X



【HONDA】 CB250R 14台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:10:45.96ID:VtLnr54k
2018年→2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更
0004774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:11:47.46ID:VtLnr54k
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/

>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更
0005774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:21.49ID:VtLnr54k
【積載インプレ】ホンダ「CB250R」
新世代CBシリーズに共通する荷物の積みにくさを攻略する方法
https://www.autoby.jp/_ct/17340388
0008774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:15:37.06ID:VtLnr54k
レブル250など5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R

対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html
0009774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:16:35.22ID:VtLnr54k
外装類価格(※モノタロウ価格)

タンクカバー
64435-K0A-E10ZE(右)
64445-K0A-E10ZE(左) 各¥7,000

シュラウドカバー
64450-K0A-J00ZA(右)
64460-K0A-J00ZA(左) 各¥3,500

ヘッドライトカバー
61321-K94-T00ZB ¥4,310
0010774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:17:26.56ID:VtLnr54k
タンクカバー カラー品番

64445K0AE10ZE:マットクリプトンシルバーメタリック
64445K0AE10ZG:ブラック
64445K0AE10ZD:キャンディークロモスフィアレッド

64445K0AT30ZB:キャンディークロモスフィアレッド(2019)
64445K0AT30ZA:マットパールアジャイルブルー

※19年型は新色の青に加え赤も部品番号が変わってるので注意
0011774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:18:08.28ID:VtLnr54k
※諸注意
18、19年式問わず冷却水漏れの報告が多数挙がっております
ホースバンドの形状不良、締め付け不足、ホース自体の不良などが原因のようで
日常点検項目に水回り経路の目視確認も加えることを強く推奨します
0012774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:19:03.18ID:VtLnr54k
https://i.imgur.com/GFsfA6M.jpg

本スレや他スレで多々貼られる上記検証グラフは
「ShimoKenSize」にて行われた動力性能テストの結果で、公表されている詳細を見ての通り
一部車種に有利な条件で検証されたものであり、CB250Rも好成績を収めてはいますが
前述の通り全車にとって公平なテスト方法でないことをあらかじめご承知を

購入検討されている方は鵜呑みし過ぎず実際にレンタルや試乗、各メディアやオーナーブログなど
数多あるインプレ等も参考にどうぞ
安くない買い物故、ご判断はくれぐれも慎重に
0013774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:19:52.52ID:VtLnr54k
13
0014774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:22.71ID:VtLnr54k
14
0015774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:54.76ID:VtLnr54k
15
0016774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:21:25.55ID:VtLnr54k
16
0017774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:21:51.90ID:VtLnr54k
17
0018774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:24.44ID:VtLnr54k
18
0019774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:49.91ID:VtLnr54k
19
0020774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:51.25ID:VtLnr54k
20
0021774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:33:37.86ID:n+D8y83j
>>1
0022774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:39:32.90ID:t4jCWtF1
おつ
0023774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:24:18.46ID:5sU6PCbc
>>11
そう言えば、事故った時にバイク屋さんに修理出したけど、締め付けがゆるかったってゆーてた。
0024774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:20.20ID:e2uybbSQ
この軽さは魅力的
デザインも外車には負けるがそれなりだし、パワーだけ許容できれば日常からツーリングまで対応できそう
軽量だからワインディングも速そうだしね
0025774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 05:41:34.99ID:SqC1QAeD
ホーンはどこのがオススメかな?
ボッシュが好き
0026774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:08.37ID:u8aU0Elv
バイク初心者のオーナーが多そうだけど、色々経験してきたベテランが意外と評価しそうなバイク
妙な魅力があるな
0027774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:26:54.81ID:yAPhZfGq
軽いから上級者ならヒラヒラと扱えるだろうね
0028774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:30:26.53ID:Dhn6IN04
「飛ぶぞ!」
0029774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:29:02.02ID:SqC1QAeD
>>26
250どころか
125でさえ満足に乗れないいきなり大型組とかが250は最高!というのをよく見聞きするけど、
結局、250くらいが誰でもが最高なバイクなんだと思うわ。
素人レベルなら(教習所で大型取ったやつ)
400でさえのりこなせないだろうな。やはりステップアップというのは重要。

ジムをも満足に動かせない、限界のジムを
知らない奴が、ガンダムなんて乗りこなせないからな。
0030774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 04:37:21.35ID:Zer2sN/R
>>26
島田氏の動画見てるだろ?
0031774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:55:28.16ID:icoz27RT
>>29
なあに、NTなら問題ない
0032774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:23:22.53ID:AlW9r5ay
失神しちゃうんだぜ
0033774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:17:40.93ID:ChOJ19u1
乙ホン
0034774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:02.84ID:dTqkXZxe
0035774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:25:27.61ID:dTqkXZxe
久しぶりに乗って来る
0036774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:23:06.69ID:ChOJ19u1
右ミラーて逆ネジだったっけ?
0037774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:44:40.65ID:dTqkXZxe
>>36
シランのやけど
0038774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:44:41.06ID:dTqkXZxe
>>36
シランのやけど
0039774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:54:44.96ID:dTqkXZxe
同じエンジンのレブルとどっち買う?僕はCB250R買っちゃったけど 笑
CBR250Rって選択肢もあるけど 笑
0040774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:43.20ID:fK7ORqwK
候補にレブル入ってたけど外して コイツにして良かったとつくづく思う、最高だ。
0041774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:09:39.83ID:1H7dUtrA
>>30
スマン島田氏の声が嫌いで見てないんだ

他の動画にもあるけど、バランスがいいみたいで安定感があるみたいだね
俺はリターンだから最近のバイクの動力性能の低さに違和感があったけど、こいつはあまりある軽さとトータルバランスで勝負のようだ
俺みたいなブランクありオッサンにはいいのかも知れないな
0042774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:48:38.12ID:7Tk062zh
デイトナから出たセパハン風ハンドルはフォークの径と合わないのか?
0043774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:38.66ID:lVKGB2Qk
どれのことよ
0044774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:57:02.76ID:iqw0qqsR
>>42
フォークの径がクランプのこと言ってるならデイトナのやつテーパーハンドルと同じになってるから大丈夫と思うよ
0045774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:49:42.51ID:7Tk062zh
>>44
構造をよく見てなかったw
汎用モデルはつくみたいだね。
0047774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:02:13.73ID:67mCj8xH
普通の純正でよくない?
0048774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:53.49ID:3FOk5d0V
>>46
カッコいいじゃん
ノーマルの開いたハンドルは間抜けだからな
0049774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:52.42ID:DkMrl+c5
>>46
これは250にも付けられるのかな?
0050774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:36:33.31ID:7mrEcBUk
通勤にも考慮に入れてるが渋滞はどうなのかな?
すり抜けは厳しいかな?
0051774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:41.20ID:8BW5YQiY
>>47
ハンドルはこのバイクの欠点だと思う・・・
どうしても変に見えるw
0052774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:03.52ID:B0+DKqbu
ポジションだけはほんと素人が余計な事すんなって思う
0053774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:00.12ID:tKu/JUqJ
人によってカラダのデカさが違うししゃーない
0054774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:00:38.15ID:64V/n7tX
まず標準状態でしばらく乗ってみてそれからここをこうしたい、とかならまだわかるが
たまに納車説明時にレバー類やペダル類の角度調整してくれるバイク屋あるけど
これから乗ろうとしてる車両でしかも停車状態で跨って何がわかるんだよって疑問はある
0055774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:04.62ID:TV5wR4c2
初心者ばっかりじゃないし好みってのあるっしょ
0056774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:28.78ID:3G1G8rqx
>>48
>>51
そっかー? 
あれはあれでいいけどな 笑
>>54
のってなくてもバックステップ入れるけどな 笑
0057774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:49:45.20ID:UiN7lRbo
バックステップとかメッシュホースとか、いっちゃん要らん
あんなもん買っちゃうやつは鴨や
買わされとんねん
0058774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 01:01:42.22ID:LQTJJ9w9
お前はジクサーでも買っとけ
0059774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 02:05:06.54ID:8o/P5gE8
メッシュホースはブレーキの握り心地が変わるから効果が実感しやすいですよ
0060774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 02:43:48.71ID:kUxGncA3
>>57
バックステップないと乗りにくいバイクもあるで
現行R25とかR3なんかバックステップないと乗れん 笑
CB250Rもバックステップ使ったほうがよさげって思うけど?
0061774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 05:33:29.20ID:EmGUP0xn
>>60
長距離走ると、
セパハンは苦行になってくるし、
バックステップも同じく苦行になるアイテムだろ。

確かにセパハン、バックステップカッコいいかが、15分走ったら飽きて、辛くなる。
ちょい乗りにはいいんだけも。
0062774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:52:43.57ID:oVNkc/9o
長距離に効くアイテムはなんだろ
0063774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:02.81ID:LQTJJ9w9
リポD
0064774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:38.50ID:eA1YURPI
長距離快適に乗りたいならVストに帰結する
0065774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:56.70ID:0BfUdSlT
>>62
ビキニカウル
0066774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:03.10ID:N8BgVyqn
>>62
ハンドルアップスペーサー
0067774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:54.78ID:efFCa+Lo
>>62
スロットルロッカー
(手のひらでアクセル回せるやつ)
0068774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:35:10.83ID:tiNLu3Tw
スクリーンの快適さを知ってしまったらもう無しでは乗れなくなる
速度も上がるし燃費も良くなる
0069774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:38:20.93ID:jU+2zzMs
フルカウルからの乗り換えだとCB250Rは風当たり凄くて疲れる。
フルカウルって偉大やな…
0070774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:41:26.33ID:n2lwnFBm
>>46
なんで250-125用は出さないんだ。
台数的にはそっちの方が出てるだろうに。
0071774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:44:05.01ID:n2lwnFBm
>>69
絞り少なくてワイドなハンドルだから、
腕が開き気味になるのも大きいと思う。
押さえつけたりはしやすいんだけど。
0072774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:57:56.79ID:Bd9PHfYF
>>59
握りゴケ誘発装置だからおすすめしないが、ABS付きなら多少マシか
0073774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:08:34.42ID:kUxGncA3
>>69
そうかー たいしたことないやん
高速走行はにがてやろうな
>>71
あれも味だな あれはあれでいいけどな
0074774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:14:02.53ID:kUxGncA3
>>72
へー
0075774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 06:11:57.68ID:pZBj3oRO
汎用グリップヒーター付けてる方はいますか?
毎日の通勤でも壊れませんか?
三年くらいは耐久力ありますか?
0076774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:52:56.64ID:2kbnbvxI
今朝3日ぶりに走って来たけど ちょっと寒くなってきたねー只今グリヒ入荷待ち早よして
0077774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:02.29ID:KNWnzxHm
男は我慢 笑
0078774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:24:32.13ID:9LzlM4kM
春は花粉で×
夏は暑くて×
冬は寒くて×
秋しか乗れぬバイク
年に何回乗れるのだろう
0079774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:27:32.93ID:KNWnzxHm
>>78
むごいな
0080774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:23.43ID:JrO+LhYC
>>78
夏はともかく冬はちゃんと装備整えれば昼間の晴天時に走れるぞ
0081774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:32:05.43ID:KNWnzxHm
夏も夜は走れる?
0082774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:32:08.67ID:KNWnzxHm
夏も夜は走れる?
0083774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:16.25ID:pNIwhfmv
グリヒはハンドルカバーとセットで使用するのが基本です
デイトナの巻きタイプで十分です
0084774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:41:52.29ID:KNWnzxHm
雨以外は毎日乗ってるけど暑さ寒さもなんとかなってる
毎日乗るならいいけど、そうでないならバッテリーが心配だ。
0085774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:12.60ID:W7bwzmQF
マフラー、純正なのに、
近所のくそジジーにうるさいわ!暴走族が!
と怒鳴られた。

なに説明しても聞き入れずだっだから
話しほどほどにして切り上げたわ。
0086774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:50.65ID:W7bwzmQF
ちなみに、なにも空ぶかしなどしてない。
エンジン掛けてからグローブ付けてたら
怒鳴ってきた
0087774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:07.28ID:XnY+VQh2
バイク嫌いな基○害じいさんに絡まれて災難でしたな
0088774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:54:15.18ID:7Ga0nD2N
そんなのに何を言ってもムダ。
ヘルメット被りグローブ着けてからエンジンかけてすぐ走り出せ。
暖気は走りながら行なえばOK
0089774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:37.66ID:f2hsebCJ
近所で怒鳴ってくるほどにぶちキレてるってことは普段からの鬱憤が相当溜まってるんだろう
一般人からしたらノーマルもクソも関係ない
音が出ている以上言い訳にはならない

1度家の前でアイドリングしたまま窓開けて好きな映画やアニメでも見て
何分耐えられるか試してみるといい
0090774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:09:34.71ID:ftU1Hbls
そんなジジイが住んでるとこにすんでるのが間違いだな
がんばっていいとこ住んでね
0091774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:48:08.46ID:EQh84Vb1
建物に囲まれた場所だと音が反響するからねえ
しかしノーマルで煩いって言われちゃうと対策のしようがないから、大通りまで押してからエンジン始動するのがいいのかね
0092774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:48:31.67ID:PYCNoP2j
落ちてる 笑 
あげ
0093774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:50:40.01ID:/i6LrPMN
>>85
キ○害には何言っても無駄から、バイク傷付けられたりしたら即警察に通報するが吉
0094774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:51:11.59ID:DKrEpTSg
向かいの家のNINJA死ぬほど爆音だけどエンジンかけてすぐ静かに発進するし
帰ってくるとき結構遠くでエンジン切って惰性でスィーしてくるし
全力で配慮してるのが伝わってくるからむしろ好感を覚えるよ

ただ250単気筒に向かって暴走族がと怒鳴ってくるじいさんにはそういう配慮すら伝わるかどうか
バイクは一般には嫌われてることを忘れたらいかんな
0095774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:42:13.14ID:6MPaBouK
他のバカスクの騒音と混同してんじないの?
車種ごとの音の違いとか乗らない人には分からんし
0096774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:04:57.05ID:PYCNoP2j
250単気筒なんて
馬鹿は乗らんだろう
馬鹿は 
馬鹿はカワサキの4気筒とか
ホンダの4気筒乗ってるイメージ
ははは 偏見だ 笑
0097774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 17:38:53.48ID:kKRrRbv8
「最近のバイク乗りは暖機もしないのか!爆音暴走族だしバイクも労らんし即降りろ!」とか言いだしかねん
0098774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:04.94ID:PYCNoP2j
>>97
インジェクショーン 笑
昭和?
0100774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:45.40ID:oMRTAUYN
新参かな
掲示板が楽しくて仕方ないって感じかw<全角オジサン
0101774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 10:25:40.10ID:9jk873Tq
インジェクションって押しがけ出来ないんだってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています