X



【Kawasaki】ZX-25R Part26【クォーターマルチ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001†ジクオジ† (ワッチョイ d341-54hQ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:28:20.25ID:hB+K3GQc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859774RR (アウアウウー Sa97-1XFf [106.132.82.32])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:54:27.61ID:9PlIy5uYa
>>853
逆に考えるんだ
冬場は、信号待ちで暖をとれると思えば
悪くないと思うの( ・ω・)
リッタークラスのまた火鉢に比べたら
かわいいもんだよ( ・ω・)
0860774RR (ワッチョイ 031d-IT45 [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:56:57.97ID:dVPDoQkh0
>>852
大分のなんちゃらでカワサキから言われたって
丸山さんとコトリちゃんが・・・
ふだんゆっくりはしりゃいいってか  
0861774RR (ワッチョイ b36e-tG2C [180.44.195.251])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:58:20.94ID:Iu5BFWH00
>>856
俺はリッターオーバー買って、ツレの中型ばかり数台と初のロンツー行った時だけ気になったな。

200km走行後、ツレ達のバイクはまだまだガソリンあるのに、俺のだけ警告灯点灯して
ちょっと焦ったw 走行スピード、ペースは俺含めて皆ほぼ同じだったんだけど。
0862774RR (ワッチョイ 73aa-YN7H [126.83.81.246])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:58:32.05ID:SvOlVb5Z0
>>859
熱で言えばダウンマフラーも踵が熱くなるのよね
ロングサイレンサーの社外品に交換すれば解決するけど
更に高回転重視で燃費が悪化するという
でもそこはパワーと至高のサウンドとトレードオフなのだ
0863774RR (ワッチョイ 3fee-GxCH [125.52.80.7])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:00:32.16ID:lurjp+g/0
25Rは結構ツーリング適性は高いと思うよ、燃費以外・・・w
シフターだってやっぱロングだと凄い楽だし、欠点の重さはツーリング時は安定性のメリットに変わるし
カワサキには悪いけどサーキットより普通にツーリングの方が適してる気がするw
0864774RR (ワッチョイ b36e-tG2C [180.44.195.251])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:00.41ID:Iu5BFWH00
>>862
今売ってる認証マフラーはほぼ高回転重視じゃないよ。
低中速からトルク太らせて乗りやすくなる方が普通に多いよ。

30年前の社外マフラーは高回転重視のばかりだったけどね。
0865774RR (ワッチョイ 031d-IT45 [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:36.12ID:dVPDoQkh0
>>862
そりゃそうだ
熱効率なんてたかが知れてるから
ほとんど熱にして逃がすことに
どれも一緒
4発はたくさん動かす分、特に悪いか
0867774RR (ワッチョイ 031d-IT45 [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:04:39.89ID:dVPDoQkh0
>>864
そんなもんか?
SP忠男のパワーなんちゃらは低速トルク重視って
でも、ふけよくしたら
高回転がよくなるんじゃないのか? 知らんけど
0868774RR (ワッチョイ 3fee-GxCH [125.52.80.7])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:07:23.39ID:lurjp+g/0
触媒入れなきゃいけない都合上高回転型の抜けのいいマフラーが作れないから低速トルク増して下から速くしてる
って思うようにしてるw
0869774RR (ワッチョイ 031d-IT45 [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:09:20.32ID:dVPDoQkh0
>>868
へー
0871774RR (ワッチョイ 031d-IT45 [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:10.01ID:dVPDoQkh0
>>870
やっぱり?
0872774RR (ワッチョイ 53aa-gW4a [60.125.100.25])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:14.46ID:/pvUjEvZ0
>>871
マフラーはエキパイの太さ、集合部が4-1か4-2-1なのか、4-2-1で2-1の長さや
4-2-1で180度集合なのか360度集合なのか、バイパスパイプの有無でどこ狙いかわかる
あとサイレンサーの設計
0873774RR (ワッチョイ 836e-tG2C [114.151.49.123])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:30:14.52ID:fPFbXQSb0
>>868
触媒の工夫次第で案外なんとでもなるもんだよ。

25Rはまだ出たばかりでまだ未知数だけど
MC51なんかは国内仕様の場合、純正排気管(エキパイ集合部)は触媒2個続けてダブル装着(ネシアン仕様は1つ)
なんだが、社外エキパイでは触媒1つだけで国内規制適合させたうえで、高回転抜けのイイマフラー実現してるよ。
1例挙げたら山本レーシング製エキパイ。
0874774RR (アークセー Sx77-gW4a [126.228.215.198])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:06:30.51ID:fiJUP6Zxx
触媒はかなり前からハニカム構造になっていて昔ほど抵抗になっていないけど
空燃比が影響受けていて、出力空燃比よりに燃調できないしな
0875774RR (ワッチョイ 3faa-NKQA [219.191.51.103])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:06:52.47ID:FSmJUe+o0
単純に空気で13倍に希釈したガソリンの混合気を、シリンダーでどれだけ早く吸って吐き出せるか?ってだけ。
シリンダー容量が250tと決まってるなら、4つにして高速で入れ替えるのが早い。
0881774RR (ワッチョイ 3fed-vZte [61.115.242.144])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:15:46.66ID:Zx/7bMu00
>>863
> カワサキには悪いけどサーキットより普通にツーリングの方が適してる気がする

車重やポジションから見るとスポーツツアラーだしカワサキもそのつもりだと思うよ。
スチールフレームだって限界域の剛性より乗り心地と強度を重視した結果だし。
0882774RR (ワッチョイ 3fb9-vZte [27.138.118.141])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:58.43ID:GLX1aRO70
詳細は判らないけど北米で4Rが発表になるらしい、25Rと同じ車体で北米、EU向けに出すんじゃない?11月終わりに公開らしい。
0883774RR (アウアウウー Sa97-1XFf [106.132.87.196])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:36:41.21ID:fykL2A7ha
>>882
あくまで噂でしょ?
まあ海外の反響も大きいらしいけど( ・ω・)
0886774RR (ワッチョイ a37d-7mV+ [202.189.216.59])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:46:53.81ID:J8D53CnL0
>>882
出るんなら様子見じゃね?
プラザとか正規で入れなくてもバロンとかSOXとか待ちで

ただ価格が6Rに迫るんじゃないかな?
予約で25R来年待ちの俺が心配しても仕方ないが
0887774RR (ワッチョイ 3fee-GxCH [125.52.80.7])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:50:17.19ID:lurjp+g/0
いやいや、開発計画が再開したかも!?って噂で作るとしたら北米向けに400ccはいいですよねーって話だから
あとEUはないぞ?A2免許に適合できないからそれこそ400である必要ないって
0894774RR (アウアウウー Sa97-GxCH [106.128.195.87])
垢版 |
2020/10/05(月) 22:36:49.64ID:wnMBfcAHa
その治具を作るコストとか治具を設計するコストは度外視か、しかもそれで正常動作するか確認して違ったら作り直し
ただのボアストロークアップですら平気でこれ位するぞ?
0895774RR (ワッチョイ 9325-lMuE [118.21.147.199])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:03:42.40ID:cvBi2BZG0
カブ乗ってるときは二時間も走るとケツが痛くなったけど
ZX25Rは休憩入れつつ一日乗っても尻痛くならなかったな。
シートが思いのほか優秀なのかも知れない。

ところで燃費20km/L超えてる人は回転数どれくらいで走ってるのかな?
自分はやっと6000回転縛り終わるくらいで今のところ燃費17km/Lくらいだ
0896774RR (アウアウウー Sa97-1XFf [106.132.84.180])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:07:57.94ID:3DhEamJ1a
おちついて
海外の声が相当大きくならないとZX-4Rは、ないでしょ( ・ω・)
出るとしても数年先になるだろうし
0898774RR (ワッチョイ b358-FSz0 [180.59.74.131])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:18:23.37ID:K5jDqJYI0
>>894
エンジンの加工とか機械1台でやっとる訳やないやろ同じ機械や治具が何十セットも使って製造しとるし治具なんて外注で2日で作って来い言っとけばいいだけだ
治具のコストとか鼻クソ見たいな値段だぞ
0899774RR (ワッチョイ 73aa-vZte [126.243.59.201])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:22:12.48ID:/6ESuggO0
>>893
君はどこの市場メインで言ってるん?

zx25rは東南アジアてかインドネシア市場があったからこそ作ったわけだが
400の4発なんてどこで元取るんだよ
0901774RR (ワッチョイ b357-B49Y [180.16.223.99])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:32:06.26ID:dNIYKanC0
川崎はやる事がいつも俺達の想像の斜め上を行くからZX4Rも絶対無いとは言い切れない。出たら出たでそれなりに話題性あるしな
0905774RR (ラクッペペ MMff-IT45 [133.106.68.145])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:42.98ID:bK1APVuIM
>>903
40年くらい前にインドネシアに住んでたことあるけど
街中はホンダの原チャリばっかりだった
25Rを買えるなんて豊かになったもんだ
0906774RR (ササクッテロラ Sp77-vZte [126.193.10.174])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:52.54ID:MTEwGGyjp
インドネシア人口1割ほど日本平均月給並みの人フツーにおるよ
バイク所持率もえれー高いからな落ち目の日本とじゃ月と鼈

それが日本と同じ年間5000台売れればメーカー的に成功
0907774RR (ワッチョイ e373-gW4a [122.17.205.70])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:23.83ID:tvv3I6Yl0
頭金だけ払って1年くらいで売るんだろ
0909774RR (ワッチョイ cf25-szSW [121.118.19.206])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:05:59.15ID:hP3i1gjc0
>>898
んなわけないやろ
ジグの設計だけでももっと時間かかるわW
町工場で改造するんじゃなくて生産ラインに車種追加となると
そんな簡単なはなしじゃないよ
0911774RR (アウアウウー Sa97-GxCH [106.128.193.93])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:25.10ID:gttLVnWBa
鼻くそみたいな値段の治具を製品として完成させるのに何千セット試作するんだ?というか外注する金もコストだし
設計さえ完成すれば部品点数はほぼ同じになるから大して変わらんのは分かるが、試作開発だけでいくらかかるかまるで分かってねぇな
0913774RR (ワッチョイ cf25-szSW [121.118.19.206])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:18:59.83ID:hP3i1gjc0
バイク業界は、そんな簡単なんか
車輪の数違うだけで楽なんだな・・・
2日で設計製作されたジグでエンジン250CC→400CCに変更できるなんて
すごいな〜
0915774RR (ワッチョイ 3fee-GxCH [125.52.80.7])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:25:29.00ID:NSfUYwPi0
>>895
回転数より高ギアに入れることと定速で走る事かな、6速8000前後常用でメーター燃費計でav19.7
実燃費も満タン法で大体それくらいだった6000前後は瞬間燃費見るとロス多くて燃費悪いっぽいね、瞬間燃費見ると6速8000から10000が一番燃費良くて26くらいで表示される、それ以降はパワーとトレードオフで段々燃費落ちる
0917774RR (ワッチョイ 3faa-tG2C [221.22.66.29])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:56:25.45ID:c3ablJ2c0
まあ大半の人は
高性能バイク買ってもサーキットで酷使する人は
少ないだろもったいないしかっこいいフォルムと
社外パーツに交換して整備して楽しむ
0918774RR (ワッチョイ 636b-7uUe [218.216.254.134])
垢版 |
2020/10/06(火) 01:19:28.23ID:gHXjIl470
>>804
ありがとうございますん
0919774RR (ブーイモ MM7f-xnc0 [163.49.204.30])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:08:50.94ID:HU5O8CP4M
rr typeって無職の坊ちゃんなんだ?
動画撮影だけでレンタルしたりバイク買っているかよ!道理で同じ所ばっか周回してツーとかの動画無いよな!ちょっと異常者ぽい気がしたわ寒
0920774RR (ワッチョイ b357-B49Y [180.16.223.99])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:44:00.37ID:d3e9LimJ0
匿名だからと軽い気持ちで特定出来る個人へのあからさまな誹謗中傷はしない方がいいよ。誹謗中傷された側が出るとこ出れば簡単に足がつくし。結構色々なYouTuberが昔と違い誹謗中傷されたらそれ相応の行動に出てる
0921774RR (ワッチョイ 031d-DMXT [210.170.203.221])
垢版 |
2020/10/06(火) 03:15:04.25ID:NCltcz770
いーいーネット上で言われてるバイクだけど,2年後の評価が『楽しみ』今まで通り?それとも・・・・・・
0927774RR (アウアウウー Sa97-GxCH [106.128.159.208])
垢版 |
2020/10/06(火) 07:59:32.13ID:Q9KIkiUBa
>>926
そういうレベルではないと思うよ
日本って明日食べていけるかも分からないほどの貧困層って殆どいないじゃん、いても国の保護で食えるし。
海外は富裕層は贅沢三昧、貧困層は衣食住すらやばいって差だから、そういう意味の格差だと思うよ
0936774RR (ワッチョイ e373-gW4a [122.17.205.70])
垢版 |
2020/10/06(火) 10:24:20.77ID:secK6wPs0
前2輪のバイク流行らないね
0939774RR (ワッチョイ e341-VW09 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:08.73ID:QKMFGl7C0
そりゃ糞重いよ
昔の250マルチはまだ材質で軽量化するくらいは金をかけてたが
ZX-25Rは本当に音だけを楽しむバイクと考えておけばいい
その音も250四発じゃ軽いけどな
0940774RR (ワッチョイ e341-VW09 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:14:33.81ID:QKMFGl7C0
音は薄っぺらく軽いけど車体は重鈍
それがZX-25Rだ!

こんな歯に衣着せぬタイトルの記事が見たい
0942774RR (ワッチョイ e341-VW09 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:19:25.15ID:QKMFGl7C0
なんか盛り上がってないな
おまえらもう飽きたのか250マルチ
0945774RR (アウアウウー Sa97-GxCH [106.128.159.41])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:23:40.88ID:WEcg5bGJa
>>944
同じ様に隙間無くビッシリなんだよ25Rは、ただでさえギシギシで隙間無いのにダイレクトイグニッションのせいでプラグ交換すらタンクはずさないと出来ない
0946774RR (ワッチョイ b3b9-Kk5w [110.131.121.96])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:34:08.19ID:1rqsz5Ek0
まあ、アジアの道路事情に合わせたフレームやシャシの素材や強度とか、
商品性や見栄えのためだけの飾りみたいなパーツを抜かしていけばあと20kgくらいは
軽くなって160kg台に行く気もするけど値段も30万くらい上がりそう。
0947774RR (ラクッペペ MMff-IT45 [133.106.69.31])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:50:56.99ID:BZLfbuYFM
>>944
20s違ったら体感的に相当違うよ
大型からの経験してるとしみじみ軽いと感じる
まあこのクラスでは重い方だけど
0948774RR (ワッチョイ efee-u8du [119.105.18.9])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:51:23.76ID:wtFBixnn0
>>935
新造したのはエンジンとフレームのみで、他は全て既存の流用だったりするからね
オーナー個人で行える流用パーツ豊富にあるといえるし、価格を抑えて良いバイクを提供してるっていうカワサキらしくないけど良い事
0949774RR (ワッチョイ e341-VW09 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:05:32.54ID:QKMFGl7C0
>>946
20kgも減るわけねーだろ
0950774RR (ワッチョイ 3f25-+2Mi [125.202.175.55])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:08:31.41ID:a33oVx3A0
>>925

>>926

>>927
貧富の格差は日本も激しいし令和になって露骨になってきてるね。
昭和の名残で残っている社会保障と飴と鞭の状態を平成で維持してきたけど、令和とコロナ禍の時代になった今、もう続かないよ。

先進国で日本だけ所得水準が上がってないし
本来貰える賃金は仲介手数料に消えている。
人件費の高騰は全て仲介手数料のせい。

国は自助とか言い出す始末
このまま行けば食べ物すら買えない時代が来るかもね。
0952774RR (スプッッ Sd5f-95O1 [1.75.254.58])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:22:33.38ID:qHYhm83jd
大型に乗ろうよ
0955774RR (スッップ Sd5f-vZte [49.98.133.27])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:42:29.76ID:IkU2m/Wyd
>>946
材質と設計を変えないと-20kgは無理だろう。
しかも現代では軽量で運動性抜群のスポーツバイク(高い)より
車格感があって快適で安いバイクが求められているからね
MC22 車両重量 158kg(乾燥重量143kg)
ZX25R 車両重量184kg
0956774RR (アウアウウー Sa97-1XFf [106.132.87.55])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:06:54.19ID:tWGcK29Da
>>250
その元ホーネットユーザーだったwokaさんが
ZX-25Rの動画2本あげてたね。
一つは、解説動画。二つ目は、ただ黙々と走るだけのエンジンサウンド動画。
wokaさんもノーマルでこれかよってかなりお気に入りのエンジンサウンド。
昔250cc直4乗ってた人も、一度試乗する価値はある。
0957774RR (ワッチョイ b3b9-Kk5w [110.131.121.96])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:35:33.80ID:1rqsz5Ek0
>>955
あの車格感ってのは所有感は出るけどデッドウエイトの元だからね。
MC22とかの頃は内側まる見えだったカウル類のインナートリム関係だけでも数キロあるしね。
あと、たっぷり強度の余裕を持ったシートレールや大型のヘッドライト、
重たいスチール製のリヤショックとサスペンションリンクとスイングアーム、これらで12〜13Kgは減らせる。

ホリゾンタルバックリンクのリヤサスリンクって別バイクだけど純正からアルミに替えた時
ノーマルの重さにビビったよ。文鎮の質量をもった金属と思ってもらえればいいくらい重たいものだった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況