X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:24:43.76ID:4JErm/ny
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/
0375774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:58:34.05ID:2jdbDFim
せめてマイナーチェンジでナンバー位置変えてバーハンでいいから下げれるだけ下げてくれ。タンク容量は無理だろうからなぁ〜あと価格も125万(税込み)でお願いします。
0376774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:06:29.82ID:z7uRPNCk
イラネーw
0377774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:30:08.25ID:V22aqam1
>>375
そんなコストのかかったマイチェンして価格が下がるわけないだろ!
もし赤やフラット黒を出したら2万円くらい値上げしそうな勢いなのに!
0378774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:40:08.95ID:d4MyZVHn
マイチェンするならシート位置を後ろにずらしてタンク容量を確保するのが最優先だな
0379774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:42:05.04ID:z7uRPNCk
それS1000
0380774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:42:55.47ID:XfjsBRiX
>>374
???「くっ、記事なんて金で買えるんだ!カタナは大人気ということになってるんだ!ははははは・・・」

引っ立て
0381774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:20:33.30ID:UWWXWqD4
元ベースのS1000より50万高く、
元ベースのS1000よりタンク容量が5L少なく、
元ベースのS1000よりタンク容量が減ったのに、
なぜかKATANAはシート下までインナータンクがはみ出て、
タンクの上にシートがあるから足付きが無駄に悪く、
そのせいでバッテリーを設置する場所が無くなり、
わざわざ小さいバッテリーを作らせ、
「マスの集中化?なにそれ美味しいの?」とリアシート下に配置。
おかげでETCの設置場所が無く、苦肉の策でリアシート下の外装とカウルの隙間に設置したり、
発売から一年半近く経つのに、いまだにETCのメーカーオプションすらない(設置場所無いから)。
合計2キロにもなる一体型ナンバー&フェンダーをスイングアームに配置。
真正面から見るとビグスク、真後ろから見るとピザ屋のスクーター。
日本刀というより、ハセガワのタマゴ飛行機みたいなタンクまわり。
こんな酷いバイクをスズキは「カタナは欧州ではブランドです(キリッ)」とドヤ顔したのに、欧州で全然売れてない。
「2000台も予約が入った、今仕入れないと次回の入荷は未定になる」と販売店をそそのかせて買わせ、
発売三ヶ月も経たない内にスズキの営業が販売店に「KATANAは2000台生産して終わり」と口を滑らせてしまう。
2000台の予約があったはずなのに、一時1500台もの在庫が市場に溢れ、諸々が全部嘘だと判明。
発売開始年の販売台数が1000台どころか500台売れたのか怪しいのに、
謎の人気投票でバイクオブザイヤーを獲得。
ちなみにZ900RS/CAFEは二年連続4000台以上売れた、まさに真のバイクオブザイヤー。
レブル250も去年8000台弱売れた、正にバイクオブザイヤー(ちなみに今年上半期だけで5000台売れて、夢の年間一万台がかかっている状態)。
ネットの記事では「KATANA乗ると女にモテモテ」と書かせたり、
新色を売る訳でも無いのに、赤とつや消し黒のモデルをなぜか五月に参考公開、
発表の五ヶ月後の大阪の駅だかに展示するとかの狂気。
さらに秋葉原や名古屋にも二日間だけ展示するとかいう間抜けっぷり。
参考公開?の赤とつや消し黒、現行の銀と黒の四種類から「あなたの欲しい色は?大アンケート」を募集して結果を発表したら、四色合計が100.4%になる不思議。
そういう所が叩かれている。
0382774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:42:29.20ID:SeUNMq8D
ウインカーが出しやすい バックミラーで後ろが良く見える
この2点が評価されバイクオブザイヤーに繋がったのでは?
0383774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:22:50.92ID:ej0A+a1x
>>382
今年は2位かよ。また金で票買いしやがって。
その金を開発費に回して有効に使えよ。
0384774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:37:42.25ID:3R/cYY+V
社員に投票させたんだろ
バイク雑誌の投票数なんてしれてるからな
0385774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:59:26.24ID:z7uRPNCk
バカオブザイヤーw
0386774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:01:01.96ID:znFqs5Wp
わざわざ社員が投票しなくてもちょっと広告の量を増やせば
0387774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:01:07.39ID:V22aqam1
オートバイ誌みたいな雑誌に存在価値はあるんかね?
広告以外はレビューという名の広告が載ってるだけじゃん
0388774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:27:55.94ID:rJ1+QcZw
新色は売らないの?
まぁいらないんだけど
0389774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:15:59.45ID:N8eWFjPb
オートバイ編集部って詐〇に加担している意識はあるのかな
0390774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 01:48:48.15ID:MPwfmn1I
>>381
確か出た当初はETC車載器のメーカーオプションをもうすぐ追加しますみたいな事になってた記憶が
でもいつの間にか無くなってたんだよな
0391774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 04:46:37.28ID:s1023S10
>>390
インタビューだったか、確か「ETCは標準装備じゃないんですね」という質問に対して「ETCは急いで用意しないと云々」と、発売間もない頃に答えていた様な。
まさかETCを飛び越えて新色(売る予定無し)がネタになるとは。
さすがに去年末までにはETCのオプションは用意されると思ってた。
念のために今見てきたけど、やっぱりETC無いまんまだった。
0392774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 04:58:07.93ID:s1023S10
そうそう、ちなみにスズキのバイクにETCのオプションが無いのは(情けない事に)割りと普通なんだけど、S1000には珍しくETCのオプションがある。
S1000にはあるんだから、KATANAに無いのは手抜きと言われても仕方がない。
0393774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:13:12.88ID:xXVdphoI
寺田  (ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。
0394774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:18:08.49ID:Rg7p2jte
本体がちっとも売れんのになんでオプション出さなきゃならんのだ、バーカバーカ

                            by スズキ(株)
0395774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:52:21.15ID:uwSzh0kL
>>394
ま、そういう理屈だろうね。
0396774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:56:12.88ID:N8eWFjPb
どうせ距離走れねーんだからETCは除外しました

マジで今の時代ETCの取り付けを想定しないってどういう事だよ
0397774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:10:29.35ID:HjaDRzh2
>>394
それじゃあ新型カタナのアフターパーツを作っているメーカーが
まるで馬鹿みたいじゃないですか
0398774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:26:24.58ID:kjelgXN/
本体がちっとも売れんのになんでアフターパーツを作らなきゃならんのだ、バーカバーカ

                          
0399774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:30:30.90ID:uwSzh0kL
>>397
ヨシムラにしたって、カウル+タンクカバー+セパハンと本家に完全にダメ出しですからね。
0400774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 10:12:59.30ID:glOEtUgi
ETC付けるって事は高速道路に乗るって事だよね?
それは危険お勧め出来ない、高速道路でガス欠したら違反キップ切られますよ?
0401774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 12:10:46.75ID:Rg7p2jte
去年、アフターパーツがドバーっと出たのってスズキから助成があったんだよな
それとも彼等は売れてる詐欺にひっかかったんだろうか
0402774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 12:34:33.60ID:EiaDtW26
普通に純正が全てにおいて糞過ぎるから自分で全面的に改修してやろう。ってだけの話だと思うが
少なくとも純正を活かそうとするカスタムなんて無い
0403774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:08:48.99ID:N8eWFjPb
スズキが2000台売れてるって言ってたから信じちゃったんだろうな
初回完売すれば増産でまだまだ売れると思っちゃうからな

なお現実は
0404774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:38:47.05ID:GDWOeum6
125だったら…



良かったのになw
0405774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:52:56.29ID:CeVMcuQ5
純正を活かせるアフターとしてはリアキャリアがある。リアシートが短いから、キャリア着けても出っ張ってる感が少ない。
更に、元々リアに重量物があるから、トップケース含め重さを掛けてもライディングへの影響は他のバイク程ではない。

実によく出来てる。
0406774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:00:04.38ID:GDWOeum6
バイク便専用かよ
0407774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:53:21.40ID:soYDLoCv
前方の見切りとか小回り性がね・・・
0408774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:35.01ID:oWmgGoOB
トップケース付けたとして、一番積みたい荷物はガソリンだよな。
0409774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 07:47:29.31ID:nikNHPDl
ガソリン余分に積めてもカッコ悪さが改善されるワケじゃないしな
0410774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:53:36.39ID:IIaVTVQc
変な新色よりいっそ外装カバーは全部スケルトンにして
インナータンクの形状やバッテリー位置を見せた方が注目されると思う
0411774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:09:05.44ID:dbykdg95
スケルトンタンク…ビューエル…
うっ、頭が
0412774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:14:50.46ID:ZZEQKA+Q
いっそビューエルみたいにフレームもガソリンタンクにしちゃえばいのに。
0413774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:30:01.69ID:ATxXOWC8
むしろ電気バイクにした方が
0414774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 11:19:48.20ID:5h3msqe3
2輪を辞めてラッピング列車にしちゃえば
いや何でもない
0415774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 11:27:47.41ID:UlRYrE8C
>>379
S1000にカタナのガワを被せるだけでよかったのに
中身を何故あれほど下手に弄ったのか本当に謎
金かけて失敗作造ってる
0416774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:32:47.68ID:nikNHPDl
S1000がストファイである以上、カタナのガワを被せるのにそもそも無理がある
0417774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:39:35.19ID:o4KC55So
中身なんてナンも弄ってないわ
0418774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:43:19.29ID:2y9KmwPj
アップハンドルだし、スイングアームマウントフェンダーだし、小柄に作られてるし、カウルないしで一応ストファイのカテゴリは意識して作られてる
が、問題はそこじゃないんだよなぁ…
0419774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:56:07.04ID:ATxXOWC8
GSX-Rベースにしておけば…
0420774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:31:48.51ID:IrvNPTKA
もう何度も言われてると思うが
Ninja1000のようなツーリングスポーツ的バイクとして作られていれば大分評価は変わったろうな
NinjaはネイキッドのZ1000とフレーム共通でツアラーのスタイルが作れてるんだから出来ないとは言わせん
0421774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:16:17.83ID:+pReejYM
Z1000 、ninja1000 売れてるのはninja 1000だからな価格差がそんなにないならカウル版って事になる
S1000に対してS1000fもそうじゃね?実用性とか考えるとな…新型カタナだってきっと
いやだめだ、実用性となるとやっぱ12Lタンクって壁に突き当たる
0423774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:24:51.45ID:K5E6t3MR
なんじゃこりゃって不細工なバイクになることは習作でわかってたのに、類稀な情熱を注ぎ込んで10ヶ月で市販製品にしちゃったスズキ
あたまおかしい
0424774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:11:41.54ID:8NJokKKl
でも提灯記事的には「類稀なる努力の結晶によって、9ヶ月で素晴らしいマシンを完成させた」となっている
0425774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:12:28.43ID:88tyfTsx
Z900はかなり売れてるらしいけど、Z1000は売れてたっけアレ

スズキはバイクのラインナップ少なすぎて、そういった選択の自由が無いのがキツイ
産業廃棄物作るくらいならもっとカワサキを見習え
0426774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:28:59.40ID:WfeQgzPp
>>425
Ninja1000/Z1000(-Since2017-)
2019年 販売台数1565台(大型六位)
2018年 販売台数1844台(大型三位)
2017年 販売台数2081台(大型一位)
0427774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 18:35:09.18ID:88tyfTsx
忍者1000は分かるんだが…
合算方式は本当の意味ではアテにならん
新型カタナのようにね
0428774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 18:41:56.14ID:IrvNPTKA
>>422
スズキにそこまでの細やかな気配りが出来ない事を見込んでの話よ
太いフレームが多少不釣り合いでも、今よりもオリジナルに近いシルエットで作っていれば
もうちょいマシなものになってただろうってね
それに3.0系の寸詰まりデザインを実現するために80mmもタンクの前後幅を縮めたりしなきゃ
容量だってもっと確保出来るだろうし
0430774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:12:31.34ID:pyc77hc0
スズキは20年前電通に同じことされて契約を打ち切ってたな
https://s.response.jp/article/2000/11/21/5673.html

今回スズキが同じことされてたかはわからんが、全く同じ手口で詐欺るあたり、広告業界ってのはこういうことが日常茶飯事なんだろうな
事件化するのは氷山の一角なんだろうし
0431774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 00:08:49.50ID:YmD/3dyv
架空(かくう)とは、実在しない、実存しない、存在しないということ。

・2000台受注
・販売台数合算
・販売してない赤とつや消し黒を展示
・新型KATANAに乗ると女にモテモテ
0432774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 02:23:08.52ID:D0URrpTA
それら悪質な広告は博報堂が噛んでるのは確実だが、日常的に架空請求で私服を肥やしてる連中からすれば悪事にもならないんだろうな
0433774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 05:44:05.66ID:wnLGWtUv
そそのかされたとはいえ、この値段でこんな形のバイクが売ってたら自分は欲しいと思うか?
と自問自答したら答えはほぼ必ずと言っていいほど「NO」になる筈
広告代理店以前にやはり作って売り出したスズキが全面的に悪い
0434774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:35:55.12ID:yxYkecrX
カタナ復活の企画会議で、おそらく何も決まらなかったのでは?
新社長になって、カタナ復活は既定路線となって待った無しになった。
さて、会議は、旧カタナ派と刷新派で大きく割れた事は想像に難しくない。
大きく二つには割れたけど、共通する最大のネックが「しかしどうすればいいのかわからない」だった。
今ある車種をベースにした場合、旧型の外装が似合いそうな車種が無い。
イメージ刷新で作ると自由度は上がるけど、フレームをゼロから作ると高くなる。
そこで最終的に選んだのが初代が生まれた筋をなぞるという方法。
伝説のバイクは、復活もまた伝説の再来という事で言い訳にも出来る。
旧型と同じ「既存の車種を着せ替え方式」で行こうと。
で、次に着せ替えパーツを旧に寄せるか寄せないか。
これ、多分スズキの人間が責任を取りたく無いから全員逃げて、外注に丸投げした気がする。
「新しいカタナを創造しよう!」という気概すらなかった結果だと思う。
0435774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:55:17.99ID:CdrVUKm+
んで何が言いたいの?
0436774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 10:52:51.36ID:0zHtEEo7
>>434
そんなところだろうね
まあ心あるエンジニアなら誰だって、S1000やR1000のぶっといデブフレームそのまま流用してカタナ作れと言われたら逃げるわな
思い入れがあるならなおさら逃げる
ある意味カタナという課題は、今までのスズキ二輪部門の行き当たりばったりで近視眼的なバイクづくりのあり方そのものを見直す良い機会にもなり得た素材だったかも
ある程度形状変更にも融通の効く鋼管製の汎用フレームをまず作っておいて、用途に合わせてその都度少しずつ手直しするとかね
モジュラーエンジンならぬモジュラーフレームだな

しかしそういう中長期的な視野でのものの考え方も、ある程度の余裕や豊かさ、何よりそれを実現する才能があってこそ出てくるものかもしれん
負けの込んだ勝負師の一発逆転にすがるような体質、目先のカネをケチってジリ貧体質を見てると、この部門に賢い振る舞いを期待することが間違いなのかもしれん
昔取った間柄のSVと、大長江集団主導の250が稼ぎ頭な現状を見てるとね
0437774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:00:12.19ID:x359a1bY
ここ、年配の人が多いせいか長文の人が多いよね
0438774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:16:20.92ID:uUTmk8Uk
>>432
広告だけじゃなくステマもね、あれかなり大多数の人間に認識されちゃってるぞ
モトGPで勝ったらしいけど某所でスレ立っても全然伸びないし
メーカーから金もらってメーカーの評判を叩き落とすとかどんな神経してるんですかね…?
0439774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:00:11.04ID:NcfxZ0IL
>>437
短文で他人を納得させるだけの知性がキミには有るのかw
全てに三段論法が適応できると思ってんのか、さてはユトリだなw
0440774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:57:55.99ID:9yy5kwkS
>>437
そうそう。その上、全部昨日の夜見た夢の話なんだぜ。コロナでリストラになった高齢者か、早期退職者なんじゃないの?
0441774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:24:49.65ID:iykKD7oL
カワサキがメグロ復刻だってよ
やっぱりカワサキはよく分かってる。ちゃんとユーザーの欲しいものを作ってくれる


スズキは次年度モデルまだ発表しないのかよ
完全に出遅れてるぞカタナ展示してる場合じゃねぇぞ
0442774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:34:29.40ID:/qFsKCRp
>>441
スズキ幹部「そうか!エクスターカラーのカタナだな」
0443774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:58:51.65ID:stdF9rte
R1000と比べて(S1000とも)カタナって何故あんなにフレームの上にそそり立ってるのかね?
跳び箱何段みたいに乗っかって乗っかってサイドカバーも何枚もあるやん
B-KINGの時と同じ作り方だね。

同じ轍を踏んでる、、、
0445774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:48:54.51ID:/qFsKCRp
>>444
売れるよ、カタナと違ってw
0446774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:58:33.90ID:+add+eLV
>>444
タンデムの女が胸押し付けてくる以外に楽しみがないカタナと違って、ゆっくり走ってもサマになるし楽しそうなバイクってのは手堅く売れるよ
0447774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:01:03.54ID:dt5BR6zl
https://i.imgur.com/WgRhzpW.jpg
これちょろっと着せ替えただけでプラス約20万だぞ?
スズキが同じことやったらお前らブチ切れだろw
0448774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:07:11.94ID:+jv9bAte
メグロはなんかカタナと同じ道を辿りそうな気配がプンプンするぜ
0449774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:07:13.99ID:+add+eLV
>>447
w800の後継車じゃなくて着せ替えバリエーションか
フェザーベッドにアルミタンク乗せてNortonて書いてありゃ50マンくらい余計に払ってもいいけどメグロ代で20マンは駄目だよ
0450774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:22:58.04ID:/i0Vmbaa
>>838
エーモンのエアゲージ
ttps://img.webike.net/catalogue/12169/6777-1.jpg
0451774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:40:29.40ID:3aDDZL4y
>>447
これは鏡面塗装で外装に金かかってるし
カワサキのケアパックの料金込みだぞ
KATANAはS1000から40万も値上げしてるのに無料でオイル交換も受けられないやん…
0452774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:45:35.84ID:iykKD7oL
カワサキケアは普通に良いよな
それであの質感なら十分納得の逸品
Z900RS多すぎて敬遠してた人も取り込めるわ

デチューンしてカタナ風に作られただけで154万するゴミと一緒にしないで貰いたい
0453774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:55:07.50ID:/bXo1PWe
Wは規制を通す為の開発費が相当掛かってるみたいだね。プラス20万程度なら勘弁してあげなよ。
0454774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:49.05ID:xf0xzFEn
>>452
カタナクリスタルと特製タンクパッドと立ちゴケ保証をつけただろ!
0455774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:42:48.77ID:LXQyhBTJ
>>454
あらためて言うとショボすぎるw
0456774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:56:56.18ID:aRuFrFWH
メグロはスペック維持してるみたいだから
カタナよりはまし
0457774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 21:15:55.24ID:0bKEIhky
カタナはS1000より50万高くて、タンク容量が少ないという・・・
0458774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:04.54ID:/qFsKCRp
メグロK3より

カタナK5だよな
0459774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:17:25.12ID:YnMkoZt9
嫁に新型を見せたら、
中国コピーなの?
と言われたわ。
0460774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:23:25.96ID:FNa6Jegp
>>443
S1000/KATANAと、CBR650R/CB650Rって構造が結構似ている。
エンジンの上に小玉スイカみたいな丸いエアクリーナーがあって、
タンクの先端にキーがある所が共通しているのよ。
でもCBの方は実にスッキリしているんだよね。
キーもS1000と同じフレーム側にあるんだけど、キー周りの造型に無駄が無い。
構成が同じでも造型力のレベルが違うんだろうなあ。
0461774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:52.67ID:O4au6y6c
S1000はデザインが今ひとつだけど、その圧倒的な軽さと取り回しの良さ、安さが際立ってる

ただ今買うならZ900かMT-09だろうな。ホンダだとCB1000Rになるんだろうが、扱いずらさとコスパの悪さでちょっと候補には挙げずらい
0462774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:47:36.62ID:rmxpM7QG
ずらい、ずらさ
0463774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 01:44:22.14ID:BcPGGvQ6
>>462
気になる…
「少なくても」と「〜しずらい」はどうもな
0464774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 02:53:32.71ID:c0ms/9hv
>>460
平面でしか考えてないから立体にした時に無理が出るとはよく言われるな
このKATANAが最たる例だが
0465774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 06:46:21.26ID:YnMkoZt9
お願いだから、
作り直して。
0466774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:07:09.15ID:rBFZErL2
>>465
寺田(ほほえみながら)S1000に乗っていただけたらいいと思いますよ
0467774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:42:40.15ID:bHRy5nqK
でもS1000よりMTに乗るってのが世間の回答だからなぁ
0468774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:41:15.42ID:+bRbf3Ep
T田(ほほえみながら)私もトレーサーと
14R所有してるんですよ。
スズキじゃこんなバイク作れませんからね。
0469774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:06:50.65ID:NuQ8aScN
>>467
個人の主観だが
S1000/Fはデザインで損してるな
カタナはバイクとしての機能面で損してる
スズキの痒いところに手が届かない感w
0470774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:09:25.92ID:BcPGGvQ6
時々、GSR750やGSX250Rのような突然変異デザインが生まれるのは何なんだろう
0471774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:27:09.67ID:MskV5ntj
>>470
その疑問よくわかる
そして何故か正統派なカッコいいものを本筋にしようとはしないんだよな、ウケもいいのに
いいものを発展させていかない
0472774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:09:21.17ID:c0ms/9hv
Vストローム1000でDR-BIG風のクチバシデザインに回帰し
Vストローム1050で更にDR-BIGに寄せて割と評判良いのも偶然で
次は全然違うヘンテコデザインになる可能性が十分ある
0473774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:56.08ID:rlPNp51f
GSR750は
角材やめてブレンボキャリパーにするだけで
良かったのになぁ。
0474774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:03:07.73ID:mCSNpbwQ
まあ、GSR750もGSX250もカッコイイけど買うかと言われると…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況