X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:25.36ID:+xSRlDTO
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596977868/
0013774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:44:49.00ID:B2cF3o40
13
0014774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:06.96ID:B2cF3o40
14
0015774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:23.90ID:B2cF3o40
15
0016774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:41.75ID:B2cF3o40
16
0017774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:59.82ID:B2cF3o40
17
0018774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:46:15.98ID:B2cF3o40
18
0019774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:46:33.90ID:B2cF3o40
19
0020774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:46:54.11ID:B2cF3o40
20
0021774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:32:49.91ID:wfq4B6q4
即死回避って20までやればいいんだっけ?
0022774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:51:11.15ID:q8qq9DNk
パニアのインナーバック。
純正高いし代用できる手頃なバックあったら教えて下さい
0023774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:57:02.33ID:GYQXjdbG
>>22
薄手のエコバッグ全般
0024774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 10:37:34.49ID:S5mg2dLf
だよな
0025774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:20:45.74ID:XOQOGpyq
乙1000
0026774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:21:02.24ID:XOQOGpyq
SX
0027774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:41:32.12ID:ruEbl38L
俺の19黒が世界で2番目にカッコいい
1番はもちろんお前のだよ
0028774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 20:29:59.75ID:A+1oYpks
最近パニアの鍵がささり難いんだけどCRCとかさしても大丈夫かな?
0029774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 20:47:58.63ID:wrxHRpCV
ホコリが中でベタベタになってつまっちまうからなやめとけ
鍵用のやつがちゃんと売ってる
0030774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:32.83ID:3pF6vv6g
やってもいいけどその後えんぴつ粉とか使ってケアしろよ
0031774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:31:38.06ID:8zo1yltT
鍵穴にはドライファストルブ
0032774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 23:45:53.63ID:wE5HubVs
MIWAの鍵穴専用ローションでもいけるかな?
0033774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 23:59:22.56ID:7nLnfuKx
>>32
ずっと鍵穴に使ってるけど問題なし
0034774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:40:57.39ID:V8hW8FuQ
俺の鍵穴には医療用のローションにしてくれ(切実
0035774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:30.17ID:Uc1B/E1l
>>22
俺は立体的に入れたかったからコレ使ってる
TYCKA プロジェクターバッグ M

パニア隅っこに余りはどうしてもできてしまうけど、バッグ内に仕切りが作れるから細々した物を持って行く時、重宝してるよ
0036774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:36:24.78ID:YZEOKIIZ
最寄りのプラザに行ったら次の乳化いつになるかわからんって言われた(´・ω・`)
他のプラザを片っ端から当たるか・・・
0037774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:05:50.55ID:oWVmRS07
そんだけ売れてるって事なんだろうね
0038774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:39:48.72ID:1l5E4Pbb
最近は金があっても買えない物が多いね
0039774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:44:59.57ID:OOYbu5Cw
>>38
え、例えば?
0040774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:45:45.80ID:oWVmRS07
人気車種であることが嬉しい反面、いざ買おうとすると手に入れにくいのはありがたくないし
ユーザーにとっては複雑な心境になるな
0041774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:52:57.59ID:ZdJyk+9H
>>39
若さ、かな。
0042774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:33:51.61ID:Uc1B/E1l
このスレはじじいばっかだろうからなぁ、、人のこと言えんけど
0043774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:49:35.20ID:NuC6i/xi
最近は道の駅で若い子を見るようになった気がする
マスツーの子が多い
気のせいかもしれんが
0044774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:51:51.74ID:HfFdLHxM
20代の頃はYZF-R1なんて乗ってたけど
アラフォーにはこいつがいい
0045774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:06:40.70ID:9H0ZvP1G
>>41
最近じゃねくね
0046774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 23:53:44.59ID:MU4LVg+/
来月納車です、楽しみ!
21モデルの店頭在庫にしたけど、それが売れたら入荷まで2〜3ヶ月かかるかもと言われました
0047774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:07:17.20ID:bpJ8WGBp
在庫有って良かったね
0048774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:30:31.91ID:SLX4DZJl
おめでとう㊗
待ち遠しいね
0049774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:41:12.04ID:OsWUZReu
おめでとう
0050774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:47:51.55ID:y3kdrM52
パチパテパチ
0051774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 12:47:03.22ID:QSPo+Q40
>>50
他の奴は騙せても俺の目はごまかせんぞ
0052774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 18:19:30.84ID:+PeM7LVK
レス遅れましたが、プロジェクターバッグ紹介下さったかた、ありがとうございます!
検討してみます
0053774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 18:27:16.05ID:e2v6tWPD
19の在庫新車を買ったワイ低見
0054774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 20:00:30.40ID:SVMEFwfc
ワイも19黒の新車在庫特価車を密かに狙っとるで
0055774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:11.75ID:itPttiXb
>>40
限定解除復活したら簡単に買えることになるやろう。出て一年のZEPHYR1100廃車してショップに飾ってた赤のZX11D1を注文したら即納車やった。
0056774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:19:51.51ID:itPttiXb
>>54
20は180キロリミッター無いが19は有る。
自分でECU外して郵送して4万円程かかる。
0057774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:16.84ID:HvJb4RvB
>>55
限定解除が復活すれば買える人が減って納車されやすくなるだろうけどね
大型車の国内市場もガクッと縮小してしまうから、それは望むものでない
人気車種の宿命だから仕方ないとは思うよ
0058774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:21:43.44ID:Pi6ipKNb
19安いし俺も考えたけどなぁ、
20と比較して後悔しそうだったから
20にした。
結果として良かった。
0059774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:40.52ID:NMGTXtAL
20ってやっぱそんなにええんか?
0060774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:57:03.09ID:EeOdYSX+
20って装備は充実してるけど忍千のアイコンだった特徴的な2本出しマフラー止めちゃったからなぁ
その点は大きな不満
0061774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:08:24.76ID:kJ19U3ML
純正マフラー好きな人には残念だよな
リアのデザインのしょぼさがマフラーでバランス取れてたのに
でも社外マフラーにしたいなら安くすんでいいんじゃね
0062774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:12:48.46ID:b3uD1eoS
20で追加になった装備って有れば便利だろうが必須とは思わない。グリップヒーターだけは欲しいけど純正は評判良くないし。最新型を羨む気持ちは多少はあるけど。
0063774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:16:44.12ID:etr5Ts0R
え、グリップヒーターいまいちなの?
0064774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:20:50.96ID:b3uD1eoS
RS乗ってる人があまり温まらないって言ってた。NINJAが同じかは知らないんだけどね。
0065774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:37:17.75ID:NMGTXtAL
グリヒはキジマがいいね。
十分温かいし、スイッチの色が変わって温かさが分かりやすい。
0066774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:06:54.05ID:/3Z6bcRq
ホンダのグリップヒーター使っててかなりいい感じだけど
キジマも良さそうだな
0067774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:31:34.06ID:q5y7xEwP
ワイはマフラーで19にした
決して安かったからではない
0068774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:58:40.05ID:EeOdYSX+
>>67
その気持ち分かるね
もちろん安かったこともありがたい
でもクイックシフターはちょっと羨ましいんだけど、あんまり評価しない声もあるね
どの辺りが不評なんだろう?
0069774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:38:26.81ID:Zh1ZRz5+
え。グリヒ微妙なのか。
期待したらダメか。
0070774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:25:03.70ID:4kFJ+Y4P
>>67
ワイもマフラー1本になるのとメーターが寂しくなるのを20発表で確認して慌てて19買った
飛ばす訳でもないからクイックシフターにはあまり興味なかった

ロングシールド、USB電源、スマホホルダー、グリヒ、スリッポン入れて何の文句もない仕様になったから満足
0071774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:44:50.72ID:YmAA00zw
あのメーターちょっと頂けないよな
ZXシリーズはかっこいいのに
0072774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:50:37.58ID:EeOdYSX+
アナログタコメーターの針がビーンと跳ね上がって行くところがスポーティーだったんだけどな
液晶はどうも味気ない
0073774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:16:05.69ID:rljyc6RG
マフラーの左だけワンタッチで取り外せるようにしてほしかったな
0074774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:10:17.97ID:MkY3bCQT
アジフライ不評だったんじゃないのか
0075774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:29:32.70ID:h1VpxKxC
オイラも19だけど満足してる
給付金で寺本のイージーシフター入れたw
0076774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:08:17.41ID:lf+fDxOX
不満の声がでかく感じるだけだな
俺は1本の方がいいし、メーターもデジタルの方が好みだから20まで待ってよかった
0077774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:14:58.08ID:QOTShBUQ
俺はアジフライ好きやで。
0078774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:41:55.48ID:Pi6ipKNb
20マフラーは買う前は抵抗あったが
慣れた。液晶も慣れた。
19もカッコいいし最終的には好みかな。
あと20はスプロケカバーへのアクセスが
地味に良い。
0079774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:10:45.19ID:Vs2axcwO
ZX14R みたいなカッコいい威圧感がある二本出しならいいけど
アジフライは無いわ
0080774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:17:11.72ID:tB5VvRq8
タイヤ換えたので皮むき(て言うかヒゲ落とし)に久しぶりに峠にいってみたけど、何か違うんよね
タイヤの問題じゃなく、ウデの問題なんだけど 結構距離は乗ってるのにノレてない感じ。
スキー・スノボで変なフォームとか 何となくのレベルなんだけど、忍千は乗りやすいので、てきとー
に乗っててもまあまあ満足するんだけど、曲がり切れなくて事故とかは絶対避けたいし、
皆はライテクスクールとか行くんか?それとも自己流?
0081774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:26:52.58ID:q1nOQ9j7
旧ZF-R1の2本出しが好きです。
0082774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:29:10.00ID:bcjRZ+CF
ツアラーでライスクってありなの?
0083774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:43:28.81ID:Ejw2rN4T
19年以前のモデルも走行中に手放しすると右に曲がるのかな?
0084774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 23:06:48.70ID:XIBgcSiO
アジフライって元はZ1の4本出しをモチーフにしたZ1000用マフラーだから
Ninjaでアジフライにこだわることもないだろ
0085774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 23:11:32.71ID:FFIjQgNU
チェーンメンテ面倒だから20がいいわ
0086774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 23:17:54.62ID:qv8vwuAf
あんな形のマフラーはもう採用されることは無いんだろうな
0087774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 06:17:37.62ID:6Im3t3re
アジフライは他のどんなバイクとも違う独特の佇まいがあったんだけどな
もう採用される事は無いと思うと残念だな
0088774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:53:20.27ID:m1dxE4Y1
21はコストカット感半端ないな
3色→2色でカウルもコンパチカラーっぽいし
0089774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:56:36.53ID:UNNbsajz
チェンメンテめんどくさいけど
やっぱアジフライは譲れん
0090774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:06:57.90ID:SbrLgv6h
スイングアームが貧相だから
一本出しすると左側が寂しいな。
0091774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:34:15.13ID:UNNbsajz
たしかに・・・
0092774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 09:09:40.96ID:p9apEs3J
結局無い物ねだりしているのが世の常
0093774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:19:32.59ID:DZF8JNOR
そして誰もが「オレのが一番」

だが それでいい
0094774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:33:39.18ID:UNNbsajz
カワサキのNinja1000がカッコいいのではない
おれのNinja1000がカッコいいのだ
0095774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:31:08.55ID:ITWT6Jyz
>>73
それな。
0096774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 16:01:55.61ID:/J+IdKPz
overの四本出し欲しいけどどこも在庫ないね〜
0097774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:27:08.34ID:JRYD1Px8
結局右に傾くって話はハズレ引いたレアケースって思っていいのかな?
5chでは過去スレ見るに報告例はないようだし
0098774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:27:49.96ID:sBBJAs5G
マフラーが重いんかね
0099774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:42:59.33ID:DG//n7CT
>>97
右にずるずるは行くよ。
だがそれは他のバイクも似たようなもん。
0100774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:09:39.02ID:JRYD1Px8
>>99
そうですか
あんま気にするもんでもないってことですかね
この点アジフライマフラーはメリットありましたね
0101774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:36.44ID:SbrLgv6h
左側通行の日本の場合、
かまぼこ型の道路形状から
左に流れる傾向が出がちなんだが
それを押して右に流れるのはなかなかやで。
0102774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:47.83ID:QhQHPZTC
荒牧陽子の中島みゆきのモノマネで泣いちゃった
0103774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:28.22ID:1lmhkSDT
クランクシャフトが回転する事によって発生するコリオリ力だかで普通は右に逸れるって聞いたが
0104774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:03:52.04ID:KS76nYf3
ぜんぜん気にならないのが普通だから、曲がるとなるとハズレかもと思うよな。バイク事故のあとはまっすぐ走らなかった思い出。
0105774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:22:05.49ID:k8zMdSnh
テスト
0106774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:22:43.29ID:k8zMdSnh
>>97
お前は見てねーよ。何度か書き込み有るわ、嘘つき!フレームや足廻り計測してみなよ。
0107774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:33:36.77ID:yFPuH68t
そもそも手を離して乗るなんて普通にやらないことでの事象なんてどうでもいいだろ
人間自体の左右のバランスもあるんだからハンドル掴んで真っすぐ走ってれば正常だろ
0108774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:39:34.76ID:2rl3JNUc
そんなこと言ったらダエグなんて
リヤホイール5mm右にオフセットしてんぞ。
それをしないてことは許容範囲という
結論なんじゃない??
まあ気になるなら買わないのも選択の
自由。
0109774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:56:53.21ID:rgvUWuPC
ハンドル押さえてないと真っすぐ走らないならともかく
手を離した時の傾きが気になるって、ある意味斬新な発想だわ
0110774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:34:51.76ID:VcX+wrUL
両手離して立ち乗りしてもわりと真っ直ぐ走るぞ
0111774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:00:14.51ID:rIfzeJiD
くそう、リアスタンドで上げ損なってタンクへこませてしまった。

本人もかなり凹み中。皆さんも気をつけて。
フロントホイールクランプでも買おうかな。
0112774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:22:00.64ID:atKBE9ge
>>108
苦情が絶えないので仕方なくオフセットで対応したのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況