X



【HONDA】モンキー125(JB02) 38匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:12:57.00ID:FTN1JyWW
>>141
>因みにあのブレーキペダルの画像は拾い物です(笑)



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93 ID:GcWRCHzj
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても
頑なに認めようとしない人。
0206774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:14:21.34ID:D3TRNHPs
0415 774RR 2020/07/28 21:16:51
まあ、お前らは知能レベルが低いから
言葉で説明しても「踏み易さ」が理解できないだろうから
今回は大サービスでスーパーモンキーの
ブレーキペダルを見せてやるよ。

https://i.imgur.com/nYSj6Cx.jpg

見ての通り、厚みもしっかりあり、
それでいて横方向へ長いので、
足の力がガッツリ掛かかります。

ID:aXeeU7yy(17/28)


→車体色がバレて上記URLの画像は慌てて削除

消すと増えますwwwww
https://i.imgur.com/CiVf15V.jpg
0207774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:15:35.08ID:D3TRNHPs
0448 774RR 2020/07/29 19:47:43
ペダル面が小さくて力が入らない…と言う問題と、
ペダルが下がりすぎていて力が入らない…という
2つの問題があるのです。

当然、こんな状態ではリアブレーキはまともに効きません。

俺は乗ってすぐにこのペダルの欠陥に気付いたので、
ペダルの大型化+ペダルの厚みを増やすという
2つの改善の必要性を感じ、早急にあのような改良をしたのです。

そのおかげでリアブレーキは踏みやすくなり、効きも良くなりました。
知恵の勝利です!
ID:N1xBlTVe(9/48)

0469 774RR 2020/07/29 20:31:33
お前らのブレーキーペダル(笑)
http://www.mr-bike.j..._buska-01/MK1_19.jpg
スーパーモンキーのブレーキペダル
https://i.imgur.com/KdfheKr.jpg

見た目的にも俺の方がマシですし、
何よりもブレーキングが相当に改善しましたしね。

ID:N1xBlTVe(25/48)
0208774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:16:07.40ID:D3TRNHPs
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0209774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:16:59.60ID:iz2zAWQR
>>199
0210774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:17:55.38ID:CSqyEU6m
スパモンまた負けて草
0211774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:31:04.16ID:4T7CSYTD
そもそもあいつ勝ったことねぇだろ
0212774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 03:09:40.87ID:H7LMpKQV
スパモン息の根止められてて草
0213774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:59:24.32ID:zh9db2QG
>>194

俺は人間心理を学んだ人間だから
人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
熟知してるんだよ?w

信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
まんまと引っかかってるってことだ(笑)
0214774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:00:15.97ID:zh9db2QG
>>196
>メンテスタンドすら買えない貧乏人www

バカですねー。
それはメンテナンススタンドと一緒に使うものです。
見た目は悪いが機能性は抜群!

それがあるのとないのとでは後輪の着脱に雲泥の差が出る。
0215774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:06:24.28ID:zh9db2QG
そしてあの台は縦に使うと
なんとチェーンのメンテスタンドになるという優れものです。
メンテスタンドを取りに行くのが面倒な時には
車体を傾けてつっかえ棒にするとタイヤが浮いたままになるので
チェーンのオイル注しなどちょっとしたメンテにも使っています。
0216774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:27:22.24ID:zh9db2QG
チューンアップは最終形態でほぼほぼ満足できてはいたが、
4速のダレが起きやすい状態に振った方が
スピードを出して走っている時の振動が少ないので
ちょっと仕様変更したら更に完成度が上がった。

バイクの特性はちょっとした事で結構変わるので
かなり微妙な所を追い込んで行く作業が重要です。
0217774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:34:56.46ID:zh9db2QG
気温が低いことと、ノーマルより重いタイヤであることと、
パワーがあることなどから燃費は良くはありませんが、
62.8km/L(ここ5回分の平均)と許容範囲に収まっています。

このパワーとこの燃費なら申し分ないでしょう。
0218774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:40:48.02ID:zh9db2QG
最近は初心に戻って細道を20〜30km/hほどで
のんびり走ることが多いので
それも燃費の悪さに繋がっています。

俺が思うに、30km/hで走るのも、70km/hで走るのも
多分、燃料の消費は同じようなものです。
距離が伸びない分、30km/hで走る方が燃費が悪くなる印象ですね。
0219774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:26:42.59ID:PoA34qP1
うんこ
0220774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:35:20.16ID:ZNATXSze
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0221774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:40:09.49ID:JFxmJHie
>>213
>>194

>俺は人間心理を学んだ人間だから
>人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
>熟知してるんだよ?w

>信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
>まんまと引っかかってるってことだ(笑)



197 名前:774RR :2020/11/18(水) 22:48:16.09 ID:K3jCeooW
世の中にはあんな風に空気読めない
白けた人間ってのがいるんですよね。
0222774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:40:35.10ID:JFxmJHie
>>213
>>194

>俺は人間心理を学んだ人間だから
>人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
>熟知してるんだよ?w

>信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
>まんまと引っかかってるってことだ(笑)



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93 ID:GcWRCHzj
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても
頑なに認めようとしない人たち。
0223774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:40:58.36ID:JFxmJHie
>>213
>>194

>俺は人間心理を学んだ人間だから
>人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
>熟知してるんだよ?w

>信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
>まんまと引っかかってるってことだ(笑)



0605 774RR 2020/06/23 19:16:15

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。
ID:D8Di+b99(1/38)
0224774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:51:27.23ID:f53CSzyF
>>213

>俺は人間心理を学んだ人間だから
>人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
>熟知してるんだよ?w

この文章だけでアホで低学歴なのがバレバレwww
0225774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 01:05:46.25ID:3FePr5IT
>>213
>俺は人間心理を学んだ人間だから人がどう言う行動に騙されやすくなるかを熟知してるんだよ?w

↓ご覧下さい

0657 774RR 2020/08/02 20:14:46
>>656
果たしてイエローだろうか?
ID:/hzlqgmM(17/33)

0659 774RR 2020/08/02 21:09:39
>>658
赤かもよ?
ID:/hzlqgmM(18/33)

0660 774RR 2020/08/02 21:12:48
俺が赤をやたらと嫌うのは
自分が赤を買ってしまい後悔しているから…かもよ?w
ID:/hzlqgmM(19/33)

0661 774RR 2020/08/02 21:17:06
黒を貶すのは
本当は自分が黒に乗っていて
真似されたくないからかもよ?
ID:/hzlqgmM(20/33)

0671 774RR 2020/08/02 21:44:42
俺が以前、黄色をけなしていたの忘れたの?
ID:/hzlqgmM(24/33)


青だと決めつけてもスルー。黄色と指摘したらこの連投。100%アホの心理行動です。
0226774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 02:47:14.63ID:sFUxvVZH
【悲報】自称メンタリスト
メンタルボロボロ
0227774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:18:20.99ID:fA8Ptcru
>>218
>俺が思うに、30km/hで走るのも、70km/hで走るのも
>多分、燃料の消費は同じようなものです。
>距離が伸びない分、30km/hで走る方が燃費が悪くなる印象ですね。


「多分、燃料の消費は同じようなもの」 とおっしゃるのならば、30km/hでも70km/hでも1時間走行でどちらも「同じよう」に1L消費すると仮定してみよう。

すると。
30km/hでは、30km/L
70km/hだと、70km/L

「同じようなもの」な訳ないやん
ほんと絶望的に算数もできねーのな
ただの激烈バカじゃんwwww
0228774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:26:21.09ID:4kmVcnMZ
0895 774RR 2020/12/01 21:46:36
>>893
> 例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
>シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
>↑
>1000回転はどこに消えるん?

マラソンランナーで速い人というのは、
足を動かす速度が速いから…ではないですよね?
足が長いから…と言うわけでもありません。
それと同じです。
ID:TevX7Xcv(17/36)
0898 774RR 2020/12/01 21:50:35
0229774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:28:40.15ID:52D+Yr5u
0515 774RR 2020/06/22 22:27:37
【平坦な道】
回転を上げれば速く走る。
【登り坂】
回転が高くても速度は遅くなる。

つまり、回転と速度は比例しないってことだぞ?
まずこの現実について反論を書いてくれ。
1
ID:u7wk7+Pz(49/83)


0521 774RR 2020/06/22 22:33:07
【平坦な道で50km/h出す】
エンジン回転は低くても出る。

【勾配のキツイ坂道で50km/h出す】
エンジンを高回転まで上げないと出ない。

つまり、エンジンと回転数の関係は
走行状況によっても大きく変わるってことだろ!
1
ID:u7wk7+Pz(51/83)


0525 774RR 2020/06/22 22:35:21
【お前らの乗っている夢のようなバイク】

坂道でも平坦な道でも
5000回転で同じ速度が出ます(笑)
1
ID:u7wk7+Pz(54/83)
0230774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:29:25.03ID:c8jESo3g
0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)

おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w
ID:u7wk7+Pz(62/83)


0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。
ID:u7wk7+Pz(68/83)
0231774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:30:24.54ID:FssYSkV6
0566 774RR 2020/06/22 23:29:53
動きの悪いタイヤ&チェーンを動かそうと思えば、
それだけエンジンは回転を上げなきゃ
タイヤが回らなくなります。

逆に言うとタイヤ&チェーンの負担が下がれば
低いエンジン回転でも同じ速度が出るようになるわけです。
それは燃費にとっても良いことなので
低燃費とパワーが両立すると言うわけです。
ID:u7wk7+Pz(72/83)


0580 774RR 2020/06/22 23:51:54
バイクの基礎というか
物理原理の基礎すらまともに知らないだから
そりゃお前らじゃバイクから
能力を引き出すなんて無理ゲーだよ。
1
ID:u7wk7+Pz(81/83)


0581 774RR 2020/06/22 23:53:02
そうなアホだから
シールチェーンなんて高負担なものを
平気で付けていられるんだよなー。

バイクの基礎原理を知らなさすぎる!
ID:u7wk7+Pz(82/83)
0232774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:31:39.94ID:Iycxttpw
0629 774RR 2020/06/23 20:48:46
負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
それだけ回転を高くしないと出ない。

逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
より低い回転で出せるんだよ。

要するに、速度と回転の関係は
負担という要素によって変化するので、
負担を無視した計算で導き出せるようなものではない。

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?
2
ID:D8Di+b99(15/38)
0233774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 03:34:01.10ID:cKwPGzmS
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0234774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 04:18:45.68ID:MALsIB3N
負担(笑)
負荷って言いたいのかな?
0235774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:15.15ID:DLKsK5gl
だんだんとスパモンのバカさに気づいて来たようだね w
あとはヤツが如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるヤツが楽しみでしょ?(笑)
0236774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 13:28:17.89ID:99OmGmDA
スパモンあたまに負担かかってて草
ほんま無知なんやな
0237774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:22.75ID:aOIO+Ury
>>227

この人は自分のバカさに自力で気づけないタイプだね。
0238774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:10:58.97ID:aOIO+Ury
>>227
>30km/hでは、30km/L
>70km/hだと、70km/L
>「同じようなもの」な訳ないやん

両者が燃料の消費が同じだと言うことにすら気づかないバカって何なの?
0239774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:11:21.98ID:aOIO+Ury
>>227
>ただの激烈バカじゃんwwww

それは自分のことだってことに気付こうね!
0240774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:15:02.77ID:aOIO+Ury
30km/hと70km/hとで速度は2.33倍違うが
もし燃料は1.5倍しか変わらないとするならば
30km/hで走る方が燃費が悪くなるわけだ。

俺はそういう事を言ってるわけです。
0241774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:19:55.10ID:aOIO+Ury
>>240
>もし燃料は1.5倍しか変わらないとするならば

30km/hと70km/hとでは速度は2.33倍違うのだから
30km/hで走った方が半分以下の燃料消費にならなければ
能率が悪いわけです。

70km/hならば30分で目的に着く所、
30km/hで走れば70分かかってしまうので、
それだけエンジンを回している時間が伸びるので
燃費的には不利になったとしても当然なのです。
0242774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:39.47ID:aOIO+Ury
しかし、世の中には頭の弱い人たちはいて、
ゆっくり走った方が燃費がいい…と思い込んでいる人たちが
大勢いるのです。

ゆっくり走れば目的地までの時間が余分にかかるので
いっそ速く走った方が燃費が上がる可能性が高いと言うことに
気づけないのです。
0243774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:25:29.76ID:aOIO+Ury
車でも80km/hぐらいで走った方が燃費がいいと言いますが、
「ゆっくり走る=燃費がいい」と言うのはバカ共の思い込みでしかなく
実際には逆なのです。
0244774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:28:02.97ID:CY4hssff
>>218
>俺が思うに、30km/hで走るのも、70km/hで走るのも
>多分、燃料の消費は同じようなものです。



30km/hと70km/hとで速度は2.33倍違うが
もし燃料は1.5倍しか変わらないとするならば
30km/hで走る方が燃費が悪くなるわけだ。

俺はそういう事を言ってるわけです。


1.5倍が同じようなもの??
算数と国語を小学校からやり直せ脳足りん
0245774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:29:27.33ID:aOIO+Ury
なので、俺が体感的にも、
農道などをチンタラ走った時が多いと燃費がく感じる…というのは
論理的に考えても理にかなっているわけです。

タイヤ交換した頃に、ちょうど、未舗装路が延々続く
凄く快適な場所を発見して、そこを走ることが増えたので
それが燃費に響いている可能性は大きいです。
0246774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:29:59.46ID:aOIO+Ury
>>244

ID変えても
お前が上のレスを書いたバカだってことはバレバレだよ。
0247774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:28.23ID:Iz0Hyqnc
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0248774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:34.50ID:aOIO+Ury
30km/hで走ったからと言って
燃料消費が1/2以下になることは無いでしょう。

つまりゆっくり走るほど燃費は不利ということなのです。
0249774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:03.15ID:mWXjHiv4
>>238
>>227
>>30km/hでは、30km/L
>>70km/hだと、70km/L
>>「同じようなもの」な訳ないやん

>両者が燃料の消費が同じだと言うことにすら気づかないバカって何なの?

30km/Lと70km/Lが同じとかわけわからんこと言い出したwww
0250774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:14.86ID:vT/V66Qn
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
0251774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:41.44ID:yQ8cP6da
しょせんこれだもなぁwwww
0252774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:40:37.48ID:SLStp7jH
燃費の話しで時間云々とかどうやって燃費の計算してんだよ
0253774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:41:54.98ID:aOIO+Ury
そもそも20〜30km/hなんてのんびり走行は
俺の場合、2速で走っていることが多いので
4速で走る60〜70km/hと回転数など大して違わないだろう。

しかし1時間で走れる距離は大幅に違ってくるので
当然、20〜30km/hは燃費が悪くなって当然である。
0254774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:43:06.90ID:7cabAPtr
>俺が思うに、30km/hで走るのも、70km/hで走るのも
>多分、燃料の消費は同じようなものです。



>30km/hと70km/hとで速度は2.33倍違うが
>もし燃料は1.5倍しか変わらないとするならば
>30km/hで走る方が燃費が悪くなるわけだ。

>俺はそういう事を言ってるわけです。


同じじゃないじゃんwww
上の方は「そういう事」言えてないじゃん
こんなんだからバカだのアホだの言われんだよwww
実際に言葉の節々から学のなさがあふれてるんだけどさwwww
0255774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:44:06.71ID:aOIO+Ury
燃費はそんな風に走行状態によって違ってくるので、
最近の燃費の悪さは「気温、タイヤの重さ、パワーアップ」
だけが要因じゃないってことです。
0256774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:47:06.46ID:aOIO+Ury
以前は試走を兼ねていたので、
加速やスピードを出して走ることが多かったし、
一般道を走ることが殆どでしたが、
最近は心境の変化で25〜30km/hぐらいで
未舗装路を走るケースが増えたのです。
0257774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:47:15.76ID:gUv+ijPL
>>255

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)

wwwwwww
0258774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:51:35.73ID:aOIO+Ury
ま、とにかく、
お前らはバカだから「ゆっくり走った方が燃費がいい」と
思い込んでいたんだろうけど、俺の話で
それが間違いだってことに少しでも気づくきっかけになれば幸いです。
0259774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:53:58.35ID:EAjjclUE
>>258
>ま、とにかく、



だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
0260774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:01:18.84ID:NnHeo2cd
>>258
>お前らはバカだから「ゆっくり走った方が燃費がいい」と
>思い込んでいたんだろうけど、

「思い込んでいたんだろうけど」と思い込んで、初心者からマウントとりたいだけのバカwww
むしろ、こいつ本人が「ゆっくり走った方が燃費がいいと思い込んでいたんだろう」と推察するわwww

回転数を理解してないバカは、正味燃料消費率なんてますます理解できないだろなwww
0261774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:08:13.05ID:Kyym6CD3
>>245
>タイヤ交換した頃に、ちょうど、未舗装路が延々続く
>凄く快適な場所を発見して、そこを走ることが増えたので
>それが燃費に響いている可能性は大きいです。

可能性が大きいです、だってwwww
転がり抵抗が増える未舗装が、舗装路より低燃費な訳ねーだろwwww
激烈バカwwww
0262774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:10:02.17ID:aOIO+Ury
あー、それにしても俺のモンキーは快適だ〜♪
頑張って試行錯誤して来た甲斐あって、
快適なモンキーに育ってくれました〜。
0263774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:12:55.91ID:aOIO+Ury
特に大きな…と言うか、
強烈な不満であった「パワー不足と振動の多さ」が
これほど改善してくれたのだから、ほんとありがたい…。

しかも、改善したのに燃費はそのまま…という
常識ではありえない状態。
0264774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:15:13.38ID:DEvvMhcZ
>>262
>あー、それにしても

いつも通り都合が悪くなったので逃げますwww
0265774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:15:37.96ID:DEvvMhcZ
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0266774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:16:20.64ID:aOIO+Ury
俺はモンキーの実燃費は「60km/L」と見積もっていましたが
これはあくまでノーマル状態での話です。

パワーアップすれば燃費ダウンするのが当たり前であるにも関わらず、
ノーマルの頃よりも今の方が燃費が上なのです!
0267774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:04.90ID:aOIO+Ury
モンキーを買って1ヶ月の平均燃費57.0km/L

この頃がほぼノーマル状態です。
少しいじり始めてこの燃費。

モンキーを買って1ヶ月の平均燃費61.2km/L
0268774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:19:57.73ID:aOIO+Ury
今までの全平均燃費は64km/hなので、
自分が合格ラインと決めていた60km/hをまだまだ超えています。

とにかくパワーアップして60km/L以上の燃費が維持されているので
パワーアップした分、丸儲け状態です(笑)
0269774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:20:29.33ID:3GDDkmSf
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0270774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:31.63ID:aknqrlTA
燃費って結構運転の仕方で変わったりするような気もするんですけど
0271774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:33:06.63ID:aOIO+Ury
以前はビクビクして通っていた大きな橋があるんだけど、
なぜビクビクしていたか?と言うと、
坂でスピードが出ないのに交通の流れが凄く早いからです。

しかし、先日久々に走ったら、
何でこの程度の場所をビビってたんだろうな〜ってぐらい
余裕で走られました。
0272774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:34:58.12ID:aOIO+Ury
>>270

1番大きな要素は気温だと思います。
統計を取っていると寒いほど燃費が悪化し、
暖かいほど燃費が良くなっています。
0273774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:38:58.53ID:hMkQHYtx
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0274774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:40:37.98ID:aOIO+Ury
現在は秋頃よりも風が穏やかになって来ていますが、
正月が過ぎて2月〜4月ぐらいになると強風が吹くようになるので
その風の抵抗がかなりの速度ダウンを招くようになります。

特にパワーの無いノーマルは風の影響を強く受けるので
大変な時期ですよ。
0275774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:49:20.28ID:aOIO+Ury
もし、ノーマルとスパモン仕様の2モデルが売られていたら
多分、誰ひとりとしてノーマルを買うやつはいないと思うよ w
0276774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:51:19.53ID:F/6ujSXB
ペダルから目をそらしてて草
0278774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:00:04.43ID:aOIO+Ury
>>277

ごめんねー、それ拾い物なの w
0279774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:03:05.42ID:DEvvMhcZ
>>278
>>277

>ごめんねー、それ拾い物なの w


0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)
0280774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:11:58.59ID:3w5MEfh2
>>258
一般論としても乗用車は50〜60km/hで一定速度で走るのが燃費が良い
気温が低いと燃費が悪くなる
この辺は興味のない人以外は皆思ってるところ

で燃費は1Lで何km走るかなので時間はあまり関係ない
重要なのは低い回転数で高いギヤで一定の速度で走る事
内燃機関は効率の良い回転数と言うのも有るので簡単に言うと無理のない程度に低い回転数
ハイギヤードな車両だと速度が高くなるので空気抵抗とのバランスも重要になってくる
未舗装路は論外
0281774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:59:33.84ID:aOIO+Ury
>>280
>50〜60km/hで一定速度で走るのが燃費が良い

効率が良いのはもっと上の領域だよ。
0282774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:54.47ID:aOIO+Ury
>>280
>燃費は1Lで何km走るかなので時間はあまり関係ない

頭弱いな〜。
燃費が良いのは短時間で
目的地までたどり着けるからなんだよ?
0283774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:01:26.87ID:aOIO+Ury
>>280
>無理のない程度に低い回転数

ここも知識のない人にありがちな間違いです。
0284774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:03:02.80ID:aOIO+Ury
上部だけの知識しかない人は
回転数と燃費が比例してると思い込んでいるんだよね。
だから回転数が高いと燃費が悪くなると思ってる。

要するに回転数を上げないようにゆっくり走る方が
燃費が良い…という間違いを冒す。
0285774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:05:08.98ID:hcYbGp+g
>>278
>>277

>ごめんねー、それ拾い物なの w



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93 ID:GcWRCHzj
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても
頑なに認めようとしない人たち。
0286774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:05:24.37ID:aOIO+Ury
しかし、実際には別の要因が絡んでくるから
必ずしも回転が高いからと言って
燃費が悪くなるとは限らないわけです。

例えば3000回転と6000回転とでは2倍違うわけだが、
じゃあ2倍のガソリン消費になるのか?と言うと
そうはならないのです。

実際は3000回転でチンタラ走るよりも、
6000回転でスピードを出した方が燃費がよくなる。
0287774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:06:07.23ID:aOIO+Ury
その秘密は…というと、
こっちが先に答えを言うと「知ってた」と言うので
お前ら自身が考えて下さい。
0288774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:06:55.63ID:aOIO+Ury
とにかく、低回転で走るよりも
ある程度、回転を上げて走った方が燃費は有利です。
0289774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:08:11.51ID:hPruj63s
>>284
>上部だけの知識しかない人は



ここも知識のない人にありがちな間違いです。

上辺なwww
0290774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:09:00.63ID:/r7b15kn
この人理論ってのが全くないな
要は一回の燃焼でどれだけ走るかだよ
4速に入ったら後は抵抗が増えるだけ
時間的な燃料消費は馬力、パワーで決まる
0291774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:09:41.72ID:STZ5ktgG
>>286
>例えば3000回転と6000回転とでは2倍違うわけだが、
>じゃあ2倍のガソリン消費になるのか?と言うと
>そうはならないのです。

スパモン理論では速度も二倍にはならないんですよねーーーwwwww
0292774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:13:14.17ID:orkOYKbB
>>287
>その秘密は…というと、
>こっちが先に答えを言うと「知ってた」と言うので
>お前ら自身が考えて下さい。

分からないんだねwwwww
BSFCでggrks
0293774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:49.27ID:aOIO+Ury
>>290
>この人理論ってのが全くないな

それはお前らですよ。
お前らは知識ってものが根本的にないので
パワーと燃費を両立することは不可能だし、
当然、お前らにスーパーモンキーは作れません。

知ったかぶりしているだけのドアホ集団です。
0294774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:38.50ID:aOIO+Ury
俺は実際に、有言実行で自分自身で実際に
パワーと燃費を両立させているわけで、
お前らみたいに知ったかぶりの空論で語ってるわけじゃないからな。
0295774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:30.91ID:aOIO+Ury
俺の7月と8月の2ヶ月では
平均燃費は約70km/Lだったからな。

お前らみたいに、良い時に70km/Lってわけじゃなく
1ヶ月の平均でこの結果を出しているんだよ。

しかも、加速やらスピードやら出しまくった状態でね。
0296774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:20.27ID:aOIO+Ury
できるだけ低回転が燃費に良いなら
俺の走りで燃費70km/L(良い時は78km/L)なんて
結果が出るわけもないんだよ!

むしろ逆で、俺のように回転高め(要するにスピードが速い)ことが
むしろ燃費に良い結果を与えていると考えるべきです。
少なくとも俺の結果ではそう出ている。
0297774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:58.20ID:L6/3s5RP
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0298774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:58.21ID:aknqrlTA
この前も書き込みましたが、55〜62,63kmくらいでいつも走ってますけど年間通して70km/Lくらいです。
0299774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:03.59ID:L6/3s5RP
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0300774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:07.75ID:aOIO+Ury
俺が無知で、俺の論理が間違っていれば、
そんな俺がモンキーを弄って
今のような成果が出せると思うか?

パワー、低燃費、低振動…。
俺の場合、全て高次元で結果を出しているんだからな。

口先だけで何1つ結果が伴っていないお前らとは違うんだよ!
0301774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:09.68ID:L6/3s5RP
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0302774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:11.64ID:G0z54Wfh
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
0303774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:17.16ID:aOIO+Ury
>>298

どうせ計ってもなくて
いい加減に「このぐらい」ってレベルで話しているんだろうけどな。
俺は1回1回ちゃんと計ってその統計を出してる正確な値だからな。
0304774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:35.77ID:dZLW3mnP
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況