X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:25.36ID:+xSRlDTO
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596977868/
0415774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:52.11ID:WurLXdiJ
>>414
グリップはroad5の方が上かー
ガタガタの道とかも結構走るからロードスマート4もやっぱり良さそうですね
0416774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:09:30.01ID:pwEVZ9FO
落ち葉トラップが気になる季節がやってきました
0417774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:50:31.72ID:Z6R6gxWa
パニアケース買っちゃった
やっぱりパニア非対応マフラーは干渉するのかな?アジフライに戻すか…
0418774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:39.44ID:HsU9VIiL
>>416
落ち葉でトラコン遊び
0419774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:03:37.75ID:giE6Unp1
え、落ち葉でも余裕なんだ?
0420774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:11:27.03ID:XMTOKT/c
前後な
あたりまえだけど左右には聞かないぞう
0421774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:51.92ID:HsU9VIiL
落ち葉の上でフル加速するとおもいっきり介入してくるぞ
0422774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:06:34.10ID:KlQvx5nD
ブラインドカーブの先が砂利道だった時は生きた心地がしなかったゾ
0423774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:10:06.42ID:/yvkq84N
反応できてるんだから大したモン
安全運転が一番カッコいい
0424774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:34:32.09ID:SOz/z+iB
いろは坂に紅葉見に行ったら雨降ってきて下りはまじで生きた心地しなかったわ
どんなに気をつけてもやっぱり滑っちゃったけどABSのおかげで転ばずに済んだ
電子制御ってやっぱいざという時にはあった方がいいんだなと学んだよ
0425774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:05:29.71ID:7jrVb4H/
>>421
トラコン外して冬の冷えた道や濡れた道を車体を真っ直ぐにして前に体重かけたら面白いようにホイルスピンで前進むよ。
限定解除して先輩に教えて貰ったけど。
0426774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:14:17.68ID:Gbbp/BMQ
>>425
最後の一行て必要か?
わざとらしい
0427774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:39:27.93ID:2ROIKAH4
AT→MTだろ
爺の時代にトラコンはないんでは?
0428774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:13:15.94ID:fupfSyvW
>>424
いろは坂の下りは上りよりもカーブきついから楽しめないしほとんどエンブレだけで降りちゃう
そもそも紅葉の時期だと渋滞酷いから奥日光の方に逃げて遠回りして帰ることが多いかな
0429774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:06.42ID:fXGdUTt7
>>426
わざわざレスするような事か?
バカバカしい
0430774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:57.32ID:XMrBmNxv
>>428
それがいいよ
雨なんか降ってきたら生きた心地しないわあんなとこ
0431774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:31:51.08ID:huOoksno
ニンジャ1000って重そうですね。
以前自分もZRX1200乗ってましたが、あのバイクトラコンもABSもなかったっけ。
ニンジャはZRXよりも乗りやすいですか??
0432774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:58:36.45ID:u/RHWfOg
DAEGから乗り換えた時は軽!って思ったけど
慣れてきて、やっぱ重いわ〜ってなった
0433774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:02:56.43ID:huOoksno
>>432
ダエグはABSついたZRXでしたっけ。
ダエグも重いですよね。
0434774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:11:08.43ID:XMrBmNxv
軽いバイクがいいならこのバイクは選択肢に入らないんじゃ?
0435774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 05:46:16.21ID:Ihis/W2y
ツアラーにしては軽いんじゃない?
0436774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:25:36.05ID:lQBVze0j
パニアつけて荷物乗せるとダエグと重さかわらんよね。
重さはどちらも不満は無かった。
0437774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:27:29.33ID:RntBSVhH
>>435
それそれ。
きれいにハコが付くツアラーとしては比較的軽いよな。
0438774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:53.12ID:jEoCwhEA
最近やっとパニアにも慣れてきた
まあそう言うほど着けて乗る機会はツーリングの時くらいしか無いけど、跨がる時も蹴飛ばさなくなったしw
0439774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:23:28.51ID:Vr1tkTpl
最近やったんだけど
パニア用に合鍵作っておくと便利
0440774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:23:28.89ID:Vr1tkTpl
最近やったんだけど
パニア用に合鍵作っておくと便利
0441774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:03:45.43ID:4q5iNheP
>>439 俺は普通にワンキーにして、順序良く運用したい派、絶対にパニアに鍵つけっぱにする自信があるから
0442774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:02:10.01ID:4L4AHv1P
ワンキーはしたけど開閉用合鍵は作って屋内のみ運用で持ち出さず使ってる
2本あれば刺しっぱで荷造りできるし便利だが無くてもなんとかなるが
俺の場合、本鍵置き場決めてるので合鍵はパニアと同じ部屋に置いておけるから便利
0443774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:34:31.77ID:LSA9Q23B
普段は鍵なしで開閉出来て、ロックの為に鍵を使うって仕様なら良かったのか
0444774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:07.51ID:rT9JDBkV
>>442 普通にキーは2個ついてくるけど失くしたのか、余程慎重派
俺は一つ鍵が行方不明になったが一瞬履いたズボンから出てきたときはホッとした
0445774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:56:24.58ID:Y7+4OW9R
イモビキー2個持ってると干渉して始動できない事があるとかなかったっけ?
0446774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:39:03.77ID:4L4AHv1P
あ、おれはイモビなしのキーを作ったのよ
パニア用で600円くらい
0447774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 15:03:18.74ID:9jR7FBgy
キーにシリコンケースに包んだtile付けてますわ
0448774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 17:06:14.39ID:cY0xAs8E
>>444
一瞬しかズボン履かない人かと思った
0449774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:07.41ID:fEgQGvl0
どんな瞬間芸だよ
0450774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:30.33ID:HbKOx5lV
恐ろしく速い着脱衣 俺でなきゃ見逃しちゃうね
0451774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:09:34.04ID:9qEF2RVr
普段は履かない人w
0452774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:39.82ID:/5zd9JYc
>>445
今年北海道へ行った時ウエストバックに予備のキー入れてたけどなんとも無かったよ。
0453774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:27:42.35ID:AC111dl/
心配ならアルミホイルに包めば良いんじゃない、薄いと貫通するけどね
0454774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:11.03ID:VcK1igpG
タイヤの空気圧どれくらいにしてる?
ふと思ったけどリアとフロント同じ空気圧にしたらこのバイクどんな感じになるのかな
0455774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:41.75ID:8Q2Cggx4
ニンジャ1000は快適性に優れてるって評価が多いけど
具体的にはどういうところなんです?
0456774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:04.54ID:qUPJBaRR
>>454
試してみれば良いと思います。
いつでも元に戻せるし簡単だし。

>>455
比較する車種によるけれどフルカウルでポジションが楽ってところかな。
車重は普通。
重さが気にならないならバンディット1250Fのほうが楽な気もする。
0457774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:21.23ID:ww8cwqhn
>>456
車重そのものは普通だけどやや重心が高いので
取り回しやUターンでのおっとっと率は高めだと思う
社外品の軽量なフルエキに交換したらその傾向は顕著になるかも、
ってかそう実感してる
0458774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:02:01.94ID:MHa884bt
やっぱり重心高いか
と、外装ならしした自分を慰めてみる
0459774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:37:06.17ID:2ZaBd7um
重心高いってことはライダーへの追従性、つまりヒラヒラ感も高い、ってことだよね?
0460774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:50:36.20ID:3JQLsiKv
ロールセンターとの兼ね合いもあるから一概には言えない。
0461774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:58:05.59ID:jPhGD1C3
SSほどじゃないが重心は高めだな
取り回し辛いと思ったことはあんまないけど、足を下ろした時にステップに当たるからいつかそれで立ちゴケしそうで怖い
0462774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:24.80ID:qUPJBaRR
ヒラヒラ感て倒しこみや切り返しの速さを言っている?
低重心のほうが倒しこみは速い傾向だと思うけど。
0463774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:15:06.69ID:xNcIOgVi
>>462
それ低速でちょいちょいと左右に振るだけなら軽く感じるってだけだよ
スピード上がってアウト側にGがかかってくるとこで倒し込もうとすると
重心が高いほうがその重さも利用して倒し込めるから軽いという表現になる
 
交差点曲がるなら重心低いほうが軽く感じるだろうし
峠で気持ちよく走りながらコーナー曲がれば重心高いほうがスパッと曲がって軽いわ〜って感想になるかと
0464774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:50:59.54ID:4IMI0R1/
>>463
なるほど、それだ
0465774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:51.66ID:zK+QHGxr
取り回しは低重心の方がすぐパタンと行きそうでコワイ…隼とか
高重心は重いけどアブない角度になるまでちょっと待ってくれる気がする。
0466774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:04.22ID:zK+QHGxr
今日もちょっと走っただけで忍千遭遇率結構高かったが、みんな出かけてるか?
露店のフルーツ目当てでぐるっと回ってきた。段々寒くなって柿やミカンが色づいて
くるのはいいが、もうメッシュジャケットはアカンかった。
0467774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:23.93ID:ldn7tv1L
メッシュww
なんでメッシュで行こうと思うのか
0468774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:38.96ID:FZKqlQbv
実車見てきた
ハンドル幅広い?
0469774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 06:14:45.90ID:RAZl7ec2
>>468
実車見たんなら君のが詳しいだろう
0470774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 21:25:33.14ID:goxkbyX5
>>467
この時期は微妙だからな
メッシュジャケットの下にウインドブレーカーとか
トレーナーで調整しないと
今日は流石にウインター装備だろと思ったが
0471774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 09:30:38.57ID:q3IAqPnY
走り出したら寒かったってのはあるあるじゃない
0472774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:47:41.17ID:syfFaWe0
陽が傾き始めて後悔し出すってのもあるあるだと思う
0473774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 13:22:37.70ID:IUR0x5Zp
走り出したら何か答えが出るだろう
0474774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 15:23:25.18ID:6mfkGi6V
ラフロのウィンドブレーカーみたいな携帯インナー超便利
畳むとおにぎりくらいの大きさになるし2000円くらいだし
0475774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 17:20:05.10ID:1Hc4odzO
先月ノープランで走ってたら飛騨山中に迷い込んで凍死したわ
0476774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 17:26:17.05ID:EdpkQwI1
チ〜ン
成仏してください
0477774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:30.95ID:AJUi1oCE
この時期の日が沈む頃はエゾシカがな…
0478774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 17:34:10.85ID:q3IAqPnY
>>473
胸に流れ弾がひとつふたつ刺さってる人?
0479774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 17:49:43.28ID:nFtnU+Ft
原ニで出掛けたがninjaのカウルが如何に優秀か分かるほど浅間山は寒かった
0480774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 20:18:30.42ID:PSEXFfA7
運が悪けりゃ死ぬだけさ
0481774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:07:41.08ID:kCv8iUiS
>>471
レインウエアで走り出したら土砂降りから途中カンカン照りで危うく熱中症になりかけた事もあるからな
一般道ならともかく渋滞してる高速だと死活問題だ
0482774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:05:07.87ID:BoP1zStf
カンカン照りって何ですか?
0483774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:27:14.97ID:c3Sc82QN
え・・・と思ったが
今はカンカン照りって言葉を使わなくなったのかもな
いや夏にニュースで見た気もする

天気が良くて強い日差しが照りつける暑い日のこと
0484774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 07:59:46.56ID:VOEfNuuA
もはやピーカンは死語だな
0485774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 08:31:26.36ID:Px9uzJod
>>484
再放送とかよくやってるドラゴンボールZの歌詞にあるからまだまだ現役だろ
0486774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 09:46:51.76ID:uZvNqb+M
>>478
運が悪けりゃ死ぬだけです。
0487774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:45:21.30ID:QKiwiX/A
>>484
ピーカン不許可(文字通り)
0488774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:12.89ID:VOEfNuuA
やれやれ
「逆光は勝利」
0489774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:35.09ID:DUGBhT5q
トライXで……
 
今の若者って現像液の概念すら無さそうだな……
0490774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:04.60ID:RqbObCmC
アンドロイドが一般的な世の中になりました。
0491774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:53:47.56ID:jY2x21vo
むせ返るような加齢臭スレ
でも悪くない
0492774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:55:43.13ID:hQicnbLE
現像液も仕事柄レントゲンぐらいでしかまともに使ったことない
写真で使ったことも使う機会も今ではほぼないよなあ
0493774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:31:49.50ID:UU/WqC+2
あなたたちは堕落しました。
0494774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:55:20.89ID:C5716A64
確かに堕落したかも知れんなぁ
0495774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 00:04:23.03ID:oz1cP72E
デジカメは偉大ってことか
0496774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 07:00:17.93ID:baIVFNvF
>>490
うるさい。お前なんかロボットだ
0497774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 07:25:27.02ID:UC3/4t5I
ふぉふぉふぉ、
おみゃーたち昔の事知らないな?
昔のナナハン、そりゃ速かったぞ〜
0498774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:17:52.73ID:Cu1/Zho+
はじめての〇〇〇は酢酸臭い写真部の暗室の中でした
赤いライトがエッチだったわ
0499774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:59.41ID:J/F5rdmG
ttps://youtu.be/Yz3s-nqWNao

忍千買おうと思ってたけど
こんなヤツと同類になりたくないから買うのやめたわ
0500774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:35.61ID:kKhrrHVr
それはいい選択だね
ぜひあなたに合ったバイクに乗ってください
0501774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:58.85ID:7snszvfr
嫌いな奴の再生回数稼ぐ宣伝する優しい貴方に良いバイクとの巡り合わせがありますようにお祈りします
0502774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:21:01.32ID:J/F5rdmG
>>500>>501
もしかして本人?
0503774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:50:39.06ID:v54JH/Ur
いや?自作自演か嫌いな奴の宣伝するバ◯のどっちだろと思ったんだが
見てないから知らんがツベのコメントに書けばいい
書き込みできないならここで宣伝するのは愚作だろ
0504774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:28:54.88ID:jNHHeSC1
>>502
違うわw
0505774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:47:56.70ID:oqj+Gebc
>>499

この理屈で考えると、コイツが選んだ車種に乗ってる連中は漏れなく同類にされてしまうわけだ


いい迷惑だな
0506774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:46:12.25ID:4sVesslX
四輪と違ってバイクは乗り手も含めて格好良さが決るからな
デブが乗ってサマになるバイクはハーレーとビグスクくらいか
0507774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:48.80ID:XJgcSPbl
モンキーもだ
0508774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:54:35.56ID:6Cnbve6n
チビデブてスマンな
髪はあるから許してくれ
0509774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:57:29.02ID:Ptxa+6D1
ヒョロガリなら無問題
0510774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:19.09ID:iTo7M3Ke
実際ある程度の力がないと、引き回しとか大変だよな、ツーリング後の車庫入れはちょっとしたスロープでも苦労してる
0511774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 09:31:43.76ID:7Okin9Tc
市中引き回しの上、打ち首獄門

バイクは取り回しだろ
0512774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:43:09.58ID:co5jtwqa
>>511
首落としたあと投獄すんのかw
中村慎也かデュラハンか
0513774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:44:22.83ID:co5jtwqa
>>511
ごめん、獄門てそういう意味か、知らんかった
0514774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:14:18.67ID:kb7tl56m
>>513
間違いは誰にでもあるわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況