X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part28【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 02:30:03.98ID:r2TaO5ti
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
0211774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:05:01.16ID:gZrCUEKY
246を神奈川へへ下っていくと普通の光景なんだが…
横浜青葉なんか覆面が頻繁に往復しとる
0212774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:07:04.03ID:rPRT6Ysx
はいはいすげーすげー
ここバーグマンスレだからね
0213774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:13:46.28ID:dE2tn2GZ
>>207
いやホント
うんこチビりそうになったわ
車の方もうんこチビりそうだからアホみたいに飛ばしてるのかもしれんが
もちろんキープレフトだよ
あれ以来真夜中走ってて遥か後ろに車のライト見えたら歩道に乗り上げてやり過ごすわ
0214774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:14:15.12ID:Hp2iaSzl
>>181
そんな遅いのか
0215774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:39:31.52ID:OaL5p+7l
キチガイの自演がひどいな
0216774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 03:43:45.16ID:Hp2iaSzl
>>169
トヨタ車はほんと糞だな
0217774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 06:37:18.63ID:gfA8cU9N
バイク降りろよw
0218774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:02:09.71ID:DJNIBzsh
このスレはクソしかいねぇ
0219774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:47.58ID:/X2xLRGi
キープレフトなんて危ないからやめた方がいい
0220774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:18:38.14ID:JltShvo3
バイクはキープレフト走行しないといけない、一般的に「道路の左側に寄って走るルール」とイメージされますが
教習所で教わった?
 
それは、あなたの勘違いで間違った知識を覚えてるだけです

道を走ってるドライバーの95%が間違った解釈で覚えてるね恥ずかしいね
0221774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:38:47.17ID:Z5Do8JP+
キープベスト
0222774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:41:03.26ID:Z5Do8JP+
危ないのはお互い様だけど、横すら見ないで体当たりしてくるミニバンはマジでヤバい

爆音マフラーが駄目なら、全ての車両に情報共有機能を付けろとしか
0223774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:27.85ID:DrXhYJ8j
>>220
キープレフトを否定しているのか肯定しているのかわからない文章ですね
0224774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:16:35.17ID:tEhd4Osd
「落石注意!」も間違った解釈してる人多いよね。
0225774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:07:40.55ID:SKP6jovq
アベニスとかバグ150とか、中古で結構売ってるけど漏れなくボロボロで乗るのに金かかるのばかりだぞ。
キャブだと燃費も悪いし。 あとマフラーが腐りやすくて詰む
0226774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:05:06.12ID:Osh5E4YE
煽ってきたらさっさと行かせればいいって話だろ?
全開でもトラックに煽られるーとかビビってる奴はキープセンターでも結局煽られるだけなんだが
バカなの?
0227774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:34:24.97ID:3jgO4/rh
別に常時路肩に張り付いてるのがキープレフトでもないし
常識で考えられないからあおられるんだろ
0228774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:15.36ID:oN5g+iNI
>>214
あくまで全開加速で競争したらの話やろ車でアクセルベタ踏みで加速するやつなんてそう居ないからこっちが流れをリード出来るよ
0229774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:24.67ID:bTxqmCO7
>>186
岡山の山奥早朝の工場通勤時間帯に通過した時すごかったわ。
 グーグル指定ルート走ってたら田んぼの裏道を地元車が突っ
走ってるの。そりゃ走行時間短いルートになってルート案内指定してくるわ。
怖いから譲りまくり、アクセルにオンオフしかねーのかなってレベルの走りで
カーブでもアクセル緩める気配ないw
 
0230774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:58:00.38ID:Z5Do8JP+
>>229
150キロくらいでドリフトしながら走ってたのか……きちがいすぎる
0231774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:59.18ID:3jgO4/rh
信号待ちからスクーター相手にベタ踏みする車なんて相当ヤバイ奴でしょ
だいたい本当にベタ踏みしてたらすぐ抜かれてあおられるはずないんだがw
0232774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:10:39.56ID:3jgO4/rh
無理して前にでなければ流れに乗れるし、前に出てもスタートで離せばそこから無理に抜いてくるのなんてめったにいないがな
どうしても抜きたいなら抜かせればいい
0233774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:22.72ID:hPLWy5qB
夜の国道1号バイパスは修羅の道と化しているので、区間によっては東名高速
乗らなくてもいいぐらい、必死で追従走行してくる原二を尻目にバーグマンで
巡航するとしみじみと買って良かったと思える、75ccの差は伊達じゃないね
0234774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:26:39.63ID:zOkDBJdX
修羅自慢スレ立ててそこでやったら
0235774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:30:14.09ID:dqEzwepW
そこでフォルツァ750ですよ
バーグマンも車格そのままで600だそうよ
0236774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:53.26ID:l4wCOrUr
ぜんぜんそこでじゃなくて草
0237774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:29:27.60ID:DB/mhUQt
>>233
75ccの差じゃなくて、排気量1.6倍。
0238774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:43:47.96ID:+8YoCcQ9
だな
車体軽いし
0239774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:17:27.83ID:zQsSa4rc
アドレスV50 VS  アドレス125
2.5倍差 ヨーイドンスタートでも ゆっくり伸びて行く感じだな
アドレス125とバーグマン200の差はスタートから違うね
いきなりグッと伸びて行く
0240774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:33:38.13ID:hKWbGccR
普通にのっててあおられることなんてまずないよな
きのうのアホはなんだったのマジ
0241774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:08.91ID:d4kxmWCY
上の方でオイルへの言及あったけど、
このバイクはオイルの量も少ないし、高回転多用するからいいの入れといた方がいいと思うし、
早めの交換がいいと思う今日この頃
0242774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:19.53ID:+8YoCcQ9
いい天気なので乗った
珍しい
0243774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 06:52:46.01ID:Y+GK5JsF
片目ライトやっぱりかっこ悪い明るさ的には片目でも十分だがかっこ悪い。俺はローライトの方だけLEDにしてるがハイビームもLEDにするとロービームとハイビームの切り替えはどうするのか?そのまま?
0244774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:08:37.95ID:o+rbJ8m8
片方ライト切れてますよ
0245774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:23:43.25ID:tNkUI6sn
久々に乗ったら速い
10`c痩せたのもあるかな
0246774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:31:17.36ID:pjZggU01
>>243
hi low用LEDを用意して配線を分配させる
0247774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:32:21.23ID:tNkUI6sn
イケてるバーグマンサイコーです!
0248774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:43:11.10ID:rjfnWQIh
>>243
普通ならそのままだよ。
0249774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:10:16.07ID:0lrtxmw5
購入後200キロで慣らし中ですが、減速して停車する間際にメーター周り(?)から共振音がします。これってしばらくしたら消えるものなのでしょうか?
0250774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:17.76ID:T5QRoA1N
>>249
消えない
俺も乗り始めは気になってたけど
最近はあまり気にならなくなってきた。
個体差もあるかもしれないね
0251774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 22:41:25.66ID:0lrtxmw5
>>250
回答ありがとうございます。
何か対処法があればいいんですけど難しそうですね。
0252774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:25:18.36ID:2e8oLTu7
0877 774RR 2017/10/25 09:56:28
>>874
4000〜4500回転の振動若しくはエンブレの振動なら
メーターパネル手で押さえてビビりが無くなるか確認
ビビりが無くなる様ならメーターパネルの振動で原因はほぼ確定

※しろくま流メーターパネルビビり音の消し方
<用意するもの>
浴槽用のゴムクサビ(黒・小) ゴムクサビをサイズカットするカッター1本
ゴムクサビの外れ止めにバスコーク(クリア)×1を準備

ゴムクサビはカッターの切断面がクサビ厚5ミリ強程度となる部分でカット
クサビ幅は8ミリ程度にカット整形する(カットしたら先ずメーターパネル頂部に差込
み確認して少しキツめに納まるぐらいがベスト、クサビ取出しのヘラ忘れずに)

ゴムクサビには滑り止めの凸凹の突起がついているのでその面にバスコーク
(シリコン)をうっすら塗布し、凸凹突起面をメーターパネル側に向くように
メーターパネル頂部とカウルの隙間に差し込み、メーターパネルと面一にするか
若干引っ込ませる←見た目上ベターな位置だと思います
(※バスコーク塗る前にメーターパネルからクサビが出っ張らないか差込み確認する)

ゴムクサビ差込んだらバスコークが固まるまで約1日放置する、作業後直ぐに
バーグマン運転すると振動でクサビが脱落する恐れあり(経験談)

メーターカウルとゴムクサビの色は同じ黒色系なのでそれほど目立ちません
完成したらあ〜ら不思議、メーターパネルのビビり音が嘘の様に消えて
快適なバーグマンライフを送れます

作業は簡単ですが全て自己責任でお願いします
2
ID:TwzQb3au(1/2)
0253774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:04.57ID:2e8oLTu7
0878 774RR 2017/10/25 10:11:32
<追伸>

ゴムクサビとは以下の様なものです
https://store.shoppi..._itemlist_shsr_title
ID:TwzQb3au(2/2)


>>251
バーグマン200 part17スレに投稿した元パーグマン200乗り、現400乗りですが
ご参考になれば幸いです
0254774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:40:53.91ID:2e8oLTu7
りんくUSS WEBショップのゴムクサビ(大)
0255774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:44:55.19ID:zbdGhemR
>>249
フロントの右ポケットとかなんか入れてない?
それかも
0256774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 01:36:28.02ID:jrjDQBe6
>>251
購入した店は対処してくれないんですかね
0257774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 08:24:29.84ID:fDXspfjY
日曜に走ってたら
ホンダの旧いビクスク●●こんなテールランプのやつが背後についたり横に並んだかと思えば下がりこいつジロジロミンナヨおもた
バーグマンほしいのかよ!
0258774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:03.92ID:ycA3AYNW
>>243
爺さん世帯は左右対称じゃないと嫌だって人多いからね
BMWとか見たらフロントマスク左右非対称多いから発狂するんじゃね?
0259774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 14:28:01.44ID:zbdGhemR
>>257
興味あるんだろうね。買い換え検討してるのかもね。
0260774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 14:36:47.58ID:pYWZCWyN
肌寒いからハンカバつけたw
0261774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 16:06:18.84ID:LtUki8+R
>>257
見てるのはバイクじゃない
アッー
0262774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 16:08:54.14ID:fDXspfjY
手前味噌だがなかなか細身のイケメソなのでなすまんなアーツ
0263774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 16:21:13.52ID:V2Yk2Z68
ピーター・アーツか
0264774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 18:58:42.47ID:d6M8LGE0
20世紀最後の暴君
0265774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 23:20:15.15ID:/RCdJOzJ
ヒーテック4点フル装備使ってる方おりますか?
バーグマンちゃんのバッテリーでは無理ですかね?
0266774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:13.29ID:5nnpG0Kb
結構安価だからバーグマン125を検討中なんですけど、バイクど素人にこの輸入バイク?扱えるかしら?
0267774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 00:39:34.34ID:to6Otg9i
>>265
さすがに厳しいん違うかな
0268774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 00:41:34.03ID:to6Otg9i
>>266
部品入ってくるならいけるだろうけど、壊れたら面倒いよ、それなら200のがいいよ
0269774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 09:37:32.20ID:I7kwupj6
>>266
SOXが近くにあるんなら平気じゃない?
0270774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:38:10.93ID:Xyxkzf6H
>>241
オイルなんて入ってりゃ何でもいいわ。
5000km毎に、カインズの4輪用入れてるけど8万以上ノートラブルで乗ってるわ。
フィルターは気持ちの問題で2万km毎に交換。
空冷ならまだしも、発売10年以内の水冷なんてレースでもやらなけりゃメーカー推奨でもオーバーなぐらい。
0271774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 18:26:03.39ID:oCOigqDM
その定期的に交換できないヤツが居るんだよ…
0272774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:39:16.12ID:xsj7ZPwf
>270
そんなにアバウトで良いんだ。
私は現在4万キロ位だが、毎回気休めに10w-50とか入れてる
0273774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:06.41ID:BzRVuvUX
カブは食用油でも走るんだったっけ
0274774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:34.62ID:RSRwhg5b
カブ乗って映えwww
0275774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:50:31.14ID:edW0MCtr
バーグマン買うわ
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:31:24.34ID:4OFruUjG
ワイも興味ある
報告よろ
0277774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 02:37:26.75ID:4OFruUjG
>>265
レスすんのわすれてたわい
0278774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:10:05.21ID:+wAijTwL
リードか迷う 積載性重視でボックスつける予定なしです。
0279774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:29:57.01ID:t18190KU
全然別物のスクーターやん
0280774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:54:35.12ID:alRgmdid
>>273
レース用の食用油もあるよ
長持ちしないだけで品質はいい
0281774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:44.60ID:XLnAabHh
箱つけない&高速乗らないならリードでいいんじゃね?
0282774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:10:31.35ID:rMjzys+c
リードって便利だな♪
0283774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:22:43.54ID:kTjfgnDL
>>278
どっちも所有歴あるが、積載能力はほとんど変わらん、形状の違いだけ
どうしてもフルフェイスメット2つ入れたいならリードかな
でもバーグマンはワイドだから入れた荷物にアクセスしやすい
おれは積載性もバーグマンの方が好み
0284774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:32:06.11ID:rMjzys+c
バイクに求めてるのは気楽にスグ乗れて
機動力にたけている
車も雨風寒暖対策には優れてるのだが
出すのがメンドクサイのと渋滞から逃れられない
0285774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:36:52.36ID:t18190KU
俺がこの世で一番嫌いなのが渋滞や。
田舎でも地方でもツーリングで中に渋滞してると
何でこんな地方で渋滞なんかするんだよ!って思ってしまうんだな…
0286774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:41.39ID:z5sI/vkA
マットブラックのバーグマン200欲しい、中古で安いのあるかな
0287774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:14:47.71ID:dMDqZQVu
あるかなじゃなくててめぇで探せ
0288774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:58:56.68ID:w0jU1rm8
>>278
リードボックス浅かったような。自分ならバーグマン、積載とるなら
0289774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 01:00:05.58ID:XRwX0I6n
リードを一回り大きくしたのがバグ200ってずっと前から思ってた
0290774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 01:01:20.39ID:XRwX0I6n
>>286
L4のマッドブラック乗りだけど
先々考えて年明けくらいにM0買おうかなって思ってるわ
0291774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:18:11.65ID:A9JPuchm
>>288
>>289
フラットフロアだからバグの1.5倍ぐらい乗る。
0292774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:04.38ID:plwEi5z5
車持ってない俺が積載性重視で足元フラットのマジェS買ったけど
めちゃくちゃ後悔してバグ買い直した話する?
0293774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:27:27.38ID:A9JPuchm
通勤路にバイパスあるのに125買っちゃったとかだろ?

俺はバーグマンになってから灯油買いに行くのが面倒くさい
0294774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:36:06.32ID:yNs6nSBX
何で後悔したか知りたい。足元フラット重視なのに何故にバーグマンにしたのか?
0295774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 10:38:10.81ID:SmVrpVzX
80km/hの無振動巡航
0296774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:58:40.53ID:04vO/meQ
>>292
俺もマジェS3万キロ乗って、バーグマンに乗り換えたよ
ただ、マジェは壊れなければ乗り続けてたと思う。
0297774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:48:03.99ID:eMZJmbl3
マジェsも良いバイクだよね
0298774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:56:37.64ID:mj+t61w/
遅いけどな
0299774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:00:59.26ID:n5S18Ey3
>>296
どんな壊れ方したの?
0300774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:27:48.87ID:W2LSVLJ3
>>299
2万キロくらいで、冷却水が減るようになった。
でも、リコールには該当しない車体番号。
仕方無しに5〜6万かけて実費で腰上オーバーホールしてもらったけど、その1年後に症状再発して、
それと同時にクランクシャフトから異音。
走るうちに下取り出したほうが良いと判断して乗り換えた。

でも、買い替えた直後に追加のリコールが出て、
俺のも該当の車体番号だった。これは今年の6月くらいの話。
もうYAMAHAは二度と買いたくなくなったよ。
0301774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:44:38.78ID:mj+t61w/
ちな下取り価格は?年式も
0302774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:30:18.56ID:SmO3GS/3
CITYGRIP2のフロント用あったぞ
もう流通してたとはね
0303774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:47:09.66ID:sZONdXr9
勤め先に毎日来てたマジェSのバイク便も故障で廃車してたなぁ。
0304774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:36:17.07ID:utKS3eJq
電熱ウェアはどんなタイプを使っていますか?
0305774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:13:41.47ID:KQ5UvANq
ヤマハのバイクっていい思い出ないなぁ。
クラッチ重いし。
0306774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 14:04:38.67ID:6G5Kyh0U
>>302
昨日見つけて書こうと思ってた
やっとタイヤ履き替え出来るわ。
0307774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 14:37:06.19ID:bxfucjEf
>>301
確か2016年の型だったと思う。
下取りは6万くらい
安過ぎかと思ったけど、異音がアイドリングでも
明らかだったから、承諾してしまった。
0308774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 14:47:28.47ID:hxvo4JZU
>>307
店の人は異音不具合ある車両と知ってたのかな
買い替えて正解だな壊れる前に売る
0309774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:32:23.98ID:SmO3GS/3
>>306
さっき履き替えて来た
まだフロント滑り気味だからあしたにも走ってみる
0310774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:02:00.06ID:6G5Kyh0U
>>309
ありがとう楽しみに待ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況