X



【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part39【ツアラー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:42.32ID:7LkF6//h
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617546/
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part38【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497792508/
007264
垢版 |
2020/12/02(水) 21:49:10.99ID:SB1ej0rD
>>71
私の推測だけど、ハイオクではカーボンの問題がさらにひどくなる可能性が高いと
思いますよ。ハイオクはオクタン価が高いのが基本的な性質で、オクタン価が高い
と言うことは燃えにくいと言うことです。ハイオクを前提とした高圧縮でない限り、
カーボンが増えるのでは。ハイオクの洗浄効果を石油会社は宣伝するけど、その
効果は大したことないと思う。
0073774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 22:21:52.45ID:cwzTsz3g
ZZR250、中古ばっかりだけど、3台乗り継いできたけど、
90年型くらいと最終型って、エンジンが別物?って思うくらい、静粛になってない?
ノイズ、振動が別のエンジンみたいに少なくなってる気がする。
気のせい?
古いからガタガタ音がしてただけ?
007464
垢版 |
2020/12/02(水) 22:57:40.86ID:SB1ej0rD
>>73
1998年平成十年の排ガス規制に対応するために2002年からの後期型は
1999年までの前、中期型と結構変わってて、1)メインジェットを#108から
#105にして空燃比を薄くした 3)ジェットニードルを太さがもっと緩やかに
変わるものにして空燃比が相対的に薄くなる領域を広げた 2)カワサキ
KLEENという排ガスに空気を送り込む?装置をつけた 3)エキパイの九十
度湾曲する手前あたりの内壁に触媒を付けて排ガスを浄化した
と言う改造を受けているらしい。なお下のブログでいう前期、中期型の違い
はキャブ吸気口を温めるための冷却水導入パイプの有無らしい。2004年
型からはタイで生産されていて、フレーム番号にAが入っているらしい。
http://motosmemo.web.fc2.com/zzr_nensiki.html
0075774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:11:12.70ID:KCxuvB9G
ありがとうございます。
0076774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 02:26:14.48ID:9ggCCaBV
ZZR250のkleenはマフラーに付いた触媒のことだ。
排気ガスに空気を送り込む装置など付いていない。
007764
垢版 |
2020/12/03(木) 03:09:09.04ID:QGeYbiba
あそうでしたか、それは失礼
0078774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 06:40:57.37ID:f5U0DoaY
うちのは99年式ですが、それなりにギャンギャン言いながら走ってくれるのが楽しいです。いつまで乗れるかわからないけど、乗れるだけ乗ろうかと。
0079774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:34:30.00ID:RzU9UFqI
極端な話、部品と金があれば、永久に乗れるでしょ。
0080774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 19:59:18.09ID:6OX+JRQm
機械に寿命なんてないぞ
部品を全交換すれば新車だ
0081774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 07:15:11.03ID:fmskdsrh
ハイオクは、点火時期の自動進角しないエンジンはむかないと思います。まあいろんな考えが有りますのでそれは仕方ないと思います。ツーサイクルにはむかないですし。私自身は調子が落ちたらハイオクをいれてましたから。それで燃費が10%くらい向上しました。金額てきにはトントンですね。
0082774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:52:57.75ID:vu8PhRbT
250ccの燃費10%(例えば20から22)の違いなんて何もしなくても毎回そのくらいの誤差出るだろ
それが燃料の違いだっていう検証はどうやってやったの?
0083774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 23:02:42.28ID:6bggWmfk
ZZR250とかの高回転型小排気量ってツーリングで高速長距離走ればリッター30近くになるし渋滞の中ゴーストップ通勤とかすると20くらいになる。
走る環境で燃費は全然変わるので10%の違いの原因は走る場所、アクセル開度、速度など完全に同じ条件にして比較しないとわかんないよ
0084774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 23:39:11.05ID:mlhU9YYP
リアキャリアつけると、取り付け器具が破損するのでシートバッグを
検討してます。
防水で一応、南京錠とか付けられるタイプが良いです。
アマゾンで売ってるタイプで良いのがあれば紹介してください。
0085774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:51:28.61ID:6f/vDow7
燃費は給油のたび、書くようにしてます。バイクの調子は燃費に出てきますので。2年乗らなかったら20でした。普通のやつちょっと細工して今は25くらいかな。走ったら距離50キロは出ますので町中とか買い物は使わない。ワンオーナーです。最高は35でした。
0086774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:03:24.13ID:6f/vDow7
まあついでに経験だんですが。フロントキャリパーOHしたらマスターシリンダー漏れました。フロント三つ又ばらしたとき倒しました。つったほうが安全ですね。R1とR2はフロントベアリングサイズが違います。間違えました。まあ色々有りますよ。
0087774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:01:16.95ID:Z0L9SzNx
そりゃ長期間乗らなかったら不具合出るのは当然。残ってた燃料だってイカれるからね。
でもバイクの調子を燃費で判断するのは完全にオカルト。燃費は毎回同じじゃない。
給油はメスシリンダーで計量する
完全に同じルートを走る。
各ギアでの速度を一定にする。
ギアチェンジするまでの距離、回転数を同じにする。
停止回数、発進回数も同じにする。
ここまでやれば正しい数値になるがそんなの公道では不可能
250ccの10%くらいの誤差は公道を走れば毎回出るもの。
本当にその「調子」というやつを数値でたけりゃパワーチェックすりゃいい
0088774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:25:42.95ID:2pX+/gkb
お疲れ様です。

エンジンのシリンダー内に傷がつきました。指で感触がわかるほど
下記の通り将来的にリスクを考慮してどちらがおすすめでしょうか?

@スリーブの交換
Aスリーブのボーリング+オーバーサイズピストン(+0.5~+2mm)+純正キャブの調整
0089774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:30:46.33ID:WxKpMxIi
3、そのバイクは捨ててまともなバイクを買う
4、ヤフオクニンジャ250Rの中古エンジンに乗せ変え
5、ヤフオクZZR250中古エンジン乗せ換え
6、ヤフオク中古シリンダーを買って交換
マジな話しこんなクソバイクのエンジンの修理で新品のスリーブ買ってクッソ高い工賃払って打ち替えとか頭沸いてるとしか思えない
0090774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:39:59.23ID:oAJlCq4a
>>89
言葉悪いなー、お前の言葉はその4にも当てはまるぞ。同じエンジン型式でもZZR250
ニンジャ250Rはエンジンとエキゾーストパイプの接続部が全く違うし、パイプの取り回
しの都合上センタースタンドあたりのフレームと当たる可能性があったりして、大規模
な冶金が必要になる。
0091774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 01:57:00.55ID:95pnEvrH
まあ、人それぞれですから批判は小学生からでもできますから。批判した人はパワーチェック以外に何か情報ありますか?工具の話でもいいですし。部品の欠品でもいいですし。進化する話しを是非入れてください。
0092774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 02:23:30.11ID:ZtSZLdVI
シリンダーに傷が付いた原因は解決したのかな
してないなら交換してもまた傷付くのでは
0093774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 02:26:46.01ID:hL/csVaW
>>90
ニンジャのエンジンはニンジャのエキパイを使用し、センスタは使えなくなるがフレームの一部(当たるところ)を少し削ればポン付け可能
どうせmotosmemoとかいうインターネットの情報しかないんだろうな。知りたきゃ俺が教え手やるよ

あとネンピネンピーといってるヤツ、君は経験も知識もレベル低すぎるので無視する
0094774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 03:47:32.06ID:nlxLkj7N
シリンダーに傷ついても、支障ないだろ?
0095774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:42:46.94ID:8/RAz4LD
>>89
z1 z2 gpz900 等 実施済みの方の前で言ってください
0096774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:24:39.21ID:SK6rSxcy
>>95
それらの旧車はシリンダーブロックが欠品で部品が出ない。しかし、超人気レジェンドモデルなのでパーツ需要があり、スリーブはどこかが作って部品を販売してる。それで交換重要なあるだけなんだよ。

お前さあ
スリーブ打ち替えって工賃いくらか知ってるの?
一個あたり3万だよ。2気筒なら工賃だけで6万とスリーブ2個の部品代で7万超え。スリーブが組み込んである新品シリンダーは55000円なのにアホなの?という感じ。

ボーリングは2気筒なら4万、OSピストンが2個で1万数千、新品シリンダー買うのと同じくらい。

今は昔と違って内燃機屋さんはエンジン作業では商売にならないので、そういう加工の単価は物凄く高価になっている。
0097774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:17.28ID:SK6rSxcy
続き
なんか君は話し通じないような感じなので補足するけど、
ZZR250のシリンダーブロック一個55000円な。

だからスリーブ打ち替えはアホだと言ってるの。部品の出ない旧車と比較すんなアホ
0098774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 22:20:57.55ID:8/RAz4LD
これこれこの情報
ありがとね
0099774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 22:35:19.80ID:1ZFGNvWT
ZZR250、安いから買ったんだけど気に入った
0100774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 00:10:34.12ID:0hg4uDe5
リアボックス付けたいけど、キャリア付けたら本体フレームが破損する。
前代は破損した。
諦めるしかないか。
0101774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 01:51:55.54ID:4Zccdnr3
400用のフィッティングを流用するとか
0102774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 15:33:51.49ID:InE0VW+x
>>101
よく分からないですが、リアキャリアみたいなもん?
ぽん付け出来るの?
0103774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:07:20.94ID:Tf7GLEnP
>>102
「ZZR250 フィッティング 流用」でググるとでてくる
部品さえ集まれば加工無しで
バンジーフック穴を使わずにGIVIボックスが付くらしい
0104774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:56:51.41ID:V6XBeYUZ
ありがとうございます。
ZZR気に入ってるけど、意外に積載ができない。
バイクネットでシートにくくるくらいしかない。
0105774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:41:14.11ID:5wEWrqUE
フィッティング 調べましたが、こちらも大変そうなやり方なんで
バイクネットで防水カバンを固定する方法にしておきます。
一番、安くて、確実だし。
0106774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:49.10ID:+Vuipq12
ZZRにスマホホルダー付けたいですが、
安くて付けられるタイプお願いします。
ハンドルバーにつけるタイプは無理ですよね。
0107774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 15:09:55.01ID:u/9Ub44k
ここは店じゃ無いから
ホルダーを付けてやる事は出来ないが
装着可能なホルダーを
教えてやる事は出来るぞ
0108774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 17:07:20.74ID:utCS3qaW
ご教授願います。
ハンドルバータイプのが良いけど、ZZRのハンドルでは無理ですよね。
0109774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:22:15.13ID:HRF7Q286
南海のクランプアダプター付けて
そこにハンドルバー用スマホホルダー付けてる
0110774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:30:57.54ID:jvGzBVtA
ありがとうございます
0111774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:58:07.62ID:mn8XXBvQ
デイトナスマホホルダーのリジットタイプなら、そのまま付けられますよ。位置は左ハンドルのスイッチボックス横の隙間に挿せるので、メーター類も隠さずつけられます。
0112774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:26:31.52ID:tqPw2QcG
左ハンドル側にミラー用穴あった気がするのでその穴利用してミラーに取り付けるマウント付けるのも一つの手かと
0113774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:28:49.93ID:cprh5AuP
知り合いから月木のマフラーを貰ったのですが、サイレンサーがありません。
サイレンサーは51パイ?の物なら何でもいいのですか?
AmazonでAKRAPOVICのサイレンサーが5000円位で売っているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
ご教授お願いしますm(_ _)m
0114774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:33.63ID:smPYHkKZ
ミラーの取り付け部分がヒビ割れて来ました。
ハンドル部のスイッチボックスにミラー取り付け部分みたいのがあるみたいですが、左右ともについてるみたいに見えます。カバーが付けてありますが。
これに通常のミラーの取り付けできますか?
出来るとしたら口径は何ミリでしょうか?
0115774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:36:31.10ID:zsArN6S9
>>114
どうしてパッと見ただけでスクリーンが邪魔だと思わないのか?
0116774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:22.39ID:VIGqOMcg
>>114
ひび割れだけど、よく起きるみたいで、俺のもできている。パテ、あるいはセメダイン
の靴底を修理する液体ゴムで修理する予定。
0117774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:27:39.91ID:nf0fnARd
ミラーはまだ新品買えるので、買い替えもありかと。うちのは一回買い換えてます。
0118774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 12:03:34.96ID:SAzZOr/4
>>115
ハンドル切ったら分かったわ
0119774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:48:48.30ID:vDIMPN0p
恐るべき観察力の低さ
ぼーっと生きてんだろうな
0120774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 22:01:15.96ID:NgKnJsn3
すまんな。
0121774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 01:06:42.51ID:TYAh8M2m
なんでも経験、悪いことでない
0122774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:04:33.07ID:f3FUGPVE
このバイクはマジで設計不良
コケるとペダルの先でオイルレベル点検窓が割れてオイル流出→走行不能になるよ
なんでこんなところに付けたのか甚だ疑問
0123774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:36:26.90ID:cnDAoE4R
こけなければ、どうと言うことはない
0124774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:09:05.45ID:BT1gSNRF
ペダル曲がるんか…カウルあるし守られないんか
転ばないようにするわ
0125774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:24.08ID:43nCEu9p
コケたことあるけど、オイル窓が割れるまでの破損はないな。
どんだけ派手に転んでいるんだ。
0127774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:43:08.16ID:ig/7DGHV
GPX250の値が上がりだした、タマもない、プレミヤがつく
T型全滅寸前
U型希少
0128774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:45:28.95ID:ig/7DGHV
ZZR250は、タマ豊富、まだ余裕
0129774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:28:15.24ID:rK1hsMJK
GPZ250Rはどうかな〜
0130774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:46:53.21ID:jEaqbC+5
去年買ったぜ!>GPZ250R
不動車だったんでヤフオクでGPX250のエンジン買って
45psにパワーアップしたぜっ!
0131774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:35.10ID:iyie4stB
おめ!いい色買ったな!
013264
垢版 |
2021/01/11(月) 21:59:02.50ID:h5IqD6zc
俺がカキコした、30万キロ走行後にエンジンばらしたら燃焼室がカーボンだらけで
バルブがカーボン噛んでいたという動画について今更思ったのだが、チョークを
引っ張っている時にあおってはいけないアクセルをあおったのでああなったのでは
ないか。
0133774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 09:54:37.86ID:T68Vu/gd
30万キロも、走ればカーボンくらいは噛むのでは?
0134774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:38.59ID:JQBehjJK
30万すごいな。うちのはまだ5万でまだまだ元気。
0135774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 11:42:41.07ID:T68Vu/gd
むしろ30万キロも走れるんか?
自分からしたら、今から一生かかっても走れそうに無い。
最初期型からしたら、30年は経ってるから、30万キロも無理な数字じゃないと思うけど。
そんだけ走ったら、ZZRと一体化してそう。
0136774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 21:49:27.65ID:48CTpVHR
丸山モリブデンとベルハンマーなら可能
013764
垢版 |
2021/01/12(火) 23:40:26.10ID:OQL3XXyH
>>135
その人バイク便で距離走ったようだ。最近、優先道路走行中に、不注意で侵入してきた
車とぶつかって怪我をして治療中らしい。
www.youtube.com/watch?v=gV6Ti1gSj_c&list=PLcm2AEwv_hvEBuLMU3-apmkM4BruaiLTH
0138774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 11:49:20.98ID:szOnoh50
メインジェットの磨耗でガソリンが濃くなったのかな。
0139774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:34:24.05ID:zriQYGug
今度近所のバイク屋に前期型のZZR見に行こうと思うんだけど、Fフォークのオイル漏れとステムベアリングの引っかかり以外にチェックしとくべき箇所ってどこかありますか?
0140774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:00:46.82ID:dh1Wd+md
シテムのつけねハンドルストッパータンクに当たらないようにするやつ。コックガソリン漏れ。各種ホースのしなやかさ。しかし、古いから交換とか修理を前提スポロケットチェーンなんかもそうなんだけど消耗品。出来たら。全部直したら当分壊れない。嫌にならない。
0141774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:10:05.70ID:+602XXPy
ありがとうございます
ホースの類やエンジン周り水回りの漏れ・滲みも本当は確認したいんだけどカウル外してくれないんじゃないかと思って、工賃かかる作業ですもんね
あ、工賃払えばいいのか
0142774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:51.42ID:+5flwiF5
何これ?
整備済の中古車をバイク屋で買うのならそんなとこ見る必要はないだろ。
フォークオイルが漏れたまま売るバイク屋はバイク屋にあらず。未整備の現状販売はただ物販・業販。ヤフオクの業者と同じ。
中古車を販売するバイク屋が30年前の車両を売るときはかなりのフルレストアとか室内保管とかの余程品質に自信がある物だけ。まともなバイク屋はそういった旧いバイクは調整悪いからタダで直せなど客とトラブルになるので扱わない。
0143774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:11.73ID:QhJnRCHb
ノークレームノータリーン
0144774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:07.90ID:qDej1gNg
買ってみて、乗ってみて、トラブルあったらお店で直す。それの繰り返しかと。
走ってみたら色々出てくると思うので、どれだけ石橋を叩いても何かしら出てくるかと。古いバイクなので、それはこれから付き合っていかないといけないものだと思いますよ。
0145774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 20:25:54.08ID:cH7pWJ1i
gqx250雨で止まる問題解決策求む
0146774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 22:05:02.44ID:DgwXvbKK
そういえば、今のZZRは問題ないけど、前代のZZRは雨降るとエンストしたり、ニュートラルランプが点いたり、おかしかった。持病なのか?
晴れだったら調子いい。
防水とかが上手く出来てないのかな?
0147774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:10.91ID:FoeF0GDm
ドレンコックの水抜とか?
0148774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:55.59ID:FoeF0GDm
パイロットジェットのオーリング破損又は無くなっているとか?
0149774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 15:49:03.55ID:2sHz/HPh
保守するのです
0150774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 18:42:03.35ID:NIFPJfMu
99年式ZZR250、車体は元気だけどカウルがあちこち傷だらけ‥。なんとか補修してあげたいものだ。
タッチペンってそんなにきれいにできないし、皆さん補修とかでいいアイデアとかありますか?
0151774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 01:30:31.25ID:rI532bdK
プラリペア
0152774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 01:45:02.70ID:fgi8N4t4
傷を直したいと言ってるのに接着剤の商品名をあげるバカw
0153774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 11:04:16.74ID:QEbOjJrL
プラリペアって接着剤じゃないけどな
0154774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:33:09.60ID:pxP3bDgb
ZZRはカウル以外は、意外と丈夫だけど
カウルがバリバリに割れてきて、マフラーが傷だらけになって
汚くなってきて、乗り換えてしまう。
0155774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:35.61ID:wpEd+sAi
>>153
補修造形剤とか言い方変えてもプラリペアの用途は接着剤だろ
0156774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 23:58:28.03ID:eIauUkGr
gpx250
番手メインジェット
105→108番
乗り心地等感想求む
知らない?そうですか。
0157774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:20:36.44ID:7XTmYPVa
前期型を手に入れてMFバッテリー化の為にパツリ確認したら後期型とパーツナンバー一緒なんだけど、これは統一されたと見ればいいのかな?
0158774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 22:20:57.20ID:7XTmYPVa
あーごめんレギュレーターの話ね
015964
垢版 |
2021/03/03(水) 02:11:07.06ID:rAr5aww2
>>156
108番は1990-1999年までのZZR250のデフォだな。2001年からは105番

>>137 のチャンネルでZZR250の後継車ニンジャ250Rの30万キロ走行エンジンの
分解をしている動画が最近アップされた。かいつまんで言うと、定期的なオイル交換
をしていたので摩耗していないきれいな部分も結構あるものの、バルブステム?以下
から燃焼し、ピストンに至るカーボンはひどく、交換を怠ったのかスパークプラグもかなり
摩耗していたが、電子制御燃料噴射で何とかなったのかと話していた。カムシャフトや
クランクシャフトなどは使用限界をわずかに下回るほどの摩耗具合で、変速機のレバー
の先に内部である爪の摩耗でニュートラから変速できなくなっていて、シフトフォークも
わずかに摩耗。
016064
垢版 |
2021/03/03(水) 02:12:10.84ID:rAr5aww2
訂正)バルブステム以下から燃焼室
0161774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 10:22:53.90ID:w+RBYFoz
››159
ありがとうございます。
108だと燃費が悪く濃すぎる気がしますので105番で行きます。

もういじる所がないなあ。
軽すぎるのでウエートでもいれようかな。
016264
垢版 |
2021/03/05(金) 19:19:51.56ID:nxakw65j
>>161
そうだな。ちなみにどこかの仕様の表で見たが、102番も使える
016364
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:40.58ID:nxakw65j
>>161
ところでどこでメインジェット買うの?モノタロウ?ヤフオク?それとも実店舗の二輪館とか?
0164774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 19:57:04.42ID:tq7MQ0s9
アマゾン

キャブ リペア GPX250 で検索
0165774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 20:59:02.29ID:M3FooN8B
リアスイングアームのベアリング?が死ぬ
リアサスの動きが渋くなって乗り心地も挙動も緩慢になるかな
自分のZZRはそうだった
0166774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 02:01:27.86ID:uCBn/A9O
明日はツーリング
0167774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 07:18:47.05ID:jgohk91h
どこ行くの?
0168774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:10.77ID:Vdwfv9Ab
房総半島をグルグルしてきました!
0169774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 22:00:55.42ID:Z4MVMpui
>>168
zzr250
0170774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 00:49:37.24ID:grZpfI10
>>169
そうです
ZZR250です!楽しいバイクです
0171774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 11:44:10.93ID:Pcsbiuwp
ZZRツーリングだとリッター35キロは超える
無給油500キロは行ける良いバイク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況