X



Kawasaki Z900RS Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sdca-ljpK [49.98.144.162])
垢版 |
2020/10/09(金) 10:08:44.52ID:XdW6qwadd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
前スレ
Kawasaki Z900RS Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599463775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0458774RR (アークセー Sx27-TVw5 [126.228.192.1])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:34:44.80ID:nE77HCC/x
されてない
電スロ車じゃないと無理
0463774RR (アークセー Sx27-TVw5 [126.226.71.191])
垢版 |
2020/10/29(木) 21:17:39.56ID:cBaSUbjYx
>>456
じゃないと効果も分からんしな
0464774RR (ワッチョイ 52b9-1WjG [27.138.118.141])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:55.02ID:7Ps6XIQM0
新型MT09は上下のクイックシフターが装備だよ
6軸トラコン、鍛造ホイール、15'R1のモノブロックキャリパーで装備はかなり良いけどいかんせん見た目が…
0467774RR (ワッチョイ 77f3-SVA9 [14.11.34.32])
垢版 |
2020/10/30(金) 07:25:15.09ID:zwZytMtA0
メンテパックとか入ったことないし入ろうと思ったことないな
0468774RR (スップ Sd92-f1+U [1.66.105.164])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:05:04.06ID:+W7mBg/9d
バイクも車もアクセル戻してクラッチ切ってシフトチェンジするっていう一連の作業が好きなのでクイックシフターとか欲しいと思わないなぁ
0471774RR (オイコラミネオ MM6f-k2Du [150.66.83.18])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:10:04.27ID:2INJC17GM
クイックシフターって必要性は感じないけど、付いているバイクに乗ったことがある奴曰くはみんなあったほうが良いって言うんだよな。そんなに快適なのかな。
0473774RR (ワッチョイ bfaa-zdK1 [60.110.110.51])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:39:44.10ID:tgSDFsGg0
分かる必要ないよ
頭の悪いあだ名おじさんと試乗しただけのニワカが古い考えを押し付けてるだけ
いまどき最初からハンドルやマフラーカスタムして納車してもらうのとか普通だから
0474774RR (アウアウカー Sacf-fkEQ [182.251.226.88])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:40:11.17ID:wxB0sXgMa
車のヒールトゥは結構コツいるし回転あわせるのがなかなか難しいけど、バイクのブリッピングは無意識にやれちゃうからなぁ。
俺も、このバイクなら要らないかな?
0475774RR (ワッチョイ 9739-S7V7 [180.39.232.56])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:42:48.71ID:SJR52Mlj0
今とか昔じゃなくてノーマル状態と比較したくならん?サスなんか特に十何万払ってこう変わったのかーって体感したくなるのらないは価値観の違いなんだろうけど…
見た目重視のフルエキとかなら気にしないんだろうけど
0476774RR (オッペケ Sr27-zdK1 [126.194.230.119])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:14:01.92ID:wHekmfRgr
>>475
悪いがまったく気にならない。
自分であーでもないこーでもないと必死に妄想ふくらまして、プラザで自分だけのカスタムバイクが手に入って喜んでる。
悪い意味はまったく無くて、比較したい人はしたら良いと思うし楽しんで欲しい。
だけど知らない他人からノーマルで楽しめよとか言われても興味無いし、自分で頑張って稼いだ金で、自分の好きな見た目重視のバイクを買ったら駄目なのか?
0477774RR (ワッチョイ 52b9-1WjG [27.138.118.141])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:16:32.60ID:7Ps6XIQM0
クイックシフター、ってレース寄りな装備だけどZ9だったら無くてもいいというのも正論、オプションで選べる様にしたらいい、OFFにも出来るんだし。一応ネオクラなんだし、装備は現代風でもアリでしょ。KTRCも2段階とか少し古い。
0484774RR (ワッチョイ d68a-L1Xi [153.195.171.5])
垢版 |
2020/10/30(金) 16:23:10.97ID:vfdDNy3M0
↑ 片っ端から噛みついてるキチガイがw
0489774RR (ワッチョイ 12b5-jgVS [221.118.145.95])
垢版 |
2020/10/30(金) 17:37:15.80ID:FvEzqARN0
>>488
ご心配ありがとうございます!
微妙な坂に駐車してギア入れなくてもいいかなーと思って駐車して離れたら倒れてましたw
ケガはもちろんなし
0491774RR (ワッチョイ 12b5-jgVS [221.118.145.95])
垢版 |
2020/10/30(金) 17:55:25.44ID:FvEzqARN0
>>490
だよな…
冷静に考えておかしいなとは思った
てか2000km越えたくらいから冷却水減ってlowまで言ってたけどジェネレーターに漏れてたのかな?
0492774RR (ワッチョイ 12b5-jgVS [221.118.145.95])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:03:31.13ID:FvEzqARN0
すみませんオイルです
緑色のオイル入れてるの忘れてました…
交換して2000km走っててこんなに綺麗だとは思ってなくて冷却水だと思ってました
明日車で清掃に行ってきます
0496774RR (アークセー Sx27-TVw5 [126.226.205.227])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:50.80ID:aMQBb9Xrx
>>492
ズコー
どんまい!

やっぱカバーは付けた方がいいなぁ
0508774RR (オッペケ Sr27-/VZe [126.186.36.234])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:35:58.21ID:4JMjd81Sr
て事はオリジナルは真正の中2病なんだな。
どちらにしても下品で頭の弱そうな輩とは、ネットでもリアルでも絡みたく無いな。
0514774RR (スププ Sd72-Xf2b [49.98.68.47])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:10:48.75ID:juZ+kkDKd
朝霧ミーティング、寒いよな
0516774RR (オッペケ Sr27-/VZe [126.133.244.18])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:55:42.90ID:CcWEExSer
ロングツーリング&キャンプ用に、カウル付いてクイックシフターとバックがある忍千でも買おうかなと思っている。
快適な旅を優先するには最適な車体じゃないかな。

Z900RSはハンドルやバックステップやフルエキ&ecu書き換えとか、かなりカスタムしてるから、ネイキッドとしての醍醐味を満喫出きるツーリング専用か。
一つの車種に何でもかんでも求めても無理がある。
実は購入時からリヤにナイトロンR3と、フロントフォークにはナイトロンのカートリッジ&ショップセッティング入れているからスポーツ走行も実は快適なんだけどねw
0526774RR (アークセー Sx27-TVw5 [126.226.61.58])
垢版 |
2020/11/01(日) 06:12:55.98ID:w01V5xi3x
おいおいどちゃくそカッコいいな
https://i.imgur.com/rHPW5YV.jpg
0527774RR (オッペケ Sr27-/VZe [126.133.244.18])
垢版 |
2020/11/01(日) 06:26:22.66ID:2mkrjbgKr
>>518

あんたが散々暴れるからドンチキ君とあだ名がついたんだよ
なんか必死すぎて哀れだけど簡単に釣られてるあたり
反省が足りていないと思う
0528774RR (テテンテンテン MM9e-CXnf [133.106.158.130])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:36:22.04ID:2gnO96adM
>>526
そうそう、シルバー見せて貰った時に見たけどWも実車は格好良かったよ
若者にも売りたい感が出てたw

今時スネ夫言ってた火の玉おじさんといい
あだ名付けたがりの人ってココしか居場所無さそう
相手にされるまでしつこいのも一緒
0534774RR (ワッチョイ 32c3-3z4+ [211.14.229.109])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:12:15.99ID:j401qV6q0
オーバーレーシングのサブフレームがどちゃくそカッコ良いけど純正カワサキスライダーつけちゃったから外すの勿体なくてつけれへん。
0540774RR (オッペケ Sr27-/VZe [126.255.157.90])
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:22.44ID:UXYyJCy8r
購入時前は火の玉カッコいいな〜とか思ってたけど、YouTubeとか街を走ってるの見てたら買う前に見飽きたんだよね。
結局は微妙とか思ってた、走ってる数の少ない出たばかりのタイガーがカッコよく見えて購入。
まさかタイガーカラーが二年連続になるとは思わなかったよ。
0542774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:00:30.82ID:dBlDwHbH0
>>526
ラジエータは縦とか厚みではなくて横幅で容量アップしたのか。
10年前の650系と同じ方法だな。
ただでさえ邪魔なラジエータキャップがますます存在を主張してくるのか。
0543774RR (ワッチョイ 2b43-RBoU [114.142.88.59])
垢版 |
2020/11/02(月) 00:10:40.00ID:whta6S9J0
あだ名おじさんは、マジでリアルな友達いないだろーなぁ。
かわいそうなヤツだ。どれだけ良いバイクのっても、カスタムしても、
こんなとこでギャーギャーいってても、つまらないだろうに。。
0544774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/02(月) 03:07:03.10ID:qCpkqTkg0
2021のパーツリストも発表になったけど、ラジエータ本体こそ専用品番だけど
ラジエータサイドカバーの形状もそうだし
ラジエータファンとホースがz900用のパーツになったから、z900の容量のラジエータだね。
0545774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/02(月) 03:16:47.13ID:qCpkqTkg0
よくみりゃ幅じゃなくて下側にコアが伸びて高さが変わってるのか。
社外マフラーはメーカーによっては21年以降用のエキマニ設定が必要になるかも。
0547774RR (アウアウウー Saa3-PPhE [106.133.20.151])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:53:28.16ID:KYfah8HBa
確かにこの時期の街乗りでも、水温がマックスまで上がる事があるね。
0548774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:22:53.85ID:qCpkqTkg0
でも、開発時点でz900のラジエータを使わないでわざわざ小ぶりなものを新造したわけだから
デザインとか本来の意図は旧タイプのラジエータで、21以降は市場要望とか使用実情を反映って感じだろうね。

本来圧縮比も下げたし、オーバーラップも少なくなってるから発熱量はz900より十分減ってるわけで
冷却系の設計時点での計算上ではラジエータ容量は足りてるはずだったんでしょう。
0550774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:47:39.34ID:qCpkqTkg0
あー、そう考えると環境適合でさらに燃料を絞ると燃焼温度は上がるから
排ガス規制対応の一環なのかも。
アクセルフィールの改善とかならいいなあって思うけど。
0551774RR (アウアウウー Saa3-uU3M [106.132.87.250])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:54:33.03ID:99ZnqEvwa
どのぐらい効果があるのか知りたいね
前車でも水温計が一番上まで行ったとはよく聞くけどオーバーヒートした報告はあまり聞かないね
猛暑地域の方なら部品交換、調整する人も出てくるのかな
0552774RR (ワッチョイ d658-CXnf [153.240.130.135])
垢版 |
2020/11/02(月) 13:15:14.78ID:xI4Rt5i70
オーバーヒート頻回というほどでなくても、メーカーがわざわざラジエーターを大型化(z900化)したんだから
水温上昇による故障等の事例が多数報告されたんだろうね

見た目の為に小さくしたのに無理があったのかもね
0553774RR (オッペケ Sr27-/VZe [126.255.157.90])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:02:31.80ID:5Cq+aFlmr
水温高めの話はあっても、水温上昇による故障なんて、今までこのスレで話題になった事なんてないだろ。
理屈としては>>500の言ってるのが正解だろうね。

ちなみに俺はEPLオイル(PLO300)10w40を通年で使ってるけど、真夏の街中やサーキットでも殆ど水温MAXにならなかったなぁ。
0556774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:30:30.85ID:qCpkqTkg0
しかし、ERシリーズとかの時はラジエータを大きくしましたって変更点のリリースがあったのに
なんでこっちはメーカーページまで”諸元に変更はない”って体なんだろ。

メーカーページの写真も旧型の色替えCGだから、
これだと実車とはラジエータ〜マフラー付近の隙間の印象がちょっと違う感じになっちゃってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況