X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sa67-/5Hn [182.251.145.204 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:35:58.48ID:05RYnhooa
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599537686/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0478774RR (ワッチョイ e364-glcW [61.192.54.203])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:23:19.78ID:ILS4YU3n0
アンカーミス
>>475 だったわ
0480774RR (ベーイモ MMcb-8DiG [27.253.251.142])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:34:26.74ID:jhxytWyGM
腹筋や背筋は鍛えなければパワーはつかないが、
股関節は歩くから自然とパワーがついている。
ここを使ってニーグリップで挟んだり、上体を支えたりな。
0481774RR (ワッチョイ e3ee-E6nE [59.129.223.34])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:06:06.16ID:j/AJsXP20
SVのフレームシートってハンドル自体遠くなかったっけ。
ロードバイクで言えば170cmの人が560サイズのフレームに乗ってるようなものでは?
だからアップで相対的に近くするか、ダウンしてもそのぶんだけ手前に来させるかのセッティングするしかないでしょ。
ダウンしただけだとトップ長が長くなるだけで、自転車ステムみたいにパーツ交換で多少短くしてなんとか誤魔化せるもんでもない。

まぁ欧州マーケットのリッターバイクなんかをどうにか快適に乗ろうと思ったら、どうしてもアップハンのセッティングになってくるのは
仕方ないわけよ。バイクはほとんど手前に引けないんだから。
極端に言えば180cmの人が160cmの人に「腰を立てて乗れ」なんて無理ってこと。
0483774RR (ワッチョイ bbb1-3XbD [39.110.189.248])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:08.09ID:K+txnkl40
>>468
Z7の方が風切り音は小さい、ベンチもZ7の方が良い。グラムスターは軽量に特化した感じ。
Z7もソコソコ軽いから一般的にはZ7の方が万人向け
0484774RR (ベーイモ MMcb-8DiG [27.253.251.165])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:37:58.88ID:BCh5hft6M
SVのハンドルが遠くなるのはV型2気筒エンジン故に
前バンク後ろバンクというようにシリンダーが
バイクの前後方向に縦に並んでるからさ。軸間距離が長くなる。
0491774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.169.8])
垢版 |
2020/10/23(金) 19:04:41.80ID:0pImigTBp
Z7より風通し悪いって夏死ぬな
買い替え候補だったんだが
0494774RR (アウアウクー MM49-PTa8 [36.11.229.112])
垢版 |
2020/10/23(金) 21:52:41.20ID:1Bbb64FtM
164cmのワイ
1100刀の時、猿が丸太にしがみ付いてる感じって言われた
Xも試しに股がったらタンクにしがみ付いてタンク抱いてるような感じになる

それでも1100刀で東京〜八戸&北海道で3000キロ、東京〜新潟日帰り900キロツーはいけた
40歳を過ぎたいま(ブランク5年)お腹も出てきて無印かXかで悩み中・・・
0495774RR (ワッチョイ bbb1-3XbD [39.110.189.248])
垢版 |
2020/10/24(土) 04:46:34.76ID:R9s/+wB10
>>492
夏も使ったが、ベンチレーションは低いが確かに効いている。EX-ZEROはエアインテークがないので蒸れるが
グラムスターはなんとかギリ実用になってはいる。
0497774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.147.249])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:23:55.19ID:EQqOUJh/p
起床→オナニー→アニメ観る→ホムセンで色々買う→LEDウィンカーはじめ色々いじるのが午前中の予定
0499774RR (ワッチョイ 8d28-eLu7 [124.146.228.115])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:41:19.24ID:jMC3xC5i0
>>494
セパハンに乗り慣れてるなら大丈夫じゃない?
元オフ車乗りで前傾が苦手な俺は、試乗でX乗って低速時の旋回に苦戦してしまった。
なので、なんの気負いもなくスッと乗れる無印にした。
0500774RR (ワッチョイ e3ee-E6nE [59.129.223.34])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:45:13.83ID:rlocMUNF0
>>499
オフ車とかのフライ級に乗りなれてると、リーンアウトで強めの逆ハン切る癖が染み付いてるもんな。
セパハンはもちろんだけど大型は特にセルフステアの強さと低速の許容範囲の狭さにビックリするわけよ。

まぁ乗り慣れない車両なら低速旋回なんて誰でも苦戦するからドンマイ。
0501774RR (スッップ Sd03-mqpz [49.98.163.246])
垢版 |
2020/10/24(土) 09:24:10.76ID:tirbPEr+d
自分はハンドル遠くて前傾姿勢エグいのも(ブラックバード1100)、250のオフロードバイクも乗っていた。Xかスタンダードかで迷い中。
ところで新車の展示車がある店は数えるほどしかない。在庫ない店なら納車まで
2週間とか1ヶ月かかるんかな、月極駐車場を借りる予定なので空気に賃貸を払うことになりそう。
0503774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.147.249])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:35:04.40ID:EQqOUJh/p
リアのウィンカーは穴拡大するか、コの字ステー加工か。都合の良いステーあるかな…
0504774RR (スプッッ Sd29-DgoW [110.163.12.74])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:44:21.39ID:sNtb1vond
みんな今のうちに帰省対応前のSVを買うんだっ
0507774RR (スプッッ Sd29-DgoW [110.163.12.74])
垢版 |
2020/10/24(土) 11:32:38.24ID:sNtb1vond
バイザーつけるとサザエの上からつけるからヅラがふくらんでバレバレの人みたくなるからかっこ悪いよね
0513774RR (テテンテンテン MMeb-PzuN [133.106.35.159])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:14:54.17ID:j6jOWmmnM
>>506
ポジは慣れてくるし、ある程度我慢するしかない。
背筋と首鍛えてると思うしかない。
でもセパハンの楽しさには変えられない。
どうしてもダメな人以外はXチャレンジしてほしい。
0514774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.147.249])
垢版 |
2020/10/24(土) 15:15:20.55ID:EQqOUJh/p
LEDウィンカー付けた!
アルミステー加工(と言ってもアルミ板にm5とm10の穴開けただけ)したから素人の手作り感満載な見た目になった。
0515774RR (ワッチョイ 3bc9-tqJR [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/24(土) 15:31:25.20ID:Py2LDTgF0
今までアメリカンとかクルーザー系ばっかり乗ってきて今回初めてこのタイプのバイク(無印の方)買ったんだけど、今までの感覚で乗ったまま取り回すとステップがスネにガシガシ入るのなw
これってカスタムしてバックステップ?寄りにしたら乗り味ってどんな感じになるの??
0517774RR (ワッチョイ 3bc9-tqJR [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:00:23.22ID:Py2LDTgF0
そうなのかー、ありがとう!
いや、今までのと比べたらこれの純正ですら自分には後ろ寄りだからさらにバックステップになるとどうなのか興味あるのよねー
いやー、でも楽しいわこれ
0519774RR (ワッチョイ bb11-UctK [183.176.86.65])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:29.41ID:rt9xrFwd0
不安なら無印買えばいいのにと思ったら、、サザエのせいなんか。
サザエ気にする人は、Monster696+の見た目はどういう評価なの?
0526774RR (ワッチョイ bb11-UctK [183.176.86.65])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:25:57.54ID:rt9xrFwd0
無印は、全体がクラシックなデザインだから、サザエが浮いてるのかなと思う。
バイザーつけてるから気にならないけど。

感覚は人それぞれだけど、かっこいいなぁって毎日思えるのは重要だから、
ポジションよりデザイン重視での購入をオススメします。
0527774RR (アウアウウー Sa11-Z3re [106.128.103.223])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:29:46.98ID:1hOCfqu8a
>>524
>>525
そうそう、そんなに嫌う程のものでもないよな。全体的にまとまったデザインなんだからあそこだけ卑下するのもなんかちょっとおかしいと思うわ。

まあオレもXなんだけどな。
0529774RR (ワッチョイ bb43-DgoW [103.2.250.163])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:03:30.78ID:lNWr1fDD0
サザエをかくせるかっこいいバイザーを模索したけどなかなかなさそうだから結局バイザーつけずにサザエを残す方向で落ちついたよ
0530774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.147.249])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:21:05.46ID:EQqOUJh/p
LEDウィンカーからの配線がでてるが、これはこれでメカめかしくて良いな。防水はしっかりやっとこ
0531774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:29:26.04ID:i9b+IG9wa
結局、SVが販売台数でベスト10入り出来たのはXのおかげだね。
無印SVが2016年に出て以降二年間はベスト10入りせず。
2017年第10位はXSR900の952台だけど、SVはそれより下。
Xが出てからやっと合算で年平均1000台以上売れて、以降は続けてベスト10入りをしている。
無印とXの割合がわからんけどね。
サザエで買えなかった人はXの登場で買える様にはなったのだろう。
サザエを外している画像を見た事あるけど、無駄に金かけて設置する作りになっているんだよなあ。
あれならメーターをボックス化した方が安く上がりそう。
という事は、サザエはスズキの創意工夫で作り上げられた造形という事。
スズキセンスが本当にわからん(KATANAがああなったのは当然なのかも)。
0533774RR (ワッチョイ 0daa-3XbD [60.113.16.107])
垢版 |
2020/10/24(土) 22:52:16.44ID:vQpNG42E0
>>531
ベスト10入り言ってもたいした台数じゃないし5位以下はどんぐりの背比べだな。
上半期でレブル250の10%でしかない(悲惨)
HONDA&KAWASAKIは専売&高額で利益はそれなりかもだけどSUZUKIは可哀そうだ。
まあSUZUKIも専売だったら買わなかったけどねw
0534774RR (ササクッテロル Spc9-6KSl [126.233.147.249])
垢版 |
2020/10/25(日) 00:00:51.82ID:TQOSkUb4p
>>532
毎日の事なんで大丈夫。自分でも病気と思うほど性欲強くて10代の頃は1日最低10回は抜いてた。
0535774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/25(日) 04:19:41.18ID:b1kcQwS/a
ホンダがVT止めている今、SV250の大チャンスなのに。
1050、650、そして250でスズキのV型が出揃うのに。
Vスト250は一定数が毎年売れているから、下手に変えないで今のままが良いと思う。
スズキもV型250のエンジン持っているんだから、それをベースに開発すれば新造よりは金かからんと思う(素人考えだけど)。
SVシリーズって、今のスズキを救うシリーズになると思うんだよなあ。
0537774RR (スップ Sdc3-U7hy [1.66.96.166])
垢版 |
2020/10/25(日) 05:25:19.96ID:wZiWZA1Md
丸目ネイキッドとして出せばワンチャンある
今250で丸目ネイキッドいないしな
まあだすならGSX250Rのエンジンになるだろうけど
0538774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/25(日) 06:36:53.82ID:b1kcQwS/a
>>536
そもそもホンダは他にもVツインのビッグバイクを持ってたのよ。
最後にVTだけ残って消えた。
ホンダはシリーズに統一感も無かったしね。
スズキは、旧SVに1000と650があり、今はVストに1050と650がある。
スズキのV型はシリーズ化しているし、特に650は海外でスズキとしては売れている貴重なバイクなんよ。
Vスト250だけが名前だけのシリーズで、エンジン的には別物だけど。
排気量別でシリーズ化してるのって、実はちょっと凄い。
まあ、当のスズキ本人が一番理解してないと思うけどね。
0540774RR (ワッチョイ e3ee-E6nE [59.129.223.34])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:55:42.68ID:gFtr60ws0
>>538
VTR1000
BROS650
アフリカツイン
CX400/500
スティード系列
VT250

この中でVTが残ったのは90度だったからだろうな。
VTR1000系は日本以外では良く売れたそうな。
CXはまぁ、今ならウケるだろうが当時は不人気すぎた。
0541774RR (ワッチョイ ab25-h+y5 [121.82.26.31])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:00:31.72ID:2serXjT30
>>538
300〜400ccクラスのラインナップが無いから
Vストロームとグラデウス復活してほしいな。
0542774RR (スプッッ Sdc3-DgoW [1.75.210.17])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:40.16ID:SLhZytwZd
400はガラパゴス排気量やん
ここはSTみたいなオールドルックにVツイン載せたやつなんてどうですか、スズキさんよぉぉ!!
0544774RR (ワッチョイ e3ee-E6nE [59.129.223.34])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:58:43.13ID:gFtr60ws0
>>542
奥さん、それがですね。法定上はいきなり大型免許取れるんだけど、最近は「普通自動二輪免許を取得して2年間」
という条件を付けた教習所が大半なんすよ。そこで通勤用に普二の免許取得者が異常に増えてて400ccの人気が出てる。
だから400ccの相場が恐ろしく上がってるですねこれが!!!!!!!
一過性とはいえ流行が一巡する10年間程度ほど定着する可能性が高い。
さらにリターンが増えてて400カテゴリが過熱してる。

だからってメーカーが400の新型を出すには市場が脆いんだけど、少し小回り利かせた猫騙し製品は出すかもね。
0551774RR (ワッチョイ bb11-UctK [183.176.86.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:31:54.70ID:FBHlIdhs0
なかなかアピールポイントが難しいんだろうね。
乗ったら良さが解るけど、乗り味やバランスって、数字にも写真にもでてこないし。
0552774RR (ワッチョイ bb3c-U7hy [39.111.88.104])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:32:32.39ID:Yk1WJm2R0
ふぅXで11時間かけて500kmツーリングしてきたぜ
初のロンツーだったからどうなるか不安だったけど案外平気だな
家に帰ってからチェーン注油するくらいの余裕はあるわ
太ももは明日筋肉痛になりそうだが
0553774RR (ワッチョイ e364-glcW [61.192.54.203])
垢版 |
2020/10/25(日) 17:58:28.31ID:GHqH8MXv0
すげえな
200キロでけっこう疲れたわ
内ももは一回筋肉痛になった後は平気だが、肩甲骨の間がちょい痛い
0558774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/25(日) 19:50:14.23ID:b1kcQwS/a
>>541
グラ400は本当に全然売れなかったから復活はあり得ない。
650が有る限り、400は絶対に出ない。
400と650は排気量以外全部共用出来るから。
じゃあ安く仕上がるから出せるかと言えば、それは「売れるなら安上がり」と言うだけで。
売れないなら決して安くは無い、不良在庫と化すだけなら赤字が増えるだけ。
0565774RR (ワッチョイ a51e-z4aL [114.150.89.239])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:31:31.88ID:eUaEv6Wu0
まあそんな連中はカウルがあろと二眼メーターだろうと買いやしないだろうけどな
 
そうなんだ 二眼メーターにこだわるヤツがいるんだ 2灯ならわかるが・・・・
 
0566774RR (ワッチョイ bb43-DgoW [103.2.250.163])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:32:50.35ID:o6eRRBjw0
最初は二眼がよかったけど乗ってるうちにデジタルメーターでよかったと思う
0570774RR (ワッチョイ bb43-DgoW [103.2.250.163])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:46:48.65ID:o6eRRBjw0
燃費計の変化を意識すると気になっちゃうのが玉にきず
0572774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:03:18.83ID:b1kcQwS/a
>>564
今のレブルは丸だけど中はLED(LEDユニット×4)。
ライトの形状が丸であれば良いだけ。
ライト全部を丸く光らせようとすれば高くつくけど、
丸いライトの中に四つの光源のままで良いなら安上がりで済む。
0573774RR (ワッチョイ bb43-DgoW [103.2.250.163])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:16:41.63ID:o6eRRBjw0
現行レブルのライトダサくね?
あれは丸目一灯じゃないよね
0574774RR (ワッチョイ e364-glcW [61.192.54.203])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:06:08.56ID:GHqH8MXv0
タコメーター見にくくない?
アナログのバイクの時はタコメーターしか見てなかったけど、SVに乗り換えてからはギアポジと速度ぐらいしか見てない
0575774RR (アウアウエー Sa93-xJZJ [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:07:59.19ID:b1kcQwS/a
>>573
丸目であれば問題ない、事実としてレブル250の今年上半期の販売台数は5000台。
下半期次第では、まさかの年間一万台もありうる。
そういうバイクが丸目四LEDなら、単にそういう時代だという事。
0576774RR (スップ Sdc3-U7hy [1.66.97.3])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:25:14.15ID:ebeVJpAAd
>>574
個人的には油温計とガソリンメーターを逆にして欲しい
油温計の方が見やすいやろコレ
ガソリンメーカーのほうが頻繁に気にするのに細すぎ
0577774RR (ワッチョイ 1daa-Za51 [126.145.191.10])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:25:47.74ID:gDeJkpKv0
スズキに丸型LEDがないのでジクサー用のLEDライトを流用してSVにつけられる可能性もある
わざわざSV用に丸型LEDを用意するよりコストはかからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況