X



【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part39【ツアラー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:42.32ID:7LkF6//h
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617546/
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part38【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497792508/
0426774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 03:02:52.55ID:cCQA1zGn
手元のサービスマニュアル(英語版)だとオーストラリア仕様で1200±100、スイス仕様で1300±100らしい
というかユーザーマニュアルだとCVK30x4になってて笑った、適当な棒といいささやかなユーモアを忘れないメーカーだな
0427774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 20:37:46.02ID:Kx41oKuQ
ZZR250って、エキパイ簡単に外せます?昔買って放置してるフルエキ付けようか迷ってる。
0428774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 10:05:48.69ID:hv8Za5Rz
最終でも15年以上経過しているからラスペネしっかり吹いとけよ
エキパイは鉄ですぐ錆びるから見た目悪いよな
0429774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:17:20.79ID:s5Z2gryK
あれ?モノタロウで純正部品の取り扱いが復活してる
最高なんだけど
0430774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 19:27:47.87ID:TTxrdNmF
カワサキで売るようになったのでやめたのかと思ったが、再開したのか。小売りの販売手段はいくつもあったほうが良いと思う
0431774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 20:04:38.86ID:PABus80h
ZZR250のリアサスがヘタってて何とかしたいのですが、ヤフオクに出てるyssのZZR250用リアサスは買う価値ありますか?
ネットでよく見かけるニンジャ250の流用だとサイドスタンドかけたときに傾き過ぎるみたいなので、気になってます。
0432774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 22:06:53.62ID:2LIRKcrk
>>431
タイムリーすぎる話題なので思わずレス

昨日交換して今日試走してきました
元々着いてた純正がヘタり切ってたということもあり、驚くほどシャキッとした感じになったよ
硬いという感想もあったけどちょうど良いくらいかな
値段からするとすごくコスパは良いと思います

と、ここまで書いてて気づいたのですがZZRの話だったのね…
自分はGPXだったのですが、気持ちケツが上がったかな?という程度でサイドスタンド使用時の傾きも全く気になりません
ちなみにGPXの場合はホントにポン付けでした
左サイドカバー外すだけで交換出来るのですごくラクだったよ
0433774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 22:26:38.68ID:2LIRKcrk
432ですが、上のレスはGPXにyssのNinja250用サスを取り付けた話です
お役に立てなくてスミマセン…

オクで出てるZZR250のyssは↑とは別のモデルぽいですね
自分が取り付けたのはDTGっていう最安モデルなのですが、ZZR用としてオクに出てるのはエコラインっていうもう1段階上位モデルのようです
オクのは取付長が305なんで純正と同じなのかな?
それだとケツが上がりすぎることもないかと思います
0434774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 23:47:57.79ID:VyKQFI23
サイドスタンド傾く問題はZXRのサイドスタンド流用することで解消するらしい
0435774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 23:51:22.20ID:PABus80h
>>433
>>434
431です。
参考になります。ありがとうございます。
yssにグレードがあることを初めて知りました。
ZXRのスタンド流用も考えてみます
0436774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 19:08:20.27ID:ca3+3wZ5
>>424だけどやっぱりアイドリングが安定しきらないのが気になって油面調整とプラグが2本とも白けてたんでPSも再調整、同調も少しイジってやったら冷感時暖気後共にいい感じ
別に前も調子悪かったわけじゃないんだけどもっと良くなるんじゃないかと無駄にあれこれ思案して手を出してしまうという恐ろしい沼に入り込んでしまったことに気がついたw
日本一周出来る状態、及びその維持を目標に所有してるけど実際に日本一周する暇はないし新車の状態も知らないから終わりが見えない
0437774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:51:05.05ID:KMOAPXgv
久しぶりに乗ったけど、思ったよりエンジンがガシャガシャうるさいな。排気音があまり聞こえない。
以前乗ってたのが大型の4気筒でマフラー換えてたせいか、その差に驚く。
0438774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:51:22.20ID:B7IXU/57
久しぶりに乗ったけど、思ったよりエンジンがガシャガシャうるさいな。排気音があまり聞こえない。
以前乗ってたのが大型の4気筒でマフラー換えてたせいか、その差に驚く。
0439774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 01:23:03.31ID:gvpO2vSB
免許とったからZZR250乗りたい。
でもお金と駐車場が無い。
仕方ないからボーナス入ったら今乗ってる原付ボアアップして我慢するか…。
0440774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 10:50:18.21ID:IMUKG9vM
不人気大型バイクの方が、安かったりして、、、
0441774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 11:16:23.11ID:FjL6QWN0
ZZR250はタマ数も多いせいか、中古バイク値上がりの昨今でもかなりお買い得だよね
10万円台のがゴロゴロしてる
0442774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 11:38:21.51ID:TF1tnq8m
グーバイク見ると少し影響受けてて笑った
いいバイクだし20万代で買えるなら良コスパだと思うけどね
0443774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 13:19:51.17ID:YXaOyYZ+
アイドリングは暖まった時で1500回転にしてます。回転が低いと交差点で曲がるときに倒れ込む感じがしますので。
0444774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:22:37.65ID:71YmN7M9
車種 ZZR250
年式 2007
モデルコード EX250H7F
フレーム形式 EX250H-
エンジン形式 EX250EE
エンジン オイルの種類 SF.SG.SJ 10W-40
オイル量(L) 全容量 1.9
フィルター交換あり 1.9
フィルター交換なし 1.5
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ CR8HSA U24FSR-U
プラグギャップ(mm) 0.6〜0.7
アイドリング回転数(rpm) 1250〜1350
バルブクリアランス(mm) EX 0.11〜0.16 IN 0.08〜0.13
冷却装置 全容量(L) 1.0
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 17.0
予備量 2.0
油面(mm) 0.5±1
フロート高さ(mm) 17±2
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) 1 5/8
メインジェット #105
パイロットジェット #38
電気装置 バッテリ型式(容量) FTX7L-BS 12V-6Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 350±4
オイル種類 G-10
油面(mm) 135±2
チェーン チェーン(リンク数) EX520LV-O (106)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 100/80-17 52S 200(2.00)
リヤタイヤ 140/70-17 66S 225(2.25)
0445774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:24:00.19ID:71YmN7M9
車種 ZZR250
年式 1990
モデルコード EX250-H1
フレーム形式 EX250H-
エンジン形式 EX250EE
エンジン オイルの種類 SF.SG.SJ 10W-40
オイル量(L) 全容量 1.9
フィルター交換あり 1.9
フィルター交換なし 1.5
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ CR8HSA U24FSR-U
プラグギャップ(mm) 0.6〜0.7
アイドリング回転数(rpm) 1250〜1350
バルブクリアランス(mm) EX 0.11〜0.16 IN 0.08〜0.13
冷却装置 全容量(L) 1
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 18.0
予備量 2.0
油面(mm) 0.5±1
フロート高さ(mm) 17±2
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) 1 3/4
メインジェット #108
パイロットジェット #38
電気装置 バッテリ型式(容量) FB9L-A2K 12V-8Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 350±4
オイル種類 G-10
油面(mm) 135±4
チェーン チェーン(リンク数) EX520LV-O (108)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 100/80-17 52S 200(2.00)
リヤタイヤ 140/70-17 66S 225(2.25)
0446774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:25:54.93ID:71YmN7M9
車種 GPX250R-II
年式 1988
モデルコード EX250-G1
フレーム形式 EX250E-
エンジン形式 EX250EE
エンジン オイルの種類 SF.SG.SJ 10W-40
オイル量(L) 全容量 1.9
フィルター交換あり 1.9
フィルター交換なし 1.6
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ CR8HSA U24FSR-U
プラグギャップ(mm) 0.6〜0.7
アイドリング回転数(rpm) 1200〜1400
バルブクリアランス(mm) EX 0.11〜0.16 IN 0.08〜0.13
冷却装置 全容量(L) 1.0
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 18.0
予備量 1.0
油面(mm) 0.5±1
フロート高さ(mm) 17±2
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) 2    
メインジェット #105
パイロットジェット #35
電気装置 バッテリ型式(容量) FB9L-A2 12V-8Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 276±2.5
オイル種類 SS-8
油面(mm) FC 200±3
チェーン チェーン(リンク数) EK520MV-0 (106)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 110/80-16 50S 225(2.25)
リヤタイヤ 130/80-16 64S 225(2.25)
0447774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:30:06.46ID:71YmN7M9
車種 NINJA 250R Special Edition
年式 2012
モデルコード EX250KCFB
フレーム形式 EX250K-
エンジン形式 EX250KE
エンジン オイルの種類 SG.SH.SJ.SL.SM10W-40
オイル量(L) 全容量 1.7
フィルター交換あり 1.6
フィルター交換なし 1.3
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ CR8E
プラグギャップ(mm) 0.7〜0.8
アイドリング回転数(rpm) 1250〜1350
バルブクリアランス(mm) EX 0.22〜0.29 IN 0.15〜0.24
冷却装置 全容量(L) 1.5
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 17.0
予備量 -
油面(mm) -
フロート高さ(mm) -
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) -
メインジェット -
パイロットジェット -
電気装置 バッテリ型式(容量) YTX9-BS 12V-8Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 360±2.5
オイル種類 SS-8
油面(mm) 108±2
チェーン チェーン(リンク数) EK520SR-O2 (106)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 110/70-17 M/C 54S 200(2.00)
リヤタイヤ 130/70-17 M/C 62S 225(2.25)
備考 ロービーム・左側点灯
0448774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:31:21.14ID:71YmN7M9
車種 NINJA 250
年式 2017
モデルコード EX250LHF
フレーム形式 EX250L-
エンジン形式 EX250LE
エンジン オイルの種類 SG.SH.SJ.SL.SM10W-40
オイル量(L) 全容量 2.4
フィルター交換あり 2.2
フィルター交換なし 2.0
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ CR8E
プラグギャップ(mm) 0.7〜0.8
アイドリング回転数(rpm) 1250〜1350
バルブクリアランス(mm) EX 0.22〜0.29 IN 0.15〜0.24
冷却装置 全容量(L) 1.5
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 17.0
予備量 -
油面(mm) -
フロート高さ(mm) -
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) -
メインジェット -
パイロットジェット -
電気装置 バッテリ型式(容量) FTX9-BS 12V-8Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 372±2.5
オイル種類 SS-8
油面(mm) 100±2
チェーン チェーン(リンク数) EK520SRO2 (108)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 110/70-17 M/C 54S 200(2.00)
リヤタイヤ 140/70-17 M/C 66S 225(2.25)
備考 近接排気騒音 84dB(A) 5500min-1
加速走行騒音 2nd gear 42.9km/h 77.4dB(A)
ロービーム・右側点灯
0449774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 23:33:21.54ID:71YmN7M9
車種 Ninja 250
年式 2022
モデルコード EX250PNFNN
フレーム形式 EX250P-
エンジン形式 EX250PE
エンジン オイルの種類 SG.SH.SJ.SL.SM10W-40
オイル量(L) 全容量 2.0
フィルター交換あり 1.7
フィルター交換なし 1.3
2サイクルオイル容量(L) -
スパークプラグ SILMAR9B9(白金&イリジウム 0.4mm)
プラグギャップ(mm) 0.8〜0.9
アイドリング回転数(rpm) 1250〜1350
バルブクリアランス(mm) EX 0.25〜0.31 IN 0.13〜0.19
冷却装置 全容量(L) 1.3
燃料装置 フューエルタンク(L) 全容量 14.0
予備量 -
油面(mm) -
フロート高さ(mm) -
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数) -
メインジェット -
パイロットジェット -
電気装置 バッテリ型式(容量) FTX9-BS 12V-8Ah
フロントサスペンション オイル量(mL) 526±2.5
オイル種類 SS-8
油面(mm) 88±2
チェーン チェーン(リンク数) ※1 EK520SRO2(106)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2) フロントタイヤ 110/70-17 M/C 54H 200(2.00)
リヤタイヤ 140/70-17 M/C 66H 225(2.25)
0450774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 00:42:20.45ID:U/Lmz7Jg
狙った安いZZR売れてしまったわ
悔しい
0451774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:34.57ID:EY1sOpGA
ZZRなら焦らなくても安いタマはまだゴロゴロしてるだろ
0452774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 21:50:56.72ID:V+cwTOaO
GPX250Rも高くなった
0453774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 12:45:42.49ID:CnU8O0qc
質問させてください。
gpx250r2なのですが、イグニッションコイルを新品に交換されたかた
いらっしゃいますか?
別に調子が悪いとかではなくて
車体も古いし、プラグを交換するときにキャップとコードも交換したので
ついでにどうかと思いまして

また、交換されたかたは純正なのか汎用品なのか
0454774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 13:09:10.55ID:AbtOPb9R
GPX250R2もZZR250もイグニッションコイルは共通だから高年式の純正中古を2つヤフオクで抱えとけばいいんじゃないかな
今使ってるのが不安ならテスターで抵抗測ってみればいいよ
0455774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 15:51:26.15ID:E3DFCEOw
453です。
ありがとうございます。
抵抗値も問題ないみたいだからそのまま使います。
0456774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 20:32:05.52ID:ETx/CXRk
わかる方教えて下さい。
GPX250R-Uに乗っているのですが、フロント、リア共にディスクローターを替えたいのですが、流用できる他車のローターはありませんか?
自分で調べてもわからなくて、とりあえず、AmazonでTRAZONというところのローターを買ったのですが付きませんでした、、できたら新品が良いのですが誰が流用した方いらっしゃいませんか
0457774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 23:01:15.26ID:5yr1V8Fg
基本DIYで考察:@→Aで費用が高い
@中古のディスク変える前にキャリパーとマスターシリンダのOHする
Azzr250の17インチ化
0458774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 22:36:48.64ID:pIxrN4DZ
最近ZZR250のセルが回らないことが多くなってきた。バッテリー充電してもダメ。押しがけすればかかるけど、結構大変。
完全にダメというわけではなくて、ボタンを押しまくっているとたまにセルが回ってくれる。これはどこかの接触不良なのだろうか?
0459774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 00:09:19.68ID:kB+JXgE3
GPXだけどキルスイッチの接触不良でそうなったことがある
セルが全く回らないことがたまにあるならその可能性かも
0460774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 17:20:49.46ID:2r1KDZMH
同じくGPXだが
セルの反応がないときはスタータスイッチの
接点磨きとシリコングリスを塗布した。

また、キーをONにしても電源が入らないときは
キーシリンダーの接点磨きと
ケーブルの再半田とシリコングリスを塗布した。

さらに、セルの反応がなくスタータスイッチを点検しても
ダメの時はスターターリレーを新品交換(社外品)した。
0461774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 19:26:15.73ID:3MGjJfMj
458ですが、情報ありがとうございます。他の電気系は全部正常に動くので、その辺りの接点の不良ですかね。キルスイッチの接点は盲点でした。
0462774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 00:02:47.20ID:Pr5SgZzP
シリコン類は、 電気接点には鬼門だよ
絶縁皮膜を形成してまうから、スイッチ周りには注意
雰囲気に漂うシリコン蒸気ですら悪影響が有る
シリコーン素材から揮発したシロキサンが表面に付着すると接点障害を発生する原因になる
0463774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 00:56:59.73ID:mj4lMcXO
セルのスターターリレーじゃなかろうか
0464774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 09:16:12.32ID:Ujmr9fWm
サイドスタンドスイッチやクラッチスイッチが悪さをしている可能性も
0465774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 19:05:07.47ID:PL2o2XB4
フロントスプロケ近くの
ニュートラルスイッチもあやしい
0466774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 06:18:07.63ID:nBSmcA9J
サイドスタンドのスイッチにヤマトゴキブリが挟まっでた
0467774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 07:00:44.86ID:My3UY2Iq
1998年平成十年規制に対応して販売を継続した250ccはもしかしてこれだけか?
0468774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 01:25:08.07ID:xWcx1dTr
ただ今制限を設けております。
0469774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 00:39:10.53ID:pz+BYftK
さよならぴーぴーR

何度も何度も言うよ



本当に軽くて乗りやすいから

取り回しも不安がなく

足つきも良かったから

どこに行くのも安心でした



で、結局ヤフオクで売り払うのな
0470774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 19:57:03.92ID:D47dVDj/
GPXのカギはGPXの表記がある。
バブルだよな
EX250F1とEX250G1
他は知らんけど
0471774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 12:56:20.04ID:zmzpTwpo
まあ滲むのは入ってる証拠
0472774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 14:43:06.56ID:k71msnlY
しかしそれにしても燃費が悪い
前後ホイールべアリング打ち換えてキャブは素人作業だけどOHして同調取った、PSは少し濃いめで調整
チェーンも500km毎に清掃して吸排気はノーマル
オイル交換前にはフューエル1入れてるからシリンダー内もなにもしてないよりはマシ(なはず)
乗り方によるとはいえこれでリッター20越えないとなると後はもうどこに手を付けたらいいやら…
0473774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 00:42:59.42ID:C6f6EOEo
GPXの方?
自分のもリッター20切ったことないからそんなもんだと思って諦めた方が精神衛生上よいよ笑
交通量多めの街中通勤で使って大体リッター15ってとこだわ…
0474774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 06:57:12.84ID:LrB8Ou1+
ZZR250の後期で、密閉性のバッテリーなんですが、バイク屋にバッテリー交換して貰った時の会話で、水を足す手間は増えるけど、開放型の方が安いし長持ちする。
って聞いて、さっそく探したんですが、サイズの大きさですが、
とりあえず、バッテリー番号の7の数字のバッテリーで合うんですか?
0475774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 06:45:49.18ID:tPNHAiTo
>472
ツーリングで越えるなら良くね?街乗りはしょうがないでしょ。
0476774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 15:25:00.36ID:H6+hBhJ8
チェーンはのびたりしたら交換をおすすめします。サイズは小さい方が抵抗なくなります。純正サイズの国産品に変えれば少しは燃費向上します。ちなみに私は1つ上サイズです。間違えました。
0477774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 09:51:44.48ID:Bus9zB4N
それと、圧縮圧力計をあててみたらいいと思います。それで寿命をはかるみたいですから!それと、メーターギア、ワイヤーのオイルとブレーキの筒の動きとオイルの添付とかブレーキのパッキンの交換をしたらしなやかさが戻ると思います。フロントキャリパーを交換したらリザーバーが吹きました、両方がいいみたいです。25000キロ過ぎたら燃費は下がりました。ライトも変えれば良いと思います。後はオカルト商品を試しましょう。
0478774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 22:45:30.52ID:9HC06m0e
北国なんで寝かせてる日が多くて最近あまり乗ってる感が無いけど、もう30年近く所有してるのか…あの頃は若かった。
学生の頃格安で手に入れたけど、今の方が高い気がするな。まあ、プレミアが付くようなバイクではないが。
0479774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 00:24:54.63ID:x0qQ6tkG
goobike見ると2~3年前と比べて平均価格が6万くらい上がったねw
0480774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 07:39:59.57ID:ml3Pqi0Y
リッター20越えないのは、おかしいね
だけど、思うにエンジン回し過ぎなんじゃないの?
暖気運転してるとか。
自分は4000回転以上回さない。
暖気は、走りながらする。
これで、街でも20超える
0481774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 00:15:49.05ID:3Ip4frZe
なんだかんだ言ってやっぱり回して楽しいエンジンだし自分はやっぱりどうやっても20はいかないな

そういやNinja250Rって遅いってよく言われるけど同系統のエンジンなのにそこまで乗り味も変わっちゃってるのかな?
0482774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 19:49:25.64ID:B90PFhwz
1992年式のZZR250にのってます。
バッテリーが弱って来たので新しくバッテリーを買おうと思っています。
純正バッテリーは開放型の「FB9L-A2K」なのですが、密閉型「FB9L-A2K」の互換性バッテリーに変えたら不具合がでますか?
開放型と密閉型では充電の制御が違うと聞きますが、ZZRの場合はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0483774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:56:36.75ID:zCuGgtWI
MFバッテリーは長寿命
0484774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 00:30:47.19ID:0QEIOTah
前期から後期までレギュレータもステータコイルも型番変わってないから平気だろうと思ってMF使ってる
0485774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 12:20:35.93ID:KTt8aLho
>>482です。

バッテリースレでお世話になり開放型を買いました。
ありがとうございました。
0486774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:59:56.77ID:cAbeqU0X
>>483
バイク屋から、液のメンテとかキッチりしてたら、開放型の方が長寿命って聞いたけど
0487774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 03:01:25.18ID:pd7SS95u
きちんとメンテするならそりゃそうだろうとは思う
開放型も密封型もどっちにも長所があるから好きな方選べばいいよ、両方正解
0488774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 20:23:32.90ID:dshn4n0W
走行距離1万キロ以内の使用環境
@開放型:4年以下、補充電が、末期は頻繁な補水、高い
AMF:6年以上、補充電が必要、安い
0489774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:48:05.34ID:ygN0v6ws
開放は水で洗浄すると復活します。バイクのバッテリーは充電制御の役割があって水が減りやすいですね。仕方ありません。MFは突然死にます。充電受け付けませんでした。自分の経験とチャリンコ屋さんのお話です。まあ洗浄する手間は買った方が安心ですよね。GPXは押しがけ出来ますので泣かなくてすみます。
0490774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 21:20:37.17ID:xOXbG+H7
オイルプレッシャーにつながるチューブからオイルのにじみ。
GPX用のチューブは生産終了なのでNINJA250R用に変えた。

ついでにストックしてた右ブレーキスイッチとレバー、クラッチスイッチとレバー、
フューエルタンクとチェンジペダルのダンパー、バッテリーのバンド、
オイルプレッシャーとワイヤー、イグニッションスイッチカバー、
エンジンオイルを新品に変えた。

延命よし!
0491774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:44:13.68ID:l3W+bE9K
エンジン内のデポジット対策で
AZのFCR-062 燃料添加剤を
お試し価格で運用中
0492774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 23:03:50.50ID:7Vk3/vFw
>>491
コストパフォーマンスが最高。
0493774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 19:56:23.92ID:eC1XzwAL
カバーとワイヤーロックで十分な盗難対策、
泊のツーリングや夜も留守も安心
0494774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 20:37:20.01ID:irKxskMR
パーツ検索でパルシングロータが全く見つけられないのですが
何番のカテゴリに掲載されてますでしょうか
0495774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 07:35:28.81ID:OPOitlPR
フライホイール突起システム
0496774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 17:40:48.33ID:yKo/jPi+
前ホイールのベアリングを取り外した。
ベアリングリムーバーが有能で楽だった。
0497774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 22:02:44.14ID:RRfxR95o
PLOT(アールズ)のブレーキホースを
交換してから25年たった。
外観に問題はないがそろそろ交換。
社外のゴムホースに交換後、将来用に現状をリビルトするw
0498774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 22:13:43.53ID:RRfxR95o
GPXの2型前期のフォークオイル
カワサキSSー8かスズキ10Gか思案中
0499774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 10:19:34.81ID:rgGQKLsU
ZZRのミラーの根本にヒビが入ってグラグラしてる。
ハンドルに付けるミラーは安くていっぱい売ってるので、そちらを付ける方法無いですか?
ご教授ください
0500774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 23:17:49.90ID:N/1wyBOI
すぐ降りるなら有り。3~5年程度。
社外は耐久性がない。純正は15年以上持つ。
どれが合うかわからないが純正の汎用が最強。
0501774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 19:12:21.24ID:rNFjMPHx
喪中だよ・・
0502774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 19:04:02.31ID:7OzE6Hi8
ガソリン満タンに入れた直後でも信号待ちにストンとエンストするんだが
何が原因?
0503774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 22:04:28.03ID:WZ1QR9Er
直後でもってことは普段からするんだな?
とはいえそれだけじゃ機械的なもんなのか電気的なもんなのか何とも言えん
0504774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 14:46:30.36ID:wf1RvQyC
いつも最初はアイドリングの回転数が低くて、エンジンあったまってきたら落ち着くから、同じような事かな?
0505774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 22:09:43.72ID:tI2Hx7z6
久しぶりにZZR250に乗ろうと思ったらバッテリーが弱ってたので、押し掛けしてみた。昔は重たいナナハンでも押し掛けしてたので軽く行けるかと思ったけど、かなりきついな。まず、1速だと抵抗が強すぎるので2速に入れたいんだけど、そこで苦戦。止まってると入らないので、押して勢いを付けて飛び乗りつつ入れなきゃならん。
2速に入れば掛けるのは何とかなるけど、そもそも押した時にやたらと重くてスピードが乗らないので、全力で押すことになり、ヘトヘトになったわ。
普通、こんなにきついかね?
0506774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 17:11:10.93ID:ZjLYKAnS
普段通勤に使ってるんだけど試しに3~4時間程度のショートツーリングのみ繰り返してタンク空っぽになるまで走ったら燃費が7km延びた
やっぱ通勤てクソだわ
0507774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 21:37:09.96ID:JO2nv7dL
エンジンオイル添加剤
丸山モリブデンベースパワーを76cc添加する。
エンジンの静音しアイドリングが安定する。
0508774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 21:37:13.10ID:JO2nv7dL
エンジンオイル添加剤
丸山モリブデンベースパワーを76cc添加する。
エンジンの静音しアイドリングが安定する。
0509774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:25.47ID:hfiiUNAF
(⌒▽⌒)アハハ!
0510774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 22:16:41.95ID:1mFSNgor
y-(~。~;) タバコ スウカナ・・・
0511774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 08:37:22.19ID:1ifN6RKU
努力するよ。もっとお前に好きになってもらうようにな
0512774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 06:34:17.19ID:kts7JQc9
浮上
0513774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 12:53:28.83ID:cpkixtlI
ZZR250古くなってきたから、似たようなバイクに替えたいのですが、単気筒のCBR250が良いかなって思ってます。形も似てるし、今のZZRはハンドルスペーサーを挟んで上げてます。
CBRのハンドルはZZRと比べて低いですか?
昔、アクロス乗ってた時に、ハンドルが低すぎて、腰や肩が痛くなり、買い替えた苦い経験があります
0514774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 15:57:03.95ID:TzzdX4QD
ハンドリング:GPX250R、NINJA250R
直線安定:ZZR250
0515774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 13:10:48.15ID:xiMYJb/q
これ系のバイクからのステップアップだとメガスポが無難なのかな
ハンドルと地面が遠そうだけど
ちな身長170cmでGPX250だと膝が曲がるくらいベタベタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況