>>739
734の者だけどそれの事かな、さすがに高回転まで空吹かしはしたことないけど
5千か6千で戻した時下がり始めたと思ったら、
下がり方がゆっくりになって3千くらいで一旦維持されてまた徐々に下がる。
ギア落とす時はこれが便利なのでいい機能だと思ってた。
気になったてのは語弊あったかな、他のバイクもこうすりゃいいのにと思ってね。
それとこれから入院させるけど不具合と思われる箇所も記載。
1,セルでエンジンかからず
 購入後半年で発生、9月の暑い時なので気温は関係なし
 イグニッションコイルを社外に替えてとりあえず復活。
 押し掛けだと徒歩押し3、4歩くらいで掛かるくらい掛かりが良い。
2,エンジン警告灯が点灯
 12月以降、エンジンのかかりが悪くなったのでセルを長めに押すと点灯するように
 1回購入店でチェック、燃料ポンプ周りのエラーが出てたとのこと
 セルをチョンチョン押しで掛ける分には点灯しないのでとりあえず様子見してた。
 そもそもセルでのエンジン始動が悪い、
 親のDIO(10年以上前の型)では1キュルでかかるが
 コイツは5キュル以上は必要なのよね、
 セル自体はちゃんと仕事してまっせーくらい正常音なんだけどなぁ。
3,回転数が落ちない
 5千くらいで走行中、信号待ちでアクセル戻すも4千以下に落ちず。
 エンジン停止後、即再始動だと変化無し。
 暫く待ってから再始動で復活、1回だけ発生。
退院後の結果報告が必要であればその時またスレ汚しにきます。