X



【HONDA】 CB350 1台目 【インド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 18:17:53.54ID:r1x7wQYd
ホンダのシングルロングストローク
0745774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 08:15:04.88ID:lKilRr6A
>>719
ムカつくなら向こうで買いなよ
0746774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 08:58:26.56ID:UK6cmHVv
日本とは桁違いで薄利多売ができるインドと同価格で販売したら販売店の利益が出ないんじゃないかな
0747774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:28:41.05ID:6hZt2wIE
50万前半ならハンターカブ買わずにこっちが欲しい
0748774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:43:21.06ID:lAoxXhNW
出力が21psってあるけど350ccだと低すぎない?
昔と出力の定義やら記載の仕方が変わってんのかな
0749774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:27.02ID:ofrlEJO8
>>748
規制ゆるゆるのCB400SSで29PSだったし、そんなもんじゃね?
0750774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:17:25.01ID:Um7V2HhB
>>748
ロングストロークエンジンで最高出力の発生回転数も5500rpmだしね
回してパワーを稼ぐタイプとは全然性格が違うんだよ
>>418を見てもこの手のバイクはこんなもん
0751774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:21:02.62ID:bunzx777
>>418
確かにベネリかっこいいな
0752774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:21:31.87ID:OSwo6xnP
期待したいのはスペックより乗り味だよなスペック厨はMTやらツイン乗ればいい
0753774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:16:41.99ID:qOLAcoen
排気量はデカければデカいほど馬力は低ければ低いほど期待値上がるわ
0754774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:21:23.46ID:vK3q5jID
鼓動感を求めてw650からグッチに乗り換えたけど、重いわ壊れるわ振動凄すぎだわ(笑)で、ハイネスに興味津々。やはりバイクは200kgが丁度いいね
0755774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:56:20.59ID:a+l0wN6d
大型で軽車重と言えばMT-09やけど年寄りには尖り過ぎててなあ
0756774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:05:31.32ID:cY+nNQaQ
>>754
何guzzi?
現行でもそんなに酷いの?
0757774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:29:48.48ID:e2J8nFlT
>>743
見た感じ交通規制そのものがあまり無いみたいだからウインカーを出すことより
クラクションを鳴らすことの方が安全を確保する上で優先されるのだろうな。

逆に日本は交通規制が整備された結果、ウインカーを出す行為が形骸化してるとこあるw
左折レーンにいるのにウインカーが必要とかさ。
0758774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 14:28:15.85ID:379dtnfG
タコメーターさえ付いてればなんの不満もなく買うのに!
お願い!
0759774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 15:42:12.56ID:qpePxrSx
デイトナの後付けタコでいいじゃん
付けたって見ないよ、どうせ
0760774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 16:51:45.52ID://E8P9xR
たぶん乗ったらタコ要らねえわってなると思う
あるに越したことはないような気もするが、なければその分エンジンの音や振動に意識が行くので対話してる感が出るのではないか
視線を落とせばそれだけ事故リスクも上がるし
0761774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 17:09:18.81ID:t3VXLWQj
ブン回して乗るバイクじゃなかったらタコなんか要らねえわ
レッドまで引っ張るバイクじゃねえだろ
0762774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:12:48.89ID:uFU349s6
>>731
ファンキーなENGガード付いてるし、背もたれ・・・・
ロイヤルエンフィールドってアフリカ仕様みたいの以外にもあるんだね、知らんかった
0763774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:19:00.93ID:6lWiJhB+
やられたらやり返すってことでクラシック500に喧嘩売ってもらえんだろうか
0764774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:22:21.94ID:WnmmqBTL
500までボアアップしてもまだロングストローク
0765774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:31:08.29ID://E8P9xR
>>764
500を見越しての超ロングストローク・・
0766774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:05:00.56ID:oFJVH8Nz
>764
シリンダーの肉厚は無視かよ。
0767転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/11/07(土) 20:54:15.04ID:hmJzGWjz
円フィールド350メトロって動画で掛かるけどすごく魅力的だな、日本でも販売するのかな〜
ハイネスよりだいぶ安いのに本気で作った的な高級感もあるし、価格もだいぶ安いみたいだから

インド国内では、ホンダとハイネスは恐らく、惨敗するだろうな〜エンフィールどには勝てないだろう
価格を高くしすぎなんだよ〜 日本国内でもそうだけど?

スズキもエンフィールドの地盤を崩せなくて苦戦してるようだし

だからインドでハイネスの、品物が余って日本に入って来やすくなると思うな〜
インドで売れないのを、他国への輸出でカバーする方向になるんだろうな〜

メーカーも並行輸入業者への、けん制をしずらくなるだろうな〜
ジクサー並みに車両が輸入されて、入ってくる様になるのかな〜?
0768774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:55:27.77ID:5ncBXJEc
チラ裏妄想
0769774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:20:27.94ID:Q7nGwlPP
最近これが日本に導入されると聞いてつべでいろいろ動画見て見たら上が全然回らんエンジンなんだなw
ここんとこ個人的にパルス厨でさらにロンストなら言うことなしって立場で好みのバイクのはずなのに
「やり過ぎだろ」って感じ。パルスは求めるけどここまで回らんエンジンだとな〜
0770774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:23:58.13ID:bdoLIOiB
でも「スムーズに上までブン回るだけのホンダエンジンじゃイラネ」ってここで散々書き散らかされた後ですからね、
望まれたロングストロークを多くの人が買ってくれると思いますよ?ね?
0771774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:36:41.25ID:6lWiJhB+
レブルみたいなバカ売れはないだろうけど
これじゃないと的なファンはつくだろうね
0772774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:03:45.34ID:i7GA6U2O
>>770
スムーズに回るだけのエンジンを否定すると、糞詰まりの回らんエンジンになるのかw ホンダらしいな。
低速トルクも豊かだけどキレイに回るエンジンって発想はないのか?w
0773774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:14:24.51ID:WnmmqBTL
なに言ってんだこのアホ
0774774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:16:57.35ID:SWPVQ6fQ
>>772
ロングストロークにしたらピストンスピードの限界が下がるのは当たり前ですが
0775774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:28:42.18ID:oFJVH8Nz
>>772
ホンダはそれをやって来たからシングルファンを捕まえられなかったんじゃない?
「ハーイ、下から上まで綺麗に回りますよー、味はないですけど」って。
まあそれを言うとヤマハも同じ。SRとSRXの差をもっとつけて欲しかった。
速いシングルなら徹底してカリカリのエンジンにして欲しいし、クラシックシングル
なら、上なんかいらないから徹底して味を追求して欲しい。
0776774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:35:17.84ID:SWPVQ6fQ
ピストンスピード「で」の書き間違いでしたわ
5500rpmで約16.6m/s
cb400ssが7000rpmまで回して約16.3m/sですし、結局落ち着く場所に落ち着いてるんですよ回転数はね
せっかく最大トルクをsr400よりも厚くしてあるのに酷い言いようだな
0777774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:40:50.01ID:Q7nGwlPP
しかしこんな安物のバイク買おうとしたらわざわざドリームに行く必要あるのか?
ちょっと250以上のホンダのバイク欲しくなると「ドリーム行きたくね〜な〜」と思う
まぁもちろんよっぽど欲しかったら行くけどね
0778774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:49.42ID:bdoLIOiB
〜買わない理由の羅列開始です〜
0779774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:59.73ID:6lWiJhB+
煽りが雑でショボい
0780774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:51:52.03ID:WnmmqBTL
>>777
専売にしてこういうアホが来なくなったら客質がよくなって
普通の客も店もwinwinだな
0781774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:56:38.61ID:c0Msw6q6
むっちゃ安いなら父親に買ってツーリング一緒に行きたかったなあ

ポックリ逝っちまったけど
0782774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 00:18:27.51ID:ZtYuTGyg
買わない理由より貧乏で買えない実情なんです察してあげて;;
0783774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 00:39:42.64ID:W8JYPh0/
日本に入れる際は相当手直しするのかな?こんな土人バイクがドリームに展示されるとは
ちょっと想像できないのだが?
0784774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 01:26:25.02ID:XTEupjSs
>ちょっと想像できないのだが?

頭が悪いんですね
0785774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 02:26:06.63ID:cjiDfnP9
>>741
まさか仲間がいるとは
久しぶりにバイク買おうかという所でこのバイク見つけた
日本で出たら多分買う
0786774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 04:22:16.36ID:TnG1WEQR
このエンジンで車体をもう少しスポーツに振ったRoyal Enfield GT535みたいなのも作って欲しいな.
0787774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 06:55:29.38ID:sIXjOkYc
英語版のサービスマニュアルとか無いんかな?
あるならSOXで買って自分でメンテしてもいいわ
0788774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:15:08.56ID:8k7L9hZB
スポーツしたきゃ回せるエンジンのcb250r乗れよめんどくせーやつらだな
0789774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:29:40.85ID:ZRXmF7pI
インドでこんなバイクがウケるのがイマイチわからん
道路環境が酷すぎるからこういうバイクでゆっくり走っとけってことなのか
0790774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:34:13.36ID:JcyAZHdR
ホンダが専売化した理由は>>777みたいな買えないのにうるさい客を遠ざけるためなのか納得
0791774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:58:18.02ID:UllIg7IJ
最高速134kmか、まずまずだな。
これで110kmで巡航できれば十分。

ttps://www.youtube.com/watch?v=kPSDBqNmGTE
0792774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:30:04.97ID:vu9wfr+I
一応、メーターはフルスケールで160km/h
0793774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:40:41.24ID:groirRZw
>>790
安売り合戦させないためだろ
川崎やBM見てりゃ専売もしたくなるよ、車検必要なホンダ車でもメンテは他のホンダ扱ってる店でもしてくれるし補償もうけれるからね
0794774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:17:25.80ID:q/iQGgWU
>>767
鯛ネーゼさん、ふたばの二輪板とマルチポスト止めて下さい
0795774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:30:44.42ID:ticZR25J
>>798
やっぱロイヤルエンフィールドのお膝元だから、インドでバイクといえばこのスタイルってことなんじゃね?
0796774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 15:51:09.71ID:4vAi1WN9
>>769
NC700が出たときにこの話は良く聞いたなぁ。
0797774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:33:44.68ID:W5Dx2jTq
確かに5chレベルでは散々ボロクソ書かれてた記憶はあるわ>NC
0798774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:48:10.73ID:mrTjpJ0y
500に期待
0799774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:57:43.70ID:dJPpbjIZ
>>796
そうね。面白くなくてすぐに売り払う人続出で、結局もう少し回るように改良したんだったっけ。
ホンダも同じ失敗を繰り返すなよ
0800774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:08:09.90ID:pVamZGyB
>>799
排気量が増えただけ

669cc 37kw[50ps]/6,250rpm 61Nm[6.2kgfm]/4,750rpm
 ↓
745cc 40kw[54ps]/6,250rpm 68Nm[6.9kgfm]/4,750rpm
0801774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:11:18.02ID:9iTqbmpk
トルク太いな
0802774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:17:36.14ID:GNJ5u5oL
ホンダとしてはインドでロイヤルエンフィールドのやることを指をくわえて見てるわけにはいかず
対抗馬出しただけの軽いノリで作ったバイクだよな。このCB350は。
0803774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:31:06.69ID:vb9RKdhr
そりゃ真っ当な企業戦略だな
0804774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:34:43.47ID:sIXjOkYc
ガソリン1リットル入れてマジで40キロぐらいはしってるのな
航続距離600kmかよ
0805774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:36:20.21ID:ifZiRoD6
>>800
いやNCは700のがドコドコしてた
フィット縦割りのつまらんエンジンだったから750でテコ入れ入ったのは事実
スポーツ志向に振ったんよね
0806774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:37:59.92ID:EK+gicJG
>>418
HONDA HIGNESS CB 350 (空冷)
348cc 20.8hp/5500rpm 30Nm/3000rpm 5速 181kg タンク15L

ROYAL ENFIELD CLASSIC 350 (空冷)
346cc 19.1hp/5250rpm 28Nm/4000rpm 5速 195kg タンク13.5L

BENELLI IMPERIALE 400 (空冷)
374cc 21hp/6000rpm 29Nm/3500rpm 5速 205kg タンク12L

JAWA CLASSIC 300 (水冷)
293cc 26.51hp/? 27.05Nm/? 6速 172kg タンク14L

ROYAL ENFIELD METEOR 350 (空冷)
349cc 20.2hp/6100rpm 27Nm/4000rpm 5速 191kg タンク15L
0807774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:54:08.67ID:+Y4nqEn+
>>800
ピーク値はそうだけど、リミッターを効かせる回転数を上げたはず

あれだけ売れたはずのNCは最近ほとんど見かけませんな
0808774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:22:53.94ID:g7jCzDui
NCアホほど見るけどな
0809774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:25:53.84ID:ZtYuTGyg
DTC楽チンそうでいいな
0810774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:27:32.54ID:AwlVk65s
>>807
いやツーリング先で山ほど見かけるぞ
見慣れ過ぎてて目に入ってないんじゃねーの?
0811774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:27.94ID:XTEupjSs
妄想と現実の区別が付かなくなってるんだろ
0812774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:36:36.29ID:XXluCHQ5
NC750Xって欧米市場ではホンダの稼ぎ頭だろ?
世の中高回転まで回したい奴ばかりでもないだろ
0813774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:05:57.76ID:GNJ5u5oL
エンジン特性からしてヨーロピアンじゃなくてステップフォワードのクルーザーにして
乗り手に飛ばすことを完全に捨てさせた方がいいかも。
0814774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:40:07.67ID:zhjP+sQA
サベージ・・・
鈴菌・・・
0815774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:40:40.54ID:UllIg7IJ
「上が回らなきゃ」と言う人がいるが、そんなバイクは腐る程あるじゃん。

今、ツーリングに行けば、まるでカブのように沢山のハーレーが走っている。
バイク4社が、揃いもそろってハーレーのパクリバイクを作ったが(恥を知れ!)、
名車として残っているものなど1車種もない。
「ハーレーそっくりですよー、上も回りますよー、振動ありませんよー」
結局日本のメーカーの設計者にはあの感覚が何なのか全くわからなかった、
理解できなかったということ。
形を真似て性能を良くすれば売れると言う安易な考えしかなかった。
戦後、レースで世界に打って出た時から、性能さえよければ、パワーさえあれば
売れると考えて来たが「人間の感性、感覚」を研究することがスッポリと
抜け落ちていた。
だから日本には中低速で味のあるシングル、ツインがなかった。
(W1は目黒の時代からBSAのパクリ)
SRがロングセラーなのは、冷たい言い方をするなら「他に選択肢が
なかったから」だ。
自分も乗っていたが中途半端で物足らずに外車に走った。
SRがカスタムメーカーを儲けさせたのもノーマルでは物足りなかったからだ。
0816774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:41:24.18ID:Xh8hEK69
タンクやシートを外さなくてもプラグ、エアフィルター、バッテリーが交換できるならいいなぁ
だがcb250rみたいにプラグですら簡単に交換できなくするのがホンダだからな。。。
0817774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:43:49.90ID:vbejijFP
NR500はプラグ交換の時にエンジン下ろしてたじゃんw
0818774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:44:57.25ID:6OAdG0M1
>>813
レブルがあるうちはやらないんじゃないかな?
やっても日本には来なさそう
0819774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:44:03.06ID:ZtYuTGyg
上回すて原付乗りの常套句だろwはよまともなバイク乗れよ
0820774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:46:35.73ID:DOxSSRbg
そんなことよりエンジン造形、シリンダーヘッド回りの画像がない。
個人的にはもっとメカメカし2てオイル臭い感じにしてほしかった
0821774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:38:14.67ID:kiNNZQr7
打ち間違いなんだろうけど2すとオイル臭い感じにしてほしいとはなかなか酔狂な人
0822774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:43:46.01ID:GS6MP0sw
スクランブラーかぁ
0823774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:55:07.26ID:8smAaW2F
エキパイに2ストオイル塗りたくってアロマするの?
0824774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:38:55.35ID:LPxGSAWD
ロイヤルエンフィールドもキャストホイールの出してきたね
ラインは向こうのほうが綺麗に思う
中身はこっちの圧勝だと確信してるけど、セールスは別だからなぁ
0825774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:57:33.15ID:wJNKALrd
SOXなんとかして輸入しろやカス
0826774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:57:17.70ID:JFcaHTdy
>>823
金木犀のかほり
0827774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:45:47.95ID:DypaVqdj
メテオ レビュー
ttps://www.youtube.com/watch?v=IYfubE_T_Cw
0828774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:52:45.24ID:Nc6RPUsn
>>827
Android Auto搭載か
日本のメーカー負けてるぞw
0829774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:18:14.42ID:BmI2Edzy
250ccコメット待ち
0831774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 13:46:32.16ID:qqrRC/fU
惨いなw
こんなんなら、出さない方がマシだわ

はいはいカフェレーサーにしましたよ
シングルシートっぽいシートに換えて
ハンドル下げればいいんでしょ
みたいな
最低でもタンクなんとかしろよ
0832774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 13:52:20.29ID:NnYh3oCk
50年前のCB250Tを
当時の兄さんがDIYで
セパハンにしたような
0833774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:03:04.48ID:p5IbbcYO
>>94
印度製ジクサー150はオイルが減りやすく
エンジンブローの報告が複数ある

日本の道路事情にはあわないみたい
高速走ること考えられてないし
0834774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:03:57.36ID:sz+E2DfJ
突然の超距離遠投、どうした
0836774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:53:56.03ID:/Gk404SQ
これは国内向け仕様が出そうだね

普通は国内で人気がありそうな車種は
現地で販売が開始されると
すぐに輸入車がでそうなものだけど
いいまだに音沙汰なしなのは
国内向けが出ることを業者は察しているからジャマイカ
出るとすれば、それもかなり早く
 予想です
0837774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:32:14.86ID:sURhqsqu
>>835
ボアアップしなくても400で出ると思うよ。
まず350では皆SRに行ってしまうから。
希望としては500か600だな。
当然クランクやフライホイールも重くなるだろうが。
0838774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:34:28.68ID:ChItRzVQ
400では出ないだろうな
0839774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:36:08.20ID:LF8f1XGd
インド仕様だから安くていいのにわざわざ値上がることせんでそのまま持ってこい
0840774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:36:44.71ID:rbYkWaJZ
398ccにすれば、思った以上に高くても言い訳が立つな
0841774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:24:54.91ID:VaK60Gf+
これドリーム店で正規販売開始するかを店頭で確認した人は存在する?
買うなら正規販売店で買いたいが今の所は日本国内での正規取り扱いは無いんですよね?
SRだけでは対抗車種として物足りないからカワサキがW400かエストレア250を復活させないとホンダさんは国内販売へ動かないのかな?
0842774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:50:59.67ID:1AwiU572
世界戦略車らしいし、日本でも出すんじゃない?
SRはユーロ5ダメらしいし
0843774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:59:35.99ID:7M80P73q
sr駄目なんか
セローもダメだしどうするんや?
0844774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:24:55.93ID:1AwiU572
>>843
どっちも開発費が回収できそうもないし、どうもしないんじゃない?

東南アジアから適当なの持ってくるか、ホンダからOEMか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています