X



【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 13:54:22.86ID:F1P4b1qx
白にしようおもてます
0785774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 13:54:53.90ID:lFFiO6ar
おまるカラー最強
0786774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:03:06.38ID:dt4LqoUf
夜間でもおまるカラーだと目立つので
0787774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:17:10.82ID:NBL5Jp49
マットグレー、マットブラック、赤、白の4色だっけ
0788774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:18:38.31ID:315uQcAr
案外マッドグレーよさそうな気がするんだよなあ
0789774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:20:59.16ID:NBL5Jp49
怖そうな色やな
0790774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:54:21.32ID:Sq+0zmZj
発表まだなの
CB1300発表の前にやることあるやろ
0791774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:58:41.24ID:ZXU7nHq6
バイクは黒派な俺だが今回のグレーはアリかもね
0792774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:13:24.57ID:F1P4b1qx
マットカラーはカッコいいけど洗車や引っ掻きに凄く気をつかうよな…安いんだから気にすんな言われたらそれまでだけど
0793774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:25:27.17ID:NBL5Jp49
12月3日更新!CB1300を先行公開!

アホか
0794774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:42:02.00ID:F6l6ibox
心にゆとりを持ち気長に待つのじゃ
仕舞いにゃ事故るぞ
0795774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 17:52:04.96ID:42amCrhg
もう予約開始している店があるみたいだし、来週中には発表じゃないの?
0796774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 18:44:01.29ID:/jYfjfgz
そうかー
ガススタ全滅かー
ってことはその上の
アレ系もコレ系もソレ系も
そうかー
0797774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 19:37:22.61ID:+VQXyhx+
マットの2色って現行の限定カラーのマットと全く同じなのかな
もしそうだとするとつまらんな赤白は定番だし
そういえば日本はマットシルバーも追加なんだっけ

1300はファイナルだよねこれ
0798774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:03:23.59ID:u9cVNqFG
>>782
ん?どうして加速が良くなってるとか燃費が上がってるとか妄想言えんの?根拠は?(笑)
「燃費が良くなってる」なんかどこに書いてるの?

新型は現行型よりトルクダウンして、最高トルク発生回転数も上がってしまっている
つまり加速力が上がるどころか、加速力が下がってると考えて間違いない
最高速も8750回転でやっと現行より0.5馬力高いだけであり、8000回転以上まで回してやっと微々たる差がでるだけ

燃費が上がっている可能性に至ってはゼロ
ショートストローク化して高回転型エンジンになって燃費が良くなることなど100パーセントない
エンジンの常用回転数が上がって、燃焼回数が増えるので燃費がガタ落ちする

何度も言っているように新型PCXはEURO5に対応するために劣化しただけのPCX
加速力も燃費も悪化している
0799774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:39:25.48ID:dGlnFM7t
>>798
いいからバイク乗ってから言ったら?
0800774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:40:47.16ID:u9cVNqFG
新型買おうとしてる奴はデザインしか見ていないド素人

6500回転で11.8Nmとなると初代のJF28と何も変わらない
2型から低回転トルクが上がったのにEURO5で初代型の性能まで退化した
低回転トルクの低下で燃費まで初代水準以下まで戻る
最高出力は8750回転までブン回してやっと12.5馬力に過ぎない
初代型でも8500回転で12馬力でる
つまり8000回転前後の馬力に殆ど差がない
ショートストローク化で僅かに高回転まで回り易くなっただけ
常用領域の5000回転前後のトルクはむしろ現行より低下しており、ただの劣化
初代から乗り換えたとしても全くなんの進化にもならない
初代から買い替えるならJF81に買い替えた方が明らかに良い
0801774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:55:33.25ID:2V1g7RZN
バッテリー充電器ってメルテックのMP220を使っても大丈夫なのかな?

バッテリー上がって詰んだ
0802774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:19:08.42ID:eY/Xy/LJ
劣化も何もユーロ5に対応しないと販売できないって知ってる?自転車先生
0803774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:32:13.35ID:YaKq8a/6
劣化してるなら買い換えないまでよ(JF81乗りの余裕)
0804774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:33:03.41ID:FUSpzmC/
>>801
使っても大丈夫だけど、4年以上経ってるバッテリーならいずれすぐ死ぬ。
0805774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:38:39.76ID:FUSpzmC/
ん? 燃費と加速が初代JF28と変わらないのなら、
+スマートキー、オールLED、電圧監視アイスト、
燃料タンクも6.1(5.9)→8.1Lで「買い」だな(笑)。
0806774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:40:52.78ID:rm4Rs110
現行ウキウキで買ったら、エンジンまで変えたフルモデルチェンジ速攻来ちゃったわけか… 長文が切なすぎる
0807774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:54:17.55ID:chUUesEY
そもそも原付のバッテリーって2A充電していいのか?
801はMP-220よりバイク用のMP-200使った方がいいのでは?
0808774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:34.57ID:0EP0HJqE
性能云々をいくら叫んでも新しいものは新しい古いもんは古いただそれだけのこと
全てはタイミングなんだから旧型だろうと今乗ってる物を大事にしてやってくれ
ただ俺はこれから買う予定の人間だから新型発売に合わせる
0809774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 06:01:28.28ID:EFEz71me
オプティメート6の俺、高みの見物。

あー、新型の電源出力はType-Cじゃなくて12V-5A位のアクセサリーソケットの方が良かったなー。

そもそも出力いくつなんだよ。
せめてPDで30Wはあります様に。
0810774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 07:27:11.10ID:RXQtk7XQ
125ccのエンジンって本来1kw級のエアコン動かす性能はあるんだよね
0811774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 07:41:34.95ID:dzFexDPm
>>807
PCXのMFバッテリーはVRLFタイプで10時間率容量は、
JF28/KF12 6Ah、JF56/81/KF18/30 7Ah、JF84 5Ah

バッテリーメーカーHPを参考にすると、
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/bike-maintenance/

通常充電(メンテ)は0.75AでMP-200やオプティメート4など。
急速充電(応急処置)は2AでMP-220を短時間使用なら可。
でも急速充電はバッテリーを劣化させる要因になり得ると。
0812774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 07:43:19.16ID:dzFexDPm
>>811 VRLF× VRLA○
0813774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:02:01.42ID:HDDSBQVA
>>790
>>793
貴様等の都合になんか合わせてられんのじゃボケェ!
0814774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:31:57.93ID:fyIv/2Kc
みんなバイク屋行ってないのか?
新型の情報見せてもらえよ。
今日から発注開始だぞ。

まさかここの連中バイク持ってないのか?
0815774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:23:27.25ID:3qsbbOL3
フツーは欧州向けの発表した当日か翌日には日本仕様の情報も出すよな
3週間も放置して発売まで2か月切って、どんだけホンダはボンクラでスピード観ないんだ
0816774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:46:22.21ID:LeCBW3pg
バイク屋のパソコンから新型の情報全部見れるよ。
俺はハイブリッドの情報しか覚えてないけどね。
俺のPCXeHEVは3月末に納車だ。
0817774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 14:06:03.68ID:O1t6kXhx
そこまで焦って情報欲しがるようなバイクでもないだろ
足なんだし
0818774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 14:07:11.49ID:VyKzlsQq
PHEVじゃなくてeHEVてなんだ?
0819774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 16:00:20.98ID:kQfLrSGv
hvはhvでも
高速、専用道乗れてファミバィ的な
そっち系のhv制度的な
それ的なヤツが
今、需要あんじゃね?
0820774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:15.45ID:BNOY33wk
何?プラグインハイブリッドなんですか
新型。
それなら欲しいかも
0821774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:06:34.39ID:kzayCvWT
現行オーナーが戦々恐々
0822774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:18:50.74ID:OQ18PFH4
新型買う前提での現行下取り23って適正?無傷4600キロ改造無し
0823774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:29:43.49ID:NPh9ch1Y
下取り価格良いほうでは? 新車が安い店で27万位で売ってるのに下取りで23万はかなり高いと思う。
0824774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:42:04.99ID:3qsbbOL3
良心的な店やな。懇意にしておいたほうがええで
0825774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:45:09.46ID:BO3utbja
買う前提なら査定かなり甘々になるよ
0826774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:35:38.32ID:SlPbtrEj
私のところのバイク屋ならきっと値段つかないけど
廃棄は無料でやっとくわって言われるな・・・
0827774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:57:30.59ID:c4Ecxw+c
結構色んな店見てきたつもりだけど
バイク屋って本当ピンからキリまであるよね、
気に入ったバイク屋は嫁以上に大切にした方が(ry
0828774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:03:31.25ID:QjGEjLM+
>>821
だから何が戦々恐々なのって
新型が良ければ乗り換えるだけ
原付の乗り換えってそんなに大変なことなのか?
お前絶対貧乏人だろ?性能悪いJF28に10年近く乗り続けてるような奴?
0829774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:04:36.02ID:QjGEjLM+
もっとお今公開されてる情報からすると新型はEURO5に適合するために実用性能が劣化しただけの存在という結論
トルクもないし、燃費も悪化しているせいで航続距離も短くなってる
おまけに原付の癖にタイヤが太すぎて鈍重な乗り心地に劣化してる
はっきり言って今のところ現行から乗り換える理由が全く見当たらない
ABSやリアディスクが不要なのはPCX乗ってる奴なら誰でも分かってるだろうし、
メットインは2.4リットルしか増えてないし、そもそもリアボックス付けるPCXのメットイン増やしても無意味
つまり新型は単に燃費が悪くなってるだけで、買い替えるメリットが何もない
0830774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:22:27.12ID:QjGEjLM+
さらに乗り換える気が起こらないのは4型はホンダにとってeSP2を導入する前の「お遊び」に過ぎないのが火を見るより明らかだから

今回の新型で一気に4バルブ化してVTECを付けることができたのにわざと付けなかった
なぜなら一気に4バルブ化してVTECを付けてしまうと、次に新型を出す時にユーザーに訴求できることが無くなってしまうから
メーカーが意味のないマイナーチェンジを繰り返し、大幅な改良を敢えてせずに段階的に改良するのはその方が長期的な売り上げが伸びるから
毎回毎回「新しい機能が付きました」とアピールしないと買い替えて貰えなくなる
だから4型はわざと4バルブ化しただけにした
「eSP+」という名前にやる気の無さが表れている
これはただの「プラス」であって「2」ではない
すでに5型でVTECを付きのeSP2を出すための前工程に過ぎない
ホンダは4型でもマイナーチェンジでカラバリを増やすなどして、ジリジリ消費喚起したあと、
2、3年後に一気に4バルブ+VTECの5型を出す
VTECを付けると新型の欠点である低回転トルクの低下も補えるし、最高出力も伸ばせる
そして来年発売される4型はエンジンの性能面において5型の完全劣化でしかなくなる
0831774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:25:04.36ID:gvn2YiGf
うん戦々恐々としてるのは伝わった
0832774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:27:55.92ID:3qsbbOL3
1投稿3行以内にまとめてくれ
0833774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:31:05.32ID:QjGEjLM+
一方4型で4バルブに移行したということは、現行の2バルブのeSPエンジンではもうやることがないから
つまり現行PCXのエンジンは2バルブのエンジンとして「完成されている」ということ
エンジンは2型の時点ですでに完成しており、125tエンジンで最高のトルクを僅か5000回転で達成している
車重130キロの車体にも関わらずリッター50キロ以上、時には60キロを超える高燃費を叩き出す
それに加えて3型でスマートキーを付けるなどして、装備面でもPCXは完成した
もっとも完成されたPCXは現行3型であり、来年発売される4型はVTECを5型で付ける前の半端物に過ぎない
0834774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:49:15.63ID:QjGEjLM+
4型でまず既存の2バルブeSPエンジンの製造ラインを4バルブのeSP+エンジンの製造ラインに改編する
このeSP+の製造ラインはすでにeSP2でVTECを導入することを前提に編成されている
もちろんエンジン自体がVTECの導入を前提とした設計になっているはずである
カラーチェンジなどのマイナーチェンジで消費喚起を繰り返し、2、3年後に可変バルブ機構を導入してeSP2を製造する
この流れが見え見え
もっともスルーするべきなのが4型
PCXは2バルブの完成形である3型を買って、半端物の4型を飛ばし、VTEC付きの5型を買うのが最も賢い買い方
0835774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 23:04:21.98ID:gN5RS6I6
中身ゼロの書き込みだな
このアホは
0836774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 23:09:20.01ID:dzFexDPm
VTEC(可変バルブタイミング)だと低回転では触媒がすぐ温まらないし、
その場合、Vマチックの変速回転数はどんな感じになるんだろ。

現行eSPのADV150はPCX150と同じ6500rpmがトルクピークで
変速回転数もその辺らしい。
多分、4バルブで変速していくんだろうな。

変速終了時の速度60キロから逆算すると、
125で5360、160で4960、これが60キロ巡航のエンジン回転数として、
バルブ2→4の切替回転数は6000rpm位か。

現行は125で5240、150で4850rpmだから、燃調2.2%薄くするか、
ギヤ比を変えてくるのか、これ4代目も共通の話になるけど。
0837774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:58:12.46ID:uu6vXcSc
つまり俺は新型を買えば良いんだなわかった!
しかし色に迷うなぁ…
0838774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 01:08:17.62ID:qDjeiEBq
海外のPVだとリアはドラムだし色も白黒赤青グレーの5色出てるんだよな
では日本はどうなのか、という情報は確かに早く欲しい
0839774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:22.87ID:d3IBgggi
めっちゃ早口で言ってそう
0840774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 03:20:56.15ID:OQO/MoeJ
またあぼーんが増えた。
0841774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 05:20:52.62ID:8FXBekey
最も完成されたpcxが現行とかwww 実際は次期新型はpcx史上最も大きな進化だろうな
0842774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:12:31.76ID:y+wxzyQz
>>841
そうだな
新型はPCX史上最大の劣化だと言われるようになる
0843774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:13:40.20ID:epK4e2o2
バイクも免許も無いのが戯言を吠えとるなw
0844774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:16:07.44ID:y+wxzyQz
全く「中身の無い」反論しかできない
何も考えずにデザインしか見てないバカ共だから
何言われても口ポカンと開けて理解できず、しばらくして自分に不利な事を言われたとだけ悟って
負け犬の遠吠え的な意味のない書き込みをするだけ
バイク専門の掲示板なのにこんなレベルの低いアホ共ばっか
0845774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:18:07.22ID:y+wxzyQz
こいつらは出先でバイク乗りにであったときどうやって会話してるんだろうか?
話の通じない素人だと思われてバカにされてるだろう
0846774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:21:30.51ID:epK4e2o2
出先で>>845みたいな熱弁されたら通報するw
0847774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:26:44.51ID:y+wxzyQz
バイク乗りにも階級がある
経験も知識も豊富なベテランが頂点で、デザインだけ見て選んでるようなバカ共は底辺
何も考えずに原付で買い物行ってる主婦と何も変わらない
こいつらはバイクが趣味などと言うレベルなどに全くない
頭が悪いので最低限の理解もない
0848774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:32:22.19ID:epK4e2o2
バイクも無い、免許も無い>>847が最下層より下の地底人ってことは良く分かったw
0849774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:35:50.01ID:TnDQ/SCS
PCXで階級はワロタ
0850774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:52:07.52ID:0Wz/3eYK
>>833
3年毎に買い換えるから問題ないです
0851774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:16:09.51ID:81XcRBPP
>>757
俺のマグナ50と勝負すっか?
0852774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:22:58.42ID:N4DPc27G
>>847
頭悪いんだね
周りから、良く言われない?
0853774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:25:20.06ID:TnDQ/SCS
>>852
デザイン重視のバイク全否定してるしスルー安定
アメリカン、クラシックとか全否定だからな
0854774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:31:27.41ID:N4DPc27G
んでこのアホ
バイク乗ってるの?という
YesかNoの答えすら出来ないからな。
0855774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:43:20.93ID:bnI8wkZh
>>854
この人これだけ偉そうにしてバイク乗ってないの?

バカ過ぎwww
0856774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 10:04:16.28ID:N4DPc27G
>>855
聞いてみ?きっちり答えないから。
乗ってないなら論外
乗ってるにしても
カタログとYouTubeから自分に都合が良い情報だけを書くライダーとしてのレベルの低さ

があるので答えられないみたい
0857774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 10:18:19.01ID:qDjeiEBq
みんな一体何と戦っているんだ…
0858774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 11:08:29.43ID:iXFLKtMG
バイク屋に先行案内からネット流出情報をまとめると

国内12/8(火)発表 125/160/125e:HEV
125/160共にリアディスクのフロント1ch ABS
125の値上げ幅は\8,000税別
スマートボックスは\50,000税別
ボディカラーは5色
真珠茉莉白・黒金属・飴地味赤・艶消灰紺・艶消銀

って感じかな。
0859774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 11:12:52.53ID:qDjeiEBq
情報通きたな
0860774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:16.44ID:f7dzDWzi
>>856
3型乗りが新型否定してるだけにしては頭イカれてる感じがしたけど

本当に頭イカれてるw
0861774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 11:19:22.64ID:XKDpqXwQ
ID:y+wxzyQz は私怨が過ぎるw
冷静さを失い理屈が破綻してるし傾聴に値しないな
0862774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:22:08.67ID:LAl2GUQs
>>858
イーヘブって現行ハイブリッドとシステムは同じなのかなー160も魅力的だなー色ラインナップはなんかうーんだ

新CRFはコロナ遅延確定してこっちもやばそうだけど
0863774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:27:17.27ID:7ZksXHbr
HVはプラグインなの?
0864774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:41:26.61ID:cMXpq9cb
フォルツァよりもう一回り小型のPCX250出さねえかなあ
0865774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:44:03.83ID:iXFLKtMG
ホンダの乗用車、フィット4・オディセイ・ステップワゴンの
2モーターHVシステムの名称e:HEVと同じエンブレムしました。
お値段も\8,000(税別)アップです。是非お買い求め下さい。
0866774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:44:50.48ID:TnDQ/SCS
>>864
250サイズなら収納求めちゃうからスカブくらいでかい方がいい
0867774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:48.62ID:zLwmF7LD
>>856
私怨はお前だろ
NMAXスレで愛車をボコボコに貶され、
結局PCXに買い換えざるを得なくなった奴が何ホザいてんの?

お前は未だににこのスレに来てまで吠えてる負け犬
結局俺が言ったように、お前はPCXに買い換えることになる
NMAXを全く弁護出来ず、俺に論破され敗北したからお前はこのスレにいる
さもなくばお前は今頃NMAXスレで新型の話でもしてるだろうよ
0868774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:22:00.66ID:8BREXCHS
>>867
それじゃ愛車見せてー

ここまで言われても見せれないならボコボコにされてるのお前じゃん

マジで頭イカれてるwww
0869774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:31.84ID:g2ReoN3N
長文くんは今日も買ったばかりの現行で走ってる
0870774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:45:40.97ID:uu6vXcSc
安心しろ!あと数ヶ月はお前のPCXは超高性能の最新型だ!
0871774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 14:11:10.67ID:IoW00n2y
>>867
性格悪いなお前
0872774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 14:14:26.07ID:vQW+I8c1
>>867
バイクに乗ってるかどうかも分からんヤツの戯言で買い換えるわけないだろw
0873774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:05:02.57ID:NJbosZSD
完全にこのスレの玩具になってて草
0874774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:16:14.54ID:d3IBgggi
とりあえず赤くしとけばいいんだな?

>>867
0875774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:26:45.87ID:ZfX8bV8I
普段街乗りする分にはPCXの方が良さそうだし、登山とか山の中に荷物持ってくならフォルツァの方が良さそうだしなー

まあ125と250の悩みみたいなもんか
0876774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:17:26.56ID:G3BcffWL
>>853
原付スクーターって実用性能が全てだから
カッコいいバイクが欲しいならマニュアルスポーツバイクに乗れば?
「カッコいいから原付スクーター乗ってます!」

こんな奴いたらとんでもない勘違い野郎
原付スクーターなんか一般人から見りゃダサいだけ
自分がバイクに興味持つ前のこと考えて見ろ、道路走ってる原付見てカッコ良いとか思ったことあるか?
一般人は原付なんか二種も一種の区別も付いてないし、道路を走る邪魔ものぐらいにしか思ってない
0877774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:25:14.65ID:G3BcffWL
>>875
だからその街乗り性能が新型PCXはクソだから

タイヤもエンジンも完全に海外の150tクラス向けの仕様になっている
海外では150tが主流で150tに合わせた仕様づくりするのは妥当だが、
日本のような125tメインで、信号だらけの街乗りメインの乗り方では新型は無駄ばかり
原付の癖にタイヤは太すぎるし、エンジンの最高出力なんか上げてもどうせ回さないので意味がない
日本の国土で大事なのは小回りの良さと、低回転トルク(登坂能力、燃費)だがどちらも現行型から劣化している
EURO5で高回転型エンジンにしたせいで、日本国内での使用に向かない代物に成り下がった
日本の信号だらけで、山岳地帯が多く、坂道だらけの国土ではトルク特性に優れる現行型の方が圧倒的に有能
0878774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:30:27.22ID:OQO/MoeJ
長文書いてここでストレス発散してるようだな。
0879774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:34:19.24ID:cX+O36GH
仮にこのアホが今買うならどっち買うんだろうね?
0880774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:35:29.49ID:G3BcffWL
もしも新型PCX125の燃費が海外仕様と同じWMTCリッター47.6キロなら、現行PCX150を買ったほうがマシ
なぜなら現行PCX150はWMTC燃費でリッター46.0キロも走るから
しかも新型PCX125と同じ回転数6500回転で14Nmも出る(新型PCX125は僅か11.8Nm)
最高出力もPCX150は15馬力も出る

つまり新型PCX125は現行PCX150とほぼ同じ程度の燃費しかないくせに、最高トルクも最高出力も20パーセント前後も劣っているだけ(笑)

なぜこんなことが起こるのかというと現行PCXの2バルブのエンジンの完成度が高すぎる一方、新型PCXのエンジンは全く未熟だから
eSP2でVTECでも付けなければ全く逆転できない
0881774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:40:53.82ID:d3IBgggi
めっちゃ早口で言ってそう
0882774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:42:26.98ID:LSf8FHSb
まあ
バイク乗って無いアホだからね
0883774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:47:39.14ID:G3BcffWL
新型PCXに飛びつく奴は完全にド素人
PCXの真価は2型、3型にある
そして2型で完成したeSPエンジンに、スマートキー、シティグリップを履かせた3型が、エンジン、装備共に最強
0884774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:50:48.13ID:uu6vXcSc
でも今話題は新型だから旧型をどんなに持ち上げても見向きもされないよw残念だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況