X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:25.36ID:+xSRlDTO
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596977868/
0205774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:38.85ID:OCfzTwO7
>>199
インカム持ってないとどうしてもナビ画面ばっかり気にしてるからな
青看板見ながらこの道合ってるかなーとかドキドキしながら走るのが癖になるw
0206774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:44.10ID:uMZgvWvX
>>200
お願いします。
警察官に何言われても、認めないで!
意義がある場合は正式裁判で決着をつけて下さい。
サインしない!絶対認めない。
異議がある!
0207774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:13:50.00ID:zS3SEUkG
>>203
耳をスピーカーで塞ぐのに風切り音聞こえるワケねーだろ

一度付けてみなよ
尼で売ってる2千円くらいのでもいいから
ヘルメットの中をよく見てみろ
ちゃんとインカムが収まるように耳んとこに凹みがあったり
マイクの通り道みたいなのがあるはずだ
0208774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:44:06.20ID:OCfzTwO7
>>206
なんだい藪から棒に
0209774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:24:16.66ID:dsPdTgjG
日本人じゃなさそう
0210774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:02:21.10ID:ro6m0onR
藪からスティック
0211774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 05:56:09.49ID:t19W78t4
ルー大柴かよw
0212774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 06:09:00.68ID:Onwm+Eoy
マイクの通り道?
0213774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:35:59.37ID:UduVJDnO
>>212 ケーブルとかコードだろう、わざと聞いてんのか
0214774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:41:49.00ID:r96R0RrM
Heyマイク! 調子はどうだい!
0215774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:46:03.87ID:fZl85p97
>>213
文字通りにしか解釈できない奴って結構いるよ
0216774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:19:07.48ID:UduVJDnO
>>213 そうか、すまんかった。早く人間になれればいいね
0217774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:49:35.33ID:xecxjF2+
>>213
212だが、揚げ足とったつもりはない
そんな通り道はZ7にはないんだが
そもそも耳の穴もスピーカーから出てるコードが邪魔してうまく収まらん、とても考慮した設計とは思えない
0218774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:28.61ID:SOOkOGkq
まさかインナーと帽体の間にケーブル回してないとかいうオチじゃねーだろな
0219774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:19:42.23ID:kZ4W/Jj0
まさかw
0220774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:20:38.85ID:cQepP2JS
>>218
えっ、インカムって帽体とインナーの間に入れて使うもんだったの?
0221774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 14:29:03.79ID:X69pGSTY
ハァ?
0222774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 15:15:52.36ID:xMGymVKC
インカム本体・・・帽体の外側
接続ケーブル・・・帽体とインナーの間
マイク・スピーカー・・・インナーの外側(口元と耳元)
0223774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 15:34:45.73ID:uqtsBq5/
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
0224774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:19:42.68ID:BCVKjuC6
ネタにしか見えない程にやばい
0225774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:23:12.90ID:qjEQwUlM
2020年モデルの新人ですが皆さんはバーエンドとグリップは何に交換されてますか?
0226774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 17:56:04.81ID:cQepP2JS
>>222
ありがと
インカムなんて使った事も無ければ買う気も無かったから
具体的なイメージが全然湧かなかったんよ
頭に装着してメット被るのかと・・・
0227774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:50:20.08ID:PDcmC4Vg
>>225
バーエンドはともかく、純正グリップヒーターを捨てるの・・・
0228774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:55:11.26ID:1d1k/xnW
>>226
ボッチツーリングでも一度インカムを使うと手放せなくなる
0229774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:32.49ID:IV9lce7g
手放せなくなるようなものなのか
アマゾンの4000円くらいのと3万円するくらいのと何が違うの?
ソロツーしかしないから4000円くらいのでいい?
0230774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:36:37.28ID:BCVKjuC6
>>229
ソロツーしかしないならいいと思うぞ
高いやつは高音質謳ってるが結局大したことないし、通話可能距離とかソロなら関係ないし
0231774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:04:09.17ID:cQepP2JS
>>228
ソロで?
ナビの音声ガイド聞けて便利ってことかな
0232774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:15:44.78ID:IV9lce7g
>>230
ありがと

音楽聞きながらバイク乗ったりもできる
0233774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:45.79ID:BCVKjuC6
>>232
やっぱ自分の好きな曲聞きながら乗るバイクは最高よ!
止めようと思えばワンタッチで止まるし手放せなくなるよ
0234774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:23:44.66ID:IV9lce7g
確かに良いかも・・・

忍千フロントタイヤが先に先無くなるけど
ライフで一番持ったタイヤは何でどのくらいの距離持った?

俺はT30で12,500qが一番持った
他はロード510,500q
今ロードスマート4で7,600q走ってるけど11,000q位と予想してる
0235774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:25:31.54ID:f1mUEaZB
俺は
風のささやき
エンジンの咆吼
排気のエール
を聴きながらライドしてるから
ソイツらが音、楽、だから
「500メートル先、左折です♪」
0236774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:56:42.53ID:cQepP2JS
音楽を聴きながら走るのかあ・・・
エンジン音に耳を傾けるのが好きだから考えてなかったな
バイクもいよいよクルマ並みになるのか
0237774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 14:38:41.57ID:cPXVoS5l
俺はradiko聞きながら走ってるぞ。時折渋滞情報も入るし。
0238774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:53:12.01ID:0Tf8CjYn
>>237
俺もradiko使ってたけど、県境越えると停まったり、そうすると再起動が必要になったりで使わなくなった。
そういうの無い?
0239774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:33:28.26ID:nH9noHQT
らじるらじる
0240774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:56:08.25ID:cPXVoS5l
>>238
それは確かにあるね。でも仕方がないと思ってる。腹立つのは神奈川から走っていて御殿場方面にいって立ち上げ直す羽目になったときに、ろくなラジオ局がないことかな。
0241774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:18:00.60ID:+nzPHu/f
>>237
RURIKOに空目した
0242774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:37:27.90ID:bScKqrPh
スマホと繋げるだけならBluetoothレシーバーと耳掛けイヤホンで良さそうだけど。2000円しない
0243774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:46:45.33ID:fnznwYmQ
普通のイヤホンだとエンジン音と風切り音で何も聞こえないんだわ
0244774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:11:14.89ID:YIzgyRwA
逆にカナル型とかだと耳栓効果で危なそうだな
0245774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 05:59:24.11ID:GKdkQryD
スマホのナビ音声聞くため「Bluetoothイヤホン」を買ってみた。常時接続はしてないようで、案内の最初のほうが聞こえない。
(古い)スマホが悪いのかor(安い)イヤホンが悪いのかor仕様なのか
のどれかだと思う。
0246774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:01:41.45ID:6OhmopJS
>>243
オレが買った980円のヤツは十分聴こえるけど、耳に当たってないから低音が聴こえずシャカシャカと寂しい。
多分高いヤツでも耳に当たってないと大差無いと思う
0247774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:21.23ID:kwC49NW4
集中したいんで音楽とかいらない
0248774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:16:56.63ID:dvx3iUNC
有線カナル型でスマホナビの音声を片耳で聴いている
どうせ画面は見えないからスマホは胸ポケット
Bluetoothは充電がめんどくさそう
0249774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:17:15.38ID:XlGxqE7j
バイクに乗ってる時位は音楽とか無しで乗りたい派
0250774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:12.88ID:+Zy0YtWW
音楽はいらないが音声案内は欲しいね
未踏の地へ行った時の相棒感がハンパない
0251774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:49:01.24ID:mvSg7qXh
RSベース新型NINJAマダー?
0252774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:12:18.46ID:DbrLBdCq
>>250
地図を読めない馬鹿が増えたよなぁ
お前もマンコだろ?
0253774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:35.34ID:BZLfbuYF
>>250
何の案内も出てない曲がり角をうっかり通り過ぎてしまった時には
音声案内あったらなぁとか思う
0254774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:23.06ID:YWYy+mhz
イヤホン使ってヘルメット被ると耳痛てぇだろ
0255774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:26:06.49ID:rDUEKm0d
3-5000rpmあたりのバランサーのキーンという
音にエクスタシィ感じるのでイヤホンは要らない
かなあ。
たとえ一緒に走ってくれる女の子が出てきたとしても
その時はハンドサインでのコミュニケーションを
楽しみたい。

中指立てるとか親指を握った指の間から
突き出すサインとかしませんよ?
0256774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:28:21.99ID:ErBZHiv1
昔は道に迷うのも含めてツーリング楽しんでた
実際いい思い出だし、道に迷って思わぬ発見ってのもあったりした
0257774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:02:19.81ID:dvx3iUNC
>>256
そういう楽みを存分に味わった後、今の便利さを享受しているのさ
大きいバイクでUターンとか嫌ですよ
0258774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:31:30.47ID:BZLfbuYF
方向音痴の俺
道に迷うと焦りしかない
0259774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 15:28:34.08ID:dvx3iUNC
わい太陽が出てないと方向音痴入るね
0260774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:53:09.40ID:Vz+0wjtP
俺は北斗七星とのハイブリッドだから大丈夫
0261774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:04:50.09ID:BZLfbuYF
>>260
昼間に星が見えるんか
0262774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:08:19.57ID:NRiogjeU
>>261
戦時中の戦闘機乗りは見えるように訓練したらしいが
0263774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:14:36.17ID:YWYy+mhz
>>262
お前はパイロットかwwww
0264774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:50.08ID:OOvZYEVi
5〜6パターンの決まったツーリングルートを延々まわるってからナビ要らないな
新しく何処かへ行く事もなくなったは
0265774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:56:02.03ID:Ku7p3eZg
死兆星なら今日見た
0266774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 21:31:16.79ID:zM//kQHw
>>263
Ninja1000はパーソナルジェットファイターですよ?
別に昼間に星が見えなくても乗れることは乗れますが、生き残れるかどうかまでは
保証できません(> <)
0267774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:44:13.55ID:BZLfbuYF
>>266
戦闘態勢に入ったらパニア切り離すとかw
0268774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:10:31.16ID:P4DCiQz9
つまんねー流れ
隠キャ消えろ
0269774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:35:48.46ID:G6I5Qfbw
>>264
日帰りだとどうしても行先が限られてくるよね
泊りのツーリングだと選択肢が増えるけどそんなに頻繁には行けないし
0270774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 00:19:12.76ID:mDW7YIHO
キャンツー
0271774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 01:45:51.94ID:z3gX9VWJ
>>268
陰キャくん落ち着けよ
プルプルすんな
0272774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:09:31.20ID:f43qvaAQ
>>268
まったくその通りだな
というわけでお前が真っ先に消えろよ
0273774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:18:02.79ID:Mdsx0rpp
>264
自分もそうなってきたけど今は1円とか1000円(クーポンバック1000円で実質ただ)
があるので泊まりがけで遠征してる
0274774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 07:13:11.24ID:RkVQkxNy
>>267
むしろ峠から急降下しながら目標に向かってパニアを投下w
0275774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 07:54:07.57ID:7WLjyp4f
>>274
飛燕じゃ有るまいし
0276774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:08:07.23ID:XYK4SO/T
しかしこのバイクは対空戦闘から対艦攻撃や爆撃までこなすマルチロールファイターだよな
0277774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:25:10.24ID:nsJmT138
イミフ
0278774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 09:44:17.03ID:f43qvaAQ
オールラウンダーだと言いたいのでは
0279774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:22.91ID:X7j9MwjJ
>>273
泊まりで行く時ってあらかじめ宿予約して行くんですか?
自由に走って夜遅くなりそうなら、当日近くの宿予約してみたいなの憧れるけど宿取れない場合のこと考えるとなかなか出来ない。
0280774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:07:18.78ID:SiRIXJHn
>279
自分は事前予約だけど素泊まりなので基本的にチェックインは遅くても問題ない
遅くなるなら宿に連絡はした方が良いけどね
楽天トラベルとか当日プランは有ることもあるが1円とか1000円で見つかる保証はないので金額と自由度(行き当たり)のどっちを優先するかになると思うよ
行き当たりで宿探す場合って駐車場の有無も絡むし逆にめんどくさい(個人の感想)
0281774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:41:38.28ID:X7j9MwjJ
>>280
なるほど。たしかに駐車場の問題もあるね。
0282774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:49:31.95ID:nsJmT138
砂利だったり駐車場もだけど、探すのも嫌だから泊まりは高速のSA併設のとこだな
0283774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:59.67ID:/e6cCq3/
>>275
宝くじ当たってH2買ってたら飛燕ステッカー貼っただろうな。どっちもスーパーチャージャー付いてるし。
0284774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:57:03.66ID:nsJmT138
飛燕に過給機ないだろう
0285774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:59:13.51ID:PD5l8yEH
今一番ほしいバイク
キャンプに最適だし、パニアつけるのに目立つブランケットもいらないし、パニア外した時のシルエットもかっこいいし
0286774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 13:23:55.28ID:f43qvaAQ
>>284
フルカン接手式過給機が付いてるよ
スーパーチャージャーは当時の機体では割と多く採用されてた
0287774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:47:44.21ID:nsJmT138
いやそれ、吸気を過給するものではないでしょ
三式戦飛燕のドイツ由来の水冷エンジンは故障続出で、空冷エンジンに積み替えたのが大戦末期の五式戦 
これに排気タービンをつけてB-29の高度まで行かせようとして終戦でしょ
0288774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:48:36.57ID:gT6YwhV9
>>271-272
図星かよ隠キャが連投して必死すぎだろ
いい加減ここはニンセンスレなんで消えてもらっていい?
つまんねー事書いて無駄にスレを消費すんなよ

↓ここからバイクネタ以外禁止
0289774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 16:46:48.46ID:nsJmT138
トルクコンバーターの先祖みたいな駆動のスーパーチャージャーがついてたのか、失礼。
0290774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:37:10.28ID:ROEbICvE
>>289いきなり無視ww

>>279
当日だな。雨逃げたりも含めて移動して、夕方にじゃらんで目星つけて予約。素泊りで宿無しになったことはない。
0291774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:47:29.00ID:A8A1eR8N
>>249
同感
昭和生まれのおっさんはヘルメットのなかでは松田聖子や中森明菜などで歌詞のわからないとこは適当に‼
0292774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:13:36.87ID:ud6xlOg9
>>287
>水冷エンジンは故障続出
単に整備兵の勉強不足だったんだけどね。
本土防空戦では稼働率8割超えてた部隊も
あったし。

日本の水冷エンジンのパイオニアはカワサキ。
陸軍がニッケル使うなとかバカ言わなければ
もう少しまともに働けたはずなんだけどな。
0293774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:27:21.01ID:9EtX66RB
行けるなら各務原航空宇宙科学博物館があれば行ってみるといいよ。
「俺、乗る人だからメカとか興味ねえ」
な人じゃなきゃまるっと1日楽しめるよ。すぐそばじゃ川重岐阜工場が航空機部品作ってる。
0294774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:54:29.04ID:SQPBkpQa
やっぱタンデムツーリングしつつ一人で峠も楽しむならこれかなぁ
0295774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 20:21:58.95ID:BmZkvd2F
1円プランとか1,000円プランって何?
そんな宿どこに有るの?
聞いたことも見たことも無いんだけど。
0296774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:11.82ID:f43qvaAQ
>>292
飛燕は過給機のおかげで高高度性能優れていたからなぁ
カワサキのスーパーチャージャーはこの当時に基礎が培われたんだろうね
0297774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:37:10.85ID:z3gX9VWJ
>>288
連投www
陰キャくん悔しかったんだね
お前が一番つまんねえよ

↓ここからバイクネタ以外禁止www
0298774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:42:20.33ID:nyfig3cf
>>296
正確には水冷エンジン+スーチャの相乗効果かな。
インタークーラーやアフタークーラーが無かった時代、水冷の方が
吸気温度を低くできたので空気の充填量が増えて高高度性能が「比較的」
良くなった(これはH2のスーチャがインタークーラーを省けた理由にも
つながってる)。B29相手に善戦できたのはこのエンジンと体当たり攻撃に
耐えられる翼桁の強度のおかげだね。
0299774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:03:17.99ID:bRldL9gn
>>298
高性能・高出力のエンジンと、当時はまだ珍しかったシステムを取り入れたから。
B-29の機体内部は与圧され、空調も完備していたので、搭乗員は軽装で地上とほとんど変わらない状態で作戦を行うことが出来たんだよ。
0300774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:26:37.30ID:mRT1908y
>295
それは調べてないか調べ方が悪いんやで?
たとえば楽天トラベルで1円で検索してみるといい
0301774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:39:15.67ID:mRT1908y
ほかにも おいでよ酒田
とかほかの自治体でも似たようなのやってると思う
0302774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:47:43.33ID:JqewliIW
バイクの話しろよ
0303774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:34:17.37ID:msPIQBP6
すまん、バイクの話は禁止されてるんや
0304774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:40:33.19ID:Xw9HFH/T
今夜主張で長岡市に泊まってるんだが
3900円の宿泊代金が35%1365円引きで2535円
1000円のクーポン貰って1535円
長岡市独自の商品券が500円も付いて実質1035円で一泊できた
お土産に地域の特産品も貰えたから1000円以下で泊まれてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況