X



【Kawasaki】ZX-25R Part26【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†ジクオジ† (ワッチョイ d341-54hQ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:28:20.25ID:hB+K3GQc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024774RR (ワッチョイ 1b41-54hQ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:30:45.14ID:hB+K3GQc0
>>23
Ninja250SLは車体が125ccサイズなので軽いのは当たり前

ちなみにどちらもABS付きだと
Ninja250SL 151kg
ジクサー250 154kg 

ジクサー250はちゃんと250ccのサイズ感
SLは125ccサイズでちんちくりん
0025774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:03:52.37ID:ZWVolkl90
>>24
ジクサーの良さを認めろとここで騒ぎ立てるなら
Ninja250SLを125サイズだからと否定するのはちょっと違う気がする
Ninja250SLもジクサー250も同じ俳句量であるのは、間違いないからね
どちらも単気筒で軽くて乗りやすいバイクだと思います。
でも欲しいのは、ZX25R
0027774RR (アウアウウー Sa9b-pCHI [106.128.187.71])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:52:09.84ID:YdSRcdwla
納車後すぐウィリーしてる動画あるけどもともとYouTuberに求めてるのってこういうおバカ行為だった気がする
納車後すぐに分解整備したりしたら多分ウケますよ
なんだこれ普通やらないよwwwって言う動画が見たい
0029774RR (オッペケ Srbf-EvC7 [126.200.37.236])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:13:18.86ID:3Lw585K1r
>>21
そのデータ筑波は筑波でもコース1000でしかもウェットだからあまり意味の無いデータだよ
25Rはトラコン使ってたかどうかも書いてないし
もしトラコン使ってなかったら逆転してた可能性大
0031774RR (ワッチョイ 2228-caXr [219.102.167.61])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:55:36.10ID:oJy4ScIW0
何故意味のないデータなんだろうか
少なくとも雨天ではmc51の方が早かったって言う1つのデータじゃん
そんな考えだから直線番長って言われるんだよ
0032774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.92.118])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:59:41.93ID:gzTe1duR0
25Rが負ける=意味のないデータ
の人達が数名いるみたいだから、そういう人たちにはどんなに正論で諭そうが
時間の無駄だと思うよ〜
0033774RR (ワッチョイ db73-/QqT [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:02:10.57ID:CakZAw8O0
まあ落ち着けよこれからたくさんデータが出てくるから
それから判断しようなw
0036774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.92.118])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:17:06.61ID:gzTe1duR0
ある程度の知識と想像力さえあれば、発売前から

ショートコース、峠なら新型MC51、
最高速、高速巡行ならZX25R

って予想ついてたのにね。
どんなステージでもZX25R最強!!!じゃないと済まない人達が数名いるけど
大変だねーこの人達は。 これからも。
0041774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:03:23.22ID:ZWVolkl90
ニダボに負けちゃったここで知ったんだけど2台ともドノーマル使用だったんですか?
0042774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:04:13.37ID:ZWVolkl90
仕様だごめんなさい
0046774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:14:58.26ID:ZWVolkl90
>>44
どこがイキリ丸出しなんですか?
0053774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.100.104])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:43:42.91ID:oQCJ9sUT0
>>41
今度はタイヤも同じGPR300だからねー
ついでに書いとくと無理矢理勝負に呼ばれたニンジャ400(25Rには完勝、CBRに僅差でまさかの敗北)も同じ

>>51
タイトコースならね。
ゼロヨン並びに最高速は現行250cc最速だよ。
0057774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.100.104])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:53:18.20ID:oQCJ9sUT0
>>55
俺もバロンで試乗したんだけど
そん時Ninja250Rのオイル交換で、待ち時間に暇つぶしに乗ったんだよ。

フロントダブルディスクだし、少なくともニンジャよか止まるだろ。
と思って、ブレーキかけたら、全然止まらなくてオカマ掘りかけたww
ニンジャの効力を100としたら、普通に50くらいw

加速ももっさり、体感的にはCBR150Rと同程度w
サスは動いてる気配感じないし、試乗中に降りて帰りたくなったのは
後にも先にもGT250Rだけだった・・・・・w
0058774RR (ワッチョイ a31d-8GNv [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:54:04.24ID:Ycfl/WJM0
わざとCBRが僅差で勝てるようなところでしたんでしょ
ストレートの長いとこじゃニダボは勝てないよ
ジムカーナのコースとかもニダボが勝つだろうけど
丸山さんは四気筒押しだけど,ホンダにも配慮したんでしょ
0059774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.100.104])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:55:19.91ID:oQCJ9sUT0
>>56
近年では各オートバイ誌に
250ツインスポーツで最初に倒立フォーク採用したのはMC51だと書かれててかわいそうw
月刊オートバイですらそう書いてるw

何度も紙面でGT250R登場してるのにw
0060774RR (アウアウウー Sa9b-OvrM [106.180.6.234])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:56:40.51ID:sZUzFHrMa
250は軽さを生かした走りを楽しむジャンルなのに最高速誇っても虚しいだけだな😅
大型はおろか400でもアクセルちょっとクイッてやっただけで米粒なのに
0061774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.100.104])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:58:30.82ID:oQCJ9sUT0
>>58
MC41発売の時は普通にニンジャに負けてたけどね。

当時では、今月の記事とは完全に真逆の事書いてあるw
          (ラップタイムでは負けたが、走って楽しいのはCBR。
         
0062774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:59:26.45ID:ZWVolkl90
>>53
ありがとうございます、同条件で勝ったならニダボを褒めるべきですね
2気筒を追求するのもすごいし、もう出さないだろうと言われてた4気筒に挑戦
するのも格好いいです。250の3気筒なんて出てきたらシビレますね
0063774RR (スップ Sd62-caXr [1.66.101.174])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:59:56.37ID:wca4tq2md
その丸山さんって人がライダーはコーナーが早い方が偉い、カッコいいって言う暗黙のルールみたいなのがあってコーナーで負けてると悔しいってよく放送で言ってるのを見かけるな
0065774RR (ワッチョイ 4f6e-mHP9 [180.51.100.104])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:08:43.32ID:oQCJ9sUT0
>>62
挑戦っていうか、
MC51は最初はあえて控えめな出力でデビューさせたんだと思うよ。
まだ出力余裕あるけど、とりあえずは当時の市販250cc最高でいいかな。って具合で

今回みたいに、他車の高スペック新型が出るあたりに
最初の出力向上させてMCさせようと計画してたと思う。

ただ、価格だけは想定外だったんだろうねw
おかげでMC51新型買う奴には嬉しい誤算だっただろうけど
0067774RR (ワッチョイ 22a0-uxn4 [219.118.142.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:11:40.76ID:ZWVolkl90
>>64
俺に言ってます?俺は、ZX25Rにべた惚れな12月の納期を正座して待ってる
おっさんだよ、認めるべきを認めて良いんじゃないのかな?
勝つ時は、勝つんだし。心に余裕をもって誇れるバイクだと思うのだが駄目か?
0069774RR (ラクッペペ MM4e-ozis [133.106.69.105])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:56.07ID:OjxAVrVgM
>>59
半島のゴミバイクなんて誰も買わないから
0072774RR (ワンミングク MMd2-aZ86 [153.235.247.24])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:16:22.15ID:iqs7e0AdM
>>67
いや雑誌記事とかだよ
平時はインプレつって持ち上げることしかしねえのに
いざ待望のマルチが出たらホンダに配慮しやがる

ホーネットの中古市場見てからほざけと

RR国内じゃ売れたとはいえ思ったより売れてねえらしいけど
二気筒って2スト以外はおっさんが引っかかるもんじゃねーし
何よりも四気筒で2ストおっかけてた全盛期のホンダに泥を塗るのが許せねえ
0075774RR (ワッチョイ c6c4-ozis [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:17:31.16ID:GQf21vhn0
2気筒推しが張り付いてるけど
もともと排ガスとか販売数とかコストとか色んな理由で
止む無く4気筒を諦めた産物の2気筒フルカウル250だからな
諸条件が許されるならワザワザ退化する2気筒なんか作らない
30年前のスタンダードにようやく追いついただけの事だよ
0076774RR (ワンミングク MMd2-aZ86 [153.235.247.24])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:19:03.63ID:iqs7e0AdM
本当にマルチ求めてたのはむしろホンダユーザーだろ
それを価格を理由に逃げたのに配慮もそんたくもいらねえ
お前らがZ900RS作れねえのは紛い物で妥協してユーザー引き込めると思ってるからだ
0077774RR (ワッチョイ a31d-8GNv [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:30:56.48ID:Ycfl/WJM0
東南アジアでフルカウルがそろそろ下火って話も聞くから,その需要を掘り起こすために作ったのかな?
ついでに日本のおじさま方にも買ってもらおうって感じじゃないの?
ほんとのところはどっちが幸せなんだ250マルチ買うのとそこそこの中型買うの
0081774RR (ワッチョイ c6c4-ozis [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:10:58.63ID:GQf21vhn0
>>77
バイクって年がら年中乗れるもんでもないしな、雨はもちろん暑さ寒さで挫折する
車も持ってるなら尚更で盆栽化するか冬眠するか、でも突然乗りたくなるって感じだろ
それ考えたら車検の無い250の魅力は大きい
0083774RR (ワッチョイ a2ee-fBc/ [125.52.80.7])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:19:14.11ID:zFjfg7nV0
ECU書き換えが出てからが25Rの本領発揮だからなー
現行ツインの41psは限界値に近いだろうからニダボはこれ以上馬力上げるのはECUでも結構きついだろうけどマルチはまだまだ余力有り余ってるし、普通に55psくらいはいけるでしょ
0087774RR (ワッチョイ bfaa-5PEE [126.55.86.166])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:28:00.14ID:2EoDhfc50
>>81
250でいいや、とかも思う事もなくツー先でTDM 850オーナーさんと話しながら、我が250バイクを見た時の小ささったら。
今は大型乗りの懐かしい思い出。
0088774RR (ワッチョイ a31d-ozis [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:34:50.53ID:Ycfl/WJM0
>>81
そんな人もいる
雨以外は年がら年中乗ってるよー
0092774RR (ワッチョイ db92-WkAy [122.210.135.129])
垢版 |
2020/09/29(火) 22:34:11.61ID:vY5ClXrH0
今日初めて見たけど信号発信で低速なのに音ヤバかったわ、二ダボと迷ってたけどこれしかないわ。二ーハン一強。後ろNinja250っぽいの乗った連れがZX25R追いかけてたけど2気筒の安っぽさってどうにかならんものかね。
0094774RR (スプッッ Sd0f-Mxue [110.163.13.91])
垢版 |
2020/09/29(火) 23:35:39.88ID:odrNnS/6d
速さなんて似たり寄ったりなんだから250でどれが1番速いとかに拘んなくてもいいんじゃないの?
世の中250しか走ってないわけじゃなく、大型ごろごろ走ってんだから全体で見れば250なんてどれも遅いバイクだよ。
チビの中では高身長、みたいな自慢はアホっぽいぞ。
0095774RR (ワッチョイ b357-B49Y [180.16.223.99])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:07:25.75ID:UJZLt0zX0
>>94
その理論だとボクシングは成り立たなくなるなwミニマム級で一番強いのは誰だ?フェザー級で一番強いのは誰だ?ってのと同じで250ccで一番速いのはどれだ?は別におかしくないと思うけど
0096774RR (ワッチョイ 3fee-GxCH [125.52.80.7])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:20:44.06ID:ctZpPLDG0
>>93
輸入費考えたらECUとかサブコンの方が安いしエンジン自体は同じ物だから輸入せんでもフルパワー化はすぐ出てくる
それに国内正規ならパーツ手配も楽、輸入車にしたらパーツ来るのに何ヶ月かかることか
0098774RR (テテンテンテン MMff-wS5W [133.106.44.78])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:40:07.91ID:LBkw3vO7M
SEに乗ってたやつがヘルメットの後ろにに無理やり若葉マーク貼りつけてたが、慣らしの対策なのかな?
0099774RR (ラクッペペ MMff-G8Sl [133.106.69.105])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:52:45.42ID:BdRYGVYdM
>>92
パラツインもある程度排気量が上がると迫力のある音がするんだけどね
ニーハンクラスだと耕運機サウンドに聞こえるのは否めない
25Rが出るまでは仕方ないと思ってた
0100774RR (ワッチョイ cf25-8YkJ [153.144.185.247])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:53:59.68ID:Cujk0l8q0
クイックシフターの使い勝手はどうなの
2,500rpm以上で発動らしいが、渋滞やノロノロ運転では使えないよな
どんな場面で使ってんのけ?トンネルの中だっべか?
0101774RR (ワッチョイ 031d-G8Sl [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/30(水) 01:30:18.25ID:WVD6VCNi0
>>95
速い遅いはシチュエーションによる?
峠ならどっち
高速ならどっち
街中どっち
サーキットどっち

高速は最高速決まってるから加速勝負?
大型の勝ち 勝負なんかしないだろうけど (笑)
0104774RR (ワッチョイ 3fed-vZte [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/30(水) 02:21:21.91ID:hPujXe8z0
>>85
> インドネシア仕様ならワンチャンninja400抜けんじゃないか?

ninja400 167kg 48ps
ZX25R 184kg 50ps(ネシア仕様)

2psで17kgの車重差をひっくり返すのは無理な気がする。
0105774RR (ワッチョイ 3fed-vZte [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/30(水) 02:23:05.70ID:hPujXe8z0
>>86
> スリップダウンしないように制御される

トラコンは横方向のスリップには無力。
0106774RR (スプッッ Sd5f-AB+h [1.75.214.109])
垢版 |
2020/09/30(水) 02:37:40.95ID:ynTZJxihd
>>103
身近にあるけど全然違う音とだけ言っておこう。
ポータブルタイプは2ストや電動もあるし一般的のは単気筒OHVばかりなので音質自体が別物。大型のはディーゼルもある。
耕運機耕運機言っている人は恥を晒している様なもん。
0107774RR (ワッチョイ 3fed-vZte [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/30(水) 02:49:59.30ID:hPujXe8z0
>>106
ZZR250のアイドリング音が「耕運機」と言われていたらしいので、年齢もそれなりと思われる。
0108774RR (ワッチョイ cf25-8YkJ [153.144.185.247])
垢版 |
2020/09/30(水) 05:26:47.83ID:Cujk0l8q0
ンダのVT250つーのが、
むがしぃ、
コーウンキつって言われてたっぺよ。
わすれぢったがよ
0110774RR (スッップ Sd5f-p1a6 [49.98.139.201])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:17:23.41ID:LFk4qjh+d
バイクは音が全て、ポポポポポ耕運機は最高にダサいから
バカニダボ乗りが一番失笑 見た目だけのポポポポポ耕運機バイクwww
0112774RR (オッペケ Sr77-vZte [126.255.177.118])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:45:32.18ID:HvagSWC3r
>>104
ninja400 トルク3.9kgf・m
zx25r トルク2.5kgf・m

トルクも差があるから無理だね。
0114774RR (ブーイモ MM7f-gMny [163.49.211.10])
垢版 |
2020/09/30(水) 07:23:01.45ID:fkNyBwEmM
>>105
有力だよ
大排気量のトラコン付バイクでコーナリング中にワイドオープンすれば一目瞭然
直進ならなんでもない加速でもコーナリング中だと激しくトラコンランプが明滅する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況