X



YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 63f3-aV+p)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:55.04ID:ZH/e1ZAW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part60【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597387059/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0577774RR (オイコラミネオ MM95-0E4N)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:31:17.09ID:YgDie1afM
でもリベットが割れるなら
リベット付け替えればいいだけだから
樹脂部分が割れるよりはマシだな
0578774RR (ワッチョイ 516b-GOuF)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:37:52.08ID:WTYCWkS70
>>576
ハンドルに最も近い部分であればそう。
座席から向かって左下側のとこ。
今日見てみたら欠けてた。
0579774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:39:17.66ID:JfbSyezo0
>>577
自分のは最初の取り付け位置が端っこギリだったので、
樹脂部分がちぎれちゃったから穴あけ直しだったよ。
通勤路渋滞が嫌で路面状況の悪い裏道ばっかり通ってたからしょうがないね。
0580774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:42:14.06ID:JfbSyezo0
>>578
左側はリベットがちぎれて、右側は樹脂がちぎれてたわ。
取り付けたバイク屋がチリが合わなくてって言ってた。
0581774RR (ササクッテロラ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:58:32.73ID:yH7ULKL6p
納車待ちワクワクタイム
giviのアルミケース42か58つけようか悩んでるけどトリシティ125cc白だと浮くかな?
盗難とか重量重くなってのデメリットも見えるし、おとなしくFRPの白のボックスで妥協するか悩む…
0583774RR (ワッチョイ 136b-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:24:48.86ID:08wDVW1i0
>>581
浮かないよ。盗難とか重量重くなってのデメリットは感じたことはない。
しばらく付けずに走ってから附けてみるのがおすすめ。
0585774RR (アウアウウー Sa9d-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:12:24.35ID:34Y4hCqLa
前が二輪ででんっと構えたような感じになってる分、後ろでかくしてもバランスとれて見えるのかな
0586774RR (ワッチョイ d317-bZ2U)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:51:55.53ID:gEF7R+3A0
とりあえず付けたシャッドSH40で満足してるけど車体的にもっと大きくても全然違和感なさそうだ
0587774RR (ワッチョイ c109-yIge)
垢版 |
2020/11/01(日) 04:26:11.09ID:sj5HiN2t0
シャッドは鍵なしで開閉できるのホント優秀。
0588774RR (テテンテンテン MMeb-GaFx)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:00:35.95ID:EMcx1bBQM
今日 125ABS納車
ホントは155買いたかったけど、バイク屋に高速メインなら300買えって言われ
あとからセカンドに出来る125ABSにしました。

300に100万ならNC750DCT欲しい
0589774RR (ワッチョイ 51aa-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:58:54.56ID:ebrTajep0
キーシャッターが走行中に閉じるヤツいる?
降りてキー抜くときにキーを削られる感じがむかつくんだけど、
YSPに聞いたらそんな話は聞いたことないって返信。
客が気にしてないだけだろって思うのだが…
0590774RR (ワッチョイ c158-yS8S)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:18:44.19ID:gSwUM/2f0
飛び出し猫を避けるために急ブレーキでハンドルを
きると足カックンされたみたいな予想外の挙動を
トリシティは示すんだな。
内側に巻き込みながら沈み込み一瞬ひやりとした。
0593774RR (オッペケ Src5-beBI)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:15:23.01ID:hjknlJm0r
>>590
事故して怪我でもしたら大変だから飛び出し猫なんて避ける必要はないよ
しかも猫は遊び半分で意図的に目の前を横切るなんて話もあるくらいだしね
他にもクルマと並んで飛んでいた雀がいきなり低空でクルマの前を横切る事があるけどあれもお遊びらしい
0595774RR (ワッチョイ 79fd-IVBh)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:35:37.90ID:DagGzflg0
>>590
ハンドル切って急ブレーキかけると、前輪の片方だけに荷重が掛かって沈み込み片方は伸びようとする
結果、倒した側に沈み込むように感じるんじゃないの
0598774RR (ワッチョイ c158-d1Be)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:12:56.42ID:Kb6+BzdL0
大昔にあったゲーム雑誌の有名な誤植
本人は「ハンドルを右に」と書いたつもりだが植字の際に「インド人を右に」にされた
ライターが自分は悪くないと言ったが原稿を見た人達がこれはインド人だわと言ったとか
よほど字が下手だったのだろう
0599774RR (アウアウウー Sa9d-8ci1)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:17:01.82ID:7tf+yc85a
納車まで1週間切った
10年以上ぶりのバイクなんだけどこれだけは用意しとけって物ある?
0602774RR (テテンテンテン MMeb-GOuF)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:57:14.42ID:9lcXI4cVM
>>599
ヘルメット
ボディプロテクター
マウントバー
スマホホルダー
ハンドルカバー
ドラレコ
0604774RR (ワッチョイ 8b6a-0ybC)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:59:10.80ID:SBdR2hp30
>>599
任意保険
0608774RR (ワッチョイ 916f-u3OH)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:13:20.01ID:SwEmJr6U0
胸部プロテクターはお店で試着してからそこで買うなり通販で買うなりするんだぞ
ワイはアマゾンで買って装着したらザンギエフの胸毛みたいにしかならんかった
0612774RR (アウアウウー Sa9d-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:53:18.03ID:Akw0jrNja
スマホの何が微妙だと思ったん?

スマホナビで使ってるやつなんか腐るほどいるやろ
ペンで操作したければすればいいしスマホ操作できるグローブ買うのもいいし
好きにすればいい

バイク通れない場所とかまで知りたいならナビタイムのバイク用のやつ使えば案内してくれるんじゃない
無料ナビでもたいてい問題ないけどな
0615774RR (テテンテンテン MM96-NVa5)
垢版 |
2020/11/04(水) 06:14:44.80ID:JPFbL5PrM
スマホナビの脳みそゆとりだったので
箱根で
550cc以下通行不可とかいうのにハマって帰れなくなりそうだった(´;ω;`)
0618774RR (ワッチョイ 5166-gKab)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:52:26.13ID:Iigmc9Tm0
今の老害の荒くれものが残したものだな
毎日のように車庫前違法駐車するのも老害
0619774RR (ワッチョイ 555e-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:54:08.14ID:jSEVSoMA0
155の方は来年1月で発売から丸4年になるからそろそろマイチェンあっても良さそうだけど
噂も立ってないから2022年くらいなのかな
0620774RR (テテンテンテン MM96-NVa5)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:50:20.71ID:TGGSpJdEM
ゾロ屋根にプッシュリベット問い合わせたら無料で交換してくれるそうな
(・∀・)やたー
0621774RR (アウアウウー Sacd-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:30:00.51ID:XFtfQQcWa
プッシュリベットって2〜3百円で何個か入ってるような感じの奴かな?
そんな壊れるなら品番聞いてホムセンとか通販で入手しとくといいかもな
0623774RR (アウアウウー Sacd-z8fH)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:28:33.69ID:gy4vr1QWa
トリシティ 125にGIVIのモノキーベースつけてる人いますか
公式サイトでチェックしたらモノロックしか適合ないって書いてるんだけど、ちゃんと不具合なく付くかな?
0624774RR (アウアウウー Sacd-Mp+Y)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:23:30.76ID:voVTguWga
来春 ゆるキャン△シーズン2放送決定
これでリンちゃんトリシティは抽選されなくなったな
0625774RR (ワッチョイ b1da-UlD5)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:44:58.92ID:IVmufMqR0
>>623
モノロックにしか適合しないって書いてある場合は
大概積載量の問題だから付く付かないは関係ない。
0626774RR (テテンテンテン MM96-NVa5)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:50:59.81ID:y7AtFi4TM
>>624
これでアヤのバイクも売れたら
ばくおん!はなんだったのかとなるなw
そして時代は聖地誘致ではなく、キャラがさり気なく使う神具の奪い合いにw
0627774RR (ワッチョイ ad58-gcF3)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:24:22.32ID:NKZrACeE0
>>626
いやそもそもばくおんは現行車両が超売れてるスーフォアとセローとPCXだったじゃん
残りは絶版のカタナとZX12Rだったけどさ
カタナは高騰してるよね12Rはそもそも弾が少ないし
0631774RR (アウアウクー MM39-5VuY)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:18:24.91ID:+DM9LV64M
実際キャンプするのに使い勝手ってどうなの
山だし雨降ったりとか天候すぐ変わりそうで
0634774RR (ワッチョイ b174-faJw)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:44:51.80ID:mf2U/pZV0
>>631
どうしてもシートの上にデカいシートバッグを載せる事になるので
シートを上げないと給油出来ないってところがかなり厳しい

キャンプ場の近くにGSがあるなら片道もてばいいんだけどね
0635774RR (アウアウクー MM39-5VuY)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:50:28.40ID:+DM9LV64M
>>634
そんな弱点があるのか…
そういったこと考慮し始めたりするとめんどくさくなって>>633の言う通り車が自分にはあってるかもしらん
0636774RR (テテンテンテン MM96-NVa5)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:01:24.98ID:y7AtFi4TM
>>631
スライドキャリアで一応解決
0638774RR (ササクッテロ Sp79-Vw0A)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:53:24.69ID:UvaWmC1Op
トリシティが一番似合うのは
荷物満載のツーリングや街使いじゃなく
通勤だもんな
0639774RR (ワッチョイ b174-faJw)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:31:40.56ID:mf2U/pZV0
給油要るか要らんかのプチツーリングにも便利
0640774RR (ワッチョイ b543-ke01)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:14:08.70ID:Vg7OJ4SE0
>>637
それオーダーで作ってた人をYouTubeで観た
0641774RR (オッペケ Sr79-ymFO)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:27:52.86ID:SRL4dVs4r
この前ノーヘルの二人乗りピンクナンバーが銀座のあたり走ってた
3輪ならトライクとして乗っていいと思ったのか?
0643774RR (ブーイモ MMd5-cEVb)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:54:26.50ID:/zZi9cqLM
>>634
俺は54Lのトップボックス付けてるからボックスの中とリュックでほぼ収まるからあまり不自由感じないしソロキャンプは楽勝だと思うけど。トリシティは足元フラットだからリュックは足元に置けるし。
0645774RR (ワッチョイ b174-faJw)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:20:26.61ID:mf2U/pZV0
>>643
そりゃあんたはそうだろうね
普通の人はキャンプに行くんだったらデカいシートバッグ載せるんだよね
よくクソリプって言われない?
0647774RR (ワッチョイ 6171-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:43:22.66ID:LPhobGtB0
俺も43Lのボックスとメットインとちょっとしたリュックでキャンツーできるなあ
つーかキャンツーなんてどれだけ荷物を減らせるかが勝負じゃないの?
0648774RR (ワントンキン MM62-JCXQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:05:44.76ID:hR8lNJr1M
>>645はファッション的にデカイシートバッグ載せないのはダメって言ってるんじゃないの?
入れるものなくても
0649774RR (アウアウウー Sacd-+U3E)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:10:27.96ID:QMx/eSWCa
>>625
ありがとうございます
Rスペースってメーカーのキャリアが15kg耐久可能って書いてあるからこれ買ってgiviモノキー取り付けたいと思います
0650774RR (アウアウウー Sacd-+U3E)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:24:08.25ID:QMx/eSWCa
調べたらメーカー完売売り切れでヤフオクに汚い中古しか無かったからスライドキャリア検討中
Rスペースとキジマで出てるけどスライドキャリアつけてる人いますか
将来的にはgiviモノキー42lアルミケース付けたいんだけどうまくいくかな
0651774RR (ワッチョイ b543-ke01)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:59:02.83ID:lNoZkH3W0
>>650
ほんとだ、1ヶ月前には普通に買えてたのに
0652774RR (テテンテンテン MM96-wuNl)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:36:28.52ID:MO2dmdqTM
初バイクで来月155の納車予定なんだけど、ナックルバイザーつけるか悩んでます。
つけてる方使用感はどんなもんですか?
雨の日グローブ濡れるのやなんで、そこいらに効果あるようならつけようかと
0653774RR (ワッチョイ 12b0-H95C)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:31.05ID:fxigfKdJ0
>>652
何処に住んでるかにもよるけど、寒冷地以外なら通年これだけで大丈夫
0654774RR (ワッチョイ de43-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:17:44.54ID:T2GSyFPy0
>>650
キジマのはスライドキャリア自体がかなり重い
Rスペースのは樹脂部分があるみたいでキジマのより軽い
0655774RR (ラクッペペ MM96-Mp+Y)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:32:37.24ID:gFHCY+zuM
>>652
寒さに関しては気温一桁でも町乗り程度ならメッシュグローブで平気かな。
雨に関しては走ってる限りは問題なし。
0656774RR (マクド FF71-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:37:34.23ID:/WD8d9jHF
>>637
自分で加工すればいいんじゃね?
切ってから、間に入れるウレタン材を作ればいいんじゃね?
0657774RR (テテンテンテン MM96-7dYA)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:38:59.82ID:+X69SsFuM
>>650
Rつけてるよ
毎回30キロくらいの荷物でキャンプに使ってるけど、便利よ
不満は産地くらいかな
0658774RR (テテンテンテン MM96-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:48:04.10ID:Di4TQuKJM
>>641
それはおそらく、前輪の間の間隔をスペーサーで広げて普通免許登録しているやつだよ。
普通免許登録したものは、ノーヘルでも法律上は構わない。
しかし、トリシティ乗りの君が知らないくらいだから、警察官も知らない人が多いし、登録証を見ても明確な記載がない。
0660774RR (ワッチョイ 5eb0-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:03:24.62ID:3oRHWuVb0
>>658
いや、ピンクナンバーってところで小型二輪って事に気が付くでしょ。
側車付き軽二輪で登録なら、250ccと同じ白ナンバー。

>>659
保険も側車付き軽二輪は250ccと同じ保険(強制・任意)を使う。
問題なし。
0661774RR (ワッチョイ 9e73-gKab)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:36:22.33ID:L8trCD3b0
交番とかの地域安全課のおまわりは信用できんわ
原付のピンクとイエローの違いとかも知らんやついるし
0662774RR (ワッチョイ ad58-gcF3)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:11:02.69ID:+2elmp7C0
流石にピンクナンバーでノーヘルは一発アウトでしょ
何の為の特定二輪だって話
0663774RR (ワッチョイ 25df-R7Zt)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:54:21.56ID:wKOf4cV30
アウトならば、捕まるのも早いから
走るのを見かけるっていうのが起こらないとは思う
特に都会ならなおさら
0664774RR (ワッチョイ 9244-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:55:43.37ID:eLzFHM5M0
>>660
側車付き軽二輪で登録なら、250ccと同じ白ナンバーだったね。
0665652 (アウアウウー Sacd-wuNl)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:41:05.47ID:Ob4wJWsua
>>653
>>655
レスありがとうございます
バイザーもつけることにします
リアキャリとトップケースはバイクと一緒に注文してるので、バイザーは頑張って自分で付けようかと思います
ネットで見る限り簡単そうなので
レンチだけでいいんですかね?
0666774RR (ワッチョイ 12b0-H95C)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:07:54.12ID:fxigfKdJ0
>>665
同じサイズのレンチが2本(一本はモンキーでもOK)あったほうが良いかな
傷付き易いから気を付けて
0667774RR (アウアウウー Sacd-+U3E)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:13:40.20ID:QMx/eSWCa
>>657
公式に問い合わせたらgiviモノキーは付かないって回答きて、そんなバナナ状態
加工するかシャッドのキーレスBOXで妥協するか...
0668774RR (テテンテンテン MM96-7dYA)
垢版 |
2020/11/08(日) 06:49:06.23ID:nW5+F8VoM
>>667
もっとでかいボックスをつけることを想定してるからでしょ
ジャイロボックスやホムセンボックスを想定してる
0669774RR (アウアウクー MM39-ke01)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:01:26.33ID:2VTvOWtpM
プチツー途中休憩
なんか昆虫みたいな顔だわ
https://i.imgur.com/rDWFA1G.jpg
0670774RR (ササクッテロ Sp79-qQXf)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:54:20.92ID:P/QXhvZcp
スレ住民の中では屋根はどこのメーカーが多いんだい?
ざっと調べた感じ、ルーフシールド、帝都、ゾロとあるみたいだけどやっぱゾロあたりが多いのかな
屋根選びの参考にしたいので教えて下さい
0672774RR (アウアウウー Sacd-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:33:44.71ID:YZxvvrxBa
ゾロと帝都は外観似た感じだけどゾロはミラーそのまま使える、帝都はフェンダーになる
双方ともレッグシールドも発売されている

ヤマハのカタログに載ってるのは帝都でスクリーン、屋根幅を広げるパーツが出ている
ノーマル状態では双方とも腕がはみ出て濡れるが幅を広げると緩和される

ルーフシールドは防御力という点においては最強
ただ、手作り感がすごいある、見た目的に問題なければ

そんな感じ

あと、オプションパーツを出してるのがYSP横浜とそこと付き合いのある会社らしいが
帝都用のみ色々だしててゾロには非対応
0673774RR (ワッチョイ 65ee-qQXf)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:27:29.97ID:zCsLP7o10
>>672
詳しくありがとう
ルーフシールドは防御力は高そうだけど手動のワイパーが気がかりなんだよね

各社、長短ありそうだしもう少し調べてみます
0674774RR (ワッチョイ 126b-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:21:51.14ID:TgnDLK5R0
>>673
ルーフシールドは持っていけば無料で取り付けもやってくれたりもするから、最も低コスト。
他の車種に移すのも最低限の努力でできそう。
実際にルーフシールドさん自体が最低限の努力でいろいろな車種に取り付けている。
見た感じの手作り感というか剛性なさそうなところを気にするかどうか。
はっきり言ってかっこ悪いが、それよりも快適性を取るか。
0675774RR (アウアウウー Sacd-+U3E)
垢版 |
2020/11/09(月) 01:38:36.20ID:+Mnt0xUsa
本日納車しました
皆さんこれからもよろしくお願いいたします
現車確認、試乗無しの勢いで買ったけどとても良い買い物になった気がする
よく言われてるデメリットの重さも立ちゴケも全く気にならないし、出だしなんかはむしろ速いと感じる
0676774RR (オッペケ Sr79-gvrN)
垢版 |
2020/11/09(月) 06:39:19.33ID:OgJ4YOwer
>>674
ルーフシールドはバイクごとに取り付け部分とか色々形状変わってるから他のバイクには簡単にはつかないぞ
というか他の屋根も、外のバイクにつかないのと同じようなもんだ
最低限の努力というのはほのバイクに取り付けられるよう加工する段階で行われるので後で変えようとしたら大変だぞ
押せば歪むような感じで良く言えば柳に風ってような構造なのかなあ、剛性には結構不安な感じがあった

あと手動ワイパーは本当にワイパー必要だと思うくらい雨降ってる時にはあまり役に立たない、走行中操作はわりと手間
雨を弾くやつ塗れば〜とかいうけど、それは他の屋根でも同じだし、電動ワイパーがあれば手動でやらなきゃという煩わしさもない

間欠ワイパーにするパーツも売ってるのでつけたらかなり便利になる

ただ屋根としての能力だけに関してはルーフシールドが一番優秀なのは確かだな

他のスクーターにつけてたルーフシールドが経年劣化でかなり微妙な感じになったのをうけ、トリシティは帝都屋根にした立場での感想
新品の頃はあまり感じないけど年季が入ってくるとハリボテ感がすごくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況