X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part24【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怒りのカブ主代表取締役 (ワッチョイ cbee-lMKa [106.157.249.99])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:57:12.90ID:dh3/z9bd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593774RR (ワッチョイ bffc-V3+f [131.147.69.82])
垢版 |
2020/10/03(土) 09:41:59.57ID:OqDVnRMG0
>>592
摩耗しない、伸縮しない金属ってのは、まだ無理でしょ
摩耗しにくい金属でなら作れるだろうけど、金額を考えると普通の金属で摩耗したら交換って方が圧倒的に安いんだと思う
0608774RR (ワッチョイ 9341-26Yp [182.165.114.61])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:47:14.64ID:qIKG/Icq0
>>606
えっ!
マジっすか?
急にカブ主になりたい病にかかったのですが
一年後にポジションインジゲーター付き
モデルチェンジなら待つけど
いつもモデルチェンジってそんな感じなのですか?
0609774RR (ワッチョイ 3fb2-ywH8 [203.136.247.40])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:48:47.30ID:wJp3M3zq0
機能的な制限の少ないタイカブは羨ましいところもあるけど、正直、ロングストロークってのも良し悪しじゃないかなーと思うなあ
実際、どうだろう?
0611774RR (ワッチョイ 3f07-8YkJ [221.12.248.86])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:46.26ID:YLP8jda/0
自分にとってタイカブの一番のデメリットはダブルシート。
一人乗りでリアには大型キャリア、箱装着が自分の求めるカブ。
0612774RR (ワッチョイ b395-2+Dn [180.146.82.34])
垢版 |
2020/10/03(土) 23:09:48.52ID:bmKcE1lY0
動画投稿してやっと登録者数が40人突破した\(^o^)/
投稿し始めて1ヶ月ほどで1000人行く人とかの動画と比べたら地味だけど
カブの動画投稿って楽しいね
ちょっとマゾ的というか・・・
0614774RR (ワッチョイ 3fb2-ywH8 [203.136.247.40])
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:49.00ID:wJp3M3zq0
>>610
なんでモンキーのスレでカブとモンキーが言い争ってるのか意味がわからんw
好みなんで放っておいて欲しいし、俺はモンキーにも乗ってたしどっちも好きやで
0626774RR (ワッチョイ 3fb2-ywH8 [203.136.247.40])
垢版 |
2020/10/04(日) 08:12:26.56ID:srSyyuZk0
カブラ以降に生まれた子らは、カブの捉え方がおっさんとちょっと違うような気がする
レーザーレプリカ世代(1960年代後半〜1970年代前半生まれ)にとってカブは完全な商用車で生きた化石のような存在だったから、それを敢えて「ハズシ」で乗るサブカル的クールさを感じるかどうかなのよね
記憶では、松本大洋の「花男」で初めてそういった取り上げ方をされたような気がする

だから、そういったサブカル的素養の無いおっさんにとっては、カブは今も昔も「ダサい商用車」という印象なのだろう
今の若者のファッションとかノームコアみたいな格好を「ダサい」と見るか「一周回ってアリ」と見るかという、センスの問題なんだな
0629774RR (ワッチョイ 9341-26Yp [182.165.114.61])
垢版 |
2020/10/04(日) 09:29:10.36ID:2P/PDG0/0
>>628
608です
わざわざレスありがとうございます。
もちろん匿名掲示板なので
いろいろな情報をこんな意見の人もいるのかと
自己責任で取捨選択してます。
ただ前のモデルチェンジから3年ほどなので
まだモデルチェンジは早いかなと思いつつ
どうしても信じたい情報は強く記憶に
残ってしまう傾向はある。
( ̄▽ ̄)
お金も置き場もないので
購入したらどのパーツ付けようかとか妄想しながら
色々準備します
0634774RR (ワッチョイ d3aa-IfEe [220.15.74.89])
垢版 |
2020/10/04(日) 17:06:29.45ID:v7YaiCWO0
旭風防のショートバイザーSPC-08Pを装着してるのだがこれにクランプバー追加したら干渉する?
使っている人居たら教えて
0636774RR (ワッチョイ 23b9-xzK/ [42.148.49.84])
垢版 |
2020/10/04(日) 17:55:30.23ID:XczcsAxV0
ヘッドライトリムの上の方に隙間ができちゃったんだけど、放置してても大丈夫かな?
雨降ったらやばい?
0638774RR (ワッチョイ cf74-Osv/ [153.192.64.144])
垢版 |
2020/10/04(日) 18:04:55.56ID:Zh8j4yaZ0
マフラー交換ついでにスプロケを15丁に替えてみました。
噂通り60〜80km/h辺りの快適性がかなり向上。
二車線バイパスが苦じゃなくなりました。
14丁が田んぼ道、峠道仕様なら15丁はバイパス、ロングツーリング仕様という感じでしょうか。
燃費も交換後69km/lとほとんど変わらずでした。
以上簡単ですがご報告です。
0640774RR (ワッチョイ ef43-BBwk [175.28.245.251])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:16:09.33ID:+0gJfQ+f0
>>638
マフラーどれに交換したの?
0642774RR (ワッチョイ cf74-Osv/ [153.192.64.144])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:23:25.65ID:Zh8j4yaZ0
マフラーはクラシックダウンマフラーです。
アイドリングの低音がなかなかいいです。
走行音は小さくて他のノイズにかき消されています。
0643774RR (ワッチョイ 9308-ZVjj [118.240.229.57])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:24:19.77ID:A3x/tpR+0
話違うけど、重くて丈夫な純正マフラーはフレームの一部で社外品の軽いマフラーに替えると微振動が増えると大分昔の前スレで聞いた覚えがある
おれはそんなに気にならなかったけどな
0644774RR (ワッチョイ cf74-Osv/ [153.192.64.144])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:11.38ID:Zh8j4yaZ0
確かにマフラー交換後、走り出しの時にリアボックス辺りから微振動を感じます。何とかしたいと思うぼどではありませんが。
0645774RR (ワッチョイ efc6-UdEi [39.3.207.59])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:44.12ID:lwoV0E7t0
二次減速比ロング化は高速時の唸りと振動軽減もそうだけど、
街中でのストップ&ゴーでも1〜2速で走れる速度域が広がって快適になるな
きついコーナーでは3速に落として気持ちよく再加速したりっていう、MTバイクらしい楽しみも出てくる
純正は一度走り出したら停まるまでずっと4速でもいいぐらいだからな
0646774RR (ワッチョイ cf74-Osv/ [153.192.64.144])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:40:49.36ID:Zh8j4yaZ0
各ギアで引っ張り気味になるうえ、最高速度も高めで走ってしまうので燃費が悪くなると思いましたが、170km走った結果全く変わらずでした。
0651774RR (ワッチョイ 23ee-gW4a [106.157.249.99])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:24:21.19ID:lJ83iwDM0
純正マフラーの場合で後輪取り出すのってジャッキアップしとかないと無理?
それともドライブチェーン側からイケたりする?
0653774RR (ワッチョイ 9308-ZVjj [118.240.229.57])
垢版 |
2020/10/04(日) 22:10:20.53ID:A3x/tpR+0
>>651
センタースタンドの足に2cm位の板を噛ますと外しやすいですよ
当たり前の事ですが、シャフトを抜いたらタイヤは真っ直ぐ抜くんじゃなくて傾けて抜くんですよ
0654774RR (ワッチョイ cf41-syew [121.86.15.63])
垢版 |
2020/10/04(日) 22:32:27.41ID:LvaVA1n30
ヤフオクのシフトインジゲータをつけてみた、1速と4速でランプが付くやつ
幻の5速防止の為だったんだか、思いのほか1速のランプが重宝している
考えてみたら停車時に念のためニュートラルに入れてから1速に入れていたんだが、一目で確認できるから手間が省けて助かる
そんなにややこしいものでもないし、標準装備にしてほしい
0656774RR (ワッチョイ 3faa-Kk5w [221.20.83.41])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:12.38ID:2T6WM+IP0
>>654
それは便利そうだね。
自信をもって発進できるのは良いよなあ。
0659774RR (ワッチョイ cf41-syew [121.86.15.63])
垢版 |
2020/10/05(月) 06:57:01.99ID:wdZNXfcw0
>>656
本当に便利だよ
外装さえ外せられれば取り付けも簡単
ただなぜかレッグシールド上面のネジが締まり切らなくなってしまったw
今度お店に相談に行かねば
0662774RR (ワッチョイ 53aa-fOvb [60.137.140.189])
垢版 |
2020/10/05(月) 10:06:07.19ID:phrqGRvp0
>>657
俺も4色つけた
4速の時、青にした
しかし、取り付け後から一週間で青だけつかなくなった
青のLEDが弱いのか、たまたま不良品だったのか
また買おうか思案中
ほんとに便利
0666774RR (ワントンキン MMdf-ikKs [153.250.39.10])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:25:57.42ID:A9Ae+32BM
新車買ったけど60キロ巡航なら14丁で支障はないかなと思う
0673774RR (ワッチョイ 53aa-cZrk [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:34:08.37ID:QEV6G1Wo0
>>670
15で今は大満足なんだけど、
16にするとスプロケガードと、チェーンも変えなきゃいけないんじゃなかったっけ?

今の、4速60-70km/hの巡航と、
1速の加速と、のろのろ運転時の使い勝手がちょうどバランスいいけどさ。
0675774RR (アウアウエー Sa9f-sVFI [111.239.176.47])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:49:01.28ID:IkEkKeT9a
ギクシャクってのがどういう状態指すのか分からんけどシフトダウン時のことなら変えても変わらんよ。回転合わせる練習するしかない。
0676774RR (ワッチョイ 53aa-cZrk [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:55:33.96ID:QEV6G1Wo0
1速のエンブレが実用的になるのと、アクセルオンオフ時のギクシャクは、
幾分マシになると感じたよ。

でもこういうのは個人差だけどね。
0678774RR (ワッチョイ b3b9-6Muz [116.220.74.39])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:00:17.64ID:If+bTXfS0
>>674です
再加速の時にモッサリするのがイヤなので
早めのシフトダウンでギクシャクするのが気になってました。
明日からシフトダウンのタイミング遅らせて丁寧なアクセルワークを意識してみます。
ありがとうございました。
0681774RR (ワッチョイ 53aa-cZrk [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:57.67ID:QEV6G1Wo0
>>678
1に「落とす」ことが無いから、自分はわからないのかもしれません。

赤信号の停車時は4N1派ですし、
カーブはキツくても432までしか落としません。

でも、14丁のときの1速は使い物になりませんでした。
10tトラックの空荷時は1速を使わないように、
一人乗り、荷物ほとんど無しにはローギアード過ぎて。
0683774RR (ワッチョイ efc6-UdEi [39.3.207.59])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:46.11ID:KL2uO+8b0
1〜2速でアクセルオフしたときのバックトルク?っていうのか、エグいエンブレでがっくんするのは
15Tや16Tにすれば体感できるレベルでマイルドになる
16Tのギア比(前そのままで後ろを小さくしても良い)ぐらいになると、渋滞時の低速で動いて停まってを繰り返すのはめちゃくちゃ楽になる
0690774RR (アウアウウー Sa97-DiOF [106.154.137.67])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:12:26.44ID:QcnbC41Na
取り外して、使わないパーツはヤフオクなりメルカリで売れば売れる
相場はヤフオクなら同類商品の出品ページに「落札相場」ってのがあるから
それで調べるがよろし

俺も、キャスト化した時に余ったホイール/タイヤを出して
そこそこ良い値段で落札されたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況