X



【HONDA】ADV150 part10【KF38】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sra3-wlVA [126.194.123.229])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:21:39.81ID:xXeT6h15r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/

【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021774RR (オッペケ Sr33-H3rE [126.186.47.253])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:27:53.91ID:rX5rs+31r
■推奨NG
[113.154.47.57]
専ブラに↑をNGに入れればスレがスッキリ

※解説
ぼくのかんがえたさいきょうのアーバンスタイルという妄想(迷惑行為)をタレ流し
意に介さない相手を排除しようと

【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577868208/

という別スレを建てるも相手にされず本スレに出戻り迷惑行為を続ける
荒らしを相手にする奴も荒らしなのでスルー推奨
0027前スレ989 (ワッチョイ 5fb9-MMIK [116.220.66.57])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:13:56.13ID:A21Pmm9V0
前スレの>>996
>スイッチボックスまで入ってるのこのハンカバ?
コミネのAK-001ってタイプだけどまるごと入る
ただし隙間が全く無くて、ウインカーが凄い操作し難いんでネオプレーンのに戻す予定
左側だけならネオプレーンも無理やり広げて押し込めば入るしね
0031774RR (ワッチョイ 5faa-B5oV [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/08(日) 00:19:34.29ID:k8BAxNd70
下道なら出足で250抜いてけるだろ…
エンジン非力だけどその分軽量だから出足はいいハズ…

セルフウェイトが足枷になってるならその限りじゃないけど
0032774RR (ワッチョイ 5f1e-tRNB [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/08(日) 00:28:20.74ID:VbBBwpbx0
>>30
回されると追いつけない、出だしは悪くないんだけどね。相手は同社現行SSだったが全伏せして加速してる様は後ろから見ててがんばれー!と応援したくなった♪
0035774RR (ワントンキン MMdf-5+qR [153.236.91.133])
垢版 |
2020/11/08(日) 10:32:32.44ID:vBtZ9LpkM
山道走行で40キロ位で、一面に葉っぱ落ちてて
バイクが滑っていった
右カーブだから草むらに滑っていって良かったです
左カーブだったらと思うと、、ダンプなど交通量多かったから、意外と滑るぞバッハは
滑り出したら制御するのが上手いバイカーと先輩に言われけど、自分はまだその域じゃない
0040774RR (スップ Sd1f-kS7F [1.72.2.254])
垢版 |
2020/11/08(日) 14:02:07.78ID:wO8vfbaQd
雨天走行で汚かったので久しぶりにカーシャンプー使ってガシガシ洗った、疲れたけどスッキリしたわ。

https://i.imgur.com/ktHcnBW.jpg
おマイラの大っ嫌いなロンスクおっさん通勤仕様だ、俺は気に入ってるんだからほっといてくれよ。
0042774RR (ワッチョイ 7fc9-LSVe [219.124.8.125])
垢版 |
2020/11/08(日) 14:47:51.87ID:qN2yq/aY0
Moto2とか観てると今のライダーは
みんな前後ズリズリで走ってるもんなぁ
車体の進化もあるんだろうけど、
以前じゃ考えられなかった走りをしとる
0045774RR (スップ Sd9f-PY5X [49.97.99.162])
垢版 |
2020/11/08(日) 18:03:40.36ID:CUEtKmwYd
ロンスクを嫌ってるんじゃなくてアーバンに絡み出すとアーバン以上に
いつまでもキチガイレスを返すロンスクおじさんが嫌われてるだけ
0047774RR (ワッチョイ df25-kS7F [114.188.40.104])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:14.93ID:udD2jKLO0
>>45
最近は殆どアーバン構ってないよ、気狂い相手にしても無駄だって分かったし。
>>46
ヘッドライトのハイビームが遠くまで見落しが無いように直線的に照らしてるとすれば、フォグは目先から10m超辺り?の空間に特化して明るく照らしている感じかな。
フォグ灯火してると周囲の車から認識力がアップするので、すり抜け等の際にも車の不穏な動きが減少して良いよ。
0048774RR (ワッチョイ 5f1e-tRNB [180.15.120.243])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:44:45.11ID:VbBBwpbx0
>>47
すり抜けの相手への視認効果はいいなー。サイドバーの縁石に擦りそうでなぁ。キタコのシャトルビームでもつけてみようかなとおもってるが。

タイヤは急減速ばっかさせてると5000kmくらいで終わりそう。車重も軽いからブレーキもらく。リアタイヤは1万くらいはもちそう。
0053774RR (スプッッ Sd9f-RFkh [49.98.15.81])
垢版 |
2020/11/08(日) 23:39:25.85ID:IHBobGZhd
今日、初めて高速に乗った。
100kmのスピードでの
安定感が高くて、完成度の高さを感じた。

例えば、リード125とかカブ125の車体のまま、あのエンジンを乗せて高速走ったら、
怖い位だと思うけど、
やっぱり高速走行を考えてある
バイクはしっかりしているね。

PCX125の完成度も高いのも
150を想定しているからなんだね。

ADV150、ハンターカブとの価格差考えたら、安いよね。
ハンターカブが高過ぎなのかな。

セカンドでか
カブ125か、モンキーか悩んだけど、ADV150にして良かったと
思った。
0055774RR (ワッチョイ df25-kS7F [114.188.40.104])
垢版 |
2020/11/09(月) 01:20:38.43ID:3Fm2KR060
>>53
車体剛性が高いから荒れた路面のコーナーをオーバースピードで進入して、
ヤバいか?と思っても破綻せずに乗り切れる、スクーターだけどバイクの様な乗り味の感覚が好きです。
これで最高速があと20キロアップされたらもう何も言う事は有りません。
0058774RR (スプッッ Sd1f-e8G4 [1.75.240.236])
垢版 |
2020/11/09(月) 07:18:20.84ID:Ji3bTU9Kd
もてぎのスーパーGT見に行ったらバイク駐輪スペースにやたらADV150が停まってた。
朝晩は寒かったけど、昼はクソ暑くて服装が難しい。
0059774RR (テテンテンテン MM4f-1CpO [133.106.61.73])
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:04.07ID:4oBzWlMeM
通勤メイン、たまにツーリング用にと考えてるのですが、皆さん航続距離は何キロくらいいきます?
今JA45のクロスカブなんですが、タンクが小さいのが不満なのと、もう少しパワーが欲しいのと、メットイン有りの積載性が欲しくて探すとこいつが格好良くて検討中です
0060774RR (スップ Sd1f-tRNB [1.72.3.245])
垢版 |
2020/11/09(月) 12:07:12.74ID:T0olZt/Nd
>>61
街乗り常に全開フル加速だと42きってくる。高速全開巡航だと30代まで落ちると思う。

発進だけゆっくり目にするだけでもだいぶちがう、下道法定速度なら40後半までは伸びると思うよ。

あとはタンク容量8Lかければいい
0061774RR (ワッチョイ df25-kS7F [114.188.40.104])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:38:26.19ID:3Fm2KR060
自分は以前からレギュラー指定のバイクにもハイオク入れてるんだけど、このバイクはガソリン残量計がピコピコし始めて、そこから10キロ位走行後にガソリン補給すれば千円でハイオクほぼピッタリ満タンに成るね。
0062774RR (ワッチョイ 5f43-GqKp [116.94.72.52])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:47:40.92ID:6GpSCVWP0
最後はピコピコするのね、いつも1メモリでドキドキしながらスタンド探してたw
0063774RR (ワッチョイ dfdf-faW7 [210.133.209.8])
垢版 |
2020/11/09(月) 14:27:19.25ID:mVqLuwFj0
ピコピコ太郎です。

>>59
片道4km程度の通勤に使ってるけど、酷い時は30km/L前半の時もある。
週末のツーリングで取り返す感じ。今はトータルで42km/Lくらいじゃないかな。
航続距離は8倍して。
0064774RR (スプッッ Sd1f-e8G4 [1.75.240.46])
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:01.46ID:183NYNBEd
液晶画面が青1色だから、最初は燃料計の最後の1つが点滅してるのに気が付きづらかった。
メインバイクの方は、最後の1ドットは赤になってるんですぐに気が付く。
0065774RR (ワッチョイ ffee-PRUc [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/09(月) 15:09:56.48ID:jv+yKl3z0
>>59
今んとこ思い付きで片道150キロくらいしか行ってないけど、
しっかり計画立てて行けば片道300キロ行けるかもなという感触。
0066774RR (ワッチョイ ffee-PRUc [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/09(月) 15:19:08.19ID:jv+yKl3z0
ただ座り方工夫すればケツは痛くならないけど、
ハンドルの絞りが少ないタイプだから長時間乗ってると小指の付け根あたりが痛くなってくるな。
街中ではこのハンドルが調子いいからトレードオフな感じだ。
0067774RR (JP 0H83-ImXG [210.173.69.182])
垢版 |
2020/11/09(月) 16:17:18.81ID:O91P4LaNH
>>59
スカスカになるほどまで走ったことは無いけど大体 300キロくらいですかね
そこで入れるようにしています
0069774RR (ワッチョイ 7fb9-pPiW [115.65.91.172])
垢版 |
2020/11/09(月) 16:51:34.52ID:lIquCFhx0
横浜から道志みち通って河口湖山中湖行って南下して箱根や伊豆で温泉入って帰ってきたけど大体400くらいかな 途中で1回給油した 昨日の出来事
0072774RR (ワッチョイ 7f02-8/Ol [211.124.109.3])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:27:59.58ID:hVpGHpxO0
新色いいな
0073774RR (ワッチョイ ffee-4uS+ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:33:48.22ID:jv+yKl3z0
現状高速に乗れないクロスカブだからツーリング的なことはあまりできない、
ギリ高速に乗れるこのバイクだと実際のとこどの程度の範囲で遠出できますか?
という質問なのかと思ったが燃費を聞かれてたのか?

で、俺の回答は片道150キロ圏ならその日に思いつきでフラっと行ける、
どこで休憩するとか計画立てれば片道300キロ圏はカバーできそうな感触、という回答だったのだが?
あとバーハンドルなので5、6時間乗ってると小指の付け根が痛くなるよと。
0074774RR (ワッチョイ ffee-79Tt [113.154.47.57])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:39:16.33ID:jv+yKl3z0
>>71
たぶんそんなもん。
ピコピコしてから15キロくらい走ってようやくSS見つけて給油したら5L半しか入らなかった。
(チョロチョロは無しで)

ピコピコしてから30キロは走りそうな感じだったな。
007559 (テテンテンテン MM4f-1CpO [133.106.41.158])
垢版 |
2020/11/10(火) 00:23:36.82ID:fnuVb0inM
皆さんありがとうございますm(_ _)m
交通状況と乗り方次第でしょうが、300kmは問題なくいけそうなんですね。

>>73
いえ、通勤で毎日乗ってると給油が面倒で出来るだけ長く無補給で乗れるのが良いなと思っているのです。特に残業があると通勤路にあるスタンドは閉まってるのでかなり遠回りして帰らなければいけないのです。
ツーリングでも田舎方面だとスタンドが減ってて、航続距離の短いバイクだと給油に気を使うのが嫌なんですよね
0079774RR (アウアウクー MM33-rurN [36.11.225.234])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:24:24.31ID:euEl5oF2M
>>30
>>29
公道で追いつく追い抜くとか、アホかと(笑)
0081774RR (スププ Sd9f-KXnC [49.98.52.217])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:57:19.40ID:uYlf87+od
ハンドル付近に自転車用のフロントバッグってのを付けてみたが、
小物を入れておくのになかなか便利だな。
乗り降りにも干渉しないのが助かる
0082774RR (ワッチョイ ff4f-F7EU [153.207.126.66])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:47:54.26ID:wHbbC6v30
>>64
スズキかな?俺も二輪3台持ちだが使い分けでメインサブって括りならメインしか持ってないけど、今まで燃料計表示で気になったこと一度もないな
0087774RR (アウアウクー MM75-whcJ [36.11.225.17])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:18:26.98ID:VHc1diD2M
PCXより10万も高いのか。そこまでの価値はないような...
0094774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:33:06.92ID:gMwsQ5k/p
シティグリップ2履いてるがノーマルより全然いいよ。
つかノーマルタイヤが酷過ぎ。
0096774RR (ワッチョイ 5ac9-kCPV [219.124.8.125])
垢版 |
2020/11/12(木) 01:12:50.14ID:892utlyP0
シティグリップは耐久性、グリップ力、ウエット性能、燃費、
あらゆる点で文句の付けようがないんだけど
一点だけずっと気になるのは倒れ込みが軽過ぎて速いんだよね
車体の方が先に倒れ込んでいく感覚
今はジレラランナー200乗ってるけど
サイズがあればピレリを試してみたいと思ってる

ただ、人に奨めるならシティグリップだわな
0097774RR (ワッチョイ a1f3-4/Uw [106.72.213.96])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:09:16.20ID:Lp7E/FE10
esp+エンジンを搭載したADV150っていつ出るの?

たぶんすぐだよね?1年以内?
0098774RR (オッペケ Srb5-ar8X [126.208.155.29])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:20:35.22ID:sDOuftscr
いや、そんな簡単にエンジン変えないだろ
新エンジンに合わせて設計も弄るだろうし
次のフルモデルチェンジまでそのまんまじゃね
0101774RR (ワッチョイ d5aa-bMCz [60.94.16.58])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:22.60ID:zPP3Np4q0
>>95
あんな削りまくるわ、雨の日に滑りまくるわの
クソタイヤが悪くないとか、
晴れた日にしか乗ったことないのかと

>>96
切れ込みが速すぎるならサイズ変えればいいんだよ。
ADVの場合リアを140/60-13にすれば解決する。
0102774RR (アメ MMe9-NXIy [218.225.238.133])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:21:04.22ID:ZMmzqt1tM
転んだら駄目な二輪で雨の日はドライの10倍滑ると思って走るものよ
ウェットドライで変わらずグリップする魔法のタイヤってんなら、まぁ…
0104774RR (ワッチョイ b1fa-nCl7 [58.91.171.178])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:51:09.76ID:Q71gQpz50
>>96
シティグリップってちょっとしたフラットダートってどう?
うち田舎なんでたまに砂利道とか田んぼのあぜ道とか走ることあるんよ
ぼちぼち後輪減ってきたんで純正か他社か悩むところ
後、もしシティグリップに替えるなら前後輪、両方替えた方が良いのかな?
前純正、後輪シティグリップってダメだろうか?
0109774RR (ワッチョイ a1f3-4/Uw [106.72.213.96])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:13:22.12ID:Lp7E/FE10
次期PCX150と次期ADV150って同じ車体になるのかな?
0110774RR (ササクッテロル Spb5-bMCz [126.233.179.78])
垢版 |
2020/11/12(木) 16:23:50.48ID:+fa4Ts59p
>>107
大丈夫喧嘩売ってるとか思ってない。
フラットダートやらんのならノーマルより更にグリップ性能ええから試してみ。
俺も通勤快速組だから安定性が段違いや。
0113774RR (テテンテンテン MM8e-shYy [133.106.204.32])
垢版 |
2020/11/12(木) 16:47:38.97ID:yGbrXVaAM
>>95
見た目も含めて、オフ性能が全く必要ないという向きからしたらウンコタイヤだと思う
喜んでトレールウイング履いてた層あたりからは良き評価になるんじゃないかな?
0114774RR (ワッチョイ d5aa-bMCz [60.94.16.58])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:47:07.38ID:zPP3Np4q0
>>111
外れなかったから、
ショックドライバーでぶっ叩いて外したよ。
0118774RR (ワッチョイ a1f3-4/Uw [106.72.213.96])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:33:25.48ID:Lp7E/FE10
ADV150とPCX150って足つき全然違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況