X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:25.36ID:+xSRlDTO
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596977868/
0162774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:00.63ID:4nMTv5sX
巡航用に6速だけハイギアードにしてほしいね
0163774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:21:32.34ID:d6llzaW8
GPZ900Rで6速100km/hで3,800回転だったのよ
今のバイクみんな4,000回転越えるやん?
なんか設計思想があるんかいな
0164774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:26:56.77ID:I+YF+O0s
スプロケ変えた人いる?
やっぱりメーターおかしくなるの?
0165774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:42:25.95ID:aSdj2zBr
>>161
14年式以降はリアタイヤから速度拾ってるからメーター誤差は問題ないで。
0166774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:07:51.33ID:I+YF+O0s
回転数に対する速度が変わるからトラクションコントロールがエラー吐き出すとか何とか
0167774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:51:56.13ID:ul2CbYuH
>>165
ありがとうございます。
勉強になりました。
0168774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:55:43.60ID:zrDbv+dr
マグネット式タンクバックが風圧で動かないカウルに変更してほしいな。
浮き防止ベルトをフレームに巻くのが面倒。
0169774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 13:55:33.96ID:JWpVb/5l
GIVIのアタッチメントタンクバックにすれば良いんじゃない?
0170774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 16:33:01.94ID:FSxzZEQE
タンクの曲線でたいした量入らないし、なによりカッコ悪くなるからなあ
0171774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 17:48:17.38ID:31IvVmZ7
>>127
世の中に排気量は大型で、軽量化したバイクが多く、その商売に沿うメリットの強調がされ過ぎているとおもう。
取り回しが重くなることで、どの程度不都合がでるか検討するといいかも。
0172774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:15:27.34ID:QT3zLm00
ロケ
フリ
0173774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:23:52.90ID:Uj2597nU
>>168
タンクバッグ付けにくいタンク形状を何とかした方が良いんじゃないだろうか
0174774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:05:30.95ID:IFQLDHFF
アタッチメント式のタンクバッグ使ってるけど、結構使いやすいよ
0175774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 22:27:24.72ID:+Y2LOHze
なぜ今更タンクにバッグ付けてるの?
積載目的じゃないだろうからマップル用??
意地でもスマホナビを使わないって矜持なのかな
0176774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:16.99ID:IjJ51W7j
デグナーのマグネットタンクバッグでズレたことないんだが
0177774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:04:28.98ID:4A2iN3Zf
>>175
なんでそんな意地悪な言い方するのかな
性格悪いね
0178774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 01:27:42.72ID:ifsomM1a
>>177
悪いのは性格でなくてオツムの方
0179774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 02:42:31.58ID:5TOMyKZy
タンクバッグのツーリングマップルとバイク用ナビ併用だわ
0180774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:08:58.42ID:wszIdjzW
>>175
ツーリングマップルとタブレットと小物類少々
スマホナビは老眼で見辛くてな
って何かこれ前にも言ったような…
0181774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:46:18.95ID:x2WHsZ4U
じいちゃんどもはハーレーとかにデカい画面のナビを装備してるよな

アレを見ると、やっぱ金持ってんのは年寄りなんだなぁと実感する
0182774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:58:53.96ID:Kjjp+8ti
スマホはタンクバックに入れてると熱でシャットダウンするんだよね
0183774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:27:25.83ID:K30uMi2L
防水タブレット3万あれば買えるし
0184774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 09:17:01.55ID:PDAM6vSa
>>182
俺はiPadの下に保冷剤かましてる。
シャットダウンしないよ。
0185774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:28:34.55ID:4A2iN3Zf
紙の地図+内ポケに入れたスマホで音声ナビ
0186774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 12:09:30.15ID:o/+aoyXC
ナビ頼ってたら酷道だったときあったから
マップルも使ってる。
休憩中にパラパラめくって次の目的地
決めるのにも便利
0187774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 12:33:42.71ID:6chL+faJ
北海道とかたまに圏外あるからスマホに頼りきるのは危険
0188774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 12:51:37.46ID:Axa8fade
北海道はたまにどころじゃないだろ
Googleマップダウンロードしとけばよい
0189774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:11.51ID:OCfzTwO7
未だにマップルでルート決めて基本青看板が頼りw
ルート確認や迷った時だけグーグルマップ使ってるわ
0190774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:25:35.64ID:52GcpfQN
ナビ使ってからホント道覚えないわ
携帯使いだしてから電話番号覚えなくなったような感じ
0191774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 15:02:38.33ID:94tPBLsN
なんだかソロなのか先導なのか。後をついて行くだけだからナビも地図もいらねーって人は居ないようだ。
0192774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:46:32.51ID:OCfzTwO7
ソロしかやったことないなぁ
大して上手くないからマスツーに付いて行ける自信がない
それにソロの方が気楽
0193774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:49:18.13ID:0MIolBYO
相手にペースを合わしてもらうのも合わせるのも遠慮したいからソロだな
あと タバコ休憩大杉
0194774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 18:44:16.50ID:TgSYwYR6
スマホナビって画面小さくて見にくくない?
音声案内メインかな
0195774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:51.56ID:FOnvtoB1
ツーリングサポーターだと交差点近くになると交差点拡大してくれるから見やすいぞ
Yahooカーナビはダメだ都心部だとごちゃごちゃで見れたもんじゃない
0196774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:59:07.70ID:zS3SEUkG
>>194
画面は音声案内を確認する為だけにチラッと見る程度かな
目線移動をしなくていい音声案内が欲しいからスマホナビ使ってるような感じだなあ

タンクバッグにマップル派だったけど
信号待ちのたびに確認、走っててわかんなくなるたびに止まって確認、って
景色楽しむ余裕が少ないし目的地に着くまでなんとなく不安が付き纏う感じがどうも楽しめなくて変えたよ
0197774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:18:39.12ID:0MIolBYO
音声案内ってヘルメットしてても聞こえるイヤホンしてるん?
0198774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:19:34.58ID:0MIolBYO
インカムか理解した
0199774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 21:21:41.54ID:FKWihOv+
>>196
苦労した分、道は良く覚えてるんだよな
ナビは結局、道じゃなくてナビ画面を見てる
0200774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 22:23:20.98ID:fNS1c3wb
ナビ見ながら運転の取り締まり厳しくなってるそうだけど凝視してなければ大丈夫だよね
周りで切符切られた話聞かないな
0201774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 22:50:48.23ID:0Vx4sbNY
マップルの最大の弱点は夜見えねーってことだな
0202774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:57.41ID:uMZgvWvX
>>136
チューリッヒ
俺も入ってる
保険金とかじゃなく
サイド保証?
いろいろ緊急対応がついてくる
出先何かあったら便利に使える
無料で保証あり保険料も安い
0203774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:06:05.91ID:4jIYfj9y
インカムって風切り音うるさくないのかな
バイク乗りながら音楽聞きたいなと思いきや余計なものつけたくないって思う気もする
いっそ内蔵型で出してくれないかな
0204774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:08:24.47ID:zS3SEUkG
>>199
ああそう、よかったね
0205774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:38.85ID:OCfzTwO7
>>199
インカム持ってないとどうしてもナビ画面ばっかり気にしてるからな
青看板見ながらこの道合ってるかなーとかドキドキしながら走るのが癖になるw
0206774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:44.10ID:uMZgvWvX
>>200
お願いします。
警察官に何言われても、認めないで!
意義がある場合は正式裁判で決着をつけて下さい。
サインしない!絶対認めない。
異議がある!
0207774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:13:50.00ID:zS3SEUkG
>>203
耳をスピーカーで塞ぐのに風切り音聞こえるワケねーだろ

一度付けてみなよ
尼で売ってる2千円くらいのでもいいから
ヘルメットの中をよく見てみろ
ちゃんとインカムが収まるように耳んとこに凹みがあったり
マイクの通り道みたいなのがあるはずだ
0208774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:44:06.20ID:OCfzTwO7
>>206
なんだい藪から棒に
0209774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:24:16.66ID:dsPdTgjG
日本人じゃなさそう
0210774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:02:21.10ID:ro6m0onR
藪からスティック
0211774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 05:56:09.49ID:t19W78t4
ルー大柴かよw
0212774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 06:09:00.68ID:Onwm+Eoy
マイクの通り道?
0213774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:35:59.37ID:UduVJDnO
>>212 ケーブルとかコードだろう、わざと聞いてんのか
0214774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:41:49.00ID:r96R0RrM
Heyマイク! 調子はどうだい!
0215774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:46:03.87ID:fZl85p97
>>213
文字通りにしか解釈できない奴って結構いるよ
0216774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:19:07.48ID:UduVJDnO
>>213 そうか、すまんかった。早く人間になれればいいね
0217774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:49:35.33ID:xecxjF2+
>>213
212だが、揚げ足とったつもりはない
そんな通り道はZ7にはないんだが
そもそも耳の穴もスピーカーから出てるコードが邪魔してうまく収まらん、とても考慮した設計とは思えない
0218774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:28.61ID:SOOkOGkq
まさかインナーと帽体の間にケーブル回してないとかいうオチじゃねーだろな
0219774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:19:42.23ID:kZ4W/Jj0
まさかw
0220774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:20:38.85ID:cQepP2JS
>>218
えっ、インカムって帽体とインナーの間に入れて使うもんだったの?
0221774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:29:03.79ID:X69pGSTY
ハァ?
0222774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 15:15:52.36ID:xMGymVKC
インカム本体・・・帽体の外側
接続ケーブル・・・帽体とインナーの間
マイク・スピーカー・・・インナーの外側(口元と耳元)
0223774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 15:34:45.73ID:uqtsBq5/
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
0224774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:19:42.68ID:BCVKjuC6
ネタにしか見えない程にやばい
0225774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:23:12.90ID:qjEQwUlM
2020年モデルの新人ですが皆さんはバーエンドとグリップは何に交換されてますか?
0226774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:56:04.81ID:cQepP2JS
>>222
ありがと
インカムなんて使った事も無ければ買う気も無かったから
具体的なイメージが全然湧かなかったんよ
頭に装着してメット被るのかと・・・
0227774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:50:20.08ID:PDcmC4Vg
>>225
バーエンドはともかく、純正グリップヒーターを捨てるの・・・
0228774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:55:11.26ID:1d1k/xnW
>>226
ボッチツーリングでも一度インカムを使うと手放せなくなる
0229774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:32.49ID:IV9lce7g
手放せなくなるようなものなのか
アマゾンの4000円くらいのと3万円するくらいのと何が違うの?
ソロツーしかしないから4000円くらいのでいい?
0230774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:36:37.28ID:BCVKjuC6
>>229
ソロツーしかしないならいいと思うぞ
高いやつは高音質謳ってるが結局大したことないし、通話可能距離とかソロなら関係ないし
0231774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:04:09.17ID:cQepP2JS
>>228
ソロで?
ナビの音声ガイド聞けて便利ってことかな
0232774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:15:44.78ID:IV9lce7g
>>230
ありがと

音楽聞きながらバイク乗ったりもできる
0233774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:45.79ID:BCVKjuC6
>>232
やっぱ自分の好きな曲聞きながら乗るバイクは最高よ!
止めようと思えばワンタッチで止まるし手放せなくなるよ
0234774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:23:44.66ID:IV9lce7g
確かに良いかも・・・

忍千フロントタイヤが先に先無くなるけど
ライフで一番持ったタイヤは何でどのくらいの距離持った?

俺はT30で12,500qが一番持った
他はロード510,500q
今ロードスマート4で7,600q走ってるけど11,000q位と予想してる
0235774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:25:31.54ID:f1mUEaZB
俺は
風のささやき
エンジンの咆吼
排気のエール
を聴きながらライドしてるから
ソイツらが音、楽、だから
「500メートル先、左折です♪」
0236774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:56:42.53ID:cQepP2JS
音楽を聴きながら走るのかあ・・・
エンジン音に耳を傾けるのが好きだから考えてなかったな
バイクもいよいよクルマ並みになるのか
0237774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 14:38:41.57ID:cPXVoS5l
俺はradiko聞きながら走ってるぞ。時折渋滞情報も入るし。
0238774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:53:12.01ID:0Tf8CjYn
>>237
俺もradiko使ってたけど、県境越えると停まったり、そうすると再起動が必要になったりで使わなくなった。
そういうの無い?
0239774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:33:28.26ID:nH9noHQT
らじるらじる
0240774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:56:08.25ID:cPXVoS5l
>>238
それは確かにあるね。でも仕方がないと思ってる。腹立つのは神奈川から走っていて御殿場方面にいって立ち上げ直す羽目になったときに、ろくなラジオ局がないことかな。
0241774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:18:00.60ID:+nzPHu/f
>>237
RURIKOに空目した
0242774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:37:27.90ID:bScKqrPh
スマホと繋げるだけならBluetoothレシーバーと耳掛けイヤホンで良さそうだけど。2000円しない
0243774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:46:45.33ID:fnznwYmQ
普通のイヤホンだとエンジン音と風切り音で何も聞こえないんだわ
0244774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:11:14.89ID:YIzgyRwA
逆にカナル型とかだと耳栓効果で危なそうだな
0245774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 05:59:24.11ID:GKdkQryD
スマホのナビ音声聞くため「Bluetoothイヤホン」を買ってみた。常時接続はしてないようで、案内の最初のほうが聞こえない。
(古い)スマホが悪いのかor(安い)イヤホンが悪いのかor仕様なのか
のどれかだと思う。
0246774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:01:41.45ID:6OhmopJS
>>243
オレが買った980円のヤツは十分聴こえるけど、耳に当たってないから低音が聴こえずシャカシャカと寂しい。
多分高いヤツでも耳に当たってないと大差無いと思う
0247774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:21.23ID:kwC49NW4
集中したいんで音楽とかいらない
0248774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:16:56.63ID:dvx3iUNC
有線カナル型でスマホナビの音声を片耳で聴いている
どうせ画面は見えないからスマホは胸ポケット
Bluetoothは充電がめんどくさそう
0249774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:17:15.38ID:XlGxqE7j
バイクに乗ってる時位は音楽とか無しで乗りたい派
0250774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:12.88ID:+Zy0YtWW
音楽はいらないが音声案内は欲しいね
未踏の地へ行った時の相棒感がハンパない
0251774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:49:01.24ID:mvSg7qXh
RSベース新型NINJAマダー?
0252774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:12:18.46ID:DbrLBdCq
>>250
地図を読めない馬鹿が増えたよなぁ
お前もマンコだろ?
0253774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:35.34ID:BZLfbuYF
>>250
何の案内も出てない曲がり角をうっかり通り過ぎてしまった時には
音声案内あったらなぁとか思う
0254774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:23.06ID:YWYy+mhz
イヤホン使ってヘルメット被ると耳痛てぇだろ
0255774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:26:06.49ID:rDUEKm0d
3-5000rpmあたりのバランサーのキーンという
音にエクスタシィ感じるのでイヤホンは要らない
かなあ。
たとえ一緒に走ってくれる女の子が出てきたとしても
その時はハンドサインでのコミュニケーションを
楽しみたい。

中指立てるとか親指を握った指の間から
突き出すサインとかしませんよ?
0256774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:28:21.99ID:ErBZHiv1
昔は道に迷うのも含めてツーリング楽しんでた
実際いい思い出だし、道に迷って思わぬ発見ってのもあったりした
0257774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:02:19.81ID:dvx3iUNC
>>256
そういう楽みを存分に味わった後、今の便利さを享受しているのさ
大きいバイクでUターンとか嫌ですよ
0258774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:31:30.47ID:BZLfbuYF
方向音痴の俺
道に迷うと焦りしかない
0259774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 15:28:34.08ID:dvx3iUNC
わい太陽が出てないと方向音痴入るね
0260774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:53:09.40ID:Vz+0wjtP
俺は北斗七星とのハイブリッドだから大丈夫
0261774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:04:50.09ID:BZLfbuYF
>>260
昼間に星が見えるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況