X



YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 63f3-aV+p)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:55.04ID:ZH/e1ZAW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part60【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597387059/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0483774RR (テテンテンテン MMe6-lCrg)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:02.36ID:EEKYwUnHM
教習所で乗ってたスカブー400と比べたら取り回しは楽勝
スクータータイプしか乗るつもりなかったからat普通二輪で申し込んだけど、途中で何回かat限定じゃなくて普通二輪で申し込めば良かったと後悔した
0484774RR (ワッチョイ 5d11-BGDy)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:20:05.57ID:Mw1OY1t50
>>480,483
何当たり前の事言ってるの?
トリよりも普通二輪教習のAT車の方が重くて取り回しも大変なの決まってるじゃん
0486774RR (アウアウエー Sa8a-0UVs)
垢版 |
2020/10/27(火) 01:02:16.88ID:L2o4NTSpa
ABS有りか無しか悩んで禿げそう
0488774RR (テテンテンテン MMe6-zB7k)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:43:44.12ID:yhOWQmvlM
ハンドル切りすぎなんじゃね?
0489774RR (ワッチョイ 0da4-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 07:50:04.92ID:fJDMWosv0
買う前にメリットだけじゃなく
デメリットも理解しておくのも
大事だと思う。
立ちゴケしやすいのは盲点だったから
0492774RR (ワッチョイ 69dc-uGW+)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:21.76ID:yiT9R4BO0
ていうか体格的に劣る女の子でも乗れるんだから
なんていうかここで文句言ってるやつらがおじいちゃん過ぎるんだよな
0493774RR (オッペケ Sr11-huLY)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:57:22.62ID:6a5lZqlNr
立ちゴケに関しては他の同格のバイクと変わらんレベルで「しやすい」ってほどには思えないが
何と比べて
立ちゴケしやすいって言ってるのだろう
0494774RR (ワッチョイ 026b-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:47.08ID:HYiZLYkE0
>>492
劣るとかいうな
チェホンマンが優れているのか?
0495774RR (ワッチョイ 5d11-BGDy)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:47.93ID:Get8kmBQ0
>>492
乗りこなせてる女性も勿論いるだろうけど、少なくとも私は持て余してるよ
小型AT教習車よりめっちゃ重くて、こんなに大変だとは思わなかった
頑張って乗り続けるつもりだけど
0499774RR (ササクッテロレ Sp11-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:57:31.59ID:MifojQN0p
>>495
自分はもう一台カブを持ってるからいいけど
私生活でトリシティは下駄足にならないわ
0500774RR (ササクッテロレ Sp11-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:58:45.29ID:MifojQN0p
>>498
サスの沈み込み
0501774RR (オッペケ Sr11-huLY)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:23:46.35ID:6a5lZqlNr
>>496
買う前にネットやカタログなどで大きさ、重さ、シートの高さなど扱あにあたっての情報は公開されているし
試乗できるとこもあるし、試乗がなくても現物見れるとこはあるだろう
なかったとしても最低限の数字は調べられる、バイクは自分が扱えるかどうかも確認してから買うものだ


自己責任の部分なので筋違いの文句だね、ろくな確認をせず購入した自分のせい
次バイク買う場合に生かせるといいね
0502774RR (ワッチョイ 0d48-Au6f)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:29:58.72ID:PI3WtIY/0
とりあえず可変ダンベル30キロくらいの買う方がいい
なにもかもが楽になっていく
0504774RR (ワッチョイ 0558-iNTT)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:50.17ID:AiSl/urX0
確かに同じ125クラスのアドレスやシグナスなんかと比べたら物凄く重いからな
まぁYouTubeのモトブロガーとかクロスカブで立ちゴケしてるしその辺は体格と体幹や体力とかで変わるし多少はね

がっしりした男と華奢な女では全然違うわな
0505774RR (ワッチョイ 0da4-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:14:19.24ID:fJDMWosv0
>>501
バイクって趣味性が高いから
ライダーはそれの繰り返しだよ
長い事乗るのは仕事に使うカブくらい
色々なバイクに乗ったけどカブの
半分もいかない
0506774RR (ワッチョイ 0da4-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:22:53.58ID:fJDMWosv0
125クラスならカブ系にしといたら
間違いないわ
0507774RR (アウアウウー Sa45-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:28:22.55ID:XUma74Eka
>>505
要するにちっこい軽いバイクしか乗った事ないのかな?
自分の体格にあわないバイク買って、たちごけしやすいバイクとかバイクのせいには
しないほうがいいぞ
0509774RR (ワッチョイ 8211-HXl3)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:35:41.12ID:LiIbAmRi0
トリシティの押し歩きはグラブバー使うと前後共楽に出来るよ
これでも不安がある人は素直に、バイク動力+足漕ぎで
足漕ぎの後退は楽にできるしさ
Uターンもかっこつけないで足漕ぎしなよ
立ちごけの方が数倍恥ずかしいよ

>教習所で習うサイドスタンドを取ってから乗るなんて難しいよ
フラットフロアだからママチャリ乗るみたいに座るだけでしょ?
何処が難しいかわかんないんだけど
0510774RR (ササクッテロレ Sp11-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:26:49.32ID:MifojQN0p
>>507
そうだね 取り回しが楽で道なき道もいける
セローに戻ってまた乗り換えるわ
バイクは相性があるね
これでバイクの予算は無くなった
0512774RR (ラクッペペ MMe6-hCTj)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:32:09.13ID:QPdgvYZIM
NCってFITのエンジンぶった切ったヤツだっけ。
四輪部門から来た奴がキレて作ったとかなんとか。
0514774RR (テテンテンテン MMe6-zB7k)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:56:38.04ID:jSrlHz5GM
まあ、女には厳しいと思うわ
ゆーても

でも、これで駄目なら
125の小さいスクーターで
マンホール等々に気をつけて乗るほうがいい
0516774RR (ワッチョイ 8211-HXl3)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:12:39.72ID:LiIbAmRi0
>>515
動画見たら、足つき良くてロールロックしたまま前後にモーター駆動で動かせるみたいだけど、傾けると重いって言ってた
立ちごけ普通にしそうやね…
0517774RR (ワッチョイ 0da4-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:53:36.59ID:fJDMWosv0
転ける事が前提のオフ車の方が
自分に合ってたわ
転けてもオフの方がリカバリー早いし
0519774RR (アウアウウー Sa9d-Zo37)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:42:08.13ID:Tq+00p/Da
>>515
マクドのやつやろ?
だいぶ前に検討しようと思ったら値段見てわろたわ
企業の経費でしか売れてなさそう
0521774RR (テテンテンテン MMeb-cjLA)
垢版 |
2020/10/28(水) 06:08:55.02ID:RxYdxLarM
つーか
そこまでたちゴケするような人ならバイク向いてないと思うわ
0522774RR (ワンミングク MMd3-oh+6)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:55:03.45ID:2doW9xTLM
まあ、その通りなんだけど
それは、バイクが何もしなくっても
売れていた時代の話だよね
なぜ、三輪を売り始めたか?を考えたら
立ちコゲを無視することは出来ない
0524774RR (アウアウクー MM45-BAbD)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:18:00.90ID:F+14TRPlM
発売後6年目のバイクに今更ネガキャンやって何の意味があるのか
300スレで見向きもされなくなった並行輸入の奴かな
0525774RR (ワッチョイ 7b48-FJJz)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:30:48.35ID:C52t+NOA0
トリシティでシート高ガーとか言ってるような足短い人のためにシート削られたり
立ちごけなんかしやすくないのに、立ちごけしやすいとか言われたり
0526774RR (ワッチョイ 91a4-1WjG)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:49:06.94ID:SNiO8x+i0
>>522
自分もそう思う三輪を開発した
コンセプトを考えたら無視出来ない
0528774RR (アウアウクー MM45-BAbD)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:54:40.88ID:F+14TRPlM
無視できないを連呼して自演ww
もうちょい文体変えるとかさぁ、努力しろよ
0530774RR (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:08:13.51ID:J5CfAJidp
わかったトリシティは運転の上手い人が
乗るバイクなんだね
それってコンセプトを考えたら本末転倒
0532774RR (ワッチョイ c158-9CkC)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:21:24.99ID:dlg8Whp70
NIKENやトリシティ300ならまだしも125/155でそこまで心配だったり不安ならトリシティ向いてないと思うの
ジャイロキャノピーでも倒すんじゃね?ああ見えて結構重いし
0534774RR (オッペケ Src5-u0DN)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:17:22.71ID:9yvB4kqXr
>>523
立ちゴケ考慮なら完全自立のバイクを買うといいよ
三輪であっても普通のバイクと同じように自立しないバイクだから、普通のバイクで立ちゴケするレベルのひとなら同様に立ちゴケするものだから

コンセプト考えたら分かるはずなんだけど、三輪=立ちゴケしないってくらいの明後日の方向の妄想を信じて疑わない頭の持ち主であったり
この車格の普通のバイクを扱えない体格の人、またはその両方の持ち主のようなそもそもバイクに乗るにあたって
根本的に技量、能力の足りない人としてかなり劣った人には厳しいんじゃないかな
50ccとかで試してみては?
0536774RR (ワッチョイ 1328-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:40:11.82ID:akDYjtBu0
TWR製のシートに替えれば良いのに
これでも駄目な時はこのバイク乗れない人だよ
0538774RR (アウアウウー Sa9d-C9kW)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:40:30.64ID:HLYpLjNla
ヒキニートのデブがゆるキャン△見てトリシティ買ったら納車日に立ちゴケしましたってストーリーが見えた気がする。
0539774RR (ワッチョイ 79fd-IVBh)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:06:01.96ID:RjY3hAnw0
300買った人のブログ観たら、信号待ち自立足つき無しは出来ないって書いてあったけど
どうなんだろう?
0541774RR (アウアウウー Sa9d-Zo37)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:04:44.21ID:Tq+00p/Da
>>526
こんなスレで自演するやつ居るんだな
無視できない爆笑わろた
0542774RR (テテンテンテン MMeb-cjLA)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:50:57.32ID:zsYHzlxrM
125や155が自立したら300売れないだろw
0544774RR (ワッチョイ b311-T3xI)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:43:05.68ID:jWPKT8n30
125/155に手を入れるとしたら軽量化だな
中途半端な自立だと重量、コスト増のデメリットの方が大きい
0545774RR (アウアウウー Sa9d-Zo37)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:47:05.09ID:9TNZyYp+a
明日前金入れて発注してくるわ
ABSは散々悩んだけど無しで行く予定
あとキャリアにアルミのトップケースつけたいけど高いなこれ
0551774RR (アウアウクー MM45-BAbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:13:10.25ID:r1jpmqv2M
>>545
おめいろ!
アルミケース付けるなら、それ自体も重いのでキャリアも頑丈なやつを。
0553774RR (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:45:55.11ID:TPgL2PSFp
ネジは横じゃなく垂直だから
頑丈だと思うけどな
0555774RR (ワッチョイ 916f-rQUA)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:42.35ID:wXWOHZJx0
なんか最近セルの反応が悪くて1発でかからず押しっぱにして10秒後とか
キー差し直しでセルが回るっていうパターンが増えてきたんやが・・・
もうあかんか・・・
0556774RR (テテンテンテン MMeb-GOuF)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:04:47.07ID:JbIDyRnlM
バッテリーが駄目になったらそうなるん?
0557774RR (ワッチョイ 1143-BAbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:07:35.06ID:FuA56oKB0
>>555
以前、ユーザーのブログで見かけたのは、ブレーキスイッチの接触不良で同様の症状が出てた
0562774RR (ワッチョイ 99d4-CXnf)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:31:14.08ID:3mKPzw8i0
弱ってるバッテリーはこの時期急にくるよね
昨日まで普通に乗ってたのに朝エンジンかからなくて
遅刻しそうになったことがある
0563774RR (テテンテンテン MMeb-GOuF)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:08:29.62ID:T6soiUa2M
ゆっくり充電器使ってても3年がいいとこ?
0565774RR (ワッチョイ 89aa-beBI)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:14:59.06ID:xzfJNRSK0
>>563
自分も保守用の微弱充電器を使ってるけど一応5年いけたよ
グリップヒーターを使う季節になったらセルが回らない症状が出てきて交換した
でも上の人が言うように予防的に3年くらいで交換した方が安心かもね
0567774RR (ブーイモ MMcb-vcEf)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:51:13.12ID:Dd57ZTbwM
初期モデルの125に乗っているんだけど最近エンジンかけた後にたまにエンジンランプが点灯してアクセル拭かすとエンスト起こすような症状が出るようになってきた。エンジンランプが消えるまで待てば普通に走れるようになるんだけど何が原因かね?
0568774RR (ワッチョイ 8b58-CWBS)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:06:31.10ID:w4zegbTD0
>>567
電圧上がりすぎ。
今は正常復帰してるが酷くなるとエンジン止まる。
レギュレートレクチファイアをすぐに取り替えなさい。
俺のは26000キロで2回交換した。
ま、中古だが。
簡易的な調べ方はデジタルの電圧計つけておくことだね。
ヤフオクやアマで数百円の。
0569774RR (ワッチョイ 8136-umF2)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:40:03.42ID:y6HXOqtH0
>>567
俺も最近そうなってレギュレータ変えて貰った
念のために、過電圧に晒されたバッテリーも交換だ
電圧が上がり過ぎると回転を落とそうとするから、波のように動くんだそうだ
0571774RR (ワッチョイ 8b58-Jz5G)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:00:41.41ID:w4zegbTD0
>>570
マフラーあたりから上を覗き込めば6mmのボルト2本で留まってる。
少し狭いがどんなに不器用でも10分もあれば終わる。
0572774RR (テテンテンテン MMeb-GOuF)
垢版 |
2020/10/31(土) 05:41:23.22ID:/Rl7Y/owM
一ヶ月乗れなかった(´;ω;`)
0574774RR (テテンテンテン MMeb-GOuF)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:21:18.62ID:+zYVsUTmM
一年使ってゾロ屋根の弱点が見えてきた

リベットが割れた
どこかに無理な力がかかってるんだろう
0576774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:13:19.61ID:JfbSyezo0
>>574
おお!まさに同じ症状で、ハンドル裏のプッシュリベット?って言うのを、さっき穴あけ直して付けた。
0577774RR (オイコラミネオ MM95-0E4N)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:31:17.09ID:YgDie1afM
でもリベットが割れるなら
リベット付け替えればいいだけだから
樹脂部分が割れるよりはマシだな
0578774RR (ワッチョイ 516b-GOuF)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:37:52.08ID:WTYCWkS70
>>576
ハンドルに最も近い部分であればそう。
座席から向かって左下側のとこ。
今日見てみたら欠けてた。
0579774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:39:17.66ID:JfbSyezo0
>>577
自分のは最初の取り付け位置が端っこギリだったので、
樹脂部分がちぎれちゃったから穴あけ直しだったよ。
通勤路渋滞が嫌で路面状況の悪い裏道ばっかり通ってたからしょうがないね。
0580774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:42:14.06ID:JfbSyezo0
>>578
左側はリベットがちぎれて、右側は樹脂がちぎれてたわ。
取り付けたバイク屋がチリが合わなくてって言ってた。
0581774RR (ササクッテロラ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:58:32.73ID:yH7ULKL6p
納車待ちワクワクタイム
giviのアルミケース42か58つけようか悩んでるけどトリシティ125cc白だと浮くかな?
盗難とか重量重くなってのデメリットも見えるし、おとなしくFRPの白のボックスで妥協するか悩む…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況