X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその9【包丁…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:59:16.57ID:BKBQVYHM
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/
0323774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:17:35.58ID:pK98yTqp
>>321
ヒット作に恵まれず、発言力ふくめた総合的な開発力が落ちてくると
アンケート結果を根拠にした商品開発をしがちになるんだよね。ユーザーの生の声だとか言われるとそれなりに説得力があるから。まあ錯覚だけどねそれは。

例えば、下火になったけど「AKIRAバイクを出せ、そしたら買う」なんて言ってる人が今でもいるけど、
少なくとも今の技術で作っても絶対商売にならない。
モーターサイクルショーでは人気になるかも知れないし
そらあ物好きが少しは買うだろうけど、まあ興味本位で言ってた人は実際に発売されてもスルーするよ。
0324774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:06:20.84ID:OtUTKd10
コンセプト=アンケート
0325774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:11:58.48ID:U2mOJvnv
そもそもKATANA3.0ってカッコいいか?
これが市販化されて欲しいですか?と紙に書いてあって「はい」の方に丸書くか?
俺は「いいえ」の方に丸書くぞ
そしてその他の欄に「このチンチクリンな車体なら250か400なら売れると思う」と書く
0326774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:40:08.43ID:tKuI3wFz
3.0展示しながらアンケートとってたとしても
コイツをベースにブラッシュアップするんだろうなと思って期待を込めてポジティブって回答するだろ
半分クレイモデルだったし下半分はS1000流用モロ分かりで未完成感バリバリだったもん
ティザーでシルエット公開された時のまさか3.0まんまかよ?って困惑ももはや懐かしい…
0327774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 17:19:16.99ID:cAXSvu7U
だいたいフラスコーリ自身があのまま出すとは思わなかったって言ってるぐらいだしなあ
0328774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 17:24:07.98ID:pK98yTqp
>>326
「KATANA3.0はあくまでもデザインスタディ、
市販の際には1100カタナに寄せてくるさ、じゃなきゃカタナじゃないし」
だとか根拠なく思い込んでたやつらも一定数いたっぽいしな
0329774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 17:53:11.03ID:gjSRWMzA
>>299
Vスト650、無くなるの?
0330774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:04:32.24ID:+DqiV4nc
>>329
そういう話はある。
このまま放置なら無くなる。
ただ、国外ではVスト650、国内ではSV650/Xが、スズキにとって貴重な売れ筋商品なので。
これ無くしたら、国内ではVスト250、海外ではS750しか売れる物が無い。
650・750は、1000クラスより相当安いからね。
0331774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:23:48.06ID:gjSRWMzA
>>330
ありがとう、一回見積出してもらおうかな。
0333774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:09:10.89ID:U2mOJvnv
残念ながらFの方がまだカタナっぽい
0334774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 21:56:38.71ID:8buCzItV
なんか一昔前のスズキバイク見ると、明らかに今より真面目に手間かけて作られてるのがヒシヒシ伝わってくる
悲しいぜ
0335774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 22:21:35.61ID:jEhLfhKc
ネット工作に厳しい時代になってからネット工作に手を出すのはスズキらしいといえばスズキらしい
今までのファンからすれば呆れるしかないけど
0336774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 23:09:41.79ID:BaHXn13a
ネット工作する分にはいいが、やり方がヘタクソすぎる
アンチがやってたと言われる方がまだ自然
0337774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 00:14:55.09ID:3bMsGR/p
彼らの残党がよそで細々と安いモデルの話題づくりやってるけど、まあ反応はお察しですよ
相変わらず下手くそだからね…
0338774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 01:56:11.55ID:EBEYCydm
KATANAは手抜きはしてないよ。全力で作ったのがアレ
なにがどう全力なのかは、先にあったデザインを最優先して機能や生産工程に
最適化するために変更をすることなく公道車両にしたこと。
絵描きの書いたバイクをそのまま走るバイクに出来るのか?みたいな挑戦したんだろう。
あとセールス方法も今までのスズキには無いやり方を試みたのが分かる。
0339774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 02:28:53.11ID:pz2EAol3
ボッタクリ糞バイクを宣伝だけでどれだけ売れるかの実験だったんだよ
0340774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 02:43:47.32ID:l/8SF582
茶化したり皮肉ったりするのもいいけどそれだけでは本質を見失うぜ?
こんな事をやらかす以上、少なくとも推し進めた当人には(こちら側には理解出来ないにしても)正当な理由があるはず。
大事なのはそっちだろ
0341774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 05:41:55.68ID:H9fO0XGf
>>340
社長レベルの人間が「3.0超カッコ良い」と思ったんだろうな。
もしくは「3.0超人気ある〜売れる〜」と思ったのだろう。
国内メディアも注目はしていたが、少なくとも5ちゃんでは人気無かったよなあ。
どっちかと言うと「これは無いわ〜」とネタとして話題になった程度で。
ストラトスフィアとどっちがカタナに似ているか、程度の話題性しかなかったはず。
メディアは無駄に騒いでいたが…。
違うカタチのカタナなら要らなかっただけの話で。
んな半端なカタナよりも、早く国内でGSX-R750売れよと、GSR750の時からずっと思ってる、今も。
スズキにとっての真のブランドは「GSX」なのに。
GSXとは4バルブ車だけに許される名前なのに、
2バルブのGSX250R出した時に、GSXブランドはスズキに殺された。
単にGSR250Rで良かったのに。
0342774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 05:53:43.63ID:qtTvAi/P
>>340
とりあえず憶測でなく2010年代後半のスズキの事実だけ書く

・連続赤字からなんとか脱したものの2輪部門の営業利益率は1〜2%程度。
自動ニ輪事業は世界的にも競争が激しく、歴史的に経済発展が進んだ国は2輪から4輪へ需要がシフトするので今後も著しい成長も見込めない。
一般に、営業利益率2%以下が継続し、かつ将来性があまりない事業は、経営的に手仕舞いも視野入りする。

・2020年はスズキの創立100周年。
 またEUでは2020年以降はEURO5適合したバイクしか輸入できない(継続生産車なら2020年生産分まで可)。

・1万ドル以上のバイクの主戦場の日欧米では、スズキのシェアは右肩下がりだった。
0343774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 05:54:28.88ID:jNS3nTYJ
>>336
確かにSNSの捨てアカで架空予約報告乱発って時代錯誤も甚だしいな
0344774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 08:31:28.20ID:WwnYYz2x
>>341
ついでに今回カタナも死んだなw
残るは隼とvストロームくらい?
隼はまだ影も形もないし、ストロームも続々登場する他社の新型の前に次第に影を薄くしつつある
もはやこれぞスズキ、というバイクは無くなってしま…

いやジグザーがあったかw
0345774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 10:07:57.97ID:Oy4r6AnS
>>338
なんかNC700が発表されたときに、いかにコストをかけないで製造できるようにするか
という技術に力を注いだって力説してたのを思い出した。
その日に世界で一番安い鋼材や材料を使っても同じものが作れると。

まあ、技術者的にはすごいんだろうけど買う気は一切起きない商品発表だった。
0346774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 10:14:56.52ID:CsLL98Bq
ジグザー?名前もまともに知らないのに、よく知ったかぶり出来るな
ここ、そういう人が多いけど自分たちがよく言う工作員ってやつですかい?
批判するにしても>>340の人みたいなまともな人って少ないね
0347774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 10:21:23.48ID:pp4ZvLvZ
ジグザグ気取った都会の街並み
0348774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 10:47:18.40ID:WwnYYz2x
>>346
んん?ジグザーじゃない?
じゃあシグザーだっけ?ジクザーだったかな?ジグサーかな?それともシグサー?まさかシクサー?
どれか一つくらい合っとるやろw
0349774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 11:15:07.76ID:DFswT5UW
>>348
GSX-Rを何回も唱えてればそのうち…
0350774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:46:31.16ID:2F2PY939
>>341
GS-X250Rの選択肢があったのになw
0351774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 16:11:18.03ID:ZepHvZl3
スズキ カタナカナ?とか
0352774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:14:25.58ID:lUm/Z5yE
で・・・あんたが乗っとっカタナってのは・・・ホンダ?
0353774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 17:53:31.63ID:dSBF5Zmk
変態とかいわれながらも魅力的なバイクを作ってたスズキは今じゃ貧乏人向けのコストカットバイクばかり
0354774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:04:16.88ID:jNS3nTYJ
現時点では正しい経営判断に見えるが、いづれは地場のメーカーが台頭してきたら一気に経営危機になると気付かないのかねぇ
0355774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:27:44.91ID:EK+OT0IC
コストカットバイクなのには同意するけど
それが価格に反映されてないのが新型カタナ
0356774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 18:56:45.65ID:kXCN9MNi
ZX-25Rの発売前の騒がれっぷりがカタナに似ていたので不安だったが
あっちはツイッターやモトブロガーの納車報告や納車動画が次々上がってきててマジで売れてるんだなーと震撼した
すでにバイク用品店の駐車場で実車も目撃した
0357774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:18.55ID:VgdaNsu0
あれは仕様と価格わかった時点で売れるのわかっただろ
0358774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:12:03.06ID:jNS3nTYJ
ZXはコレでこの値段は安いなと皆思っただろうね
どっかの馬鹿バイクとは正反対
0359774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:18:42.71ID:QmNU6229
ZXの納車報告多いよな〜
人気ナンバーワンの座もとられちゃう
0360774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:34:16.64ID:w7O1N2PZ
人気ナンバーワンの座?
何の話?
0361774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:38:59.18ID:XXmqBJBd
>>356
ZX以前に、十年以上前から「250マルチ復活して欲しい」などと誰かが一言書き込めば、
「250マルチは下がスカスカ」「公道なら二気筒>四気筒」
「音だけで遅い」「中古のマルチでも買え」「イラネ死ね」
みたいな集中砲火を浴びせられていた。
よくわからんが、250マルチを憎む人が何故か一定数存在する。
それを見てきたから、カタナとは全然違うとは思ってたよ。
0362774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:48:06.52ID:EK+OT0IC
ZX-25Rは損して元取れだよな
実際あの価格は薄利だと思う 逆の意味で予想を裏切ってくれな
その姿勢に好感度上がったわカワサキ ボッタくろうとしてたどっかの会社とは大違い
0363774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:53:43.87ID:3k2ir5nI
ZX-25Rはきちんと作り込まれたバイクだよ。それだけでも好感度高い
カタナとは全く違う展開になりそうだな
0364774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:54:45.20ID:Qp8tqcO6
どこかの国だと250cc縛りがあるんだっけ?
その枠で最高の性能を求めるとあのエンジンになるんだろう
いい物は売れるんだよ
0365774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:12:06.91ID:2F2PY939
>>362
カワサキはデビュー当初はかなり安い価格にして、2年目以降値段が上がることが多いかな

不具合の可能性の分だけ値引きしているのかもw
0366774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 20:12:31.67ID:WBLUIlgt
250ccの4気筒なんて日本のメーカーじゃなきゃ市販は無理だからな
日本のメーカーが得意な、いやそれしかできないハードウェア勝負の切り札で
一歩前に出たカワサキにはその勇気に賞賛を贈りたい
0367774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 22:00:19.80ID:BhKhuraS
世界初、市販車初、クラス初はスズキの専売特許だったのになぁ。
ここ数年完全に守りに入っちゃって攻め手無くしてるわ。
0368774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:37.83ID:gV5A8bbN
新しいジャンルで一番目にカワサキが出す → 大ヒット
   〃    二番目にヤマハが出す → 大ヒット
   〃    三番目にスズキが出す → あんまり売れない
   〃    四番目にホンダが出す → 超大ヒット
何故なのか
0369774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 22:06:06.84ID:24i9Luol
かつてはムーブメントの火付け役はスズキだったのにな
役人の顔色を伺ってるホンダ
勇気か知らんけどシラ〜っと掟破りなバイクを出しちゃうスズキ
そんなイメージだったのに
0370774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:43:41.38ID:3k2ir5nI
>>368
カタナに関して言えば、あんまりどころの騒ぎじゃなかった
Z900RSの成功を目にしていながら
ホントに何故なんだろ
0371774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:04.25ID:qVMpp6wt
>>368
ゼファーの時は順番違うがな
0372774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:32:29.07ID:LoT+qQiM
>>371
CB-1なんかカウントに入んねえよ
0373774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:58:20.56ID:BexvTekv
ここだけパラレルワールドだな
ツーリング行きゃ普通に1台か2台は見るじゃねぇか
バイク乗ってないことがバレバレなんだが
昔は乗ってが今は降りてるジジイ達が 昔の刀を懐かしんでボヤいてるだけかW
0374774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 01:11:51.90ID:S4IAuNOC
ツーリングで見かけた事、一回しか無いんだが
そっちがパラレルワールドの住人なんじゃないか
0375774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 01:13:57.95ID:J3Oeg1/8
基地隔離スレで現実世界のハナシすんなって馬鹿かよ?www
0376774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 01:59:21.62ID:ydbqXGKZ
売れる見込みがないのにこんだけのカスタムパーツがリリースされるわけがないんだが
そういう現実見えてない所からして隔離スレなんだろうなw
0377774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 02:44:09.06ID:ynHQ5aTF
毎日バイクか車で往復1時間通勤してるけど休日含めて3回見たかな
ロールスロイスのオープンカーは5回くらい見た
0378774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 05:34:11.41ID:pGCOmmbh
たまに見てて150ccスクーターと見間違えてるだけかもな
正面から見たら到底スポーツバイクに見えない
0379774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 05:54:14.55ID:pGCOmmbh
ひとつ思い付いたんだが>>373の書いてる通りだと仮定して、グーバイクの在庫減らない、登録台数ちっとも増えない、
カタナミーに現れないのは事実じゃん。その状況でそのヘン走ってるって関係者が店舗在庫やレンタ車を利用して
出来るだけ普及させる草の根運動と称して走り回ってるんじゃ無いのかね?
だとしたら無駄な努力というか逆効果じゃん。だってカッコ悪さの宣伝になってんだもん

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
0380774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:12:04.71ID:gCTi/jqS
どこ見てもZX-25Rが称賛されてるのキモい
実際買って乗ったらのガッカリ感はKATANAの比じゃないと思うよ

KATANAは以外にいいからね フフ
0381774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:16:40.74ID:UGlxU7I7
>>368
リッターSSは当てはまらないなあ
どの車種が該当するんだよ
0382774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:48:57.88ID:npgoedxC
>>380
確かにKATANA以外には良いバイク多いよな。
0383774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:50:27.24ID:G4s0PzkP
ツーリング先でも街中でも見るけどな。
見かけたらその日はいいことがあると思っている。
0384774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:29:57.79ID:tzn5oqg1
>>383
その案、いただきました。
0385774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:35:32.48ID:TnvckjAV
カタナがZX-25Rみたいに電スロ、上下クイックシフター装備だったら
また評価も少しは違ったかも知れんけどなぁ・・・
0386774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 07:44:21.36ID:pGCOmmbh
「カッコ悪いバイク」と「便利機能が付いたカッコ悪いバイク」
大して評価は変わらんと思うぞ
0387774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:04:14.16ID:DBlKkFy6
カタナ買った人はカッコ悪いと思ってたら買ってない
実際お金払って買った人がカッコ悪いと思ってなきゃ良いんだと思う
お金払わない人がカッコ悪いと思おうが関係ないし無意味だよね
0388774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:07:16.43ID:TnvckjAV
まあ確かにカッコ悪いから大ヒットはしなかったろうけどね。タンク容量の問題もあるし
ただ装備が充実してれば少なくとも150万には納得してもらえたかも
0389774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:12:11.34ID:DBlKkFy6
だいたい君ら旧型が理想なんだろ?
なら まだそこまで旧車ってわけでもないんだから
中古の程度の良い旧型買えば良いんだよ
200万も出せばかなり程度の良いのが買えるだろ
0390774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:19:33.18ID:v7Bb5VMC
性能は最新で見た目が旧型がいいんだろ
このカタナは性能が中途半端で見た目が旧型のコンセプトを無視してるからな
0391774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:29:05.93ID:TnvckjAV
旧型は言わば美しい思い出みたいなもんだからな。現在あのまんま出されてもね
旧型をオマージュした外見の最新のが欲しい
0392774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:52:22.22ID:ymjF/oCn
ジムカーナとかどうなん?
と思ったけど、S1000のほうが軽いからそっちでいいな

蓼食う虫も好き好きというが…
0393774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:22:09.72ID:wFtJD46A
切れ角が少ないしFフォークを沈められないから向いてないよ
0394774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:26:33.99ID:V1QfST2t
もう自分でカタナ作るしかないな
スズキは駄目だ、アテにしてはいけない
軽自動車のメーカーに成り下がったんだよ
0395774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:29:30.83ID:DBlKkFy6
どうにもならん事をいつまでも建設的じゃないと思うんだよね
言われてる通り手直し程度じゃ無理で一から設計し直さないと君らの求めてる理想の新型カタナなんて無理でしょ
それを承知で言ってるのならタダのボヤきだな 不毛だと思わないのかな
0396774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:31:11.59ID:lQ++0yYO
だから何?
0397774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:44:50.97ID:v7Bb5VMC
>>395
カタナにダメ出しするスレを見にきて何言ってんだ
そういう書き込みされてるに決まってるだろ
0398774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:51:55.00ID:pGCOmmbh
不人気車を絶賛しまくるスレってのもヘンじゃねーか?
そんなの見たこと無いし
0399774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:52:58.61ID:QyHbhLBY
>>373
乗用車の世界で言われているのは「よく見る」って人々に意識されるのは
市中に10000台が走っているころから。

たかだか1000台程度の場合は「よく見る」ではなく「よく見る場所に自分がいる」ってだけ。
田んぼに行けばオタマジャクシを見ることはあるけど実生活では見ないのと一緒。
大ヒットのZ900RSだって「よく見る」か?「たまに走ってるね」程度だろ。
0400774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:11.55ID:V1QfST2t
まあこのスレの趣旨は改善案出してやってみたりとか、どうにかしようと足掻く事ではなく、批判しつつスズキの動向を静観してるだけだからな
0401774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:16.07ID:TnvckjAV
>>395
元よりボヤくためのスレだし
0402774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:27.68ID:wFtJD46A
>>395
ここは新型カタナの行く末を最後まで見守るスレなんだからさ
どうにもならん失敗作ってのは共通認識で、合間のツッコミは何も起きない時の挨拶みたいなもんだ
0403774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:02:57.51ID:AkiTjDu4
>>395
どうにもならんこと(=カタナが世界中で想像を絶する不人気さを晒し、大量の在庫に苦しむメーカーと販売店)

確かにこの状況を認めず、欲しい人は買っているなどと世迷言を並べ立てるのは、とても不毛だよな
0404774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:05:23.11ID:AkiTjDu4
もっとも不毛で建設的じゃないのは、未だにカタナは名車でブランドというスタンスを崩さないスズキか
この期に及んでも販売店に値引きしないよう要請しているようだ(未だに定価販売の店が多くある)

靴下やドッカーズはスズキに心底嫌気が差しただろう
0405774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:09:26.00ID:wFtJD46A
消費者には気に食わなければ買わないという選択肢はあるが
騙されたり半強制的に仕入れさせられたショップの怒りの矛先がスズキに向かうのが仕方ないとはいえ嫌なんだよな
普通に売れる商品を作ってればこんな事にはならなかった
0406774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:35:21.35ID:wFtJD46A
>>404
お得意様である大型量販店が値引き販売をしても、小言程度はあるだろうが掛け率やその他のペナルティーを課すとは思えんしな
やったらやったで「じゃあ今後おたくの製品を取り扱う量を減らしますねw」と返せば終わりだろう
実際売れる商品は他社にいくらでもあるという現実
真面目に守ってる?中小ショップだけが馬鹿を見る構図だよなあ
0407774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:46:56.33ID:DBlKkFy6
>>399
そうなんだよな。普段R1000とかR1なんて見るか?見ないだろ?
ツーリングスポットに行って初めて何台かやっと見るって感じ、程度の差であって新型カタナも同様
リッターバイク自体がニッチな存在なんだよ 4輪なら○万台って単位で語るだろ
年間2000台ならヒット作 カタナが300台と仮定して バイクって限定して見りゃ売れた売れないはあるけど
公道を走る車両ってくくりで考えたら誤差の範囲でしかない。ヒット!不人気車!って騒ぐような事じゃないよ。
0408774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:46:58.63ID:QyHbhLBY
>>406
中小や個人店はカワサキやホンダのディーラーになる資本はないし
ヤマハもR1とか認定店制度に移行してるから、利幅の大きい大型はスズキに頼るしかない。

その心のスキを突かれたのがKATANAの定価販売。破ったら次から食っていけなくなるという心理。
0409774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:17:49.87ID:rYca0s1n
数年後にはGS1200SSみたいな立ち位置になれるかな?
0410774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:27:24.05ID:DBlKkFy6
>>409
なるだろうね。その手のバイクは現行の時は人気ない その気ならいつでも手に入るって心理が働くのかな。
絶版になってからジワジワ人気が出るパターンだと思うよ。決まってあの時買っときゃ良かった!ってパターン。
逆に無いとなると欲しくなる無い物ねだり的な心理が働くんだろううな。
0411774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:47:03.35ID:gCJiqVHa
GSのような人気は出ないだろw

ウリがないんだから
0412774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 11:47:51.73ID:v7Bb5VMC
使い勝手悪いから売れないだろ
0413774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:00:03.25ID:Twxu0Mu2
スズキはガンマのパーツ再生産してボッタクリで儲けるしか道はないな。
0414774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:19:43.16ID:LK2hVmZJ
>>408
SBSの屋号掲げて商売してる零細店は地獄だな…
0415774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:29.58ID:gCJiqVHa
ある意味天国行きなのか
0416774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:37:48.09ID:zMbZZyzu
現代のバイクに標準搭載の【乗りやすい】しか売りが無いバイク
0417774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:46:20.13ID:QyHbhLBY
「大型バイク造ったんですよ。全身黒でキメてもらいたくて。」
「全然売れてないんですけどね。」
0418774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:09.89ID:MuwzbEbe
ローrpmアシスト(人を選ぶが便利っちゃ便利)
スズキイージースタートシステム(普通数秒押し続けるのがワンプッシュ!)

他社にあるような最新の電子装備は先代リスペクトのためあえて付けませんでした
0419774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:00:51.95ID:Fe6Lodqm
新型カタナに関わらなかった販売店は胸を撫で下ろしていると思う
0420774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:03:13.83ID:TnvckjAV
>>409
GS1200SSはマトモなバイクだったよ。見た目がアレだったけど
カタナみたいに使い勝手が壊滅的に悪いわけじゃない
0421774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:07:26.16ID:pGCOmmbh
ここまで出自からして怪しいバイクは前例が無いからなぁ
この先どうなるか予想もつかん
0422774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:32:23.75ID:gCJiqVHa
アンチモーターサイクル
0423774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:59:40.16ID:TnvckjAV
>>421
カタナ3.0自体がスズキの仕込みだったって言うし
これほどデビューに闇がつきまとうバイクも珍しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況