X



【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0993774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:28:59.78ID:JE5OWT+J
>>991
現物出てくるまで黙ってたら?
0994774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:30:34.00ID:JLLtNuqI
ホンダの改悪モデルチェンジって今までの歴史でなんかあるの?
デザインは賛否両論は仕方ないにしても機能性で改悪って聞いた事ない
0995774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:31:56.21ID:15K7xqYy
そもそもPCX160など日本のような制限速度60キロの道路を走るのに向いていない

海外の道路の最高速度一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6

市街地の一般道は各国でも50キロ〜60キロだが、通常の一般道路の制限速度はほとんどの国で80キロ以上
また高速道路が80キロなのは日本だけで、海外は100キロ以上が当たり前

PCX160は海外の制限速度の高い道路を走るためにあるのであって、日本のような市街地や住宅地だらけの国土で制限速度60キロ以下の道路を走るのに全く適さない
新型は海外の道路事情にはあっているが、日本の道路事情には全く合っていない
山岳部が多く、信号だらけの日本では高出力化の恩恵など皆無に等しく、低回転トルクがエンジンの価値を決める

4バルブの新型は日本国内を走るのに全く適さない
現行型の方が日本の道路事情に適しており、遥かに高性能だと言える
0996774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:50:06.14ID:15K7xqYy
ホンダは日本市場など眼中にない

日本市場など世界需要の1パーセントに満たない
日本専用バイクなどなく、結局海外向けに作った製品を日本の市場に卸しているだけ
必然的に海外の道路環境向けのバイクが入ってくる
特にスクーターなど、需要の落ち込んでる日本など全くお情けで売ってるようなものだというのは周知の事実
だから新型のような海外向けの性能のものを日本で売ってくる

日本の道路環境向いていたのは2型、3型まで
0998774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:56:38.30ID:15K7xqYy
もう新型PCXのeSP+ですら「+」でしかないことに気づいてるのは俺だけであるまい

つまりホンダには「奥の手」があり、すでにeSP「2」を想定しているから新型でも「+」に過ぎないのである
そしてその奥の手とは恐らく VTEC である

4バルブ化されただけの新型PCXのeSP+などその前置きに過ぎない
次期PCXに恐らく4バルブでVTEC搭載のeSP2が搭載されるPCXになろう

つまり来年発売される新型PCXなど大した意義を持たない前置き的存在に過ぎないと思っておくべき
0999774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:57:45.36ID:15K7xqYy
また2年後、3年後にeSP2の搭載の新型PCXが発売されるだろう
VTECを付けると基本的に最高出力も低回転トルクも上げることができる
これこそまさに革命と言えるものであり、乗り換える価値のある変化である
その時に来年発売されるPCXはどのような立場に立たされるだろうか?
VTECがついていない来年型のPCXはパワーもない、実用トルクも低い、燃費が悪いだけの中途半端なPCXとなる
4バルブ化されただけのPCXは最高出力が僅かに伸びただけで、低回転トルクが低下した中途半端な代物にすぎない
飽くまでもeSP2の次々PCXがでるまでの過渡的存在に過ぎない
むしろ実用性が低下している分、現行より悪いぐらいである
eSP2を見据えて考えると果たして、来年のPCXを買う価値があると言えるだろうか?
1000774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:58:12.06ID:15K7xqYy
このスレの結論:

新型PCXは買う価値無し
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 10時間 30分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況