X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:24:43.76ID:4JErm/ny
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/
0867774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 12:48:25.61ID:EXU4a6ih
赤&黒はただの話題性を狙っただけ
出すつもりないですw
0868774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:06:41.97ID:GpBTlge8
阿呆ばかりだから

工程表上では出す気満々だったはずw
0869774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:08:06.87ID:dWVBLR5O
やっぱりカタナの名前だけで12Lタンクでも売れると思ってたってことか
価格も強気設定だし
それどころか「S1000が安すぎたんです」とドヤるし

Z900RSのようになるのを狙ってたんだろうが・・・
0870774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:39:03.91ID:8M36mGR/
中身をS1000からあんだけ劣化させといて売れると踏んでたんだよな
どんだけカタナってネームに幻想を抱いてたんだかw
0871774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 14:41:46.73ID:6+80Nxyk
まあ実際、詳細が判明するまではかなり盛り上がってはいた
その熱気を一気に凍結させるほどにバイク自体がダメだった…
0872774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:00:14.49ID:pOyWn+sN
>>855
人間の心理かな…
現行車だと気にもならなかったバイクでも
廃盤になってると知ると気になり欲しくなる事は良くある事
無い物ねだり的な…だからファイナルエディションとか○○台限定車と付くとよく売れる
特に新型カタナみたいなクセの強いバイクだとそうなる可能性は高い。
0873774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:11:10.22ID:iyYkmO7B
ならんだろ
ネームバリュートップクラスの物を使ったのにもかかわらず
この有様は期待してた人が多い分落胆した人も多い
その数は計り知れない
0874774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:20:57.38ID:Sgc4cE/7
市場にダダあまりの状態でファイナルエディションを追加で作るのかw
プレート貼っただけで+7万くらいのw
0875774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:52:09.35ID:fqNQqarN
>>871
情報小出しにされてた時はいい感じに盛り上がってたのにな…
バイク自体がまともな出来ならZ900RSレベルと言わずとも
本当に単体で年間2000台くらいは売れただろうに
0876774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 17:09:33.08ID:AHkl/Osn
ひょっとしたら人気が出るかも知れんからさっさと販売終了にしようぜ
と言ってもどうせダブついてる初期ロット以降に生産してるとは思えないので
「終了」と言うか言わないかの違いだと思うけど
0877774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 17:59:34.09ID:G/tT/0pM
>>858
カラーチェンジならメカ改修と違って設計工数掛からないし、法的申請も要らないってのはあるな

あまりに売れないからテコ入れしたいけど、設計変更はコストも掛かるしリスクもある

広告宣伝もカラーチェンジもコストは掛かるけどリスクはほとんどない
無難にテコ入れするにはこれしかできないってことなのかもな
0878774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:10:37.89ID:Pd4UOUoU
作りが安いのがバレてブランドイメージは最悪になったんだから、もう売れない
せっかくレースで優勝しても売るものがない
0879774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:02:00.71ID:GpBTlge8
栄光のGSX-R直系のエンジンを流用しているのになw
0880774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:33:01.08ID:TKNhjCDX
>>858
カタナ復活大人気完売予約待ちからの次年度新色追加若しくはカラーチェンジ、新色カタナをセンセーショナルにゲリラ公開までは確定事項として計画済みだったんでしょう
素晴らしいデザインで乗りやすくハイパフォーマンスな新型カタナを上手く売り捌けない無能な現場のセールスが足引っ張ってるけど、頭脳集団の広報部隊は出来る限りのことをスズキの為に継続しているという認識だと
0881774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:57:16.06ID:dLPLqk+8
S1000よりもタンク容量激減して50万値上げなら、もうそれだけで売れないわな。
しかもETCは純正装備どころオプションすらない。
売れる訳が無い。
0882774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:27:20.86ID:pOyWn+sN
人と被らないレア車を好む層は一定数いるからな
売れない、売れる訳ないと叩いてるつもりでも
オーナーさんはニヤニヤして見てるんじゃ
0883774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:06:56.71ID:Qn54yC9r
隠れた名車ならともかく全開丸出し駄車では・・・
0884774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:15:39.87ID:GpBTlge8
ソフトステマw
0885774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:18:55.31ID:QEUQfiet
>>879
しかも名機k5エンジンなのにな
変な仕様にして劣化してるし
0886774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:19:56.64ID:dLPLqk+8
>>882
レア車にも「不人気だったけど実は性能が良い」と「不人気で性能が悪い」の2パターンがある。
KATANAは後者。
「このカタチがいい!」という人のほとんどが、去年の販売開始一ヶ月でほぼ買っただろう。
彼等が今ニヤニヤしているかヒヤヒヤしているかはどうでもいい。
買って満足しているのなら、それは良いことだろう、彼等は短所を承知して買ったのだろうし。
買ってから短所に耐えられなくて売った人も居るだろうけどね。
0887774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:43:34.30ID:0V64fhck
>>882
周りからもニヤニヤされてお得なバイクだなw
0888774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 22:08:54.38ID:tyVRQUVB
>>882
いつもスレ伸ばしご苦労
0889774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:22:13.96ID:+HzSZOrC
用品店でも「ぷークスクス」だからなw
まぁでも、笑われるほど見たことないケドな
NAIKENよりレア車だろ?
0890774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 01:10:33.89ID:prjUQ2Fs
あいかわらずオーナーを貶すんだな
なんなの?
0891774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 03:04:47.77ID:LsrOmRNt
オーナーは貶されてない、バイクが笑われてしまうのは仕方ない。
0892774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 05:51:56.87ID:oNbmfzl3
笑われるってリアクションがあるだけいいよね
多くのバイクはそれすらない
それに笑いという正の感情を世に提供するカタナは良いバイクなんじゃ
0893774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 07:48:05.36ID:/frT5A4N
はいはい、良いバイクだよねー、よかったねー、いい子だねー
0894774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 08:03:13.51ID:TfL23p1L
>>893
君は日本語の機微を読み取る力が必要だな。
0895774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 08:15:36.09ID:qZ0iFtnz
KATANAに乗るには様々な不便に耐えてなおかつ周囲の目を気にしないメンタルが必要だな
ハードル高いな
0896774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 09:48:23.02ID:jlE2NkKj
まあね、カタナ世界中でソッポを向かれたのは「明らかに客からボッタくることを目標にして作られたバイク」だったから
購入検討者にしてみれば「バカにすんな」って感じだったろうよ

前評判と比較してここまで売れなかったバイクなんてそう無いんじゃね?
0897774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:41:12.02ID:36xyaDo/
そう、無いんだよ
つまり少なくても凡庸なバイクじゃない
だからみんな発売され1年半以上経つのに無視も忘れ去る事も出来ないでいる
0898774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:15:54.73ID:ABtWJs9k
それだけ期待値が高かったって事でしょ。結果がアレだけど
0899774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:24:55.96ID:M/qPFKrO
出たときに売れる売れないであんだけ論争になったからね
答え合わせしたくなるよなそりゃ
0900774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:54:20.85ID:DQOCuKV2
KATANAという名を背負って生まれてきた忌み子の、
その末路を見届けてやろうというやつが大半だろうよ
0901774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:10:42.80ID:8Nu9rQBu
>>897
×少なくても
◯少なくとも

小学校のこくごだぞ
0902774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:02:26.85ID:aWUXHgVk
ついにCB1300シリーズもマイナーチェンジしてきたか
既に大型は電子装備とクルコン搭載が当たり前になってきてる
ハーレーは大型電動バイクを発表してきた


おいスズキ??
テメェはレッツとアドレスしか発表してないじゃないか
さっさと倒産しろ
0903774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 17:00:58.25ID:NnBizDzf
ライブワイヤーはちょっと…
0904774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:22:46.99ID:5iJFvR/6
>>889
ナイケンを公道で初めて見た時、馬にまたがる暴れん坊将軍を連想した。
0905774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:28:11.59ID:/HzH1g9F
>>897
凡庸なバイクは絶対に嫌だと言う人にならオススメしないでもない
使い勝手は保証せんけど
0906774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:36.20ID:3SqreeGu
単に乗ってる人間が少ないってのを凡庸でないっていうのは違うと思う
それともこのバイクには他のバイクにはないこのバイクならではの魅力があるのかね?
0907774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:04:25.21ID:5wJJsGXf
>>904
こういう感じ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=iAKk7k227BI
0908774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 00:11:52.10ID:RkQiM/x3
普通にGSXS1000Fの外装変えのマイナーチェンジで良かったのにね。
0909774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 04:26:52.30ID:Z3ODFcAh
タンク周りの造形が比較的マシな分
KATANAよりは低めのハンドルも付けやすいしな
0910774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 06:01:54.10ID:5yrEij2j
スズキには外装を変える造型技術も無いから結局は無理。
キーがタンク側にあって、エンジン上に丸い巨大なエアクリーナーを持つCBR650R/CB650Rと似た作りなんだけど、CBR/CBはスッキリ仕上がっている。
パーツ単位での造型技術がホンダにはあるから、S1000みたいな醜いタンクに仕上がってない。
キー周りのダミーカバー部分も、CBR/CBの方が最小単位のパーツに仕上がっている。
S1000はちょい斜め後ろからキーがタンクに隠れて見えないけど、CBR/CBはキーが見える。
そしてCBR650Rはセパハン、CB650Rはバーハン、フルカウルかノンカウルの違いが本当によく出来ている。
スズキにはパーツの造型力が無い、プラモ屋で言うなら良い原型師がスズキには居ないのだろう。
もちろんデザイナーの能力も低いかもしれんが、原型師の能力に合わせてデザインしている可能性も多少あるかな。
その場合はデザイナーを責められんけど、デサイナーに原型師的な才能が無いのかもしれんし。
0911774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 07:34:51.05ID:jTsiyOEk
待遇が悪くて有能な社員はことごとく転職してくって噂は本当なのかもな
傍目にも製品はどんどんダメになっていってるのは間違いないからな
0912774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 08:25:17.87ID:VvgvQuMd
Rベースで作れば良かったのにな
0913774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 09:06:05.41ID:6AKiBlE7
Rベースでも変にいじくって結局ダメバイクになったんじゃね
0914774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 10:56:28.02ID:bGysHWrJ
タンク容量増やすくらいのマイチェンすらしないのか
もうやる気もないだろ
0915774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:03:49.29ID:gbG6B6em
>>908
それだとぼったくり価格の理由として薄いと思ったんだろう
S1000との差別化を計って下手な変更を施して
結果バイクとして残念なモノになってしまった
0916774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:06:49.32ID:gbG6B6em
ぼったくり価格はデザイン料と言い張って
S1000の外装変えるだけのがよかったろうと思う
0917774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:25:42.59ID:5yrEij2j
>>914
KATANAは最初から2000台生産して終わりと、去年の八月にスズキの営業が店でうっかり口を滑らせたろ。
やる気云々じゃなく「予定通り終わり」だけで。
ただ、なんかよくわからん新色を展示させた事で更なる混迷を深めたが。
タンク容量増やすのはマイチェンじゃ済まないよ、フルモデルチェンジが必要だから。
エンジンはそのまま、フレームは完全新作、カウルもタンクもシートも何もかもを一新しないとタンク容量は増やせない。
ハヤブサすら何も出ないスズキにモデルチェンジしたカタナとか出る訳が無い。
0918774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:39:31.75ID:aPpMC3E0
新型カタナが嫌いなのはいい
決して購入する事もないだろう
だが、ここに常駐してる理由が屈折した新型カタナへの愛情表現だと気づいてる人は少ない。
0919774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:26:35.10ID:YxJ5ib1q
最初から空冷買っていれば歪まずに済んだのにな
0920774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:34:26.02ID:ulPbJJRS
>>918
擁護君がいつまでもここに粘着してるのも屈折した愛情表現なんだなw
0921774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 13:00:09.83ID:bZTXVbkq
>>911
そもそもだいぶ前から有能なヤツは稼ぎ頭の4輪へ転籍してた

新規採用だって、スズキとして採用した人材をグループ内で割振る(もちろん希望は一部考慮されるが)
普通に考えて優先的に良さげな人材を主要部門へわりあてるわな
0922774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:44:38.90ID:j357oJDZ
>>918
新型カタナへの期待が見事に裏切られてしまったので
期待値の大きさゆえに色々と屈折してしまったの確か
0923774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:23:27.10ID:acZGFMju
(ほほえみながら)明日と明後日は名古屋でカタナの展示があるんですよ
0924774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 22:24:48.30ID:Sn17yTXV
>>923
(ほほえみながら)
↑これを見ただけで白マユゲの顔が思い浮かぶようになった
0925774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 05:02:54.50ID:TY2H2NjP
「心外です」をはじめ、数々のすばらしい名言(迷言)を残されましたね・・・
0926774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:01:16.49ID:YsbEc5S/
>>921
回りくどいヤツだ
「二輪部門はカスばっかり」とストレートに書けよ
0927774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:57:13.25ID:j2yNzgyO
>>926
そうは言っても直接面識ないからな
知り合いには2輪→4輪の新橋勤務の人がいるけど
0928774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 08:49:17.70ID:YsbEc5S/
結局何が書きたいのかよく分らんヤツだな
0929774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 10:32:45.92ID:mxVhonNW
鬼滅の刃仕様としてラッピングイタ車風に仕上げて販売すれば免許無い奴も買うから在庫一掃できると思うの
0930774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:06:03.51ID:j2yNzgyO
>>928
あんまり具体的に書いたらまずいだろう
察しろ
0931774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:28.35ID:K5ExftBf
>>910
今年出たジクサー250/SFのデザインはいいと思う。
近年では奇跡のスズキデザイン。

あの人が中心になればスズキのデザインまだいけるんじゃない??
GSXS1000のデザインはちょっと疑問符です。GSXS1000のデザイナー
はアドレス125Gのデザイナーらしいけど。
0932774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:05:14.48ID:S+sCdn3H
全部同じにする必要はないけどスズキのフルカウル

同じメーカーなのにバラバラなデザインだよなw
0933774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:51:00.22ID:q21j0DAz
やっぱり見た目「だけ」ならGSX250Rとvスト250は傑出してる
そういうのに限って中身がショボイ

カタナはどっちもダメだが
0934774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 16:45:13.96ID:LL5tor5e
>>931
個人の趣味は色々だけど、ジクサー250は酷いデザインだと思う。
黒銀だと、サイドの巨大なラジエーターシュラウド?が後方まで延びたかの様なデザイン。
軽快な単気筒と思われるのを嫌ったかの様なボリューム感。
特に左右の巨大なV字シュラウドとか、もうちょい違うカタチにならんかったか?と。
巨大なラジエーターに空気を送りたいとしても、先端が尖る必要はあったのか?
あったとして、でも後ろがV字の二股に別れる必要は無いし、
この辺は150と同じ意匠でシリーズ感を持たせたんだろうけど。
「シリンダーヘッドを見せたく無いでござる!」と言わんばかりでね。
0935774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 16:47:02.25ID:LL5tor5e
>>933
わかる、GSX250Rとか、いかにも速そうなデザインでもったいない。
0936774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:04:27.56ID:saXNcxFd
>>935
GSX-R250だったら言うこと無しだったんだがな
0937774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 17:23:39.41ID:S+sCdn3H
GSX250RとジクサーSF同じカウルにしておけば


もっと安くなったんじゃないのかw
0938774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:58:47.24ID:dM5SS9Jr
お、Vスト650とSV650のモデルチェンジか
やっとスズキが動き出したな
展示の赤KATANAはいつ販売するんだい?
EURO5対応は当然として、MT-09位の充実した装備は欲しいぞ
0939774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:22:59.09ID:q21j0DAz
>>938
並列二気筒になるんか?
0940774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:24:54.22ID:q21j0DAz
と思ったら色変えか
海外じゃ大して売れてないから終了かと思ったけど続くんやな
0941774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:56:21.93ID:K5ExftBf
>>934
ネイキッドのジクサーは車体にたいしてエンジンが小さいのでエンジンは見せない方向なんでしょうね。
CB125もアンダーカウルついてたりします。
確かに昔の250に比べちゃうとあのシュラウドはデカいね。
まぁ昔のは車体も小さかった。今のはグローバルモデルだし仕方ないとこはある。
LEDライトを薄くしたりいろいろ見どころもあると思うけど。

SFはほんとカッコいい。みんな言うとおりなぜかしょぼいGSX250Rがどうかすると
本家のGSXR600あたりよりカッコいいカウリングのデザインなんじゃないかって思う。

猛獣意識しているわりになんか、GSXS1000Fはユルキャラっぽいんだよな・・
0942774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:59:32.96ID:28CrQ7Sc
デザインか
車なんだけど今日久しぶりにX-90を見たよ
よく世に出したなあれも
0943774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:04:57.73ID:7SoopJVx
>>934
ラジエーターは小さいのやつが車体左側についてるだけだから
特に導風を考慮した形状ではない気がする
単にデザイナーの趣味じゃなかろうか
もうちょい万人受け狙った感じにはならんかったのか?とは俺も思う
0944774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:05:51.29ID:WIHsCDwU
今こそ鬼滅コラボで日輪刀カラー追加でテコ入れを!
0945774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 07:40:55.55ID:tC5l2Km3
アジアン向けモデルは「立派に見える=デカく見える」が正義だからな
ちょっと前に出たイントルーダーもそうだろ
成熟したバイク文化の有る先進国では受け入れられないのは明らか
そんなモデルが主流になれば益々ユーザーの選択肢から外れていく
ちなみにジクサーSFに関してはライトがスクーターみたいで嫌
0946774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:30:19.15ID:Kids3ijw
そう言えば結局ジクサーって売れてんのか?
ちっとも見ないけど
0947774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:27:36.92ID:PedvbxdQ
ジクサーそこそこ見るぞ
SFの方は俺もライト周りが嫌い。
コストダウンって事でGSX250Rと共通じゃ駄目だったのか
0948774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 10:58:56.24ID:yAgR6qpW
そこそこカネかけてLEDで新規開発したんだから別のモデルに使い回すんだろなw
0949774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:47:13.45ID:Kbxmyn8c
カタナ「せやな」
0951774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 13:11:05.99ID:QBICASp+
実際のレッドカタナはもっともっと全然レッドだったんです!

褒め所が皆無な事を示すコメントですね。
0952774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:27:01.27ID:cVDGsCxt
>>950
中途半端な三気筒なぞウンコのくせに生意気な
0953774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:25:43.58ID:vrbSIzdN
Webikeでタンクカバーのレビュー見たらヨシムラが一番評判悪いんだね
品質精度は中華コピー品レベルっぽい
バックステップは他社のOEMだし大丈夫か?
0954774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 20:04:49.71ID:7vPeLlDq
ヤル気出なかったんだろ
売れないのわかってるからな
0955774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 05:40:20.94ID:3VCel8dC
ヨシムラは早い段階で何かのパーツの販売予定がキャンセルされてた、なんだっけか。
0956774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 06:36:57.35ID:j4wGEle3
本体からして販促活動以外はヤル気の無いバイクだから仕方ない
0957774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:11:17.76ID:3VCel8dC
もしかしたらだけど、ヨシムラには早い段階で「3.0で行く」とスズキから知らせが入っていたりして。
ヨシムラは「え?嘘だろ?ヤメるべき」とスズキに意見具申してたりして。
まあ、ヨシムラも大したデザイン能力があるわけじゃないけど、3.0がリスキー過ぎるのだけはわかるしなあ。
本当に、いったいスズキ社内の誰が「3.0で行こう!これはイケる!」と力説したのか不思議。
0958774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:40:22.07ID:j4wGEle3
「いやいやこの3.0ってのはS1000からの造形には無理がある。いっそ新設した方が早い」
と常識的な発言が封殺される社風なのかねぇ
0959774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:35:13.79ID:xVqPANuR
タンクやらハンドル周りのクリアランスやらバッテリー搭載位置やら
細かい粗を全部無視して押し通すってどんだけこのデザインに自信満々なんだよっていう…
下げられないアップハンドルとかカタナ狩りのエピソード的にアウトだって分からんかね
懐古向けに商売をしながらファンの方向いてない舐め具合が不愉快
0960774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:37:52.75ID:QxvwYwVE
まあ、スズキは二輪も四輪も昨今の気持ち悪いくらいのヨイショ広告記事の露出数から見ると
企画か広報に発言力はあるけど仕事はヌケサクって感じのがいるんじゃない?
ちょうど記念行事の企画開始の頃から張り切って代理店に金払って丸投げしてイタリアで3.0を作らせたんじゃないかな。

代理店が「イタリアのデザイナーとバイク雑誌の広告記事に金使った」って言えば結構中抜きしても日本じゃわかんないじゃん?
0961774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:38:14.41ID:3E5csmth
>>960
名車の復刻としてコケた例の代表として当分語られるなw
0962774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:50:38.13ID:3OiiprTC
デザインに自信満々ってよりデザイン会社との契約で基本造形とかシルエットを変えないって条件だったんでしょ
趣味性の高いバイクとしても、これだけ実用性とか犠牲にしなきゃならないなら途中でボツになるもんだが…
それを押し通すとか狂ってるね。社内が上が決めて一度動き出したプロジェクトは疑問を持っても完遂するって役所的な体質になってるのかもな。
0963774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:58:29.48ID:RqWNsS41
みんなの意見を集めて、みんなにいい顔をすると、駄作になる
しかも安く作ってある
0964774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:03:33.44ID:/NFrBjvt
誰にいい顔したらこんな駄デザインになるんだよハゲがよ
0965774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:47.04ID:YtMHbzFH
デザイナーがカス
コレに尽きる
ネームバリューすら殆どない三流プライベーターじゃん
そこら辺のハーレーとかBM弄ってるカスタムショップ5軒くらい見繕ってS1000かR1000渡してコンペさせた方が百倍マシなものが出来ただろう
0966774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:42:00.73ID:QxvwYwVE
まあ一番初めのカタナのデザインに愛があったのか、それとも
お流れになったたデザインを東洋のサルに高く売り逃げできたと思われたのかはともかく
カタナの系譜として続くデザインを行う以上、初代へのリスペクトや愛情は必要だと思うんだけど
3.0にはそれが全くないんだよね。デザイナーの自己主張と否定しかない。
だから顧客にもカスタムメーカーにも3.0ベースのデザインが否定されてるんだよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況