X



【HONDA】ADV150 part10【KF38】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sra3-wlVA [126.194.123.229])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:21:39.81ID:xXeT6h15r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/

【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122774RR (ワッチョイ c6ee-mC/3 [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:12:04.82ID:Va1BGUUv0
>>120
真面目に答える気も失せるがこんなフレームでADV150のような運動性を出せるわけないと思うよ。
ダブルクレードルのPCXをさらに補強しているわけでね。
0126774RR (ワッチョイ d16b-g6cy [218.33.191.166])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:37:48.45ID:z393QY970
>>111
わかる、あれはキツすぎだ
自分もバーエンド交換時にトルクレンチでネジ穴なめかけたんでバイク屋行ってインパクトドライバーで緩めてもらってユルユル状態で家まで走って帰ったな
0128774RR (ワッチョイ 45ee-gRZJ [118.158.193.58])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:05.80ID:aUPP8ml50
速度50キロ超えたあたりでエンジンの振動があるけど、皆さんのはどうですか?
0130774RR (ワッチョイ bd1e-jRNV [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:11.64ID:RD8uTaz40
>>128
50-60あたりは結構ブルブルするな。忠男にかえてからより感じるようになった。CVTの駆動振動かなとも思ったんだけど、純正サイレンサーの防振効果がなくなったからだと思ってる。

加速していく分には一瞬なんだけど、そのへんの速度帯で低速に走ると結構な振動だとおもう。
0131774RR (ワッチョイ bd1e-jRNV [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:28:33.53ID:RD8uTaz40
>>129
倒立フォーク出てるからそれ入れればいい。ツイで入れた人のせてるが取り付けには少し苦労したようだ、性能はおいといてとりあえず倒立化(見た目だけ?)したい人むけだーな。
0132774RR (ワッチョイ 45ee-gRZJ [118.158.193.58])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:45:46.82ID:aUPP8ml50
>>130
ありがとうございます。
同じですね、どこのレビュー見ても加速がスムースと書いてあるので自分のだけ?と思ってました。
0134774RR (ワッチョイ ddf3-FW8o [14.8.96.162])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:32:34.76ID:J34tCAal0
このバイクのヘッドライト、夜間だと危険かもしれない。
センター寄りがロービームなんで、クルマから見ると1点の小さい光にしか見えてないっぽく、距離感が全く掴めてないように思える。

納車されてから2ヶ月しか経ってないが、側道から至近距離で飛び出してこられたことが既に2回。うち1回は目の前で出てきたから本当にスレスレで回避した。
前車JF28のときはこんなに頻繁に危険な目に遭うことは無かったのだが・・・
0138774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:01:35.48ID:dDC8R1uGp
>>131
説明書もないような海外製品だからね…
パズル組み立てる気分だよ。
0139774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:02:15.85ID:dDC8R1uGp
>>133
ありがとう。
0140774RR (アウアウウー Sa79-uDcZ [106.154.135.86])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:03:04.15ID:Kakg/waya
>>111
殆どのメーカーでハンドルエンドのネジにロック剤塗って締めているからヒートガンかドライヤーなければライターであぶれば普通のドライバーで簡単に弛む。
0141774RR (ワントンキン MM6a-17Zf [153.236.91.133])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:15:22.31ID:NOKV80JVM
このバイク本当に良いが、よく出来過ぎてて、
バイクとしてはスマート過ぎてつまらない
ライトも小型スクと比べて暗過ぎて、
dioは乗りまくったのにな
まだ距離走ってないけど手放すことに
0143774RR (ワッチョイ c6ee-GGRS [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 09:04:39.69ID:Ez4hVePE0
>>141
たしかに案外中途半端で飽きやすいバイクかもな。

このスレも結局箱つけた通勤おじさんばかりだし、
シティグリップに交換したりPCX風に戻しちゃう人が大半。

コンセプトそのものが日本のユーザーに受け入れられなかったのかもな。
0144774RR (ワッチョイ a9df-tE7G [210.133.209.8])
垢版 |
2020/11/13(金) 09:26:48.09ID:XmUKiHsB0
>>143
おまえって、ロンスクはチ〇ポと罵り、箱はダサい、チビデブにも容赦なく
罵倒を浴びせ、自分の頓珍漢でくだらない「僕ちゃんの理想のADV」だけは
誰も聞いてないのにしつこく書き込んで、とんでもないダメ人間じゃん。

仕事してるかとうかしらんけど、会社でも5ちゃんと同じことしてんの?
0145774RR (ワッチョイ c6ee-GGRS [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:15:24.54ID:Ez4hVePE0
いや、このスレ見てる感じではADV150をそれらしく運用してる人はいない。
むしろ苦痛に感じて箱つけてロンスクつけてローダウンしてシティグリップに交換してと、ようするにPCXに戻してる。

こんなん珍しいと思うわ。明らかに残念なことになってる。
目新しさで一瞬ウケたけど日本市場から消えるの早いモデルだろな。
0146774RR (ワッチョイ d15e-Y0tO [218.229.230.194])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:22:46.45ID:S2C6f21b0
>>134
多分ライトが左右それぞれにフードで覆われてるから側道からだと片方しか見えず
小さな光点なんだと思う、フード側面の左右にアルミテープ貼ってみるかフォグはどうかな?
0151774RR (ワッチョイ a1f3-4/Uw [106.72.213.96])
垢版 |
2020/11/13(金) 13:17:23.03ID:ovLoYs9f0
今はPCX乗ってるんですけど、ADV150にesp+エンジンが搭載されたら乗り換えてみようかと思ってます。

使用用途は主に通勤で、たまに近距離ツーリングに行きます。
足つきってどうでしょうか?
身長164cmでも大丈夫でしょうか?
0153774RR (ワッチョイ 5aa4-mYn1 [61.116.161.145])
垢版 |
2020/11/13(金) 13:52:28.00ID:dSPdqvkm0
>>151
164あれば一番手前に座ればギリ両踵つくかつかないかくらいだと思う
真ん中位に座ると両ゆびさきはしっかりついて片足だとべったり
一番後ろ座れば両つま先ちょんちょん
ちなみに股下76センチでKOMINE BK-061 FTCライディングシューズ履いたときね
0154774RR (ワッチョイ c6ee-GGRS [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 13:59:54.79ID:Ez4hVePE0
>>151
esp+エンジンを搭載したADV150のシート高が分からんので何とも言えん。
新PCXにトラコンが搭載されたとこ見るとそんなものは出ない気がするな。
(後輪をあえてロックさせたり空転させたりするバイクなので)
0156774RR (アウアウクー MM75-bMCz [36.11.224.101])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:21:39.19ID:qPDR+7O7M
>>137
レスありがとう
やはりその辺りで振動ありますね、このバイクのんびり巡行するような乗り方じゃないのかな。
0158774RR (ワッチョイ 81c5-pytP [202.238.3.196])
垢版 |
2020/11/13(金) 19:36:34.48ID:UrnlrAD40
前にも言ったが、アーバンをNGするのは必ずしも最適解ではないと改めて思った
スレ住人には相手にされないけど、初心者や購入検討者にはまるでスレの代表者であるかのように答える
それも 「ホント?」 「スゲー」 と感心してもらいたいが為におかしな事を言う

こういう輩にはその話には乗らず、きっちりと「NO」を突き付けたほうがいいよ
それは「構う」のとは違うから
0159774RR (ワッチョイ c6ee-mC/3 [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 20:24:48.27ID:Ez4hVePE0
新型PCXね。
https://www.youtube.com/watch?v=Etzpr-dkLCM

スタイル一新、新型esp+エンジン、新型フレーム、ラゲッジスペース拡大、トラコン、USBポート装備、
タイヤサイズ変更(ADV150と同じに)、見た感じタイヤは標準でミシュラン・シティグリップ2が付く。

言わんこっちゃないというか、ADV150を必死でPCX化しちゃってる人を嘲笑うかのような仕様。

トドメにPCXなので箱やロンスクもある程度似合う。
0162774RR (ワッチョイ d5aa-bMCz [60.94.16.58])
垢版 |
2020/11/13(金) 22:59:04.49ID:6juyGfH10
>>159
pcx化ってコンプレックスの固まりかよwww
お前本当劣等感強いのな。
0163774RR (ワッチョイ c6ee-mC/3 [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/14(土) 01:44:12.90ID:GMfuNnn60
>>161
この調子じゃ出ないっしょ。むしろADV150で好評だった部分がPCXに吸収された感じ。
直線的なスタイリングやカチ上がったマフラーなど。

これベースでADV150作っても違いが少なすぎw
0165774RR (スッップ Sd7a-M4Xm [49.98.161.66])
垢版 |
2020/11/14(土) 08:18:01.47ID:0WMsbTs+d
>>128
亀レスで申し訳ないが、
グリップへの振動が
気になる。

1時間位走っただけで、
手に疲労が残る感じ。

今まで、PCXやフォルツァを
含むホンダ乗ってきたけど、
ここまで気になるのは
初めて。

ゲルっぽいグリップ交換しようと思う位。

俺のだけかな?

故障とか異常も考えられる?
0167774RR (ワッチョイ d16b-g6cy [218.33.191.166])
垢版 |
2020/11/14(土) 09:11:47.20ID:9mK+dwSw0
>>165
重いキャリアとか取り付けてる?
純正キャリアは一緒に付属してくる重いバーエンドに交換が必須となってる
重いバーエンドに交換してみれば?
0168774RR (ワッチョイ 45ee-bMCz [118.158.193.58])
垢版 |
2020/11/14(土) 09:21:43.43ID:Ita7vFYB0
>>165
自分のもキャリア有り無しでハンドルの振動が違った。中型と比べて車体が軽いから前後バランスがセンシティブなんですかね。
0169774RR (スッップ Sd7a-M4Xm [49.98.161.66])
垢版 |
2020/11/14(土) 09:57:55.04ID:0WMsbTs+d
>>167
重いキャリア、付いてます。

原因、それですかね?

バーエンド交換してみます。

寒い地域に住んでいるから、
来年になるかな。

それでもダメなら、
>>166さんの言う通り
バイク屋さんで見てもらう。

少しスッキリしました。
ありがとう!
0171774RR (ワッチョイ c6ee-mC/3 [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:30:23.60ID:GMfuNnn60
その前に当たり前のように箱付けるのやめようよw

ADVってまず格好を気にするバイクだろ?
このバイクを選んだ機会に「箱卒業」をすることを提案するな。
0172774RR (ワッチョイ d5aa-bMCz [60.94.16.58])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:37:05.21ID:kK1TsmoW0
>>171
お前の金で買ってもらったならまだ分かるけど
自分で稼いで買ったバイクをお前如きにどうこう
言われる筋合い無いんだけど。
発言がキモすぎて無理www
0185774RR (ワッチョイ bd1e-jRNV [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:19:23.82ID:QgKv2qXr0
制動かけすぎてブレーキダストがっつり出てた、ブレンボ入れたくなってしまいそう、金キャリパーワンポイントなるよなぁ。
0186774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:43:36.81ID:5qenq+x3p
>>185
adv150にブレンボとかそこまでの要らない。
フランド辺りで十分よ。
0188774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:19:07.02ID:5qenq+x3p
>>187
通販で買って自分でやるか
持ち込みか、、、フランドマジでお勧めよ。
0189774RR (ワッチョイ bd1e-jRNV [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:28:58.17ID:QgKv2qXr0
>>188
参考にするわ。
ブレンボだと店で買ってもそんなに高くないのよね、むしろ安いときがあるから。

通販でパチモン掴まされるより店舗で本物買ったほうがいいと思ってね。まぁ今のブレーキで不満はないからやることなくなってきたらキャリパーだな、ホースえるのめんどそう、、、。
0190774RR (ワッチョイ d5aa-PeJZ [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:41:06.19ID:8f76xzuJ0
当面は新PCXは125のみでADVは150のみみたいな住み分けになるかもね
ADVが125なら買ってたという人は新PCXでいいんじゃないか?

あとは軽自動車のワゴンRとハスラーみたいにベースはほぼ同じで
コスパのワゴンR(PCX)と付加価値のハスラー(ADV)って感じになるか
0192774RR (ワッチョイ d5aa-PeJZ [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/14(土) 19:30:17.50ID:8f76xzuJ0
だから、メーカーとしてそれをやる事に旨味がないって事
コスパ重視の125タイプにワンランク上のADVを持ってくるってのがコンセプトとして迷走してる
ただでさえ125クラスはハンターカブとか人気車種がいっぱい揃ってるのに
0197774RR (ワッチョイ bd1e-jRNV [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:40:10.65ID:QgKv2qXr0
>>192
ホンダ2種充実させまくってるからな、中で食い合ってるきはする。

新型PCX同じ時期に発表だったらPCXにしちゃってたなー。もうADVはやめられない体になったが
0198774RR (ワッチョイ c925-+2Ll [114.188.40.104])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:34:22.69ID:xZvmX+lW0
ロンスク立ててエンジン全開すると結構エンジン唸ってるのが分かるね。
espエンジンってスマートな吹き上がりを想像してたけど、関係無いね普通のエンジンだわ。
0203774RR (ワッチョイ d5aa-PeJZ [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/15(日) 06:40:09.45ID:4fKPD51V0
ぶっちゃけ新PCXの150が出るなら乗り換え考えなくもないw
ADVをフィードバックしてPCXの乗り味も向上してるだろうし

一番の魅力はADVよりも大きいメットインがさらに増量ってところ
メットインの便利さを知ってしまうと次に来るのは収納量だしなw
0205774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:56:42.99ID:7sd6+Itap
>>203
じゃ勝手に乗り換えてろカス
0208774RR (ワッチョイ 3695-Pj7A [121.81.124.144])
垢版 |
2020/11/15(日) 14:41:06.94ID:uuZCPCor0
PCXやフォルツァはデザインがダサいから論外
0209774RR (ワッチョイ fd43-9ATU [116.94.72.52])
垢版 |
2020/11/15(日) 15:30:32.02ID:4T/+3j0J0
京都のADV150オフ写真が上がってるけど箱装着率の高さよ。
やっぱ箱あったほうが便利だしな。
0210774RR (スップ Sd5a-M4Xm [1.66.96.175])
垢版 |
2020/11/15(日) 15:38:09.09ID:K9CRUP/Ed
重いバーエンドの件だけど、
ノーマルって、何グラムで、
それより重いバーエンドとなると、何グラム位が良いでしょうか?
0212774RR (ワッチョイ 9558-g/iO [124.100.20.11])
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:11.66ID:PY/rpMfP0
ADV乗りは箱卒業とか、箱はダサいなんて言ってるのは、糞ゴミアーバンだけだよ。
こいついったい何様のつもりなんだろ?
0213774RR (ラクッペペ MM8e-4/Uw [133.106.74.68])
垢版 |
2020/11/15(日) 16:21:53.06ID:SCXMMWKnM
esp+は158ccになるってマジで?
0214774RR (ササクッテロラ Spb5-bMCz [126.152.205.235])
垢版 |
2020/11/15(日) 16:24:06.74ID:xH3xvZRwp
>>211
良きバイクライフを!
0216774RR (スップ Sd5a-M4Xm [1.66.96.175])
垢版 |
2020/11/15(日) 18:54:20.03ID:K9CRUP/Ed
バーエンドの重さの件だけど、
ぐぐったら、アマゾンの商品レビューに書いてありました。

純正のリアキャリアを買うと、
バーエンドが同梱されていらしく、バーエンドも必ず替えて下さいと書いてあるらしく、

>ADV150のノーマルバーエンドは230g、同包されてくるのはなんと380gです。


との事なので、380グラム位のモノが良い感じですかね。

通販で探してみます。
0217774RR (ワッチョイ 2e55-gWUl [119.238.147.154])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:58:11.00ID:E6R67s7M0
ロンスク買ったった
蟻特急に金払うの嫌だったけど
送料含め3700円と言う安さに負けた(´・ω・`)
ちゃんとしたものが届くのか不安だったが
一応問題なく届いた
まあ安っぽいところあるけど(てか安い)
この値段なら満足かな
0219774RR (スップ Sd5a-M4Xm [1.66.96.175])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:31:38.51ID:K9CRUP/Ed
>>218
ほんと、なかった。
334グラムが最高かな。

これ位でも、振動抑えられるかな?

替えている人は、どのメーカーのモノを使っているのですか?
0220774RR (ワッチョイ b5fb-a4lh [220.216.79.240])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:55:42.98ID:bdccgTmc0
>>209
リンクおしえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています