【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:24:43.76ID:4JErm/ny
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/
0101774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 16:52:06.21ID:YTVZpoVk
>>94
おたまじゃくし
0102774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 16:57:59.40ID:8kZgYEyn
>>98
元々ついてるバイザーでデザイン上のバランスを取ってるから
そこに後付けするとカタナ以外の別のバイクっぽくなるのよね
元々カタナっぽさが今ひとつだから余計に別物になる
0103774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:41:43.81ID:ozwn/nX1
カワサキにOEMすればいいのかもな
0104774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:10:14.37ID:vw0w3KEP
たぶんメーターにケーブルがかぶりまくりなんやろな
0105774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:16:16.67ID:IsaySENj
いつ見ても
事故ってカウルが下向いたバイクに見える
カッコ悪いと思わないんかな
それとも俺の眼や感覚がズレてる?
0106774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:01:09.70ID:JnlGB86u
>>105
事故はともかく、カッコ悪いと思う人が大多数だから売れてない。
0107774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:13:32.16ID:zb7XAorz
>>87
笑えるなw
あのエンジニアさん、まだ部長やってるのかいな
0108774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:43:27.38ID:AU2ZZERj
人が乗ってると銀色or黒の和式便器にしか見えんからなぁ
どんなに改造しても便器から抜け出せない
0109774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:47:05.88ID:8kZgYEyn
>>105
前のめりなスタイルが当たり前の他のストファイと比べても異様に下向きに見えるよね
その下向きスタイルを形作ってる、
カウルからタンクに続く斜めに切れ込んだラインがタンク容量が少なくなった一因
そして前のめりな造形にした事でオリジナルのカタナと比べてカウルが前方にズレた分
デザイン上の連続性を保つためにタンクも前に寸詰まった形状になってハンドル周りのクリアランスが死んだ
このスタイルに機能的な利点が何も無いのがまた酷い
0110774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:47:36.69ID:RxhzhJ3c
ファーストも前下りのカスタムはカッコ悪いからなぁ。
カタナはやっぱ中段の構えみたいな立ち姿がかっこいいよ。
0111774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:25:00.29ID:Tz0WPbfl
>>71
・・いや、もう人気で去年売り切ってしまったから・・・・
0112774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 07:25:49.69ID:jUBShYvH
販売店に売り切ったのは本当なんだろうな。
メーカー在庫が余ってさえあれば、塗装し直して赤と艶消しの新色が出せた。
アホな営業が必死に無理して売りさばいた事が、新色を出せないという裏目に出た。
そもそも計画性をきちんと練っておけば、初年度は定番の銀と黒で1000台、
二年目は赤と艶消し黒で800台、残り200台は人気の色で、みたいに売れたのに。
それでも人気の無さは同じだけど、さすがに新色の分だけもう少し売れただろうに。
0113774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 07:45:25.45ID:zn1BigDN
色変えたとて売れるワケが無かろう
0114774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 08:23:28.68ID:eQjMdRks
炭治郎カラーや禰豆子カラーを出すしかないなw
0115774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:27:21.79ID:pEJiH7JG
あの漫画に人気があっても、大型バイクでは無理だろうね
0116774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:42:29.68ID:wsp9/YSk
自滅の刀 全滅の刀 壊滅の刀 爆滅の刀 総滅の刀 万滅の刀 笑滅の刀 社滅の刀
タイトル的には色々といける
0117774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:12:01.49ID:w1c42Eeo
でも余りまくりの店頭在庫は捌けないね
0118774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:20:23.94ID:zn1BigDN
何故か叩き売りしないしね
0119774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:56.16ID:E+nlw3pU
幻 滅 の 刀
0120774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:27:37.68ID:T07VxOpx
バイク自体の出来が悪いのに高く売ろうってのが浅はか
売れると思ったスズキがバカなのか
スズキがユーザーをバカと思ってるのかのどっちかだろう
0121774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:07:03.19ID:IdlmxGhh
不滅の刀の

完成です!
0122774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:39:32.73ID:z+5kNgfs
オリジナルカタナのユーザー、ファンは
外観を変えて、しかも劣化させたS1000で
お茶を濁したスズキに期待を裏切られた
0123774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:16:58.47ID:Skv9y7d1
鬼殺の剣とコラボしよう
0124774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 15:59:04.20ID:zn1BigDN
すっかり落ち目のワンピースコラボの方が似合いそう
0125774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 21:43:02.17ID:tM+A35qD
フルモデルチェンジは無理だろうか
カタナをこんなんで終わらせちゃうのかな
0126774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:00:46.76ID:eQjMdRks
CBも1300、1100、1000Rってあるんだから、多少デザイン変えて複数のKATANA出すってのもありだとは思うんだが。
0127774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:06:25.71ID:ZfjLhY0V
まず値段を大幅に下げないと多少のマイナーチェンジしても売れないやろ
0128774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:25:36.62ID:Skv9y7d1
もうスズキは何やっても駄目
0129774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:54:01.65ID:JgYE1lGd
価格よりも機能よりも車体色よりもデザインが最大の原因
だから輸出先でも国内でも売れていない と思う
0130774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 00:28:23.98ID:h2kh+/B6
>>129
うーん、仮にデザインが良くても、値段的にあんまり売れないかな。
旧KATANAの外装を再現したとしても「1000台売れたら成功」みたいな。
130万円台までならデザイン次第で大ヒットの可能性はあっただろうけど。
150万だと微妙かな、SV650が二台買えちゃう事に気付いた瞬間に目が覚めるというか。
100万、150万、200万とか、それぞれが1つの壁というか。
0131774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 00:39:09.83ID:axvdsSbp
せめてGSX-S1000比で装備が明らかに豪華になっているんであれば値段には文句無かったんだけどなぁ
今の価格で出すんであれば最低限グリップヒーターやETC車載器、パワーモードセレクターくらいは必要
大体近い価格のNinja1000SXは更に豪華だけども
0132774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 01:18:50.56ID:VlPgCC1+
価格なら無印とfの間だよな

S1000シリーズなんだからw
0133774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 03:55:29.81ID:lMGzywK1
Z900RSは大成功してるのに何でこうなったんだろう
0134774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 05:35:42.02ID:h2kh+/B6
>>133
カワサキは、ベース車がZ900とは思えない程に手を入れ工夫を凝らした。
個人的一番凄いと思うのが地味だけどセンタースタンドがオプションで用意された事。
よく言われる事だけど「弁当箱がエンジン下にあるんだからセンスタとか無理に決まってるだろ、センスタ欲しいなら他のバイク買えや糞が」と言う意見。
確かに値段考えたらセンスタを望めないバイクはあるが、カワサキは逃げなかった。
Z1のイメージを大切に再現するなら絶対にセンスタは必要である、と。
その代わりオプションにする事で不要な人は余計な金を払わないで済む。
結果、一見するとエンジン以外はZ900がベースとは思えない作りになった。
モノサスなのに、Z1やZ2、あるいはゼファーすらイメージさせる市販車になった。
サードメーカーからは二本サスや角Zの外装やら沢山用意されて、まさに祝福されて生まれてきたバイクだよ。
それに対して、KATANAは忌み子として誕生してしまった。
しかしそれは運悪く忌み子として生まれた訳じゃなく、親であるスズキの人為的失敗による産物と言うね。
世間の醜いと言う意見を聞き入れず暴走して鬼子を作り世に放した感じ。
鬼子は退治される結末しかない、けっして英雄にはならないのだ。
0135774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 07:10:26.99ID:EcXQtvQu
>>133
そんな疑問を持つ事自体が何でだろ
新型カタナとZ900RS 2台並んで置いてあったら
人類ならZ900RSを選ぶでしょ
0136774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:57:11.77ID:h2kh+/B6
>>135
去年の六月中に予約して買った人は、本当に欲しくて買ったと思う。
その後に手放した人は結構いるみたいだけど。
0137774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:04:35.85ID:E65DSvrj
なんか急速に中古車が増えてってる
買った人が手放してるというよりレンタ車が処分し始めたにかも知れんな
0138774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:44:23.95ID:Xngu9lZP
欲しくて買った人も、理由が「注目のバイクで目立ちたいから」だともう手放してるんじゃないか
0139774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 10:08:47.32ID:uM6V0SFd
いや逆に今だからこそこれに乗ってたら注目されて目立つことができるだろ
ただそこまで捨て身で笑いを取りにいける人間は少ない
0140774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:01:52.10ID:1I323hhW
仲間内でネタ振り担当の人が購入したのなら拍手喝采ですが
ちょっとアレ系の人が購入してしまうと対応に困ります
0141774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:30:24.99ID:yoe5P4JB
某ユーチューバーは1月で降りたなw
0142774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:37:47.75ID:E65DSvrj
格好は置いといて、航続距離の短い乗り物は結局メンドいので永く維持出来ない
0143774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:05:08.51ID:EcXQtvQu
旬も過ぎたしシーズンオフになるから手放す人も増えて来てるだろうな
バイク屋って買い取りとか拒否出来るの?出来んよな…クソ安い買い取り額を提示する事くらいしか自衛手段ないか
バイク屋からしたら売れる見込みないからババ掴まされるようなもんだもんな。
0144774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:43:06.83ID:1I323hhW
名義変更二回目の後はスズキが買い取るで良いんじゃないのかな?
0145774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:02:06.95ID:7MsCBMsP
買い取る側に「新型カタナは不人気で需要がないので査定は下がります」って値切られそう
0146774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:09:07.95ID:1I323hhW
>>145
月刊O誌のバイクオブザイヤー記事を2年分を見せれば楽勝です
モーターマガジン社が味方なんだから無敵ですよ
0147774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:37:23.51ID:7MsCBMsP
月刊O誌の提灯がバレちゃうw
0148774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:37:45.06ID:fWbkDKMN
バイクオブイヤー圧倒的大差で一位、デビューから一年経った今でも人気投票でz900より上なんだろ?
不人気車なんてありえないでしょ(白目)
0149774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:58:53.35ID:1I323hhW
月刊O誌は昨年『令和No,1の人気機種』と謳ったんだから
今年の2位は何としたこたなのか?ちょっとおかしいのじゃないのかな?
毒を食った以上は腹を決めて突き進んで望しいですよね
0150774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 14:51:59.04ID:AL/i9aXH
大体にして2020モデルって存在すんの?で、2位って笑えるんだけど
0151774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:29:07.77ID:E65DSvrj
トーンダウンしたとはいえ未だ販促活動続けてるし叩き売り防止措置を取ってるみたいだし
相変わらず謎が多いバイクだよな
0152774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:41:39.84ID:axvdsSbp
根気よく売り続ければみんな良さをわかってくれると本気で信じているのか…?
もしそうなら騙して安バイクを高く売ろうとしてるって方がまだマシなレベルで今後に期待出来ないな
0153774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:52.31ID:vvfHv4AI
来年のバイクオブザイヤーが楽しみだな
デビュー以来大人気のバイクだから
あと数年はTOP10圏内だよ
さすがスズキ
きっと数年後も
KATANAを超えるもの未だ無しって語られてると思うよ。
もちろん別な意味だけど
0154774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:00.56ID:E65DSvrj
売り上げと連動しないと分っててやるって半ばやけくそ気味なんだろうか
0155774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:31:07.47ID:w7vopgy1
「新カタナは失敗だった」
その事実をメディアに残さないために今は全力なんだろうな
0156774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:31:50.15ID:2MMuSadV
>>149
「今も大人気だから駅で新色展示しました」というアリバイをメーカー主導で展開。
O誌WEBで、NHKの日本刀番組にカタナ出ると告知したり(実際には車体はほぼ映らない)、UQのCMにカタナのリアだけが映るだけなのにCMに登場と告知したり、スズキの意のままに「話題の大人気車だから色々テレビに出てます」と必死に工作を展開。
その結果が二位なのだろうね、もちろん納得をする読者はいない。
なんかなー、やってる事は火に油注ぐだけよね、アンチが増えるだけで。
0157774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:32:19.03ID:+FuPleYL
400で出てくれよ。
0158774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:35:01.08ID:2MMuSadV
>>154
スズキがカタナの広告費をメディアに払う限りは、メディアはその記事等を書くしか無い。
良いところが無くても持ち上げるしかない、端から見ていると滑稽だけど。
0159774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:57:33.68ID:VlPgCC1+
400にするだけで100台くらいは売れるのにな
0160774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:27:47.61ID:E65DSvrj
無理だろう
GSX-S400 katana 110万円
一体誰が買うんだ?
0162774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:40:43.07ID:yoe5P4JB
そもそもスズキに400のベース車は無いw
0163774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:40:54.13ID:w7vopgy1
>>160
スズキに手持ちの400エンジン無いしなあ…
ハッ、バーグマンにカタナシールを貼れば
0164774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:41:13.64ID:2MMuSadV
>>159
バーグマンにKATANAのステッカーを貼るのが、今のスズキに出来る精一杯だよ。
車種という財産が何にも無いんだよなあ。
0165774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:50:29.80ID:vvfHv4AI
なんか新型の油冷エンジン出してたじゃん
SOHC単気筒の250cc
回収したKATANAの車体そのままに
k5エンジンから換装して
無印39万9千円とSP48万5千円で再販すれば
車検も無くてタンク12L問題も解消され
買う人いるんじゃね。俺は買わないけどね。
だってカッコ悪いんだもん
0166774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:16:44.84ID:VlPgCC1+
>>163
100台位なら売れそうだな!
0167774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:23:24.62ID:2MMuSadV
SV650/Xをボアダウンさせて、SV400出せば良いのにね。
短刀をスズキ自ら作れば結構売れる気はする。
プライドが邪魔して出来ないだろうけど。
ただ、これを機にSVのサザエを無くす切っ掛けには出来る、
400出すのと同時にSV650/Xをモデルチェンジさせられる。
長期的にちゃんと考えて、センタースタンドをオプションにしておけば400の教習車の可能性も生まれる。
センスタがあるだけでオッサンホイホイにもなるし、オプションなら要らない人は買わないで済む。
あとはちゃんと純正のメットホルダーは最初から付けて、ETCがリアカウル内に置ける様に、
USB-Cもリアカウル内に装備するとか、拡張性も考えてね。
まあ、やらないんだけどね、スズキは絶対にやらない。
0168774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:27:22.64ID:VlPgCC1+
グラディウス「せやな」
0169774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:56:53.38ID:UF+x/wpJ
>>161
--わかりました。ぜひ試乗させていただきます!← w
0170774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:05.69ID:axvdsSbp
>>163
とっくに生産終了してたGSX-R1000(K5)の車体を引っ張り出して来てるし
2年前まで作ってたGSR400のエンジンだって作れそう
R600系兄弟機のGSX-S750が生きてるから400だって排ガスも通せるだろうし
0171774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:32:23.87ID:6LWrxBQC
V型は強い個性だからな
SV650は魅力的
もう少し所有欲を満足してくれるものがいい

トライアンフのトライデントなんか人気が出そう
あれ、サスとかブレーキとか日本メーカーだよね
うまくコストダウンしてると思う

リッターバイクはちょっとなあ
でも大型取ったし少し大きめがいいな
こんなおじさん、多いと思うよ
だからスズキは750は売れてるでしょ、知らんけど
0172774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:38:28.70ID:7MsCBMsP
>>161
今読んでみると、草生えまくるな
どれだけ自信満々だったんだよ

社長はカタナブランドを育てていくとか言ってるし
心外おじさんは(ほほえみながら)ガッツポーズ
0173774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:53:32.71ID:8lvIpTWp
ムート刀が好きだからってスズキが好きなわけじゃないんだよな
俺も刀以外の日本車はずーっとホンダだし、このスレはカワサキ賛歌で溢れてるし
スズキ好きはGS命なイメージ
スズキ復活ならGSっぽいネオクラ出してりゃ良かったのに、誰かが誰かに騙されて変な刀出しちゃった
0174774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:03:04.00ID:whe43yPu
まあスズキには頑張って欲しいと思ってるけど
それはKATANAを始めとしてかつての名車・迷車たちの存在があるからなんだよねぇ…
その代表のKATANAをスズキ自ら殺すなら最悪スズキが死ぬのもやむなしくらいの気持ちは若干ある
せめて他に劣る事を虚飾で取り繕うのを止めてくれればいいんだが
0175774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:07:08.32ID:yK2qmuqL
カタナと過去の迷車との大きな違いは設計者の熱い魂が全く感じられない事だな


仏作って魂入れず
0176774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:09:57.72ID:wDqENCYR
マーケティング主導だったんだろうね
0177774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:22:37.20ID:VZ2GvFg5
>>161
そこに液晶メーターを撮影した画像があるけど、
液晶メーター前にかかるコードに誰も違和感抱かなかったのかね?
本当に不思議だよ、なんでこんなに自信満々なんだろう。
3.0公開の時から「ええ…っ(絶句)」というリアクションが圧倒的だったハズなんだけど。
0178774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:31:43.57ID:VZ2GvFg5
>>176
本当にマーケティング調査したかな?

Q:旧型のイメージは大事か?
A:はい
Q:(3.0見せて)このカタナが欲しいか?
A:はい(一割) いいえ(九割)
スズキ「ヨッシャー!カタナ復活じゃー!」

なの?
0179774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:38:48.61ID:VZ2GvFg5
>>161
インタビュー側はちゃんと「若者向けというなら250や400の低価格版が必要では?」と聞いているんだよな。
なのに「無理してでも買ってくれればわかります」みたいな、アホな答えしとる。
いやいや、金が無ければ買わないから。
GSR250なら三台買えた値段とか、若者に対してのアピールはゼロよ。
なんでGSR250が若者に売れたのか、スズキは真面目に考えてないよね。
0180774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 01:25:39.40ID:oevWp3zz
ところが今は、安さだけが売りのスズキ中華バイクは全く売れなくなっている
CBR250RRとGSX250Rはほぼ同じ時期に発売されたが、常に人気があるのは30万円も高いCBRの方だった
同じ路線のジグサーも鳴かず飛ばず、安さだけで売れる時代は終わった

今は高くても見合う価値がある商品が人気だ
それを「ただ値段が高ければ売れる」と勘違いしてしまったんだろねえ
0181774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 06:53:49.94ID:qrRgphQB
そう言えば250ccの販売台数で他をよけ付けない独走してるレブルも安くは無いな
0182774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 07:33:36.29ID:yK2qmuqL
失敗したカタナは安くなっても買わないけど

失敗したジクサーsfなら15万位なら買っても良いかなw
0183774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 07:59:13.43ID:qrRgphQB
まぁ250なら普段のアシに使えるけど航続距離の短い1000ccはツーリングに向いてないし
近所のコンビニも出し難いし、眺めて楽しめるどころか見てると不快な気分になるし
困った自動二輪車だ
0184774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:20.87ID:Zs9WsODq
>>175
×仏作って魂入れず
〇仏も作らず魂も入れず
0185774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 08:31:08.77ID:WIiGh2zh
造った人たちの社会人人生はホトケに。
0186774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:01:11.26ID:Xc3LaqeW
まああれだ観光地の土産物屋に売ってる模造刀みたいなもんだ
0187774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:02:11.32ID:yK2qmuqL
>>186
模造刀に謝れw
0188774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:56:01.10ID:Hhcq60tb
やっぱいくら広告で持ち上げても中身が伴ってないとこうなるわなw
家電じゃなくて何百万するものなんだし
0189774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:38:12.05ID:Kxn6BdHf
そんなにダメダメなのかな?
刀と見なければ良さげなツーリングバイクと思うけど。
新型刀じゃなく、刀のような何か?と売ればよかったのに。
0190774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:10:57.78ID:S8D47qIJ
インタビューとか見てる限りやっぱ関わった人間がダメダメだったのかねえ
0191774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:34:31.05ID:HwXmewyO
>>189
ツーリングバイクとしては最低の部類
タンク極小、ETC積むのが困難などの理由で
0192774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:17:13.51ID:WzSHGfVr
リヤシート小さすぎて荷物つめない
タンク小さすぎてルートに制約
スクリーン小さすぎて風防効果なし
シート下収納なさすぎて何も入れられない
ETCはメーカーオプション設定すら無し
リヤフェンダー役立たずで雨天時には背中に泥はね

これのどこがツーリング向けなのか
0193774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:36:25.72ID:yK2qmuqL
ライトステマ部隊?
0194774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:04:25.60ID:qrRgphQB
よりにもよって「良さげなツーリングバイク」と書き込むとは
もはや釣り針としか思えん
0195774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:05:40.66ID:55XDqT7V
R1000がGPで活躍してるんだし、雑誌のランキングに載せればもう少し売れても良さそうだけどね。カタナの宣伝しちゃったよ
0196774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:27:17.87ID:qrRgphQB
雑誌のランキング、ずっとトップを独走させてたぞ?
0197774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:35:36.96ID:WIiGh2zh
積載能力→考慮してない
防風能力→考慮してない
航続距離→考慮してない
ETC搭載→考慮してない
計器視認性→考慮してない

走行性能→考慮した(スイングアーム後端に2Kgのステー)
デザイン→考慮した(バックストーリーの連続性は無視)
価格設定→考慮した(ネームバリュー自己評価とかかった費用の単純割り算)
宣伝告知→考慮した(太鼓持ち記事を乱発すれば人気間違いなし)

現在の結果→考慮していない
在庫の今後→考慮したくない
カンパニーの将来→考慮できない
0198774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:39:46.11ID:yK2qmuqL
>>195
それで売れるのはR1000だからw

Rベースで作れば違ったかもだが、Rのクソ古いエンジンじゃ意味ないね
0199774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:33:26.50ID:nMv95XDn
カタナと見なさなくても、タンクと値段でダメダメだろう
0200774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:43:08.44ID:PEskYl9q
ジムカーナマシンとして素性は悪くない。ベース車が良いからってだけだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況