X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 14台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:51:19.35ID:24N4do6B
マサイ族の視力なら見えるかもしれん
0207774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:54:29.03ID:HxHdBwx4
>>198
マジでどうやってみたの?
0208774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:01:17.42ID:krWm0udz
>>205
チャリも基本、左側通行だよ?
0209774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:23:11.67ID:MtogX3x+
自分くらいになるとキックつけてる奴はキック付けてる側に0.3度くらい傾いてるから見たら一発で分かるけどな
0210774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:38:27.82ID:YdWqkpyS
>>207
心眼だろ
0211774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:46:59.75ID:Jc5u9jzc
あんまいじめるとグレちゃってキック狩り少年になるから辞めとけよ
お前らのキックも狩られるぞ
0212774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:49:01.62ID:Z3yWIXIo
キックなんてただのウェイトじゃん
0213774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 10:01:07.64ID:Jc5u9jzc
まぁ30代以降のおじさんは2人に1人は肥満だから自分の体重気にしたほうが良いと思う
0214774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:22:18.92ID:pAfZrIx0
あー、わかったわかった、これ叙述トリックやろ
すれ違うとしか言ってないし反対車線のスウィッシュじゃなくて>>198が走行車線走ってて、スウィッシュ乗りが追い越し車線で追い抜いて行った事の事を言ってるんだろう
それならキックの有無はわかる
0215774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:23:43.06ID:C1IuOtxT
ここまで考察されるとはな
0216774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:46:56.67ID:i5wWv+2x
スウィッシュ自体見るのは稀だから同じ人を複数カウントしてそう
0217774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:51:11.35ID:DO76dIwL
>>214
君は追い越すことをすれ違うと言うのか
0218774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:52:57.96ID:i5wWv+2x
九州だと離合っていうらしいよ
0219774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:12:12.14ID:DqCmyUtm
走行中の車両を歩道から見たという話なのかな
0220774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:57:08.03ID:A6ktnwdL
こんな簡単な事も判らないなんて…
いつも逆走するおじいちゃんの監察結果だよ
QED
0221774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:06:14.33ID:v7Re4hCf
最近ユーチューブ増えたなswish乗りの人の
0222774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:04:16.71ID:dmAIv640
キックって工賃込みでいくら位で付けてもらえるのかな?
早い目のバッテリー交換した方が安上がりかもしれんけどタイミングが難しい
0223774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:08:54.49ID:nWpnTREi
2年か引っ張っても3年で交換するのが一般的
こう書くと俺のは7年持ったとか自慢話する人がいるだろうけど
0224774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:12:37.52ID:dmAIv640
>>223
さんくす
今年で2年目に突入するから来年の冬前には替えときたいところだな
0225774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:22:51.28ID:/1mcf+DZ
むかしの盗難が多かった頃はみんなキック外してたんですよ
0226774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:10:33.96ID:XsVysAwf
>>221
俺の生活圏では見かけない俺だけかもしれない
コンビニとかスーパーに駐輪してるとなんか二度見されたり珍獣扱いされたりする
0227774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:32:08.27ID:SmJ0HiYs
そりゃあ30超えた家族がいて当たり前の年齢で、ミニバンとか乗っててもおかしくないのにスズキの原2乗ってれば珍獣扱いされるよ
0228774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 21:36:46.61ID:rx7bELwu
>>224
なんて安心してると、この冬冷え込んだ朝にいきなり始動不良とか
普通にあるわけで
0229774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 21:55:14.61ID:bS/eFTzk
swishはイージースターターだからエンジンかかるまでセル回るんだよな?

エンジンかからなかったらセルどうなんの?
0230774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:00:07.45ID:bS/eFTzk
スーパーに停めてた時ワイのswishガン見してるおじさんいたな その人はアドレス110のり
0231774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:06:53.38ID:wRllz21R
>>230
オジサンにささるデザインなのかな
0232774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:25:08.63ID:+w341e5O
>>230
羨ましくて興味津々なのが丸わかりですなww
0233774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:26:31.99ID:+w341e5O
>>229
バッテリ上がるまで回り続けそうで不安ですな
0234774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:20:32.78ID:PAyDyYOY
>>230
おまえもおじさんだろ
0235774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:27:59.67ID:qI5gFC4/
一度エンジンかからなくなったことあるけど少し回して止まるよ、焦って3回やってもかからず
キーをOFF>ONしたら何事もなかったように一瞬でかかったけど
0236774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:25.74ID:GywMd1bl
>>234
それがどうかしたか?
おじさんがおじさんのことをおじさんと言って何が悪い
0237774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 01:56:25.79ID:sfAPdAzs
>>222
3万円位。
一番安く対処するなら、3千円くらいの
バッテリー充電器を買って、こまめに
補充電する。
0238774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 02:09:59.12ID:02UGMACH
最高にいいな、V125の後継者というより
上位互換

ボディサイズは大きくなったが
実際乗るとコンパクトさ小回りさもあるぞ
0239774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 02:24:51.65ID:+llaJgz7
>>169
君いつも同じこと言ってるな、釣りか? それともバカなん?
0240774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 03:23:12.72ID:9uTtBybI
>>222
工賃って8000円〜15000円くらいでキックは2.5h、に本体が13200円ってのが目安。
何店かで見積取って工賃を時間で割ったらこんな感じだった。
工賃って結構、幅がるけど安いと思うか高いと思うかは店の対応次第。
0241774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:00:47.85ID:9uTtBybI
8000円〜15000円は1h当たりの工数
0242774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:04:27.19ID:uOLiLjfe
工賃そんな高いの?1時間4.5000円かとおもた
0243774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:23:05.59ID:v6gXOIPR
>>242
そんな安い工賃じゃ即潰れるわw
1万円切ってたら良心的か人件費の安いバイトを多用してる店だと思ったほうが良い
0244774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:26:59.41ID:WksPQvbX
キック装着に2.5hかかるの
0245774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:37:08.69ID:v6gXOIPR
知らんけど純正なら30分くらいでつくだろ
原付小僧やってたおっさんならクラッチケース開けたこと有るだろうから余裕でDIY出来ると思う
0246774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:48:19.07ID:N9iFKtKm
>>244
工賃の目安になる様にスズキのオプションは、みんな書いてあるよ。
ショップ側はこれを基準に工数を弾く。実工数の長短で工賃は変えない。
0247774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:59:41.15ID:be+mW34R
>>243
ホンダの4輪ディーラーが9000円なんだから、それ以下
0248774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:19:15.33ID:HzJjf7sX
オイル交換の工賃がかかる時間にしては安いのは楽だから?
0249774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:24:52.09ID:Fokw2aG6
>>247
そんな安いとこって長野とかのクソ田舎だろ
あとディーラーってのはコンビニのフランチャイズと同じで経営は地元の中小企業で看板借りてるだけなんで店舗によって金額も対応も結構違う
0250774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:36:36.73ID:mmAb2ByC
看板借りてるから余計に金掛かるんだよなぁ
時間単位で一万前後の作業量ってどんな高難度資格が必要なのかなw
0251774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:01:08.86ID:SkBSxIXG
オレはキック付けた状態で納車してもらったけど、
前にスターターリレーが壊れたことがあったのがその理由
バッテリーあがりに備えてではない
ジャンプスターターなんか持ってないし、メットインに
常備しとく予定もゼロ
バッテリーは3年ぐらいを目処に新品をネット通販で買って
交換してる
支那バッテリーは買ったことがない(今後買う予定もない)
0252774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:14:43.12ID:ajp/FgZU
セルとかスターター壊れてたらジャンプじゃ回らないんじゃない?
0253774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:23:52.02ID:1Cg/WsuE
それはレッカーレベル
0254774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:52:03.48ID:N9iFKtKm
>>251
それぞれリスクとコスパの価値観だから良いんじゃない。
キックはジャンプスターターみたいに充電気にしなくていいからね。
使わず済むに越したことは無いけど。
0255774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:05.41ID:9jjOI1fM
そもそも必要だったらキック標準装備にするでしょ
標準装備にしないって事は費用対効果がそれ以外なんだよ
自分たちより賢いメーカー様が考えに考え抜いて装備しないって事にしてるのにわざわざ付けようとするってことは自惚れ
0256774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:01:03.45ID:My4xHHQq
自分の価値観と異なるからと言って否定するのもどーかと思うがねぃ
0257774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:13.52ID:N9iFKtKm
>>255
揚げ足を取ればメーカーが考えに考え抜いて用意したオプションなんだから付けた方が良いんじゃない?
とも言えるけど、メーカーがキック無しに不安な人の為に用意したなら否定する必要は無いと思う。
仮にキック有りと無しが同じ値段ならキック付けたいとは思うし。
0258774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:53.04ID:N9iFKtKm
仮の話は余計だった。
0259774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:30:51.43ID:3QXDoPM+
高級車じゃあるまいし
コストダウンの塊だぞ2種スクーターなんて
だから自分が必要だと感じたら後付けする。
0260774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:12:36.10ID:SkBSxIXG
スウィッシュの記者発表のときに「キックは付かないんですか?」って
質問されて、スズキの人が「付きます。オプションで用意します。」って
即答してたよね。
台湾仕様と違って日本仕様は標準で頑丈なリアキャリアをつけてきたし、
キックも含めて日本でのそういう要望をメーカーでも把握してたんだろうね。
アドレス125なんか最初からキック付いてるし。
スウィッシュはキック後付けにして販売価格を下げたかったのかな。
0261774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:56.42ID:Wt9GiKBj
キックの話はもう止めようや、他でやって
0262774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:40:09.37ID:N9iFKtKm
台湾ヤマハの新型JOG125が日本に来ればアドレスV125から移る人多くなりそうだね。
日本に来ればってのと価格次第だけど。
0263774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 14:47:38.68ID:be+mW34R
>>249
仙台市ですが
0264774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 15:32:22.68ID:DRCuGgbj
100万に超えてないところは田舎
0265774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 15:47:26.32ID:SkBSxIXG
SBSも店によって工賃って違うの?
オプション品のページにある標準取付工数×レバーレートが
工賃だけど、レバーレートはSBS内で共通なんだと思ってた
なかなか店ごとの工賃比較なんかしないから真相不明だね
ちなみオレは人口920万人の神奈川県
キックは納車のときに付けてもらってたから注文書を
探さないと工賃不明だわ
そんなに高くなかったと思ったけど
0266774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 16:07:06.56ID:Z3R+R7Av
神奈川でも西部は田舎
0267774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 16:40:29.84ID:8o//cEZl
>>263
仙台のホンダドリームはググったら、時間工賃11000円みたいだぞ
てか仙台でこれかPCX買おうと思ってるけど、どこで買ったらいいんだ?
名取のSOXが安いから考えてるんだけど
0268774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 16:47:57.93ID:N9iFKtKm
店によっては通常工賃と、バイク購入時サービス工賃、があるかも知れない。
自分の店で買ってくれた客と、一見さんの客とで違う店もあるかも。
決まってるのは工数だけで工賃は店それぞれ。
0269774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:03:49.80ID:MEdBzydH
タイヤすり減ってきたから前後共交換頼もうと思ったけどもしかして2〜3万飛んでく?
0270774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:09:14.75ID:1Cg/WsuE
>>269
10インチならタイヤによるけど前後二万くらいじゃない?
0271774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:37:19.06ID:be+mW34R
>>267
ホンダカーズより高い工賃ww
0272774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:37:52.60ID:tFDbxpxT
自分は基本近所のSBS、他にもいろいろ買ってるしスウィッシュもそう
で、此間後輪をMB520に換えて10400円
タイヤ代も工賃も安くはないはず、コレより高いのは初めて行くSBSくらいだと思う
0273774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:38:32.49ID:be+mW34R
>>269
フォルッア前後タイヤ交換(ブリヂストンのタイヤ費込)で2万だった。文京区のマッハ
0274774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:38:56.49ID:be+mW34R
都内ならマッハがおすすめだぞ
0275774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:08:38.20ID:1Cg/WsuE
スピードスターもええよ
0276265
垢版 |
2020/11/18(水) 18:56:58.28ID:SkBSxIXG
買ったときのSBSの注文書を見てみたら、キックスターターセットの
13,200円のみ記載してあって工賃サービスしてくれてた。悪いなぁ。
もう長くお世話になってて、いつもそのSBSで新車を買ってるし、乗り換えで
不要になった純正品の駆動系パーツとか「これ店で使ってください」って
持ってったりしてるからサービスしてくれたのかな。
ほんと悪いなぁ。向こうも商売なのに。これだから次もスズキを買っちゃう。
0277774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:11:58.10ID:OUpjXC+U
別にあるからって、重量バランスが崩れるとか
そんな訳無い訳でして
付けられる物なら、付けてしまった方が保険にもなるんじゃないのかと
0278774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:47.20ID:1jsFJMdy
保険にもならないけどな
0279774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:34:13.11ID:LvYDCJZF
心の友ってやつだよ
0280774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:51:45.25ID:02UGMACH
ジャンプスターター五千円買ってもいいが
JAFも入ってる
とりあえずいいか
バッテリー充電器(数千円)でメンテするのもいいらしいな
0281774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:03:38.73ID:O5FxoHrT
>>275
ざったいによけられない
のはちょっと
0282774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:30:47.80ID:r+Ro03oV
スウィッシュとアドレス125どっちにしようかと迷った挙句リード125買った
0283774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:31:39.21ID:jikxerc8
なんかわかる
そしてさよなら
0284774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:41:24.28ID:lNoFKrXh
三連休にグリップヒーター付けようっと
0285774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:59:37.66ID:Pqz2NsR3
スズキ系の個人店で一年点検出した時に、3,000円でお釣りきた気がする...
今、職場なのでちょっと領収書を確認できないけど
0286774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:01:41.38ID:B3QKlBC2
>>282
そうですか
ではさようなら
0287774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:14:42.57ID:TNAEcHPu
>>282
来年MCするだろうにご愁傷様
0288774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:14:46.46ID:94v5riZz
ミッドナイトワークか
0289774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:13:47.37ID:5nKrr685
>>285
スズキ 釣りでシーバス釣りに行きたくなったじゃねーか
0290774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:27:55.50ID:T4bzL4LW
リードがswishより優れてる点って?
安さくらい?
0291774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:36:28.51ID:3HZw8TG+
ホンダであることと収納?
0292774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:45:10.86ID:B45YHbCt
エンジンもええかも
PCXに近いんだろ?
0293774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:29:31.93ID:skivTacW
リードに1年乗ってその後SWISHにのっています 
足元の広さ  SWISH>リード125
加速力(80キロまで)SWISH>リード125
80キロから最高速までの加速 リード125>SWISH
最高速  リード125 >SWISH
ブレーキ リード125=SWISH
乗り心地 SWISH>リード125
燃費 リード125>SWISH
収納 リード125>SWISH
値段 SWISH(リミテッドは除く)>リード125
取り回し SWISH=リード125
コーナーリング SWISH>リード125
トータルバランスはSWISH 収納と最高速はリード
個人の感想です
リードの前はNMAXも1年乗っていたのでついでに
乗り心地 NMAX>SWISH
ブレーキ NMAX>SWISH
加速力(80キロまで) NMAX=SWISH
再加速 NMAX>SWISH
最高速 NMAX>SWISH
収納 SWISH>>NMAX
取り回し SWISH>>NMAX
値段 SWISH>>NMAX
コーナーリング SWISH>NMAX
走りのNMAX 使い勝手の良いSWISH
0294774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:33:34.36ID:Zd0R+hFQ
最高速はアドレスよりも劣るのは確かだけど90位までならなんのストレスもなく出るし何より乗り心地が良いよね
0295774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:36:42.68ID:Jn+i8sSu
スイッシュもリードもシート細くしてほしいよね
0296774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:09:47.98ID:TNAEcHPu
三角木馬みたいにしたら足つきは多少よくなるだろうが
尻の接地面積が減れば減るほど尻の収まり悪くなって快適さが犠牲になるぞ
0297774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:47:27.85ID:xmGE3fcw
初原2検討中なんだけど、足つき悪いと何か困る事あります?信号待ちってみんな片足だと思ってたんですが。
0298774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:14:43.35ID:OhNCW7qp
股下の長さは個人差だけど両足でベタ付き出来なくてもカカトが浮く程度。
0299774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:25:24.82ID:Ge3a9rU0
>>293
リードの年式にもよるかもわかんないけど80kmまでの加速ってスウィッシュの方がいいの?

乗り心地に関しては NMAXよりも劣るって意外だな…
0300774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:36:29.96ID:MiqQ2a/3
メーターで、0〜60は5秒かからない、0〜80は8〜9秒くらいかな
0301774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:56:04.90ID:ZLxjRcaq
>>293
エンジンスペックと車重を考えれば、少なくとも直線の走行性能でswishが現行のリードに勝てるとは思えないんだが
0302774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 14:03:49.50ID:Zd0R+hFQ
>>297
ワイは短足だから信号待ちの時は路肩ブロックに片足乗せてる
0303774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 14:58:15.30ID:L2sTDL+O
ストレートはリードに先行させて
コーナリングで差を詰めるのがスウィッシュの様式美
0304774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 16:30:28.38ID:5nTsvdc5
俺の乗ったリードは2台とも80kまでは良かったが
80kからの速度の上りが緩慢だったけどな
NMAXの乗り心地も悪いと評判が立ってるんだが
乗り心地は体重、座る位置で変わる
事が有るからな、なんならスウィッシュは
リアショックを調正も出来るし
0305774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 16:57:14.11ID:e7S7yBEN
ホンダリード(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況