X



【新世紀】アドレス110 47台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0fee-Rl/0)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:32:30.94ID:yV9Nf4aK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594637203/


公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0116774RR (アウアウカー Sab1-2MCs)
垢版 |
2020/11/11(水) 02:54:12.78ID:Ym4wW+5na
4万キロ超えたけどフロント変えてない。バイク屋に聞いたら劣化はしてるだろうけど溝はあるからすぐじゃなくてもいいと。ベルトは3万キロ交換。オイルは2000キロ交換。2500キロ毎でいいかもって言われたけど、やっぱり汚れてるから2000キロの方がいいらしい。バイクのこと何もわかんないから言いなり。
0117774RR (ワッチョイ 1d7e-C+cp)
垢版 |
2020/11/11(水) 03:38:05.62ID:R+3AlPTg0
それでいいんちゃう?
わいも32000キロでベルトローラー変えたけど全然まだいけそうで意外だったわ オイルは2500毎
タイヤはミシュランにしてからだいぶ良くなったし良く曲がる様になった
0118774RR (ワッチョイ ddf0-2ReQ)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:36:52.50ID:eSdlA7hX0
カブから乗り換えてアドレス110約4年乗ってるが
カブと比べて全然手のかからんイイ子だわ
カブは長持ちするって定説を鵜呑みにして乗ってたけどすぐパンクするしタイヤすぐ減るしチェーン緩んでくるし結構手が掛かった
結局9年乗ったんだけど
0123774RR (ワッチョイ e5b0-pcHI)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:34:32.17ID:765HXFOh0
ブレーキロックってあまり使わないな。特にこれから寒い時期はハンカバつけるからなおさら。
0126774RR (ワッチョイ 0dfc-LfyP)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:55:51.10ID:+V9dvwrE0
一週間もブレークロックかけっぱなしとかだったらワイヤー伸びるけど、そんな長時間かけなければ伸びない

だいぶ前ブレーキロックの解除の時にブレーキレバーだけを引いて乱暴に解除してたら、ブレーキロックが引っかかるところが削れまくってヤバいって画像上げた者だけど
あれから丁寧に扱ってたらあれ以上削られなくなりました
0127774RR (ワッチョイ 231e-Pj7A)
垢版 |
2020/11/12(木) 02:11:11.64ID:qF74g3hM0
リアサスが固いって言うレビュー多いね。荒れた路面でフロントが細かくガタガタしたけど。
0128774RR (ワッチョイ 23dd-4eUD)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:43:29.73ID:TMjkoSkn0
そのうち馴染むと信じ続けて2万キロ
まだまだ硬い
012989 (ブーイモ MM6b-NE6L)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:26:49.21ID:eGpSunxeM
新車でも飛ばすと接地感無く怖い。安物数百円サスだろう。数千UPしてちゃんとしたパーツを装着してくれ疲れるわSUZUKIさん
013089 (テテンテンテン MM4b-NE6L)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:26:53.68ID:iA7ZmFAtM
新車でも飛ばすと接地感無く怖い。安物数百円サスだろう。数千UPしてちゃんとしたパーツを装着してくれ疲れるわSUZUKIさん
0131774RR (ワッチョイ 231e-Pj7A)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:54:42.17ID:qF74g3hM0
試乗だと短距離だからそれほどは気にならなかったけど、125と比べてどうなのかな?
スイッシュとは明らかに違った。
0132774RR (ワッチョイ 23dd-RDSq)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:05:58.98ID:TMjkoSkn0
職場が家から5分とこになったけど冬のチョイ乗りやべーな
オイル乳化半端ない
安オイルを頻繁に変えるのが正解やろか
0134774RR (ワッチョイ 2379-iDHn)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:41:53.14ID:bjAdy8Pe0
>>133
白はかっこいいけど、白のアドレス110多すぎw
0139774RR (アウアウウー Saa9-hiOc)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:41:39.68ID:3H72nCSMa
新色シルバーかっこいいと思う。
フロントパネル同色以降のホワイトはちょっと好みじゃないなぁ
014389 (テテンテンテン MM4b-NE6L)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:15:32.41ID:X0FBnMSWM
今日1ヶ月点検して整備士にリアサス交換工賃聞いたら給油キャップよこのプラ板外せばアクセス出来ると思うって言われた。本当?
ネットのDIYだとリアカウル外してたが。
0144774RR (ワッチョイ 231e-Pj7A)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:23:03.81ID:uYA18++p0
試乗してきた。エンジン音がうるさい。原1よりうるさい。マフラーが悪いの?
あと、気を遣わないと乗り降りするときに足当たる。
Uターンするとき切れ角小さくてハンドルストッパー?に当たる。
でもスイッシュより回転半径0.1小さいんだよな。不思議。
0145774RR (ワッチョイ 4b1b-RxoO)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:42:19.82ID:Yyz/mUgl0
2018とあんま変わらん気がするけどほんの少し明るくなってそうな気がして銀ええわ
雨ざらしで軽く拭くくらいしかやらんだろうし、白はおもちゃっぽくてやめた
0146774RR (ワッチョイ edf3-dGbp)
垢版 |
2020/11/14(土) 04:23:23.17ID:JPFFaSCu0
>>143
実際に交換したけど左のカウルも外さないと無理ですよ。というか自ずと両側とも一緒に外すことになりますが。シート、メットイン、黒樹脂タンクカバー、リヤキャリア、テールランプと一緒に左右ボディカウルの順だったかな。忘れたけど。
0150774RR (ワッチョイ 23b9-HA6u)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:25:28.87ID:AsWaDPVz0
>>147
他のバイクageたいだけのネガキャンだろ
騒音にしても水冷ならまだしも、空冷ならどれもドングリ
0153774RR (ワッチョイ a392-zMXb)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:09:53.71ID:0x89e+tO0
エンブレの(ブロロロロー)の音が好きなんだよな
0154774RR (ワッチョイ edf3-dGbp)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:35:49.22ID:JPFFaSCu0
>>148
もう三年以上前の事なんで確かじゃないけど、そんなに大変でもなかったかも。参考にしたのはネットで探した先人の記事だけ。たぶん同じ人だと思う。
0156774RR (アウアウウー Saa9-S8Bd)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:13.04ID:1IWB40Yba
俺もリアサス変えてみるかな?
お勧め知りたい。
今朝いつもセル一発でエンジンかかるのがちょっと時間かかった。バッテリーは点検したらビンビンだぜぇ
プラグをイリジウムに変えて10,000キロ走ったけど皆さんどれくらいで交換されますか?
とりあえずAmazonでイリジウム頼みました。
0158774RR (ワッチョイ edf3-dGbp)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:17.07ID:JPFFaSCu0
>>155
タケガワのですね。若干、1cmくらいリヤが下がりますが殆ど気にならないですね。自分の体重でイニシャル値が標準だとフロントがピョコピョコ跳ねるんで最弱にしてます。体重64キロ。ご参考になれば。
0161774RR (ワッチョイ 231e-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:20:17.05ID:mhnhvO7Q0
>>150
スウィッシュやpcxより明らかにうるさいだろ
0162774RR (ワッチョイ 2379-sDiM)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:36:35.90ID:0GX36mL90
アドレス110のエンジン音がうるさいってどんだけ神経質なんだよw
普通だよ。
0163774RR (ワッチョイ 1543-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:49.40ID:ijiMUvFu0
他の125より音が低く大きく聞こえるから人によっては煩く感じるんじゃね?
016489 (テテンテンテン MM4b-NE6L)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:59:07.82ID:3ksM8/yRM
最初煩いと思ったが慣れた。単気筒だからこんなもんだよ。

それよかバイク屋にオイルプラグとOリング取りに行ったけど自分で交換で全部で1000円いかない位か。プラグとOリングで440円もするとは。
0166774RR (ワッチョイ cd25-dEI0)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:30.90ID:6qvUeTau0
>>161
音が静か過ぎると周りから気付かれないので事故のリスクが上がるぞ。
法定内の騒音なんだから問題ないだろ。
0167774RR (ワッチョイ 456e-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:00.66ID:2ab8FJs90
ホンダ純正オイルは10W-30が中心のラインアップ、スズキ純正オイルは10W-40の硬めだから
同クラスで同じオイル使ったらスズキの方がうるさくなりそう
0171774RR (ワッチョイ 23c9-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:28.69ID:LZ9NRFjq0
多少の音はバイクに乗っていると感じられていいと思うな
マフラー変えていない限りおおむね許容範囲だろ
0173774RR (ワッチョイ 1d83-7MZ6)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:38:34.72ID:vxY1p/pK0
昭和おじいちゃんにはあれがいいんだよ
0174774RR (ワッチョイ 9b7c-pcHI)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:59:55.48ID:90HL7Lwp0
>>172
オイルドレンでしょ?
それって変えるの?変な工具使ってなめない限り変えないと思うんだけど…
0176774RR (ワッチョイ 23aa-afyf)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:55:14.06ID:M9zT1Q/n0
オイルドレン、モノタロウで298円か。
ちょっと舐めちゃったから買おうかな。
倒して折れたブレーキペダルも1000円ちょっとだし左だから交換しようかな?
ちょっと調べると安く自分でいろいろ直せそうだな。
0177774RR (ワッチョイ 231e-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:34:08.74ID:vn8kERwG0
>>175
お前、馬鹿だろ。DQNほど大きな排気音を好むよな。
017889 (テテンテンテン MM4b-NE6L)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:17:20.12ID:vF5WBsOeM
>>174
知らなかったよ(-_-;) 
舐めた時様に持ってる。

オイルフィルターって大手バイク用品屋で幾ら位?
0179774RR (オッペケ Src1-zMXb)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:43:44.51ID:odQmzmb1r
ガソリンキャップの裏側茶色いサビ?みたいなのびっしり付いてるんだが、なんだこれ?
0183774RR (ワッチョイ 4561-8dld)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:41:21.30ID:Uy/EB9Lm0
左手のパーキングレバーが頻繁に使ってたせいか壊れてしまった
あそこのパーツの交換って難しいかな
0185774RR (オッペケ Src1-zMXb)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:18:18.95ID:GQ7weG4Yr
やっぱサビか、パーツクリーナーで落ちるかな
前タイヤはスピードメーター狂いそうだから換えてないけど後ろは100/90に換えてからいい感じなんだよな
0187774RR (スフッ Sd02-wVGs)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:33:39.73ID:xTxd/zMhd
朝からエンジンチェックランプついた
全く心当たり無いんやがコレの頻出エラーって何だ?
四輪なら大抵O2センサーやけど…
0192774RR (ワッチョイ 97b9-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:01:16.99ID:JBH5gO2N0
>>181
いやいや
タンクだって鉄製は錆びる
0196774RR (ワッチョイ 621e-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:48:21.37ID:BYTxFK1n0
タンクは鉄なのか?
0197774RR (ワッチョイ 061b-X2xk)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:14:40.42ID:QlmSanDn0
樹脂だろうとアルミに鉄だろうと、結露はするからね。
実際ポンプに水が混入するまで
水が溜まるってのは無い話だろうが、
フツーは満タンやな
0198774RR (ワッチョイ e2b9-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:44:53.32ID:YnuMNX7W0
燃料タンクからの燃料の取り出しは、当然タンクの最下部になる
そして水はガソリンより重い
結露を長期間放置しなければ、タンクに水が溜まることはない
019989 (ワッチョイ 12cd-FW3B)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:17:41.05ID:RX11FQjw0
オイル交換でazの4Lの買ってノズルも付いてるんだけどペットボトルに650入れたらジョウゴ買わなきゃいけないしどの方法で淹れるのがベス?
0200774RR (ワッチョイ e2aa-fNJI)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:40:28.25ID:iloPvBHk0
ジュースのペットボトルに1Lのオイルのノズル付くけど。
手に入らないなら100均のジョーゴ購入するとか
0202774RR (オイコラミネオ MMab-9EVN)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:10:22.09ID:3i0/PokCM
値段
→アドレス110
積載量
→アドレス110
燃費
→dio110
静音性
→dio
アイドリングストップ
→dio

あとはdioがホーンとスイッチが逆
あと気になる点ってあったっけ?
0205774RR (テテンテンテン MM8e-kwA5)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:37.60ID:yKCzOEI4M
dio110はバッテリー死亡してもキック始動可能
なぜか20年モデルのdioはメーター周りの高級感が格段にアップ
dioはリアタイヤインナーカバー有り
アドレス110はポジションランプ有り
020789 (ワッチョイ 12cd-FW3B)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:22:36.99ID:RX11FQjw0
>>200
1Lオイルのノズルならペットボトル口径と合いそう。買った油は口径3cmとでか過ぎる。これをジョウゴ代わりでペットボトルから注入しようかな
0208774RR (ラクッペペ MM8e-9k8Y)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:54:20.46ID:zXM2rXjhM
>>206
あとディオのほうがほんの僅かだがメットインが狭い。まあ殆どデッドスペース部分の違いだから気にならないとは思うけど。
0212774RR (ワッチョイ 3692-3Yk1)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:05.56ID:/LOf7Z+a0
4年乗ってやっと2万キロ走った。その間タイヤとオイルしか交換してない
細かい整備をするか乗りつぶすまでいっちゃうか迷うわ
0215774RR (ワッチョイ fb25-2BMI)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:28:02.10ID:gqQOLKyl0
デイトナ マルチマウントバー スウィッシュ用ダメ元で買ってみたけどアドレス110にジャストフィット。参考までに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況