X



【HONDA】 CB350 2台目 【インド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 01:54:24.92ID:5EE3tV/O
名称はGB350
国内生産(組み立て)
スマホ連携機能は見送り
価格は50〜55万

あくまでも不確定情報です
0161774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 04:39:23.47ID:n1bGo4na
単純に現地でメーカーが27万で小売出来るなら原価は27万円以下って事だよな。

仮に22万円の利益5万だと仮定して輸入経費と日本での粗利で1台33万も上乗せる訳か。
0162774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 06:17:32.10ID:E10RuP3V
あなたの計算には人件費が入っていないぞ

それはそうと日本のホンダの上層部のセンスの古さには呆れる
ハイネスCB350でいいのに。ネオレトロとかネオクラシックの意味を分かってない
0163774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:32:46.64ID:KXUngHdK
人件費とか大したことないだろうな
0164774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:56:44.67ID:ITWgYLMo
出たら買いたいと思ってるけど
350ccで21hpって低過ぎじゃないか?
0165774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:03:19.39ID:80K48xeM
全く利益にならんものをわざわざ持ってきて売ってくれるわけないだろ乞食が
0166774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:57:23.79ID:KKbDCGS5
>>164
200ccで15馬力にフルパニア付けて180kgくらいで乗ってるけど高速100キロ出すのが辛いから90キロ止まりですわ
あとは峠の上りで結構な頻度で2速入れないと登らないのが結構気になる
ここから排気量が2倍近くあって5馬力プラスなら余裕なんじゃないかね
0167774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:40:09.65ID:6hVp5hhT
>>163
印度人が印度で作るのと、日本人が日本で作るのでは大きな差が出ると思うのだが
俺はタイ本多生産と予想してる
0168774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:48:02.45ID:1NQ2MKAJ
ストレスフリーで振動は一切ありません。
ホンダは本当に良い仕事をしました。
今これはとても良い製品です。

今はこのバイクが大好きです。
ホンダからこのバイクの素晴らしい製品
古典的な350よりも優れています
絶対にあります

これとあれの比較はありません
そしてもちろんそれは絶対にありません

座席はとても良いです
それは非常に快適な座席です。

それは美しいバイクです
さて、排気音をもう一度聞いてみましょう
0169774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:50:34.32ID:NYqKHY0C
まさかの国内製造?インドだとそうなっちゃうのか
それで50万なら納得しない人はほぼいないだろな
0170774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:52:00.11ID:NYqKHY0C
人気車になりそうだから米大陸向けも国内工場が担う的な?
0171774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:34:21.86ID:wk48+IER
>>166
うーんなるほど

250TRとST250で迷ってて
コレがまともなら車検有りでもイイかなって思ってるんだけど
微妙ならSR400にしようと思ってるわ
0172774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:55.56ID:6hVp5hhT
>>ストレスフリーで振動は一切ありません。
ホンダは本当に良い仕事をしました。

ここのところなんか引っかかるよな
0173774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:58:21.37ID:KKbDCGS5
>>171
SRよりは確実に楽だろうね
SRはわざわざ振動を欲する変態が乗るバイクだし
っていうかSRとは競合しないぞ
0174774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:01:46.29ID:zl39Bctq
>>156
なるほど。
たしかに日本国内ではCBというよりGBの復刻にあたるのか。
0175774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:21:00.35ID:3gd3mxDC
>>159
ハイネスって響きもいいしサイドカバーのロゴデザインもかっこいいのにもったいないよね
だいたいGBとはシングルエンジンでも性格が違いすぎるだろ
0176転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2020/12/07(月) 16:31:10.88ID:oJOAHTzA
GBって聞くと安いバイクのイメージで、あんまりいい印象じゃないけど

クラブマン

350TT

ツーリストトロフィー

ってなら言葉の響きがすごく好き〜

ハイネスもなかなかいいセンスしてると思うんだけどな〜 
0177774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:24:06.49ID:l4hs7xuj
いやもうね、なんていうか、日本のシングルってほんっとに中途半端なんだよ。
味があるわけでもなく、それならブチ回るのかといえばそれもなく、
テレテレしてるわけ。
SRなんてオフ車のエンジン使いまわしてここまで売ったのは大したものだけどね。
0178774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:31:35.05ID:Etu889le
>>177
乗りにくさや精度の低さを味と思いたがる外車かぶれか
0179774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:33:56.65ID:nsP22aj8
クラブマンから買い替えるほどでもないか
0180774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:17:52.73ID:NYqKHY0C
>>175
ハイネスって殿下だぞ
天皇を擁する国でバイクに殿下はないわ〜
スペック的にもショボいしな
インドだからこそ成り立つ名称
0181774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:19:53.10ID:eMltlzVw
ドラッグスター250、20馬力しかないのに大人の男が乗って120qしっかり出た
数字だけじゃわからんもんだ
0182774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:26:46.02ID:s+B05eCW
次スレはGB350かね
0183774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:42:50.50ID:Etu889le
【HONDA】 GB350 3台目 【CB350H'ness】

でどうだろう
0184774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:55:25.50ID:s+B05eCW
200psのスーパースポーツマシンでもでも100km/h巡航なら
必要なパワーは10psちょっとだよ
0185774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:57:17.23ID:l4hs7xuj
>>178
外車に乗ったこともないメーカーの設計者がそんなことを言ってたな。
0186774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:04:38.20ID:Etu889le
>>185
そう思ってるのに日本車のスレに居るなんて
意識高い系かまってちゃんか
0187774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:59:00.30ID:n1bGo4na
本当に欲しいバイクなら300万位までなら払っても良いけど、現地で27万円で利益出せる原価(インド基準の人件費他経費なのは分かるが)製造可能なのに、55万とか60万とか。
5万利益で22万円原価としても32万上乗せだぞ。

型式取得も一括だろ。

日本基準の割高な人件費と輸送コスト考えても、現地の新車の倍以上の金額で買ってヤッホーイとは心情的にならんね。基本的に金に余裕は多少なりあるが、俺がケチなのか知らんけど。
0188774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:28.15ID:Etu889le
アホなのは確実だな
0189774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:28:26.44ID:l4hs7xuj
>>186
君、自分で何を言っているか意味がわかってないだろ。
0190774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:38:50.59ID:KXUngHdK
>>187
輸入版が欲しかったらsoxで売るだろ
最終的には中古市場でぐちゃぐちゃになるから並行とか気にならんぞ
0191774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:46:47.98ID:pAnBnvRc
インドでインド人のためにほぼ原価で売って海外向けに高く売ってペイしてるのかもしれん
0192774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:40:18.30ID:49xGcMV4
日本生産らしいが
0193774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:48:08.33ID:NGbj2yae
原価ガーって頭悪すぎだろ
本気で言ってるならガイジレベル
0194774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:54:44.18ID:e2PWuJIZ
まぁZX25Rぐらいの差額なら誰も文句言わんとは思う
0195774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:12:59.30ID:49xGcMV4
ZX25Rはインドネシアの人には300万円くらいの感じだろうけど
0196774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:19:51.18ID:UdNmYt39
素直に買えませんって言えよ乞食
0197774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:22:41.88ID:NGbj2yae
>>195
日本人が10Rを買うようなものだろうからね
0198774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:45:12.44ID:49xGcMV4
>>197
だよな
かたくなに原価がとか現地との差額を言う人がいるが物価を無視してるよな
だいたいジクサー250の値段見れば分かりそうなものだけどね
0199774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:57:03.27ID:e2PWuJIZ
日本で税込50万以内なら妥当じゃねえの
0200774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 02:10:11.10ID:y934EWBP
SRみたいにハーレーのピストンに交換するハイコンプ化改造が流行るのだろうか?
0201774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 02:30:04.72ID:q3FIAp6A
MC41みたいに次期型が2気筒になったら
滅茶苦茶大ヒットしてしまう、今から楽しみだ
0202774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 02:39:09.10ID:O1OO0lIp
自分も外食とか勿体なくてスーパー多用してるケチ野郎だけど、この場合他に安く済む選択肢ないからな。
ロシアだとじゃがいもがキロうん十円って聞いて、日ごろ買ってるじゃがいもがバカらしくなるやつはバカだけ
0203774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 05:49:41.14ID:R12tZXJi
クロマグロなんて海で泳いでるのを獲ってくるだけだから元はタダ
ダイヤモンドも金も埋まってるのを掘り出してくるだけだから元はタダ
0204774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 08:33:02.25ID:7DQus3gD
>>200
ルシファーズハンマーか
0205774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:33:26.05ID:AyBV+Ae6
>>195
買える人にとっては日本と大差ない感覚なんじゃないのかな
日本人の収入のあがらなさって異常みたいだし
0206774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 10:26:23.10ID:SFbjzyDN
日本の低迷というか没落はスパイ防止法がないのが大きい
いまや国会議員も国壊議員なのでどうにもなりません
安全保障を真剣に考えなかった脳内お花畑国民の自業自得だけどね
0207774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:14:25.75ID:O1OO0lIp
あ、はい
0208774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:01:25.02ID:RxbMflFA
20ps位なんだっけかこれ。
エストレヤと同じ位?
クラブマンの方がパワーあるし微妙。
0209774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:10:16.76ID:Dc5d56Z4
古いバイク維持すんのも大変だろ
マニアでない限り新しいバイクが良い
0210774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:12:57.80ID:NGbj2yae
このバイクに馬力の文句言うのはノータリン
0211774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:42:41.34ID:AbCHnY0v
バリキガー
スポークガー
カカクガー

まとめて他に行け
0212774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:34:48.75ID:UV44kyGo
オメーが他に行けや
クゾが
0213774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:06:15.40ID:pQvOT4UO
お?やんのかコラ!
0214774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:33:22.21ID:d1uXNfgl
50ccは50馬力
0215774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 22:43:27.61ID:acTTq7yM
高速の上り坂で100キロ出りゃ十分よ
0216774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:23:33.62ID:t/j+2zWS
冷戦時代の共産圏の車を思い出させる野暮ったさ
タンクにはHONDAよりも丸ウイングマークが似合いそう
0217774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:28:34.56ID:+Wds+3N6
>>210
ホントそれ
このバイクに馬力馬力言ってる奴はトルクとの違いも分かってないアホ
0218774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 13:03:05.62ID:KjUR4eSm
インドで27万円か 29万8千円でなんで出せないの?
0219774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 13:12:05.32ID:El1S89DK
船代で10万ぐらい掛かるからな
それより上はホンダの利益
0220774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 13:37:16.53ID:lJzp+aa5
国内販売の自社ブランドを食い潰す可能性のある格安製品を売るメリットは?
0221774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 14:47:47.53ID:wNSQIdAP
俺は買う側だからメーカーのメリットなんてどうでもいい
0222774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 14:56:45.41ID:1DKT6fQf
メーカーも金を出さないやつは客じゃないからどうでもいい
0223774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:05:19.41ID:wNSQIdAP
>>222
メーカー様でしたか
すいませんでした
0224774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:37:35.22ID:escVJz3g
>>219
27万円は上代じゃないし。

日本で55万円で売るとして輸送は高いのは分かるが、船代人件費その他全部併せてもバイク価格の倍以上実質的に1台30万円以上もかかるのかって話でだな。
0225774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:44:31.31ID:RI0SgAi+
現地27万
船代+10万
国内組み立て+5万
国内販売+5万
ホンダや店の利益+5万

ぴったりじゃねーか
0226774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:03:28.30ID:KdlP+vbR
50万って国内製造してたCB400SSと同価格ですよ
インドでも作れるバイクを国内で乗り出し50万越えで売る発想自体意味不明
インド産のメリットは製造原価やからねぇ
今はコロナでバイク重要が増大してて安価で乗れる通勤バイク出せばスマッシュヒットするだろう
これから丁度コロナ不景気向けのリターンライダー狙える値段のバイクのパイを奪う戦争がはじまる
0227774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:11:57.44ID:meeOJBpd
>>226
バイク需要はあっても車庫などインフラのリソースが枯渇してるのよね。
都市部ではバイク通勤なんてとうに滅びた文化だったからな。
0228774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:14:32.74ID:fIxhnd0C
その50万から排ガス規制やABS義務化対応で
+10万の60万なら適正だな
0229774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:23:12.75ID:xSK1+9hg
カワサキは海外との差額少ないからな
0230774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:35:52.37ID:Am6XML++
1馬力1万では無理があるから2万でどうだ
0231774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:56:24.81ID:2W044eYl
イカ天の日本の社長みたいになってっぞw
0232774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:29:34.17ID:fCFFerjT
日本のバイクユーザーは品質に世界一うるさいから、日本で正規販売するとしたらインド向けとは異なる仕様なんじゃないか
SOX辺りがインド仕様を輸入して安く売るかもね
0233774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:45:17.78ID:lJzp+aa5
>>232 ガス検どうするつもり?
0234774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:00:47.21ID:l0qhrUD3
>>232
いろんなとこで言われるけどそれも値段上げるための眉唾だと思うわ
0235774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:12:07.23ID:fIxhnd0C
価格ガイジって本当に頭悪いんだな
バイクの知識以前に根本的に知能が足りてない
0236774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:25:30.06ID:pyz65ROm
>>225
27万円はエンドユーザー向けの下代だろ。

22万円でメーカーが降ろしていたと仮定して、1台あたり22万円のバイクに30万円以上船代と人件費かけんのかよ。

船代かて、我々が輸入するのと違って大手ならまとまった数でチャーターして輸入するだろう。船代も我々が輸入する価格と違うだろ。

何で20万円ちょいのバイクをわざわざ55万円で買う訳。
0237774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:37:36.21ID:fIxhnd0C
次スレはワッチョイありにしたほうが良さそうだな
価格ガイジがウザ過ぎる
0238774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:38:33.45ID:7iV5jZX1
日本に持ってきてインド並みに数が売れるならインド並みの価格になるんじゃね
0239774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:41:10.38ID:2RLJHKaz
いちおうユーロ4なんだろ
0240774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:47:22.15ID:HBeFwADH
現地価格で欲しいなら現地で買って個人輸入でもすればいいのに
0241774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:46.69ID:KjUR4eSm
>>224
某小売やってたときはメーカー希望小売価格の75パーだったな仕入れ
バイクは何掛けかわからんがホンダはまけてくれず、スズキは大量発注したら
すごく安く売ってくれるっては聞いたことはある
0242774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:56:50.72ID:KjUR4eSm
メーカー様の書き込み多いんだなここ レッドバロンスレと一緒じゃん
0243774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:08:31.77ID:czqnMto9
価格擁護してるのは関係者が大半だろな
0244774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:38:42.13ID:fIxhnd0C
糖質ガイジ特有の関係者認定パターンが出たな

中古のアドレスに乗ってそう
0245774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:05:09.44ID:hSMp0CI4
メーカーの人間は出て行けや、鬱陶しい。
0246774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:19:23.56ID:czqnMto9
ホンダスレは価格差書くと発狂する奴多いからな
分かりやすいわ
0247774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:21:08.84ID:KdlP+vbR
五洋ホンダのCG125とか15万で買えるけど
ここの信者に言わせると50万になるんだっけ?
どう調教されたらそういう脳になるんかな
0248774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:07:36.74ID:fIxhnd0C
ジクサーが現地生産で現地価格25万で日本価格48万と二倍弱
CBは現地価格が27万で日本価格は仮にSRと同じ58万として二倍強
CBは日本生産という事を考慮するとメーカーによる差はほぼ無い

内容なんて考える知能がないから価格の数字だけで火病おこしてるんだな
このまま一生カカクガーと言いながら何も買えずに惨めに死んでいくんだね
0249774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:14:28.74ID:KdlP+vbR
ジクサーはインド27万
日本34万ですよ
0250774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:34:24.47ID:1DKT6fQf
ジクサー買えばいいだろはい終了
0251774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:42:59.75ID:04j9krsk
次からIPスレにしたら良いやん
構ってるガイジもアホやろ
0252774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:28.74ID:fIxhnd0C
>>249
SF250の話な
それに150ならインドで約17万円日本で35.2万だ
0253774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:10:53.66ID:KdlP+vbR
>>252
SF250の話ね
インドで27万、日本で34万
0254774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:11:11.88ID:T9yF6DLK
現地メーカー卸が20万〜23万円なのに、日本に来たら55万になるとかw

価格擁護する関係者キモイな。
1台30万円以上コスト掛かるんだとか、どう考えてもアホみたいな言い訳。
0256774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:20.21ID:KdlP+vbR
ジクサーのとっかえひっかえしてる国内モデルは実売40万
インポートが34万
CBは国内正規未定なんだからインポート価格でいいんだよ
0257774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:21.99ID:T9yF6DLK
ID真っ赤のID:fIxhnd0C

20万円ちょいのバイクをまとまった数輸入しても1台30万以上の船代と人件費がかかるのは適正価格らしいです。
0258774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:24.19ID:QrdJmTvb
これはインド産ですよ
0259774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:56.62ID:fIxhnd0C
>>256
自分で「50万越え」と仮定してた癖に
今更「CBは国内正規未定なんだからインポート価格」って言い訳が見苦しいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況