X



【YAMAHA】マジェスティS Part39【155cc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:18:04.90ID:90q2r4Ju
>>658
スゴっwこれは比較するモノじゃないですww

近い排気量 の スクーター 以外との比較は私には意味無し
0671774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:18:48.14ID:90q2r4Ju
バーグマンでさえも比較対象ではないっす
0672774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:55:46.97ID:Uknr6dgG
速すぎて?
0673774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:09:44.95ID:90q2r4Ju
うん。排気量違うから当たり前なんで。
0674774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:10:22.17ID:90q2r4Ju
バーグマンが200なのに遅かったら笑うしょ?
0675774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:15.34ID:h1qFMMCI
バッテリー外して17ヶ月放置してたけどエンジンかかった。
0676774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:06.94ID:iIZjijlB
原二乗りには先輩風
180cc以上には排気量が違うからと言い訳
0677774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:58:44.10ID:Q7kS2xvv
先輩風も言い訳も何も155tは本当に排気量が上がって高速乗れますよってだけだからね
ハイパワー欲しけりゃ他どうぞ、高速道路や自動車専用道の事考えなきゃ原2のほうが
使い勝手いいでしょ
0678774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 22:30:03.25ID:iIZjijlB
>>677
道の駅とかでPCX乗りが見知らぬPCX150乗りに話しかけると、
俺のは150だけどね、と必ず上から言われるらしい。
排気量大きいの乗ってるとヒューマンステージが上がるみたい。
そりゃバーグマンは格上だから、虚勢張って色々言い訳しちゃうよな。
0679774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:00:12.99ID:90q2r4Ju
>>677
そゆことですね。下道で制限が無く、取り回しも○
0680774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:24:06.37ID:0t5ABdkI
行きつけのバイク屋さんは色々な代車を確保してるが、代車として借りるならマジェSなんかよりシグナスやアドレスの方がいいな
0681774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:06:33.99ID:KN+rAbBE
人それぞれ
0682774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:09:18.22ID:yY5syzAB
原二スクーターと250以上のMT車二台持ちしようかと思ってたけどとりあえずマジェ一台で満足してるよ
間違えてバイパス入った時に焦ったけど、
あれ?別にこれ125じゃないからとりあえず最初の出口で降りればいいやって安心感があった
日常使いからツーリングまでこなせる万能感がいいわ
中途半端な排気量だと批判したい人は軽い原二やパワーある排気量のバイク乗ればいいだけだしね
0683774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:44:39.39ID:QtuVLcTn
シグナスやアドレス抜けないとか言われるとムキになって反論しちゃう奴w
PCX150より走りがスポーティーとかキャスター角が、とか言っちゃう奴w
125も150もPCXも全部目クソ鼻クソだから、速いとかスポーティーとかどっちでもいいよ
0684774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 03:12:12.08ID:0y6tbScw
ピンクナンバーよりちょっと排気量が上で速度が伸びる分少しだけ速いだけでそれ以上でもそれ以下でもない
0687774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:00:52.06ID:BsE7rayP
ポジション窮屈だけど台湾ではこれでいいのかな?
本当がどうかしらんが日本より台湾の方が平均身長高いとも聞くが...
0688774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:48:12.05ID:z1qBHQl4
>>687
目的が違うからね
0689774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 21:41:07.62ID:FlUhhC+m
ハンカバはオッサンの通勤車みたいで嫌だったが、実際オッサンの通勤車だから本日付けましたw
いいなこれ
0690774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 21:56:08.28ID:KbbS28mg
オッサンだと素直に自覚してハンカバやワークマンの防寒着に行くとあっさり寒く無くなるのにね。
誰がどう見ても単なるオッサンなのにイケてる若者気取りなのがいるよなぁ?
0691774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:14:10.61ID:C9le2b6P
マジェSなんかより、シグナス感覚で乗れてなおかつマジェSよりも排気量も馬力も若干高いティグラ168R
が最高!
0692774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:46:31.91ID:QWsP9tt3
ティグラスレ行け
以上
0693774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:55:25.87ID:QIRcz6gL
>>689
ハンカバは永年利用してきたがヒーターグローブ導入と共に卒業した
ウインカーが押しにくいんじゃー
0694774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:05:51.53ID:kuEQlGaH
もうすぐ45000kmだけどバッテリーもベルトも換えてない
0695774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:47:01.39ID:tcW8QpSm
PCX150とどれだけ足つき違うの?
0696774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:02:52.30ID:FrWlTjpE
ヨシムラ欲しいお!誰か売ってくれお!
0697774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:07:59.14ID:iUNjs28I
ハンドルカバー付けてるとブレーキレバーに触ってちょっとしたことでブレーキランプがチラチラ点いたりしない?
ブレーキランプのスイッチ調整出来ればいいんだけど
0698774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:48:23.40ID:lKEeFImg
>>697
高速とかなら分からんが、通勤で下道を走ってる感じではその様子は無さそう@コミネのハンカバ
0699774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:10:42.77ID:X7LZ/1Fr
>>697
ハンドルカバーの大きさによってありうるね。
安いから買い替えると解決する。あるいは加工するか。
0700774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:56.48ID:QxCHkgE/
>>694
54,000q超えてバッテリーは未交換だけどVベルトは2回交換した
初回ベルト交換時2.7,000q超えてた時はウエイトローラーが偏摩耗してカラカラ音してた
0701774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:42:27.84ID:IoVpn4Ot
ハンカバこわい
0702774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:53:23.52ID:GF3/TYkT
まんじゅう怖いみたいな
0703774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 14:29:06.82ID:hH7Y9qhp
>>692
マジェSなんかより、シグナス感覚で乗れてなおかつマジェSよりも排気量も馬力も若干高いティグラ168Rの勝利
以上
0704774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 14:45:56.77ID:4CLYCnsY
お代も同じくらいなの?乗り替えようかな。
0705774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:46:21.90ID:1tTgte/H
シグナス感覚で乗りたくないし...
中古価格安そう
0706774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:59:13.46ID:/1C2PkyZ
ハンドルカバーの季節になるとこの話題出てくるよな
俺もバイク屋に2回調節してもらったけど不思議と前ブレーキレバーの方は大丈夫なんだよな
ちょっと触っただけでチラチラ点滅するのはいつも後ろブレーキレバーの方
0707774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 16:24:53.99ID:Qa+Wuv+Z
そんなもん調整すりゃええやん
0708774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 16:52:29.38ID:ys+D2BDX
燃費ギリギリリッター30切るのってかなり悪い?
0709774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:07:11.27ID:d+eh/hmJ
都内短距離多ければそんなもん
俺もそん位
0710774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:37.83ID:iklO9njR
最寄りのコンビニ行くにも片道10キロ以上走るおれは、リッター40キロ弱
夏で42、春秋で37くらい
0711774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:22:04.66ID:ys+D2BDX
そうか、確かに東京の市だけど23区内も走るし信号のストップアンドゴーばかりだわ。
ずっと信号の無い国道とかたまにしか走らないからなあ。
ざっくり計算するとリッター29.9とかなんだよね。
燃費30前後かけるタンク容量7.4で200qが目安だね。
0712774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:43:18.48ID:ZciL4aBD
寒くなると悪くなるよ、夏来れば余裕で30越えしてくれてた。
0713774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:56:01.77ID:hH7Y9qhp
>>705
貧乏人必死な言い訳w
0714774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:20:56.98ID:9mv8vuqG
都内通勤メインだけど燃費急に悪くなってきた…リッター30.6kmだから220km超えたら給油しないといけないから面倒。バーグマン200かPCXなら300km余裕だろうから乗り換え検討中
0715774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:02:22.64ID:9mv8vuqG
>>700
54000km!何kmくらいまで乗る予定ですか?
0716774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:07:24.56ID:wv+04ZI9
確かに燃料タンクはもう少し大きくして欲しいよな
もしくは針がEになっても2L以上残る設計の燃料系の精度をもう少し上げて欲しい
0717774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:31:49.54ID:MvMINfgC
>>716
足元に物置けるのが便利な反面タンク容量少ないから仕方ないんだけど、バーグマンならシートの下に収納出来るからもう足元フラットに拘るのやめようかなーと
0718774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:57:19.89ID:62sySY0O
>>558
誰か現地乗り出し価格わかる方いますか?
0719774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:17:46.05ID:AGWGoaPz
>>716
>燃料計の精度
がイマイチだから0.5L予備に持ってるとだいぶ安心できるよね
45走る夏なら300行くけど心臓に悪いし
0720774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:07:14.36ID:9mv8vuqG
マジェSで45km/Lとかあり得るのか…凄すぎる。最高でも街乗り37km、ツーリングで41.7kmだわ
0721774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:27:34.21ID:PI4NsURh
ホンダがPCXをあんなにモデルチェンジして
ブラッシュアップしてるというのに、
ヤマハの体たらくぶりと言ったらねーな。
そろそろFMCしてくれんかね。
航続距離と見にくいメーター、満タンまで
入れにくいGタンクと固すぎる前後サスは
いい加減改善してくれよ。
0722774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:03:50.80ID:Yz2SYNKN
PCXは売れてるからなー、どんどん改善していってまた売れる。そしてどんどん改善されていく
0723774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:05:32.31ID:Yz2SYNKN
ブルーコアにしないのかな?来年のモデルチェンジであんまり変わらなかったら次はもう違うバイクに乗るだけだが
0724774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:50:08.59ID:KKlsaETf
来年は新色追加かABS仕様車販売のどちらかかと
間違いないのはABS仕様車販売で消費税込みメーカー小売価格40万は超える
0725774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 05:48:46.87ID:zxAaJAeb
200ccくらいになりゃいいのに
0726774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 06:37:38.90ID:u4qqbUS0
>>725
サイズ同じなら最高
0727774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 07:13:44.88ID:1Ygw/5tG
>>725
出来たとしても175(180)でしょ
0728774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 07:27:20.08ID:eCYSC6S3
2021年10月にABS継続車義務化
2022年11月EURO5相当継続車規制開始
今のままだとこれらに引っ掛かるから来年秋には何かしら動きがあるかと
0729774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 07:33:25.02ID:Yz2SYNKN
ブルーコアエンジンで燃費アップ、サイズ一回り大きくなっても良いから馬力と排気量とシート下とタンク容量アップ、後は足元の狭さをもう少しなんとかしてもらえれば…っていう妄想しとく
0730774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:12:03.54ID:YmZkrOpt
これ以上でかくなられても困る
0731774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:31:42.52ID:zUjbtvd5
そうですね。サイズ・性能・価格。
0732774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:44:25.59ID:TxNAFgRH
>>714
乗り換えた方が結局トータル金かかる
馬鹿だろお前
0733774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:18:16.55ID:q8GOcAas
大型トラックの後ろ永遠と走ってたら45行った。
向こうは80で走ってるとの予想だが。
こちらは90近いが。
0734774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:00:24.99ID:68x7XQs1
寒くなって燃費が悪くなる場合、ラジエーターの一部をテープでふさぐと改善するよ。
場合によっては夏よりも良くなる。
0735774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 12:39:15.83ID:WqGHNPqv
価格コムで48km/lってのはあったな。
0736774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 12:39:57.99ID:0uQiDhZP
>>733
トラックは85kmが多い
その速度だと7000回転じゃないかな
6500の方が少し伸びる
0737sage
垢版 |
2020/12/06(日) 13:04:25.56ID:wpg8Gm4K
よくRZが冬にラジエターにガムテープ貼ってたよね
0738774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:35:53.61ID:ZlnpRJxd
マジェSで電熱使いたいけどシートからコードを挟まないで出せる?
0739774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 16:28:22.37ID:IuXyZ1te
>>715
動かなくなるまで乗りたいですね
最期は駆動系なのか電気系なのか? 素人なりにメンテやっていくつもり
事故で終わらないように願ってます
0740774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:19:38.31ID:8pijCqa1
>>725
バーグマンみたいなサイズになりそう
0741774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:45:48.85ID:bkQWsEHd
参考車両
ティグラ200
0742774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:30:24.96ID:q448R7UI
どちらかというとシグナスの名前で出そう
0743774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:15:00.22ID:dLQCLS/Y
>>738
前カバー内に予備回線(カプ何とかだっけ?)
そっからメーターとかバスケット内に3連シガソケ設置
素人でも楽勝
0744774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:38:51.91ID:46q/0Ssl
昨日慣らし終わって全開で走らせてみたけどやっぱり時速100qくらいが限界だね。
エンジンが悲鳴あげてる感じと車体の振動が操れる限界に近い。
長い直線で引っ張れば120くらいは出るのかな、出さないけど。
まあスクーターのこの車体と軽さでそれ以上スピード出したら危ないし
適正な性能に仕上がっているとは思う。
高速じゃおとなしく抜かれるしかないけどしょうがない。
0745774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:47:17.96ID:R/ryFODv
pcx160がどれくらい出るのか楽しみ
0746774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:49:38.62ID:85YUKLdi
この時期なら寒いからオイル10w30入れても平気だよね?高速全開100km1時間とかしなけりゃ大丈夫だよね?
0747774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:57.16ID:8kesndAm
>>744
それ壊れてね?
100くらいでは全然安定してるし不安感ないぞ。
それかハズレ引いたか。
0748774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:41:47.13ID:46q/0Ssl
え?だから操れる限界が100キロくらいって書いたんだけど
もっとスピード出して余裕なわけ?
0749774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 17:08:14.13ID:belOWU9q
120kmの高速道路走る以外は必要ないでしょ
下駄車だし
0750774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 17:12:24.20ID:sZeRme8s
>>746
大丈夫だけどSN入れようね
SMやSL入れると回らなくなるよ
0751774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 17:25:30.95ID:dfFBGJjZ
>>744体重150`乙
0752774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 17:32:29.76ID:mgoum0d6
>>750
そこまでは気づかなかった、ありがとう
0753774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:02:22.13ID:8T1NOLrl
気づかなかったのが体重150kgに見えた
0754774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:23:17.41ID:q448R7UI
日本語ウンコの長文レビューに読む価値は無い
ビビリ自慢から謎のわきまえてるアピール
0755774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:57:09.91ID:s25nqCA3
>>744
今度高速で試してみます!
0756774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:05:38.83ID:QtvaMC9+
100km/hで限界って感じは全然ないけどなあ
むしろ余裕って感じ
0757774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:17:14.17ID:9uCieRM0
うちのマジェちゃんは、トンネル内で試したメーター読み128が最高速
0758774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:28:47.25ID:HuWF1olG
普通に高速走って110km〜120km位は問題なく出るけどね
0759774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:29:35.24ID:EgFuSXwG
手がしびれる
0760774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:32:01.78ID:HljrcGbi
ハッピーメーターとして実測110くらいか



遅いな
0761774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 04:57:04.41ID:HfV3cLp+
実測最高速116kmじゃなかった?メーター108kmで走ってる時でGPSだとやっと100kmくらい。
やっぱ高速での余裕は全然ないけどそれなりには走れるし、それよりも何時間か乗ってると足元が狭すぎて膝が死ぬ
0762774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 06:04:41.74ID:4DFYW+mO
原2感覚で高速が乗れるけど

峠道はやっぱ250の方が良かった…
0763774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 06:05:30.61ID:ZIRRFYPl
>>760
たかが155tの4ストエンジンで実測110だったら立派なもんだろ
0764774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 08:42:52.90ID:gyiyRUBX
>>762
ほんとそれ
でもそれ言うと最高速おじさん、排気量おじさん、登りの峠で車抜けるおじさんが来て必死になって反論してくるよ
みんなの話によると、マジェSはこのクラスではすごいバイクなんだってさ
0765774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 08:49:14.48ID:UzlzPY/n
このクラスなりの速さはちゃんと出てるよってのがあの話のポイントだったので
誰もニーハンと比べたりなんかしてないぞ
0766774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:09:29.52ID:SQ+4vMgH
>>765
この方が排気量おじさんです
0767774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:23:40.15ID:MOZDl18j
きんもー
0769774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:04:39.58ID:UzlzPY/n
>>766
センスないから変なキーワードで括るのやめたほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況