X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:25.36ID:+xSRlDTO
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596977868/
0641774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:42:00.36ID:2TltTvDY
>>640
コーナーリング中にアクセル開けるかリアブレーキでリアを沈ませるとフロントサスが伸びるから変な切れ込みは起こらないと思ってても出来ないんだよな
0642774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 02:59:03.10ID:193hQZ2c
古いバイクと乗り方が違うんじゃね?
進入のフロントタイヤで曲がってく感じだけどなかなか馴染めないわ
0643774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:58:02.73ID:n9xMrdQV
>>641
そこは理解してるんだけど、バンクし始めのとこで切れ込むので、まだアクセルは開けられないなぁ。チェーンが張る程度にアクセル開けてみたり、リアブレーキ残してみたりしてみるよ。
0644774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:18.98ID:FcHRlIU7
サスの違いがわかるって凄いと思う
0645774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:14:45.54ID:qkrfLjP1
>>644
全部最強にしてみ?
流石に分かると思うよ
0646774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:36.67ID:fFoLF+jb
カックンブレーキやるとフロントサスのセッティング違いよくわかるぞ
0647774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:08:31.16ID:n9xMrdQV
>>642
オレ自身が無意識に古いバイクの乗り方になってるのかもね。いろいろ意識して乗ってみるんだが、どうにもイン側の親指の付け根あたりが痛くなっちまうのよ。みんなはどうしてるのかと思い聞いてみた次第。足回りの調整も勉強してみるよ。
0648774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:28:07.10ID:CyrV+w+c
パニア付けて二尻も設定してるから、
ライダー1名だとリアが強くてフロント負けて前下がりになるんじゃない
緩めの下りで何回かに分けてフロントプリ掛けて切れ込みや前後の高さ見てみたら
軽量マフラー付け替えてたらリアがさらに高い感じかな
0649774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:55:48.11ID:n9xMrdQV
>>648
他の人達は気にならないみたいだから、オレ自身の乗り方の問題かな、と。
緩めの下りでってのは参考にさせてもらうね。ありがとう。
マフラー純正だから重心は変わってないと思う。
フロントが巻き込むようになるからフロントタイヤの方が減りが早いのか。
0650774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:00:11.59ID:7M5PbYn+
2020→2021に半年で変えたのって予想以上の売れ行きで、利鞘増やすために3色から2色にして、タンクやカウルも共通色増やしてコストダウン図ったんじゃろか?欲しかったけど2021に食指が動かんワシは2022まで待つことにするよ...
0651774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:54.24ID:sTBGNokx
すぐ在庫がなくなった白を継続しなかったのは腹立たしい。
仕方なく21年の黒にしたけど、今も白に乗りたかったなーと思ってる。
0652774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:08:55.90ID:mVzzHXzp
>>634
その切れ込みタイヤが減ってくるとなるよ
俺が履いたのタイヤで顕著だったのがブリタイヤとロードテック01
全くならなかったのがロード5
今履いてるロードスマート4もフロント6〜7割減ったけどそうなってはいないね
気になるならタイヤ換えてみな
我慢できるならもったいないから換え時まで我慢
0653774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:31:29.52ID:BcFern07
>>649
俺も切れ込み感じるよ
ハヤブサは全く感じないけどニンセンは切れ込んで立ちが強い気がする
なので内側のハンドルを押さえこむようにしてる
タイヤはほぼ新品だけど、銘柄によって違うのかな?
0654774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:02:04.42ID:/dlmHWI4
>>652
今履いているタイヤはブリのBT-016proってやつだ。写真のやつね。5部山くらいあるかな。まだ2年くらいだけど、他のメーカーに替えるのも有りか。検討してみるよ。
0655774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:09:14.89ID:uzQW9lIL
>>654
DAEG純正のBT021は切れ込みが凄くてさあ
スレでは慣らし終わったら捨てていいレベルなんて酷評されてたよ
ブリのツーリングタイヤは良いイメージないわ
0656774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:09:36.02ID:/dlmHWI4
>>653
イン側のハンドルバーを押してるので、親指の付け根あたりが痛くなってイマイチ気持ち良く走れないんだよね。ある程度バンクしちゃえば気にならないんだけど。そういうバイクなのかもしれないけど、タイヤの銘柄や足回りの調整で良くならないかなぁと。
0657774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:22:33.78ID:mVzzHXzp
>>654
そのタイヤあかん奴や
多分というか確信した
何故なら俺の忍千新車購入時に付いてたのがそのタイヤだったから
実際に俺も切れ込みまくった
0658774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:34.34ID:n9xMrdQV
>>657
あかん奴か。最初のはproじゃない016だったな。ピレリあたりに換えてみるかな。情報ありがとうね。
0659774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:25.89ID:Gmr809Lg
ある程度バンクすると無意識に倒れ込むのを抑える為にアクセル開けるから
バイクが立って安定するって感じかな
0660774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:05:42.23ID:/dlmHWI4
>>659
そんな感じ。浅い角度でバンクしてるところでフロントタイヤが内側に切れ込んでいっちゃうの。それをイン側のハンドルバーを前に押して、切れ込まないようにしてバンクさせていく感じ。ある程度バンクしたらリヤタイヤに体重かけてアクセル開けるから、気にならなくなる。ジムカーナみたいな走り方ならグリグリ走れて良いのかもしれんけど、公道でそんな走り方しないから、良い対処方法がないかなぁと。
0661774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:09.38ID:HcPCm78x
17ニンジャを売却しました。
カワサキ車は初めてでしたが、とても味のある乗り心地とカワサキの独特な所有感を堪能できた良いバイクでした。
また機会があれば乗りたいバイクです。
また、このスレも色々参考にさせていただきました。
皆様、ありがとうございました。
カワサキもニンジャも最高〜冬も頑張れ!
0662774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:50.68ID:HcPCm78x
17ニンジャを売却しました。
カワサキ車は初めてでしたが、とても味のある乗り心地とカワサキの独特な所有感を堪能できた良いバイクでした。
また機会があれば乗りたいバイクです。
また、このスレも色々参考にさせていただきました。
皆様、ありがとうございました。
カワサキもニンジャも最高〜冬も頑張れ!
0663774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:44.02ID:g0al/6Xb
君はまたNinja1000に乗る。
このカシオミニを賭けてもいい
0664774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:36:33.95ID:zpsp1VVT
>>655
まじかー。XJRに履いてたT30が良かったからBSにしたんよ。他のメーカーに変更してみるわ。ありがとう。
0665774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:54:17.98ID:0aFuv2n/
>>660
そんな恐ろしい走り方怖くて出来ねえな
0666774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:22:17.40ID:hapLqabV
夢にまでででくる欲しい
0667774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:24:46.73ID:aRTZhcrC
19新車時タイヤで何の違和感もなくそれなりのペースで走れているなあ
年式の差なのか個体差なのか乗り方の違いなのか
同じ忍千乗りでもいろいろな悩みがあるんだなあ
俺の悩みは休みが取れなくてなかなか乗れない事だよ

>>661
おう、またここで会おうぜ!
0668774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:36:39.99ID:1TY8uc9G
T31いい感じだけどなー
0670774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 16:16:33.52ID:6zZbZWAA
M7がおすすめやぞ
0671774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:20:46.64ID:VbNxvttX
>>669
やるぜやるぜ俺はやるぜ
0672774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:35:57.53ID:uBCKUX7D
切れ込みってあの交差点曲がるときとかの
ずしっとくるハンドルの重さのこと?
0673774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:55:19.85ID:d4x6zHlu
ニンジャ1000って簡単にパワーリフトするね。
ローギアアクセルだけで棹立ち。
0674774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:50:35.12ID:cRLNOIo7
>>661
次は何に乗るんや?
0675774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:58:56.71ID:/dHSuU6B
>>661
私は逆でして・・
2019年式Ninja1000昨日契約しました。
皆さんよろしくです。XSR900からの乗り換えです。
0676774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:01:55.01ID:354JhhPh
>>671
そうか、やるのか
やるならやらねばな
0677774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:50:37.10ID:uK0NnmAD
>>675
オメ色!
0678774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 16:46:00.10ID:AkwUM+4F
ワイは逆にXSR900への乗り換えを考えている
0679774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:53:49.76ID:q2rOb00Z
>>284
タイヤの話で盛り上がってる。
俺のタイヤ遍歴はたいしてなく!
17の純正がブリジストンのS21
このS21がフロントからタイヤが減っていく。
散々このスレでも言われていて、俺も先にフロントがなくなって
初心者なんで怖くなって。リアが残ってる中交換。
その後がローテック01最高だった。
今はM9RRこれもヒラヒラと切れ込みは多少あるね。
S21の感じは初心者ながら、切れ込みが酷かった。
俺にブリジストン合わないと。
0680774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:30:10.38ID:mBb8C6uv
20年式Ninja1000SXのアンダーカウルにガッツリ傷入ってしまったんでタッチアップしたいんですけど品番わかる人いますか?
アッパーカウルとかタンクのの色とは違うよね?
0681774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:56:19.39ID:L5QDvBZ/
アンダーはほっとってもどんどん傷増えてくから気になるなら新規に1セット購入しておいて
買換の時用にしとけばいいんじゃないの
0682774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:02:38.78ID:Ma9HNKhq
>>678
私はXSR900 からの乗り換えでコッチに来ました。
0683774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:07:16.50ID:ynafJgfQ
XSR900も、よさげ乗り比べ(切れ込み含め)レポよろ。
0684774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:38:21.88ID:Ma9HNKhq
XSR900とにかく軽くて400並にヒラヒラ走る、
Aモードは中々の加速、あまり見かけない、切れ込みはわかんないっす、今までフルカウルしか乗った事なかったので高速での風圧が辛かった。
ニン1000まだ慣らし中だけど乗りやすくていいね。
0685774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:46.00ID:KpNtFhHE
俺は今月MT-09SPに乗り換えます。16年式
から、快適で逆車ならではのスピード出したのもこいつではじめてだった。
900Ninjaがでたらまた川崎にもどるかもしれん。
0686774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 00:41:20.17ID:VL/N3tEk
>>679
s20でしょ?
まぁs21でも3,000キロ過ぎた辺りから切れ込み酷かったが
0687774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 02:42:25.76ID:oVZ3YjTL
すみません質問です。
You Tubeで知ったのですがこのNINJA1000sxは走行中に右に流れていくことがあるらしいのですが皆様のバイクもそうなのでしょうか?高速走行時にはハンドルを押さえつけないとダメだとか…
購入検討候補の1つなだけに気になります。
0688774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 06:48:01.95ID:8Fl8xFI9
マフラーが右にあるからな、ってホントにそんなのあったら即リコールだわ
0689774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:27:07.26ID:JtVjtH2j
総資産で5億円はあるよ。
親からの贈与だけど。
姉はもっともってる
0690774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:28:45.96ID:JtVjtH2j
誤爆
0691774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:46:49.39ID:V0YgF+bl
俺も傷を補修したけどタッチアップはやめておけ
外すのもそんなに手間ではないから塗装したほうがいい
0692774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 08:03:26.75ID:dY4IuNQU
ホントに流れたとして手離して運転するわけじゃないしどうでもいいわな
0693774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 08:38:55.56ID:fxafpanu
NINJA1000SX乗りです。
高速でも街乗りでもビシッと安定してますよ。
ご心配なく。
クルコン着いてるから両手離したくなるのか分からんけど、普通しないよね。
俺もあの動画みてやってみたら、確かに右による傾向はありました。
ただ、片手を軽く添えてるだけでも全く違和感ない。クルコン中に右手を離す事はあるけど違和感なし。
まず俺は両手手放しなんてしないから、そもそもそんな傾向があるのは知らんかった。
それでも普通じゃないと思う人は避けた方が良いですね。
0694774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:28:12.43ID:VNzY9uA7
オレはそれより高速100キロでかなり回転上がってエンジンがうるさくて幻の7速を探すとか
2000〜3000回転の振動がハンパなくて手が痺れて大変とか
そういう噂が気になって購入を躊躇してる それがクリアされれば即買いだけど

実際こんだけ売れてるんだから、大丈夫だろうとも思うんだけど、実際んとこどうなんでしょうね
0695774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:30:12.59ID:oVZ3YjTL
>>688 692 693
たしかに手放しなんてしませんよね。
普通にハンドルを握って問題ないのであれば安心して検討できます。
ありがとうございました!
0696774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 11:33:23.26ID:OAsqFmfI
>>694
エンジン音もっと大きくしたいくらい静か。
風切り音のほうがずっと大きいかな。
ちなみにGT-air2で。
振動もないよ、試乗すれば分かるけど。
0697774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 11:35:32.56ID:4NvGkbFO
>>694 このバイクは平和だから平気よ200キロ越えると流石に余裕のないエンジン音がして可愛そうに思えるけど
振動はクソニギリしてなければ平気かな
0698774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:00.33ID:397SpZow
すまん質問15年式のninja1000 乗ってるんだがクラッチ切るとエンスト バッテリーかと思って新品に変えたけど変わらず アイドリングを1100に合わせても回転数が落ちてエンストするけどコレ中がおかしいのかな?
0699774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 12:56:22.22ID:YllxmfwB
エアクリは前回いつ交換した?
0700774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:21:40.54ID:y7GSt43w
発電うまく行ってない可能性もあるし
そこらへんの切り分けができないならさっさとバイク屋持ってったほうが
0701774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:24:38.15ID:VNzY9uA7
>>696
>>697
やっぱそうだよね じゃなきゃこれだけ売れるわけ無いもんね
けどネットでは複数の人が振動ガー7速ガーって言ってるんだよね
あれなんなんかな〜って思う 乗り方?感性?よくわからん
0702774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:27:49.03ID:397SpZow
>>699
あっ エアクリ買って2年だけど交換してない…コレか原因?
0703774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:30:01.55ID:397SpZow
>>700
できるだけ自分で治したいんだよねー 
バイク屋は最終かな?
0704774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 14:36:44.65ID:8QZq+u8r
>>702
試してみる価値はありそうだね。

ただ、このバイクエアクリ交換ってえらい大変だったような気が。
プラグの交換時期も近いならその時にまとめてお店に任せた方が
無難かも。
0705774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:08:10.15ID:6puQLeNM
>>704
ありがとう とりあえず自分でいじって無理なら店にもっていくわー
0706 【大凶】
垢版 |
2020/11/01(日) 18:46:12.64ID:L5osROwt
ヤレヤレ素人が仕事増やしや…いやなんでもない
0707774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:31:08.10ID:qFO6gy0g
まあ4連のエアクリボックス外すのはいいけど嵌め込むのめんどくさいよね
シリコン潤滑スプレー軽く吹いてから作業するけど
0708774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:13:15.36ID:k3uabMu0
次のタイヤ候補はBT-023かパイロットロード2
フロントタイヤの持ちがいいのはどっち?
安くて長持ちが選択基準
0709774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:26:21.40ID:ytyV5yCA
PR2
0710774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 21:04:14.91ID:fOIp8U/Q
PR2なら7分山でよかったら取りに来れば
ビール半ダースで交換するよ東京の多摩エリア
0711774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:31:25.69ID:9fzWTWIl
ロード2まじで減らないんだけど早くなくなれ
0712774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:32:54.35ID:d4BYuwi8
てすと
0713774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:35:02.83ID:d4BYuwi8
あ、書き込めた。
初期型たけど、買ってきた。
リッター初めてだから、教習所で横のやつがやらかした
ナポレオン落車みたいなるかビクビクしていたけど、
むっちゃ乗りやすいなこれ。
0714774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:23:51.20ID:4Mqg97zz
俺なんか初バイクがコレだったが
余裕で乗りこなせてる。
センスは必要だが大丈夫だよ
0715774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 08:12:03.48ID:kIpmhb6j
>>687
ようつべって例のキャンプ場で3連続立ちゴケの基地外ジジイだったか、、立ちゴケ傷をリコールで直したかったんだろうかね

sx '20で7000キロほど走ったが言われるまで気付きもしなかったから今後も気にすることはないな
0716774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:39:22.67ID:WMJWfDHp
>>705
ガソリンタンクの前を上げるとき突っ掛け棒が有ると便利。前のバイクに付いてたの使った。
プラグキャップ抜くのが大変でタコ紐をキャップのコネクターに引っかけて抜いた。
両脇のプラグ脱着は隙間少ないのでやりにくかった。左側はワイヤーハーネス通ってるんで隙間なく更にやり難かった。
0717774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 00:37:01.79ID:yNokYsLO
>>69レギュレターの故障かもよ
>>687 17だけど自分でも30〜40kmでやってみたらカラダが無意識にバランスを取ろうとしてグラクラ
乗り手が一番不安定な要素だよ
0718774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 00:40:44.41ID:yNokYsLO
間違えた >>698レギュレターの故障かもよ
0719774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 12:19:10.69ID:GoXyJYVK
687です。
プラザで契約しました。
納車日はまだ未定ですがおそらく12月になるとのことです。
皆様、よろしくです!

>>715
その方です。
ミスがミスを呼ぶ3連続の立ちゴケは気の毒でしたね。

>>717
手放しを試したのですか?
どんな車種でも怖くて私には無理ですw
0720774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:57:13.04ID:GPl8nNZr
カワサキ二輪部門を分社化するみたいだけど大丈夫かね
新車開発とかに響いて来なけりゃ良いけど
0721774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:51:13.22ID:kAjIPTxz
業界内での連携を強化とか言ってるから
OEM的な商品が増えるんかな
0722774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:56:46.84ID:8dAVB5WN
OEMならNinja H2 SXをスズキで新隼として売るのか
0723774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:50:45.72ID:kAjIPTxz
次期Z900RSとCB900とXSR900はタンク形状が異なるだけの兄弟車
次期NinjaとKATANAとFAZERはカウルが異なるだけの兄弟車
0724774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 00:41:59.31ID:ezf0D/i2
将来的には他社に身売りもあり得るかも
0725774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 02:16:13.89ID:NyMsBzqh
まさかのトヨタがお買い上げ?
2輪参戦!
0726774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 03:58:43.50ID:rTnMp96F
>>722
会社内での連携強化の方が。
H2だって航空と発電プラントとの合作だろうに。
0727774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 06:51:02.68ID:utDGYFI4
日立も三菱も落ち目だからなあ
0728774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 07:16:30.98ID:nCKwG/MA
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)
マキタカラーは伏線
0729774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 09:47:04.27ID:Hj/M7jmd
>>728
バッテリーパックで動くようになるのか
0730774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:54:18.66ID:a8P0B16s
マキタカラー言うなwww
0731774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 20:44:10.12ID:lJwpKuJq
マキタブルー!
0732774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:55:25.75ID:YlmE9LAg
19モデル新車がバロンで110万 迷う・・・
0733774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:20:45.36ID:JlWLKc5C
迷う位なら買っちまおうぜ
0734774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:14:47.43ID:4ZthN9Sk
アジフライマフラー羨ましい
リメンバーアジフライ
0735774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 05:45:23.63ID:y0vq2/FO
マキタブルーいいよな
0736774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:00:06.53ID:qBt2UToR
>>732
俺の知り合いも購入検討してるよ。
フェスタ車両だよね?
Ninjaより10万円安いGSX-S1000Fとどっちにするかも、悩んでるみたいよ。

バロン在庫何台あるのだろうか。
0737774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:17:11.16ID:TgZl6jhG
>>732
買っちゃえ〜
19も20も変わらんよ
0738774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:05.63ID:qBt2UToR
>>732

Ninjaいいバイクだよ、買っちゃいなよ!!
バロンなら下取り頑張ってくれるはず。
今何の車種乗ってるの??
0739774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 08:06:26.41ID:VbU4JlW4
732です
>>736
そうフェスタ車両
Ninja1000はかなり在庫してるような雰囲気 けど先日も一台売れてたし急いだ方がよさそう

>>737
20のクルコンは羨ましいけど19のアジフライ、アナログタコメーターとトレードオフかな
待ったり派なのでシフターはあまり魅力感じないし、なにより19は安い

>>73
今は乗ってないんだ
2年前にダエグ降りたけど、やっぱまたバイク欲しくなった バカだよね
0740774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 11:43:51.15ID:8zQ+NeRw
>>714
>俺なんか初バイクがコレだったが
>余裕で乗りこなせてる。
>センスは必要だが大丈夫だよ

初バイクが大型?
で、「余裕で乗りこなせてる」
さらにはセンスまで自分であると曰う。
どんな走りなのか、見てみたいわ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況