X



【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part39【ツアラー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:42.32ID:7LkF6//h
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617546/
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part38【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497792508/
0114774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:33.63ID:smPYHkKZ
ミラーの取り付け部分がヒビ割れて来ました。
ハンドル部のスイッチボックスにミラー取り付け部分みたいのがあるみたいですが、左右ともについてるみたいに見えます。カバーが付けてありますが。
これに通常のミラーの取り付けできますか?
出来るとしたら口径は何ミリでしょうか?
0115774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:36:31.10ID:zsArN6S9
>>114
どうしてパッと見ただけでスクリーンが邪魔だと思わないのか?
0116774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:22.39ID:VIGqOMcg
>>114
ひび割れだけど、よく起きるみたいで、俺のもできている。パテ、あるいはセメダイン
の靴底を修理する液体ゴムで修理する予定。
0117774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:27:39.91ID:nf0fnARd
ミラーはまだ新品買えるので、買い替えもありかと。うちのは一回買い換えてます。
0118774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 12:03:34.96ID:SAzZOr/4
>>115
ハンドル切ったら分かったわ
0119774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:48:48.30ID:vDIMPN0p
恐るべき観察力の低さ
ぼーっと生きてんだろうな
0120774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 22:01:15.96ID:NgKnJsn3
すまんな。
0121774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 01:06:42.51ID:TYAh8M2m
なんでも経験、悪いことでない
0122774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:04:33.07ID:f3FUGPVE
このバイクはマジで設計不良
コケるとペダルの先でオイルレベル点検窓が割れてオイル流出→走行不能になるよ
なんでこんなところに付けたのか甚だ疑問
0123774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:36:26.90ID:cnDAoE4R
こけなければ、どうと言うことはない
0124774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:09:05.45ID:BT1gSNRF
ペダル曲がるんか…カウルあるし守られないんか
転ばないようにするわ
0125774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:24.08ID:43nCEu9p
コケたことあるけど、オイル窓が割れるまでの破損はないな。
どんだけ派手に転んでいるんだ。
0127774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:43:08.16ID:ig/7DGHV
GPX250の値が上がりだした、タマもない、プレミヤがつく
T型全滅寸前
U型希少
0128774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:45:28.95ID:ig/7DGHV
ZZR250は、タマ豊富、まだ余裕
0129774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:28:15.24ID:rK1hsMJK
GPZ250Rはどうかな〜
0130774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:46:53.21ID:jEaqbC+5
去年買ったぜ!>GPZ250R
不動車だったんでヤフオクでGPX250のエンジン買って
45psにパワーアップしたぜっ!
0131774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:35.10ID:iyie4stB
おめ!いい色買ったな!
013264
垢版 |
2021/01/11(月) 21:59:02.50ID:h5IqD6zc
俺がカキコした、30万キロ走行後にエンジンばらしたら燃焼室がカーボンだらけで
バルブがカーボン噛んでいたという動画について今更思ったのだが、チョークを
引っ張っている時にあおってはいけないアクセルをあおったのでああなったのでは
ないか。
0133774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 09:54:37.86ID:T68Vu/gd
30万キロも、走ればカーボンくらいは噛むのでは?
0134774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:38.59ID:JQBehjJK
30万すごいな。うちのはまだ5万でまだまだ元気。
0135774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 11:42:41.07ID:T68Vu/gd
むしろ30万キロも走れるんか?
自分からしたら、今から一生かかっても走れそうに無い。
最初期型からしたら、30年は経ってるから、30万キロも無理な数字じゃないと思うけど。
そんだけ走ったら、ZZRと一体化してそう。
0136774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 21:49:27.65ID:48CTpVHR
丸山モリブデンとベルハンマーなら可能
013764
垢版 |
2021/01/12(火) 23:40:26.10ID:OQL3XXyH
>>135
その人バイク便で距離走ったようだ。最近、優先道路走行中に、不注意で侵入してきた
車とぶつかって怪我をして治療中らしい。
www.youtube.com/watch?v=gV6Ti1gSj_c&list=PLcm2AEwv_hvEBuLMU3-apmkM4BruaiLTH
0138774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 11:49:20.98ID:szOnoh50
メインジェットの磨耗でガソリンが濃くなったのかな。
0139774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:34:24.05ID:zriQYGug
今度近所のバイク屋に前期型のZZR見に行こうと思うんだけど、Fフォークのオイル漏れとステムベアリングの引っかかり以外にチェックしとくべき箇所ってどこかありますか?
0140774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:00:46.82ID:dh1Wd+md
シテムのつけねハンドルストッパータンクに当たらないようにするやつ。コックガソリン漏れ。各種ホースのしなやかさ。しかし、古いから交換とか修理を前提スポロケットチェーンなんかもそうなんだけど消耗品。出来たら。全部直したら当分壊れない。嫌にならない。
0141774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:10:05.70ID:+602XXPy
ありがとうございます
ホースの類やエンジン周り水回りの漏れ・滲みも本当は確認したいんだけどカウル外してくれないんじゃないかと思って、工賃かかる作業ですもんね
あ、工賃払えばいいのか
0142774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:51.42ID:+5flwiF5
何これ?
整備済の中古車をバイク屋で買うのならそんなとこ見る必要はないだろ。
フォークオイルが漏れたまま売るバイク屋はバイク屋にあらず。未整備の現状販売はただ物販・業販。ヤフオクの業者と同じ。
中古車を販売するバイク屋が30年前の車両を売るときはかなりのフルレストアとか室内保管とかの余程品質に自信がある物だけ。まともなバイク屋はそういった旧いバイクは調整悪いからタダで直せなど客とトラブルになるので扱わない。
0143774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:11.73ID:QhJnRCHb
ノークレームノータリーン
0144774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:07.90ID:qDej1gNg
買ってみて、乗ってみて、トラブルあったらお店で直す。それの繰り返しかと。
走ってみたら色々出てくると思うので、どれだけ石橋を叩いても何かしら出てくるかと。古いバイクなので、それはこれから付き合っていかないといけないものだと思いますよ。
0145774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 20:25:54.08ID:cH7pWJ1i
gqx250雨で止まる問題解決策求む
0146774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 22:05:02.44ID:DgwXvbKK
そういえば、今のZZRは問題ないけど、前代のZZRは雨降るとエンストしたり、ニュートラルランプが点いたり、おかしかった。持病なのか?
晴れだったら調子いい。
防水とかが上手く出来てないのかな?
0147774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:10.91ID:FoeF0GDm
ドレンコックの水抜とか?
0148774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:55.59ID:FoeF0GDm
パイロットジェットのオーリング破損又は無くなっているとか?
0149774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 15:49:03.55ID:2sHz/HPh
保守するのです
0150774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 18:42:03.35ID:NIFPJfMu
99年式ZZR250、車体は元気だけどカウルがあちこち傷だらけ‥。なんとか補修してあげたいものだ。
タッチペンってそんなにきれいにできないし、皆さん補修とかでいいアイデアとかありますか?
0151774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 01:30:31.25ID:rI532bdK
プラリペア
0152774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 01:45:02.70ID:fgi8N4t4
傷を直したいと言ってるのに接着剤の商品名をあげるバカw
0153774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 11:04:16.74ID:QEbOjJrL
プラリペアって接着剤じゃないけどな
0154774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:33:09.60ID:pxP3bDgb
ZZRはカウル以外は、意外と丈夫だけど
カウルがバリバリに割れてきて、マフラーが傷だらけになって
汚くなってきて、乗り換えてしまう。
0155774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:35.61ID:wpEd+sAi
>>153
補修造形剤とか言い方変えてもプラリペアの用途は接着剤だろ
0156774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 23:58:28.03ID:eIauUkGr
gpx250
番手メインジェット
105→108番
乗り心地等感想求む
知らない?そうですか。
0157774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:20:36.44ID:7XTmYPVa
前期型を手に入れてMFバッテリー化の為にパツリ確認したら後期型とパーツナンバー一緒なんだけど、これは統一されたと見ればいいのかな?
0158774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:20:57.20ID:7XTmYPVa
あーごめんレギュレーターの話ね
015964
垢版 |
2021/03/03(水) 02:11:07.06ID:rAr5aww2
>>156
108番は1990-1999年までのZZR250のデフォだな。2001年からは105番

>>137 のチャンネルでZZR250の後継車ニンジャ250Rの30万キロ走行エンジンの
分解をしている動画が最近アップされた。かいつまんで言うと、定期的なオイル交換
をしていたので摩耗していないきれいな部分も結構あるものの、バルブステム?以下
から燃焼し、ピストンに至るカーボンはひどく、交換を怠ったのかスパークプラグもかなり
摩耗していたが、電子制御燃料噴射で何とかなったのかと話していた。カムシャフトや
クランクシャフトなどは使用限界をわずかに下回るほどの摩耗具合で、変速機のレバー
の先に内部である爪の摩耗でニュートラから変速できなくなっていて、シフトフォークも
わずかに摩耗。
016064
垢版 |
2021/03/03(水) 02:12:10.84ID:rAr5aww2
訂正)バルブステム以下から燃焼室
0161774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 10:22:53.90ID:w+RBYFoz
››159
ありがとうございます。
108だと燃費が悪く濃すぎる気がしますので105番で行きます。

もういじる所がないなあ。
軽すぎるのでウエートでもいれようかな。
016264
垢版 |
2021/03/05(金) 19:19:51.56ID:nxakw65j
>>161
そうだな。ちなみにどこかの仕様の表で見たが、102番も使える
016364
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:40.58ID:nxakw65j
>>161
ところでどこでメインジェット買うの?モノタロウ?ヤフオク?それとも実店舗の二輪館とか?
0164774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 19:57:04.42ID:tq7MQ0s9
アマゾン

キャブ リペア GPX250 で検索
0165774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 20:59:02.29ID:M3FooN8B
リアスイングアームのベアリング?が死ぬ
リアサスの動きが渋くなって乗り心地も挙動も緩慢になるかな
自分のZZRはそうだった
0166774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 02:01:27.86ID:uCBn/A9O
明日はツーリング
0167774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 07:18:47.05ID:jgohk91h
どこ行くの?
0168774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:10.77ID:Vdwfv9Ab
房総半島をグルグルしてきました!
0169774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 22:00:55.42ID:Z4MVMpui
>>168
zzr250
0170774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 00:49:37.24ID:grZpfI10
>>169
そうです
ZZR250です!楽しいバイクです
0171774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 11:44:10.93ID:Pcsbiuwp
ZZRツーリングだとリッター35キロは超える
無給油500キロは行ける良いバイク
0172774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 12:16:41.20ID:JD1yay+p
ええ?
僕のZZR250(90年式)はツーリング25キロ位です。
チェーンとスプロケは交換後3000キロほど走りました。
何か燃費良くする方法ありますかね?

ちなみに今日はツキギレーシングのフルエキマフラー装着する予定です!楽しみです!
0173774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 18:18:34.94ID:owPLaJqP
街乗りなら問題ないけど
ゴーストップが少ないツーリングで25はおかしい。
分からないけど、キャブのセッティングとかでは?バイク屋さんに相談するべし
0174774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 18:19:42.12ID:owPLaJqP
マフラー変えたら燃費悪くなるよ。
全てのパーツを純正で揃えるのが一番だよ。
それが原因じゃね?
0175774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 21:46:12.32ID:CNnLVMWS
・5千回転以下:燃費良し:もっさり感が強い
・6~9千回転:燃費悪い:気持ちよく走れるが停止時のブレーキが弱く感じるので2段落とし+前後ブレーキ+減速ショック軽減アクセルオンが必要
0176774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 01:06:04.27ID:mSHySZga
今日マフラー変えるまではフルノーマルでした
リッター25
回転数は確かに6〜9千回転をメインで使ってました!
てか6千回転以下はスカスカでした。

けど今日ツキギマフラーに変えたら6千回転以下でもトルクアップして乗りやすくなりました!
これは楽しい。
ツーリング行きたくなりましたが雨( ´•௰•`)
0177774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 10:51:00.91ID:N/4iqC/g
››163
えーと、自己解決しました。
GPXは105番で二回転戻し
純正のままで
純正がハイカム仕様なので濃くするとリッチになっちゃうみたいです。
キャブの口径も32で大きいので
0178774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 14:50:13.55ID:gCwHDGeD
今週末は伊豆半島にツーリング行きたいです!
でも雨が微妙な感じです( ´•௰•`)
0179774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 05:13:07.67ID:xbe0oTeP
>>177
GPXのキャブはZZR250と同じ30mのCVK30でメインは#108
32mmが使われたのは幻のGPZ250Rだけ
あと105番も108番も違いなんて体感できんよ。完全にニードルが上がった全開時の濃さが微妙に違うだけだから。
0180774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 16:43:02.06ID:TCB2csBY
ZZR 4000回転くらいで50キロくらいで流すのが一番好きなんだけど
同志は居る?
あるいは40キロくらいで。
法定速度遵守してるから、原付きに抜かれる時もあるけど、転ばないからカウルはそこそこ綺麗。
0181774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 00:23:04.88ID:nNR6n8gr
>>180
一度は最高速を出してみたくなるけどね、
0182774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 01:34:06.66ID:gEkfCW8R
膝と肘と上半身の体幹にプロテクターを付け、男なら金玉を燃料タンクにぶっつけて
傷つけないように低反発ウレタンを燃料タンクに付けたうえで、時速50キロから時速
60-80キロに引き上げよう。
0183774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 01:35:27.22ID:gEkfCW8R
女でも低反発ウレタンは付けたほうがいいかもな。右直事故みたいな相対速度の
高い事故ではバイクの乗り手の股間が燃料タンクに結構激しくぶっつかるらしい。
0184774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 23:05:44.42ID:HMKPf9of
4月1日から自賠責は5年で16220円
(5年前は28060円、25年前は40900円)

5年前に自動車税が2400円→3600円

自動車税の値上げより自賠責の値下げが大きいから
トータルとしては維持費が安く済みます。

任意保険の加入と安全運転の継続で自賠責が安くなります。
0185774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 23:08:09.03ID:HMKPf9of
250のバイク乗りが少なくなっただけか
近所でも俺しか乗ってない
0186774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 05:54:09.55ID:YG2EaQWZ
そうですか?
なんか最近250のNINJAばっかり見かけます。

大型からZZR250に乗り換えたのですが、なんかまたバイク好きになりましたw

大型も楽しかったですが、乗るのがどうにも億劫になってしまって、段々乗らなくなってバッテリー上がりとかしまくってたのですが、
ZZR250に乗り換えてからは、なんか乗り出し軽くて月2〜3回ツーリング行く様になりました!

古いバイクで、なんか見栄とかも無くなって気楽に走れるので本当に楽しいです。
0187774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 12:34:02.02ID:q1O4Qlou
自分が気にしてるバイクが目に付くだけだよ
ZZR乗りやすくて好きなんだがもう少し振動抑えられると良いんだけどなあ
0188774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 12:51:46.06ID:Vf8YhpGn
軽量フルカウルの宿命である横風への弱さがつらい
前後バリオスのホイールに換えて太タイヤ履かせることで少しくらいは緩和できるもんだろうか、意味ないかなぁ
0189774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 13:15:32.55ID:NRZrjmmd
横風対策は
自分はニーグリップがっちりして
道路の左端によって、スピード落として、いつでも安全に停止出来るくらいのつもりで走行して、しのいでいる。
0190774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 15:29:35.95ID:67GoknPD
>>187

確かにそうかもです!
ZZR250楽しすぎて、万が一今乗っているバイクが壊れてしまったら、
次は後継車のNINJA250に乗ろう!と、思ってNINJA250に興味津々ですw

振動確かに、手が痺れますねw
0191774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 19:49:38.31ID:RqrttHlm
振動アレルギーになってしまった。
0192774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:38.80ID:TQrHWS1o
風上側のハンドルを押すのが最大の横風対策だろ。直観に反するが、これは車輪の
ジャイロ効果で説明できる。風上側のハンドルを押すことでバイクを風上側に倒そうと
する力が働くのだ。直観では風下側のハンドルを押してハンドルを風上側に向けよう
とするのが分かりやすいが、これだとジャイロ効果で逆のことが起きる。だからこそ
バイクや自転車で曲がろうとするときは車体を倒すのだ、ジャイロ効果に対抗する
ために。ハンドルもほとんど曲げないし。
0193774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 22:29:31.38ID:aunNrSUk
逆に事故りそうな指南は止めてくれ。
0195774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 17:59:49.05ID:Gfn7Kctn
>>172
いや、そんなもんだよ
自分のはリッター24〜27くらいだった
0196774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 21:19:23.25ID:j1Z478jP
ツーリングだと30は超えないと駄目だろ。
250で2気筒だよ。
0197774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 21:39:29.02ID:JUmD6UFd
駄目じゃないよ
ツーリングったって高速80キロで巡航するか120キロかでリッター5kmくらい変わってくるし、
信号で止まる回数やら発進加速でどのくらい引っ張るかとかとかでこーゆーのでもだいぶ変わる。
250ccくらいの排気量の燃費はバイクより人によって変わる要素のほうが大きい
0198774RR
垢版 |
2021/03/29(月) 21:48:19.33ID:+TQYbq20
キャブを掃除したらどうかね
0199774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 03:20:54.19ID:FwQY3n2O
マフラー変えたら5000位の回転数でも気持ち良く走れる様になったので、
次のツーリングで燃費見てみます!
0201774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 04:43:40.43ID:2/GNryMd
ありがとうございます!

そうなんですよね。
スプロケ変える時に、最初間違ってリアスプロケ44を取り寄せてしまったのですが、
僕のZZRは初期型なので47という事に気が付いて47を取り寄せ着けたのですが、
後期は44なんですよねー。

最高速よりは加速が早い方が楽しいかな?と思って
47のまま行こうと思っているのですが、どなたか44に変えた方っています?
変えてどんな感じか教えて頂きたいです!
0203774RR
垢版 |
2021/04/02(金) 19:50:52.07ID:y6SXxzGc
ZZR250用にGPX250用らしい45丁のリアスプロケットを買ったが、付くのかな。
0204774RR
垢版 |
2021/04/03(土) 16:11:11.23ID:HABzwOgh
いい天気だし出かけるかと走り出して10分くらいのところでスピードケーブル断線
タコ見れば大体速度は分かるけどそのままUターンして今に至る、可愛い奴め
0205774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 09:45:35.01ID:QO7f8Ogc
モノタロウ
NTB(社外品)番号:SKJ-06-008
純正品番号:54001-1123
土日祝5%引き、カテゴリ別10%引きで購入

https://www.monotaro.com/g/00259299/
0206774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 13:22:29.53ID:4EouVzet
モノタロウ
バイク純正部品はすべてのカテゴリに属さないので土日の5%オフ以外の割引きはないので注意。バイク純正部品がバイク用品のカテゴリだと勘違いしている人が大杉。
NTB製品とかのサードパーティーはバイク用品である。
ちなみに長年取り引きの実績がある人は月イチですべての商品が10%オフで買える日がある。
0207774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 12:55:14.82ID:3ynSVdni
保守
0208774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 22:14:05.80ID:um942wQI
おまいらツーリング行ってる?コロナで自粛?
0209774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 05:41:08.91ID:ICCgMTKv
コロナで自粛してます( ;∀;)
0210774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 16:20:10.93ID:eASgdJ3C
飲み食いする時はしゃべらず出来れば野外で。酒は運転もあるのでダメだが、
人と飲み食いする時は食べ終わってからマスクつけてしゃべれば安全だ。
0211774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 19:49:09.52ID:qFuClFKo
ナンバーがまん防地域なので自粛している
0212774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 01:45:44.51ID:EjLINUvG
大阪ナンバーだし、大阪府内しか行けない
襲われそう
0213774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 12:36:35.36ID:gO3JxMb6
日曜日から緊急事態宣言だから土曜日に伊豆半島ツーリング行ってくる予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況