X



【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:26:29.53ID:BePjPk+P
>>103
こうやって並べてみるというほど変わってないな
バイクに興味がない人だと同じバイクに見えるだろうw
0107774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:33:10.61ID:j0Kl9bXK
>>105
そっちで処分してくれ
0108774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:35:30.42ID:mroNFkwG
>>103
並べてみるとテールライト小さくなってるみたいね
街乗りバイクはテールライト大きい方が見落とされにくいから好きなんだけど
0109774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:48:03.46ID:avV87t1v
自分はやっぱ三代目のデザイン好きだった
三代目と四代目のデザインの進化が逆だよなあ
0110774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:50:27.83ID:zBSSLD/t
画像比較するとモデル変わる度にステップボードの前方部分が伸びてるのが分かるな
俺は座るように乗るから関係無いけど足を投げ出して乗る人にとっては朗報だろう
0111774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:01:53.92ID:AUtVDLki
>>103
新型の純正マフラーはカチ上がってるな。
マフラーカバーにもうひとつアクセントが欲しい所。
楕円のマフラーエンド周りはいい感じだ。
0112774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:27:36.65ID:z22vKR9U
どう見ても3代目の歌舞伎顔は失敗作
気付いて元に戻してきたw
0113774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:30:21.73ID:5qz5DGSk
どの顔も対して気にせん
ただ新型の色がかっけー
0114774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:46:15.24ID:BePjPk+P
赤はいいな
しかし三代目の短命だったこと
最近買った奴はまだまだ現行型で乗れると思ってただろうに残念だったな
0115774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:16:10.73ID:U2ZCxa3i
>>105
ただ荒らしたいだけのカス当然pcxは持ってない
0116774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:42:42.17ID:mpiIIwES
タイヤ大径の方が燃費食うから
それか?
0117774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:44:08.79ID:mpiIIwES
>>103


でも変わらないー
0118774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:00:11.06ID:ZWRTh2P2
なんか新しいPCXの前からの写真見てたらさ、
野性爆弾くっきーの鬼剃りオールバックにしか見えなくなってきた。。。
0119774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:00:25.40ID:HkbisNm1
PCXのマフラーのカバー部だけ売ってないんかな。プラスチック部ちょっと割れちゃった。
0120774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:14:58.00ID:8igghCuO
純正部品で4500円くらい
0121774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:18:46.90ID:HkbisNm1
>>120
Thx! 4500円くらいとは微妙な値段だな。
0122774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:45:25.71ID:8igghCuO
3000円超えてるんで通販で送料無料になるから
買いやすいとは言える
0123774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 03:44:51.45ID:cry2xiUe
>>90
だからタイヤ外径サイズは変わってねーよ
太くなって、扁平率が同じなら
インチ下げないと、外径が大きくなるって
基本くらい理解しろま
0124774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 03:57:44.06ID:WdK3nsJd
>>103
やっぱ現行かっこいいな
0125774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:06:06.84ID:TZdRrgg/
新型の方が今っぽい
顔も歌舞伎フェイスより新型がいいわ
0126774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:51:48.97ID:cxtBLkqM
歴代で今の歌舞伎フェイスが一番カッコ悪いと思う。
まあ直ぐに型落ちになるけど。
0127774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 07:52:07.27ID:Va1BGUUv
>>103
デザインは現行モデルの方が曲線が綺麗でかっこいい。
新型はトラコン付いたのが羨ましい。
0128774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:53:53.35ID:eA0yQFBG
歌舞伎フェイスの現行でもいいから、在庫処分で安くならねえかな
0129774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:13:57.17ID:eVXNry+N
曲線のみのデザイン古さを感じるんだよな
0130774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:22:29.41ID:gtd7Bkax
デザインに関しては初代のシンプルなのが一番だな。
現行はカマキリ顔で派手が過ぎる
0131774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:24:28.47ID:eA0yQFBG
初代は今見ると流石に古く見える
ライブディオ出た後の初代Dioのような古さ
0132774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:36:49.54ID:nxPGArtq
125でトラコンとかいらねーだろ
雪道走る東北の人とかならいるのか?
北海道は基本冬はバイク乗らないって言ってたし
0133774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:45:06.17ID:kkzdkz0n
これだけの大規模なフルモデルチェンジをあっという間にされると現行型買った人泣けるな
0134774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 14:29:21.87ID:cNdPp7Dw
よし!
二代目から乗り換える!
0135774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 14:45:47.04ID:jHCFDKXK
>>103
斜めから見たら違いあまりないように見えるけど正面だと初代が一際違うね
0136774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 15:25:14.89ID:nxPGArtq
>>133
だな。
今の型に変わった時に、もう少し乗れるなと思ってた初代、二代目乗りも買い替える人も多そうだし、そうなるとまだ買い替えには早い現行型が一気に型落ち感高まりそう。
0137774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:03:55.86ID:xclmrROP
JF56が一番完成されてる
フォーマルで使える
JF81は論外。公式からも歴史から抹消されるレベル
新型は許容レベルだけどテールランプのデザインが30点
0139774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:46:53.44ID:niP90FPn
ケツは2型が良いかもな
0141774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:44:51.60ID:xclmrROP
ヤマハがよくわかってるのは
スクーターで肝心なのはリアのワイド感
現行シグナスでもそう
現物みてみ?あのリアのボディのワイド感は
迫力が125cc越えてる
リアの幅広感は所有感に直結する
前なんかある程度でいいんだよ
バイクは交通弱者だから後ろに迫力持たせるのが重要
PCXのリアは全く迫力ないんだよ
シグナス見習え
0142774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:06:55.85ID:WjDp2Ore
謎の俺様理論登場
0143774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:45:52.53ID:MWmmOSfM
>>141
口は悪いが認知されやすさは大事だな、シグナスXのテールライトは幅広で横まで
広がっていて見えやすいけれどストップランプの上と左右をフードで隠してブレーキを
見えにくくするデザインはデザイナーもOK出した管理職も頭おかしいんじゃないかと思うけど
0144774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:54:02.45ID:vuf1RVaL
認知されやすいとか存在感とかどうでも良いけどPCXの頭でっかち尻つぼみ感はブサイクだな
0145774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:58:50.01ID:nzzPh1Os
このスレNMAXスレのひがみ野郎が何人も書き込んでるよね
正直に新型PCXが欲しくてたまりませんって書けばいいのに
0146774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:02:21.93ID:KbKR9Jww
新型のメーターパネルごちゃごちゃしすぎじゃね?
それにタコ付いたのかと思ったら燃料計だしw
0147774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:16:09.76
新型いいな
通勤用に欲しい
0148774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:24:10.62ID:si9l1W5+
>>146
まだ燃料たくさん残ってますよアピールはPCXにとって大事なことなんだろうよw
タコメーターでも付いてて回転抑えた走りする方がよほど低燃費走行になるだろうに
0149774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:28:32.84ID:/czkb8gw
>>145 牛丼先生 N-MAXスレで 熱く語って下さい
R13 説明ヨロ
0150774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:32:59.93ID:xclmrROP
最低でもやるべきは
リアショックにオイルリザーバー付きタイプのデュアルサス、
テールランプは2つ目二灯式で導光チューブLEDでエッジを利かす
リアボックスをそのまま取り付けれる大型リアウィング
縦2連デュアルマフラー(アクラボヴィッチ製)
これくらい当たり前だ
0151774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:34:41.99ID:nzzPh1Os
>>150
お前、すげぇNMAXクセェからNMAX〜出てくる前に水浴びてこい
0152774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:12.80ID:nzzPh1Os
>>150
そんなもん誰も求めてねーから黙ってろド素人のNMAX乗り
このスレに出てきて早速浮いてんじゃねーか
0153774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:19.40ID:nzzPh1Os
NMAX乗りはド素人のアホしかいないのでデザインがどうたらとかしか喋れないので無視してください(笑)
エンジンの性能も何も理解できないのでNMAXみたいな欠陥の塊に乗ってるわけです上のアホのように
0154774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:44:26.73ID:xclmrROP
あとフロントはフローティング機構のデュアルカーボンディスクで
キャリパーはブレンボの対向10ポッドのラジアルマウントブレーキが最低ほしい
0155774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:57.84ID:KbKR9Jww
だったらNMAXに乗ればいいんじゃないかな
0156774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:26.79ID:nzzPh1Os
>>155
だからそいつNMAX乗ってる情弱で「ボクの改造NMAXがさいきょう!」って言いたいだけのド素人のアホだから
性能が違いすぎてNMAXなんか比較の対象にもならないということにも気付いてない
0157774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:19:14.96ID:e6/2SW8t
>>152
お前がいつもやってる事だろうが
クソ先生よ

こんなアホな事ばっかり
イイ歳してアホか
0158774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:36:14.09ID:cr4qJs0q
>>114
どっかのPCXスレで初代や2代目を旧型は存在意味がないとかってディスってた3代目乗りがいたが、速攻で乗り換えるんだろうなぁ
0159774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:38:57.46ID:/czkb8gw
先生 PCXもリヤが13インチになって良かっねネ❤
0160774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:18.86ID:cxtBLkqM
フロントも13インチでいいんだよ
タイヤが豊富
0161774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:58.08ID:uiI/dIrD
>>146
燃料計とウインカー表示を一列にしてパネル全体に一体感を出していていいなと最初思ったんだけど
パネルの拡大画像をみると左右と中央とのカバー部分が太すぎてダメじゃんって
0162774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:03:59.51ID:zr0/8sLC
16インチhighホイールとの中間的な前後14インチがPCXの特徴だったからな。
F14/R13といえばADV150と同じだけど、
ADV150のギヤ比と変速比は現行PCX150と全く同じで、
強化センスプとWRが重くなってるだけ。新型も同じギヤ部品使って来そうな予感。
0163774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:22:32.87ID:6bU42aGk
>>112
3代目はデザイン一番いいと思うよ
人それぞれだな
フルフェイスのメット入るようになるのかな
メットインが大きくなったのは羨ましい
0164774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:00.79ID:Zyq2divQ
ハンカバ買ったよ
まだ試走できてない
0165774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:56:17.32ID:HkbisNm1
メットインが大きくなったという事はHVが出るとしてバッテリー容量が増える可能性が微レ存?
0166774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 00:04:33.08ID:E0oeyQ92
メットインの容量が増えたからといって深さが増すわけではないぞ
0167774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 01:23:19.64ID:QjLxoA1U
13インチにダウンすると乗り心地的には悪化する?
0168774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 02:01:49.60ID:5Wj21w4D
三代目早くも旧型に
まあ三枚目歌舞伎役者だったから仕方ないか
0169774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 03:58:12.33ID:wc2y9b8D
130/70-13だと見た目ワイドで良いんだが重くなりすぎ、出だしが遅れるぞ。
0170774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 07:58:03.53ID:rnYiN4ux
>>169
ホイールが小さく軽くなってるから相殺。
0171774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 08:11:05.06ID:UGFXSNRV
新型は乗り味が大分変わるだろうなぁ。
ヒラヒラ感が戻って来るのに時間が掛かりそう。
特にJF28/56からの乗り換えだと一気にふた周り。
0172774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 10:27:26.70ID:Qf6Z4GhR
まぁ2021年だしな
今は2020年だっちゅうのーー
年が違うのでざんねーーん切りぃ

はは・・・ははははは

残り49日
0173774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 11:33:36.89ID:NrXWp9c2
あと3年は初期型乗るつもりだから俺はさらに次のモデルチェンジ狙うとするか
0174774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:05:07.85ID:avbqIF4n
買い換えが出来ない貧乏人が騒ぐ騒ぐw俺みたいに28→56→84と
新型出たら乗り換えれwPCXは最新が最良なんだからよw
0175774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:15:39.34ID:1j1CbwyE
バイクのみと車持ちとでは話がちょっと違うかな。
大衆車のプリウスを1台買わなければ、10年間毎年PCXの新車を下取りなしで買える。
最高峰のカワサキH2Rですらクラウンハイブリッドより安い。
0176774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:28:44.53ID:MdNFZSjZ
ハイバッテリってどうやって捨ててる?
0177774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:29:20.18ID:MdNFZSjZ
↑廃棄バッテリーのミス
0178774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:37:57.05ID:ZeieM/fL
近くのバイク用品店に廃バッテリー捨てる箱が置いてあるからそこに捨ててる
そういう箱が置いてなくても店員に言えば無料で引き取ってくれるとこも多いみたい
用品店が近くにないならガソリンスタンドに聞いてみるのもいいかも
0179774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:07:21.52ID:MQlHaq0I
すいません、現行PCXの純正部品ってネットで購入できます?
フロントぶつけちゃってカウルが割れたんですが、お店で頼むと工賃かかるんで自分で交換しようと思うんですが
0180774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:04:58.91ID:RtezUvPs
>>174
PCXしか買い換えないんですか?
0181774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:05:15.02ID:aQUS7XYm
手間賃はかかるけど
工賃は掛からないぞ
0183774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:50:09.92ID:NwbB8S/C
初めてなら必ず爪を折るとこまでが基本
0184774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:00:14.00ID:MQlHaq0I
>>182
ありがとうございます!
調べて注文してみます
0185774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 17:49:34.61ID:avbqIF4n
>>180
使い勝手からPCX以外考えたことなかったわ。車と併用するから原二からの選択になるので
0186774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:02:04.54ID:w2Deh6Ye
>>185
車も当然モデルチェンジのたびに買い換えてるんですよね
0187774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:11:32.82ID:avbqIF4n
>>186
PCXの話から脱線してるぞw
40万の買い物と300万を一緒に並べるとかゲエジかよ
0188774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:25:00.27ID:NwbB8S/C
車は流石に5年毎だな
トヨタだとモデルチェンジサイクルだけど
0189774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:14.69ID:ZQsqdNW0
>>187
ワイの車は眼鏡GTなので480万です
0190774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:49:03.31ID:ib4HEtH9
>>176
オートバックスで引き取ってもらえますよ
0191774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:49:43.48ID:UPwlgZLF
この不況のバイク業界で、たった3年でフルモデルチェンジなんてめったに無いよな?
EURO5対応に新エンジンが必要だった可能性は高いが、PCXってそんなに売れてるんか
0192774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:54:42.99ID:1sEXKbVB
二輪のなかで一番売れてるのを
ご存知ないのですか?
0193774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:55:36.02ID:z7QFbT5B
後輪がディスクなら良かったのに…
0194774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:58:14.88ID:Z1yXDUHd
おかげでめっちゃ盗られるという
0195774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:06:29.87ID:ahV0sz+I
>>187
あなた過去スレにも書いてましたよね
なんだ原二スク限定ですか
0196774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:41.07ID:tYIdFGV2
PCXが盗られるってまだ物理キーだった頃の話じゃないの
0197774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:21:20.51ID:aykXdrWG
シャッターキーありゃ大体防げる
それで防げないのは何やっても盗られるからアキラメロン
0198774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:36:57.62ID:JoR2jluR
やれるんなら自分でやればいいが、慣れてないやつは爪を割っちまうからな。
それも勉強だ
0199774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:37:12.62ID:saHRGENO
お前らまだ気付いてないの?
新型は現行型よりWMTC燃費が悪くなってる

47.6km/L
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/192_1

4バルブ化で最高トルク発生回転数が上がってたので、下がるのではないかと思っていたが案の定下がってる
それでもeSTTのおかげか大した差がないが、街乗りでは現行型エンジンの方が実用性が高いのではないかと思われる
0200774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:02:02.73ID:i7QdXW/y
新型出るなら旧型の新車安く投げ売りしてくれんかなぁ
コミコミ25万くらいで売ってくれそうな所ないか
0201774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:32:22.85ID:UPwlgZLF
>>200
25万なら現行選ぶなw
0202774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:40:30.31ID:+4n9Wks2
>>199
先生は黙ってろよ
0203774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:01:17.09ID:saHRGENO
新型の醍醐味は150ccにありそうだな
4バルブ化による最高出力アップと、現行の149ccから156ccに排気量されるので16馬力〜17馬力になると予想される
最高速も高速域の加速性能も伸びて150ccで高速を走るときの頑張ってる感が緩和されるだろう

逆に低回転トルクが微妙に下がってるので街乗り走行メインの125ccとしてはどうかと思う
ストップ&ゴーを繰り返すと現行より燃費が大幅に落ちる可能性もある
0204774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:05:06.49ID:avbqIF4n
4バルブまでやって0.2kwしか上がらんのか。欧州の出力規制かかってるのかな?
0205774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:08:05.38ID:JoR2jluR
4バルブになった分重くなってこの排気量では・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況