X



【YAMAHA】XSR900 part31【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:44:28.65ID:+i3DYM2q
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part30【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594622525/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0577774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:54:25.09ID:zxZqHvmH
俺もフック付けてる。M6だったはず
0578774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:02:07.37ID:E4v7yS1q
そのボルトのおかげでいい感じにネットがかけられる
タンデムステップまで伸ばすのはちょっとな
0579774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:31:38.85ID:f7M4Jxk+
568は純正のウィンカー付けたいんじゃ無いのかな
マジカルレーシングのフェンダーレスもナンバーの位置が低いからウィンカーに被らなそう
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/xsr900.html
0580774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:40:39.86ID:Q5hRTc7O
現行モデル、メーカーへの発注終了してるな
新型ワンチャンあるぞ
0581774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:50:51.39ID:gfHFB2PM
そら生産ラインの都合もあるから新型に切り替わるのが普通やろ
0582774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:05:48.91ID:wWLrWlLz
ホンダが怒涛の新型ラッシュなんでヤマハにも期待したい!
0583774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:18:33.09ID:U8Qc1Q7z
だからXSR900は作りたくてもラインに余裕が無いから来年は無理なんだって

MT-09、MT-09 SP、トレーサーで手一杯
これらのモデルの売れ行きが芳しくなければ製造体制に余裕が出来るから多少は早まる可能性も無くはないが、まぁ、再来年かその次
0584774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:24:13.49ID:51/wMUnd
>>583
中の人orしったか
どっち?
0585774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:32:19.79ID:f7M4Jxk+
ディラー情報って言ってなかった?
0586774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 07:25:33.17ID:jIQDXJ/Z
世界的に経済が停滞していくのは必至だから発表と発売日を早めて行くことは大いに考えられる。
日本市場は分からないけど。
0587774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:28:53.24ID:6gplxK8N
行きつけのバイク屋さんはコロナに関係なく売れてるって言ってたぞ。
納車待ちのバイクが並んでたし。
ヅラっと。
0588774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:56:22.63ID:V22aqam1
むしろバイクも車もよく売れている
メディアは言わないけど
0589774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:38:25.10ID:JPFFaSCu
>>587
いやコロナ禍だから売れていると思う。おかげでどこも公共交通が風前の灯火、たぶん来年も同じ状況なら大量倒産必至。
0590774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:53:14.00ID:V22aqam1
電車バスはそこまででは…
飛行機はやばいけど
0591774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:23:33.84ID:6gplxK8N
今、乗ってきたけど土日は交通量が復活だな。ものすごい渋滞だった。
0592774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:10:15.15ID:V22aqam1
メディアは騒ぎまくるけど、実際は普通の風邪にも劣るような雑魚ウイルスって皆薄々気付いてきたからねェ
今更陽性者の数なんて気にしてられないよ
0593774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:15:38.86ID:o9U4qMke
正直空いてて良かったけどな。飲食の方にはちょっと申し訳ないけど
0594774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:25:15.40ID:6gplxK8N
>>592
知り合いが感染したけど悲惨だぞ。退院しても苦しんでるしいつになったら苦しみから解放されるのか
先が見えないこともあって鬱状態になってる。俺はインフルエンザしか経験がないが、それでも死ぬか
と思うくらい苦しんだ。苦しさはそれ以上だと言われるから絶対感染したくない。
0595774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:49:42.20ID:jIQDXJ/Z
>>592
解明されてないウイルスがただの風邪なわけないだろ。
後遺症で肺線維症や脳障害、様々な血管障害も報告されてる。
絶対にかかってはいけない。
0596774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 15:45:23.65ID:an2Rau1l
今更ながら
ライト暗くてライジングαのLEDにしたけど
ヘッドライトばらしたら 何これ?配線だらけじゃん!
これはあれだ純正交換タイプじゃなきゃダメだな
リレー付きなんて買ったら シートの下さえETCつけちゃえばスペースなんか無いから 付けるところないんじゃねえ?
ちょっと聞きたいんだが ポジションランプも交換したんだけど これさぁゴムパッキンつける時にポジションランプ根元まで入れてるけど押し込む時に浮いてくるんだが これでも良いんかな?
今の所はポロっと落ちてきてないけど?
やっぱLED放熱性良いなぁ ハロゲンの比じゃない
バラして解ったけどこんなに熱持つのによく配線燃えないもんだと…値段と明るさのバランスから言ったら
この位かねぇ?
一応満足!
0597774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 15:58:56.68ID:srxeLLD9
もう少し落ち着いて書いてくれよ…
0598774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:46:26.90ID:JIRywHeV
>>596
落ち着いて作業しないとケガするよ
0599508
垢版 |
2020/11/14(土) 16:53:15.94ID:3/xMPqFM
これの呼び名は、まんま
『エックスエスアールキュウヒャク』
でいいの?
略称とかある?
0600774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:42.73ID:Nrq2iDzc
とくになし
0601774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:57.79ID:brKBstF/
山9
0602774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:59:59.80ID:gwLzp9AY
ペケエスアール
0603774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:26:10.65ID:V22aqam1
>>594
>>595
いや、多分もう誰もが一度かかってるよ
無症状のまま治癒しただけ
解明されてないウイルスっていうけど風邪のウイルスなんて大抵正体不明なんだから特別怖がる理由にはならない
後遺症とかいうのもマスコミの過剰な報道によって恐怖がブーストされてるだけで実際は未確認

ただ確実に言えることは、数百人の陽性者で大騒ぎしてる日本は平和だなあってこと
0604774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:56:18.47ID:sdj17AAk
スレと関係ない事をダラダラダラダラと…
他所でやれよ
0605774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:12:32.80ID:PS8/3nE4
ペケエスアールは止めて
0606774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:46:03.46ID:gwLzp9AY
バツエスアール
0607774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:03:23.43ID:ZnRJXf8W
>>598
アドバイス あざーす
普通に作業出来た
だけど ライトの中配線だらけでさぁ
これをこっちに…こっちをそっちに…
以外に時間掛かったよ しっくり来てないもんだから
あーしてこーしてとりあえず収めた
0608774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:14:56.19ID:PS8/3nE4
XとSとRの並びがよいんだからエックスエスアールとお呼び!
0609774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:04:36.66ID:V22aqam1
>>596
ライジングαじゃなくてライジング2かね?
αなら電球と交換して終わりのはず

俺はα使ってるわ、明るさでは2に劣るがなによりもお手軽
そしてカットラインの出方も今まで使ったLEDの中では一番だった
0610774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:06:32.05ID:JPFFaSCu
>>590
電車は知らんけど、バスはヤバイよ。地元(一応首都圏)の最近のダイヤ改正でほぼ半減したから、マジヤバい。民営だからいつ消えてもおかしくないんだよな。
0611774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:20:53.53ID:1wPQpsSR
ペケエスアールて
ペケジェーアール的な
0612774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:42:27.66ID:08eiWNzg
やっぱり普通にエックスエスアールやな
0613774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:57:50.27ID:29R6/VMt
>>599
クッサァールナインハンドレッズが正式だね
0614774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 03:53:03.96ID:lZXsYqVm
クロスアール
0615774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 06:40:09.74ID:+3QPRGRb
またゴミ虫どもがつまらん話しとるんか
0616774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:34:58.40ID:ONNAM0d3
ようゴミ虫
0617774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:17:07.45ID:UTkPHBrW
ネーミングの由来ってさあ?
昔XSってアメリカンタイプあったじゃん?
それとSR掛け合わせ単だろうなぁ?
今更
0618774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:17:25.27ID:+3QPRGRb
>>616
さっそくたかってきたかゴミ虫
殺虫剤必須
0619774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:28:17.45ID:5H/rwJW/
XSR900と関係ないけどミラーをシャークミラー4に変えた。

純正ミラーの腕ばっかり見える問題はあんまり解決しないねw
ただ昼間も全然まぶしくなくて感動した。
あとは常に視界に入るものだからカスタムの満足度は高いね。
0620774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:03.11ID:HnWouvAw
社外ミラー買おうとして調べても後悔しそうで諦めたら純正ミラーに貼るフィルム見つけて貼って満足できた
0621774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 10:42:11.17ID:X3/Q6/el
ペケナイン
0622774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 10:49:11.42ID:ONNAM0d3
ハンドル狭めると半分腕やね
純正のままだとよく見えるが
0623774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:26.89ID:X/v+AJyb
セックスエスアール
0624774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:21.27ID:8DGmOUk9
説明書みると、エンジンオイルは一年または一万キロ毎とあるね
3000キロとかで変える必要ないんだね
それから今ヤマルブ売り出し中の高級オイルとかわざわざ入れる必要なし?
0625774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:45:44.09ID:l/6Sm/Pi
>>624
壊れるか否かならスタンダードプラスで十分壊れない各種テストはこれでやってる
好調を維持したいと思うなら色々入れてみればいい
0626774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:17:06.09ID:dQkXIAXG
俺は3000キロで交換しようとしたら販売店の人から一年又は一万キロで充分ですよ、と言われた。ただしシビアコンディションの場合はもう少し短いらしい。ロングツーリングに出る前だったからそこを何とか交換してくださいと頼んで交換してもらった。高い方にしようとしたら、もったいないですよ、スタンダードでも品質は確かです、と言われてスタンダードにした。当たり前だが全く問題なし。
0627774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:25:40.70ID:cIrxGC1V
いいバイク屋だな
0628774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:15:59.79ID:3Ts3Krk9
長く乗る気なんでヤマルーブのスポーツ5000km目安で交換してるけど、
買った時は「3〜4000kmぐらいで交換して欲しいっす」って言われたな。

ただ、5000kmでも結構真っ黒なのに10000kmまで引っ張る気にはなれんわ
0629774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:53:07.44ID:dQkXIAXG
俺も結局5000km又は半年で交換してるけどね。スタンダードで工賃込み3600円(フィルター別)。
一通り点検もしてくれるし良心的な店だと思う。
0630774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:17:11.21ID:Xs7SV6Sf
自分も4000〜5000くらいだな。
ただ説明書通りにいけば6000×2の12000でフィルター交換なのに
通ってるYSPではオイル交換2回目だからフィルター交換しますかって訊いてきやがる。
早すぎるわ!
0631774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:34:40.76ID:HXJcq3Se
エンジンレスポンスとか音とか不調でオイルかと思ったらプラグでしたなんてこともあるしね。
0632774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:36:11.54ID:07aL6Uph
624だけど、結局皆今までの感覚で早めに変えてるけど、必要ないってことでいいのかな?
一年変えてないから、そろそろ変えようかな
0633774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:38:44.54ID:DU3XG0XC
なにげに俺も早めの7,000〜8,000km位で換えてるなぁ
ここ2年ほどはシビアコンディションだし
0634774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:24.28ID:ha8wj/De
クルマもバイクもオイル交換は5千キロだわ。エレメントは1万キロ毎。わかりやすいし。
0635774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 23:39:25.23ID:deJmbXmI
>>628
オイル交換して10kmも走れば真っ黒だよ
0636774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 01:00:45.73ID:ujgoM6oJ
>>635
流石にそれはねーわ。
古いオイルろくに抜けてないかあんたのバイクが壊れてんだよ
0637774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 06:23:09.94ID:mlPF/SsV
今年は遠乗り少なかったから1万キロ未満で交換しといたよ
0638774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:57:05.03ID:6EOgfYmE
エンジンフィーリングよりミッションがね、3000km超えると渋くなる
0639774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 09:01:45.28ID:lGb3o0yK
最近16年乗ったロードスターウォーリアから
xsr900に乗り換えました。みなさんよろしく。
すっかり「最近のバイク」に疎くなってて
ハンドル周りのボタンの多さにたじろいでるよ。
天気の良かったこの週末にちょっと遠出したんだが
東名で100km/hくらいで巡航してて
特殊なスロットルワークもしてないのに
突然120くらいまで加速し始める現象が
数回あったんだけどナニコレ??
0640774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:08:26.18ID:dbykdg95
そんなんなったことないわ
下りだったとか無意識に少しスロットル回してたとかじゃね
0641774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:23:03.52ID:lGb3o0yK
あ、書き忘れてた。モードはずっとSTDでした。
なんだか電子制御が突然作動して頑張り始める感じ。
全く意図しない加速だから怖かったわ。
0642774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 11:16:36.48ID:5MBzMiCK
ふつうに書いてるけどヤバ過ぎ事案だろソレ
勝手に加速とか怖すぎ
0643774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 11:37:10.82ID:lGb3o0yK
やっぱそうだよね。。
トラコンなのかモードの不具合なのか
販売店に凸ってみるわ
0644774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 11:45:44.28ID:MrhIXnwG
>>639
ハンドルかえたとか、ハンドルに余計なもののせたとかでスロットルケーブルの取り回しおかしくしたんじゃないの?
それかねじれちゃってるとか
0645774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 12:31:56.11ID:lGb3o0yK
あ、(上の方で叩かれてる)キジマの極小ウインカーとグリップヒーターを導入した!
DIYせずに店にお願いしたけどワイヤー関係は濃厚そう。
ありがとう!
0646774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:03:58.92ID:sJgcwyqc
>>645
キジマのGH10は車種に合わせてスロットルのパーツが3種類あって、間違ったのを組むとアクセルがメチャ渋くなるぞ
0647508
垢版 |
2020/11/16(月) 14:20:51.03ID:WIllEU+H
SHOEIグラムマスター気になる。
合うかな。
0648508
垢版 |
2020/11/16(月) 14:21:53.45ID:WIllEU+H
マスターじゃないスター
0649774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:32:33.80ID:rDOaKxg2
>>639
スロットルモーターの不具合かもね。
俺のもエンジンをかけてアクセルを回すも、全く反応しないという不具合が発生したことがある。
モーターの接点を掃除してもらって、今のところ不具合は出てない。
0650774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:34:00.37ID:5MBzMiCK
アクセル関連の不具合は生命に直結するからNG
0651639
垢版 |
2020/11/16(月) 15:14:52.56ID:lGb3o0yK
配線とかど素人だからお店に任せてたきたけどキジマのナノウインカーの配線の細さにドン引きしたのと設置してくれた店の仕上がりに納得いかなくてリアだけ自分で勉強ながら配線取り回し改善させたよ。苦労しながらフェンダーレスのリア周りは全部バラして。
導入したグリップヒーターはGH07の方だけど、用品屋で買うと配線周りは適切な長さにカットとかしてくれないのかな?余った配線は幾重にも畳まれてフロントフォークに結束バンドで止められた状態だった。ギボシでもハンダでも防水処理した対応できそうじゃん(と判断できるのは自分でリアをいじったからなんだけど)。このへんがスロットルケーブルきつきつになって悪影響及ぼしてる気がする。
お店任せっきりも怖いね。
0652774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:22:19.50ID:MrhIXnwG
「余った配線は幾重にも畳まれてフロントフォークに結束バンドで止められた状態」ってのは、フロントフォークじゃなくてフォークブラケットに付いてるワイヤーフレームの間違いじゃないの?
まさかとは思うが、アクセルワイヤーにその配線やらが干渉してない?

Napsなら安定の糞クオリティだからやりかねないが、、、

まぁ、アクセルの不具合が解消したら、ヘッドライトのハウジングに突っ込んどけばいいよ

作業前にコレ↓でもみとけ
https://www.youtube.com/watch?v=xZaP6axW3XA
0653774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:14:57.39ID:LuuMwVP8
>>647 合うと思う。19年青だからグラムスターのラグナブルー被ってる
0654774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:42:15.83ID:icu0ZlJu
>>647
現物でシールドの開閉を確認してから購入した方が吉
0655774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 18:16:49.76ID:zeLQKz/D
ナノウィンカー俺も付けたけど配線細すぎやね
でもすごく明るかった
0656639
垢版 |
2020/11/16(月) 19:45:54.29ID:nKfKkCmr
フォークブラケット?なのかも。ヘッドライトを支えるアルミパーツの脇でギチギチに結束されてたと思う。
取り付けは、グリップヒーターがライコでウインカーがYSP。アクセルワイヤーへの干渉が原因ならその戦犯がどったなのかわからん。ナップスではセカンドオピニオン的に「この取り回しは無いっすねー」と外から見てのコメントをしたけど実際に作業してるYSPのスタッフは「苦労してこうしたんだろうなあ」と。
行者叩きは本懐ではなく、作業の手間が工賃に跳ね返るが、手を抜かれればこのザマだしどんなスタッフが担当するか運ゲーだなあ、と。
リアは自分でやってみて、細い配線守るために熱圧縮チューブにコルゲート、ワイズギアのフェンダーレスステーを数時間かけて棒ヤスリで削って線に負荷のかからない通り道を作った。これ他人にやらせたらとんでもない工賃になるやね。
LEDヘッドライトバルブ導入を自分でやってみるためにスッキリしたフロント周りに期待したんだけど泥に陥ってしもた。

まあかなりの勉強になってるわ
0657774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 19:48:55.31ID:Ns9LFKng
苦労に見あってないな
自己満足にしても徒労過ぎて哀れ
0658508
垢版 |
2020/11/16(月) 20:05:42.35ID:WIllEU+H
>>653
なるほど!コーディネート羨ましい!

>>654

初期不良があるって事!?
0659774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 20:24:46.07ID:5qS2rBvH
エンジンかける時「キュチチチチチチ」ってなるからスロットルボディーの届く所までちょっと綺麗にしてエアフィルター新品に交換したんだけどエンジンかけたら物凄い元気よくなったんだけど回転数がエンジン温まっても高いままなのはだんだん収まってくるの…?僕、またなにかしちゃいました??
0661774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 02:16:59.28ID:D0URrpTA
これはトレーサーだな
mt-09に続きSP・トレーサーもほぼ同時デビューか
XSRも意外に早く出るかもしれんな
0662774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 05:57:48.06ID:JpctIfm2
xsrとトレーサーってどっちの方が売れてる?
0663774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 06:56:45.23ID:RQ6aKCSR
欧州ではトレーサー
というかMTより売れててGSの次くらいに売れてるヒット商品
0664774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:05:37.58ID:8+zcatiM
>>662
超絶圧倒的にトレーサー
XSRは空気レベル
0665774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:11.95ID:vPX6KNoe
フェンダー短く見える
0666774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:09:48.82ID:Q1dQLFX8
イイね
0667774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:40:42.88ID:UTAaC2v+
こりゃxsrもすぐに発表あるな
0668774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:25:29.62ID:8/RdBdnt
来年の今頃には新型MTフレーム&エンジンで発表あるかもね
0669774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:49:45.87ID:i56OikZI
トレーサーも今日発表か。
もともとツーリング嗜好の俺は心が揺らぐ。
xsrとの別れが近いのか?買ってまだ2年も経ってないのに。
まだ18000キロしか走ってないのに。
0670774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:25.03ID:U5LdG4rZ
新型が欲しいだけのカスか
0671774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:56:08.64ID:9VlWXk5d
なんかこのバイクって高速域の伸び代?変じゃない?
例えば高速乗ったら70km/h〜くらいで6速入れたらそのままずーーっと6速だけ使ってる感じ?
0672774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:36:40.79ID:ih1ixlWE
XSRの新型はまだかと言ってるのをよそにKawasakiはメグロを復刻させるのであった
0673774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:55:57.37ID:neHaACck
メグロ写真のまま出すならOHVじゃないの?
ネオクラ言うよりガチクラシックだよね競合しない気がするが
0674774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:06:18.06ID://RfnhiG
多分wのベベル
0675774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:07:46.66ID:neHaACck
wってベベルギヤ使ったシャフト駆動のOHCなんか
サンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況