X



【GL1800】ゴールドウイング19台目【Tour】【F6B】【F6C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 14:46:07.79ID:Gm4+s3NW
■平成30年 1月12日 ゴールドウイング フルモデルチェンジ
  www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html?from=RSS
■2018年 10月 12日
  大型プレミアムツアラー「Gold Wing」にタイプ追加するとともにカラーバリエーションを変更し発売
  https://www.honda.co.jp/news/2018/2181012-goldwing.html?from=RSS

★Gold Wing
★Gold Wing
  Dual Clutch Transmission
★Gold Wing Tour
★Gold Wing Tour
  Dual Clutch Transmission〈AIRBAG〉
  https://www.honda.co.jp/GOLDWING/?from=RSS

【GL1800】ゴールドウイング18台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581089842/

 
0196774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:56.88ID:ar0PV0TE
タンデムの頻度はどれ程ですか?
0197774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 15:51:35.64ID:1QQYvudJ
年1回、100キロ程度
0198774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:11:37.64ID:ar0PV0TE
ありがとうございます。
0199774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:16:39.72ID:1QQYvudJ
いえいえ、お役に立てれて嬉しいです
0200774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:33:20.88ID:95B4sn4u
うわ〜ゴールドウイングスレに >>194 みたいなキモイのが常駐しているのは本当に残念
0201774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:51:24.70ID:bhpNGP0b
>>200
お前も関係ないじゃん
しゃしゃってくんなカスが
0202774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:23:10.46ID:qvbdOr+M
m
0203774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:34:49.39ID:qvbdOr+M
2本目のダンロップD423がFR共、1万5千kmでスリップサインが出てきた。
夢では無い、行きつけのバイク屋で交換する。工賃はFRで2万円弱です。
GLのタイヤ交換、お断りのバイク屋もあるそうです。
0204774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:22:10.56ID:BRckNwed
>>203
工賃が2万?
タイヤ代プラス2万って事だよね?

結構いくんだなぁ…
0205774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:27:05.30ID:UhblCxbw
今日ドリームで納車されました
Tour DCT パールグレアホワイト(スプライト) です
オプションは、シガーソケット、チェンジペダル、ライダーバックレスト、ドラレコです
凄く おっかないです 現在おっかなびっくり運転中w
0206774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:59:59.90ID:eKZGq74D
おめ!
お勧めの慣らしコースは新東名の120`区間だな
0207774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:01:12.38ID:wBzgoyU8
少し小さくなったとは言えデカイもんね
ご安全に
0208774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:45.90ID:wBzgoyU8
>>206
慣らしは下道の方がいいみたいよ
ブレーキやらミッションやらハンドル周りやら動かさないとね
0209774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:10:49.75ID:SgI197qK
チェンジペダルつけたんだ。
私は高いから断念しました。
マニュアル操作はするつもりはなかったけど、左側が寂しかったので、安ければつけたかった。
DCTは慣れるまで、おっかなびくりですよね。
0210774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:44:14.59ID:UhblCxbw
ファーストインプレ
・素晴らしいエンジンフィールと足回り
・Apple CarPlay はとても便利 走行中もSiri で操作できる
・DCTは極低速時にギクシャクしてちょっと怖い
MTにして1速もしくは2速ホールドが良いのかな?
・ウォーキングモード超便利(というか無いと詰むw)
・チェンジペダルはどうしても欲しかった でもまだ使ってないですw
シフトチェンジはやはり足でやりたい

アドバイスに従ってできる限り下道走ります
0211774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:47:02.36ID:UhblCxbw
あ、新東名も行きたいですね
クルーズコントロールの真価が発揮できる
0212774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:53:31.81ID:ABhDgP71
買って四ヶ月くらい、未だに交差点を曲がることが怖い
左折で失敗膨らんで対向車線に突っ込んで急ブレーキなんて日常
みんなうまく運転できる人ばかりなのだろうか

・・・いつまでもこんな感じなら手放すしか無いと頭痛の種
0213774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:29:35.04ID:63qnLIBz
それってゴールドウイング以外でも同じ兆候あるんじゃないの?
0214774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:54:25.06ID:UhblCxbw
極低速の場合MTなら半クラでストールを回避しつつ一定の駆動力をかけて安定して走れるけど
DCT は駆動力が安定していないから難しいですよね
でも左折で対向車線にはみ出す事は流石に無いですね
0215774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 22:07:15.79ID:ABhDgP71
バイク歴20年だから他のバイクでそんなお粗末なことは無いけど
リアブレーキがもっと効き始めが早くて、アクセルの最初が穏やかだったら
もっとマシに曲がれそうな気はする
0216774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 00:24:56.49ID:aB97+Z/a
> アクセルの最初が穏やかだったら
2020年式のツアーモードは充分穏やかだと思う。
年式によって違うのかな?
212は何年式に乗っていますか?
0217774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 02:49:27.94ID:udW4rbJH
何年モデルか知らんが、アクセルが穏やかになったのではないよ
0218774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:30:20.80ID:j7bYioHC
昨日納車したばかりの GL だけど今朝電源入らない
ハンドルロックがかかったまま
スマートキーはボタン押すと光るので電池切れていないはず
ありえない
0219774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:58:53.97ID:udW4rbJH
「複雑なものほど問題起こしやすい」
先人の教訓
0220774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:16:27.25ID:aB97+Z/a
スマートキー長押しする
3回ハザードが点滅する→キーを認識
0221774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:40:03.95ID:dbpiS3wR
>>218
解決した?
0222774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:37:48.17ID:j7bYioHC
>>221
すみません、解決しました
スマートキーがオフになっていました
ポケットに入れている間にボタンが長押しされてしまったようです
お騒がせしました
0223774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:51:47.45ID:j7bYioHC
そういえば SC79 でセンタースタンドを立てようとしましたが全くの不可能でした...
みなさんは立てられるのでしょうか...
0224774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:25:59.60ID:eMK/evpi
体重75kgだけど、フツーに立つよ。
一旦伸びて反動つけてる。
外す時は、ちょっと後ろに押してから引いてる。
右下手出し投げの要領。一旦逆の動きをするといい。
下り勾配のときはPブレーキを忘れずに。
0225774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:17:14.58ID:/XUFXE/g
右下手出し投げがわからんw
0226774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:53:44.66ID:CPAJ0QHY
>>224
そうですか 私は58kg なのですがピクリともしませんでした
17kg の差は大きいかもしれませんね
これまで大型を5台乗り継いで来ましたが
センスタ立てられないのははじめでです
0227774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 16:33:55.81ID:k7kNHaDH
センスタ立てられなきゃ無理にはやらないほうが良いよ
別にサイドスタンドで問題無いしね
0228774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 17:20:30.61ID:CPAJ0QHY
はい無理に立てる気はないです。
仮に出来たとして、外すときも恐怖ですしw
0229774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 18:11:17.26ID:eMK/evpi
私のは無印なのでTourより多少軽いかも。

以前、航続距離の短いバイクに乗っていたので、少しでもガソリンが入るようにと、
給油の時はセンスタを立てるようになりました。
そのクセが抜けずGWになっても、給油の時はセンスタを立ててます。
実際は、そんなに変わらないと思いますが…

確かに、外す時は緊張しますね。
0231774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:03:43.95ID:CPAJ0QHY
土曜日納車の者だけど
コンビニに寄ったら見知らぬお爺さんから
凄いバイクに乗っているね〜これから何処か遠くに行くの?
と話しかけられたw
0232774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:07:42.94ID:CPAJ0QHY
その後テニスクラブに行ったらナンシーちゃんが大量に集まって来て
10分位解説させられた
1800cc に一番驚くが、Carplay の受けが良かった
0233774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:52:39.45ID:eMK/evpi
これに乗ってると、下々の民が気軽に声をかけてくれるから、いいよね。
もう一台所有している、PCX150もよく声をかけられます。

ナンシーちゃん、排気量の意味分かってんのかな?
0234774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 05:47:08.99ID:qssb1o7r
体重58sで、非力ならセンスタを立てるのは無理かも。
自分は体重70sで非力ですが、なんとか立てられます。
降車時の取り回しも、ウオーキングモードを使わなくて
も出来ます。GLは車重が、大型バイクにプラス100s。
確かにセンスタを外す時は、緊張します。外した時に、
フロントフォークがバウンドして、立ち位置と反対側に
倒れそうになります。左折時に膨らむ事は無いけどなあ。
0235774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 07:18:08.24ID:Xus06jsg
サイド出してからちょっと右にハンドル切ってセンスタ外してるわ
それで大抵向こうには倒れないと思う
0236774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 09:22:08.78ID:/ypoAD+i
倒れたっていいじゃないかバイクだもの
0237774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:21:21.53ID:HeIDaQ0g
センスタも立てられないモヤシがこんなデカいの乗るなよ
カブにでも乗ってろ
0238774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:08:18.66ID:w2LkMsqc
いつものハゲがいらっしゃいましたw
0239774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:51:23.23ID:UVrVz7af
今はボタン押したら自動でセンスタ立ててくれる後付けキットも売ってるんだから自信ないなら買えよ
0240774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 17:18:37.56ID:b+DVZjuB
>>222
ありえないて軽々に使う言葉ではないみたいだね?w
0241774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 18:30:24.76ID:Pe3aMAPY
>>234
58kg の者ですがセンタースタンドはちょっと無理ですね
別に困らないので だからどうjしたって感じですが
取り回しもウォーキングモードを使わないとほぼ無理ですw
こちらもウォーキングモード使えば問題ないので支障はないですが
0242774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 18:31:37.13ID:Pe3aMAPY
>>229
私も VFR800F に乗っていたときは同じ理由でスタンドではセンタースタンド立てていました
GL はサイドスタンドにしておきます
0243774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:20:57.33ID:pR2t4Hwv
>>238
禿げ【はげ】

1.加齢などにより毛根が減ったり機能が衰えたりして髪の毛の本数が少なくなったり
細くなったりして、頭部の地肌が透けて見えるさま。

2.目障りであるとか気にいらないなど不愉快な感情を抱く対象の男性を指す代名詞。
必ずしも頭髪の状態を示すわけではない。主に口語で用いられる。《類語》ボケ、デブ

『用例』ハゲは引っ込め。黙れハゲ。汚ねえケツ見せるなハゲ。
0244774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:46:18.30ID:iiQCBaHF
>>242
私はCB1100でした。
センスタ立てたところで100ccも変わらないんでしょうけど。
GLにしてから、航続距離が伸びたのでラクになりました。
0245774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:57:29.64ID:lSV4prDu
>>243
ハゲと書かれてハゲから反論が無いから、1.のハゲなのだろう。
0246774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 06:18:08.10ID:lKRVLivU
サイドスタンドでもつぎ足し給油すれば、給油口まで給油できるけど。
0247774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:58:17.34ID:jZbsDr0O
それにしても Apple CarPlay 便利ですね
主にミュージックアプリでプレイリスト再生しています
Siri がプレイリストを認識し易いようにプレイリストの名前を変更したら認識率良くなりました
ただ、Siri でプレイリストを再生すると必ず
「音楽で問題が発生しました」と言われます 何も問題はないですが
0248774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:00:43.66ID:jZbsDr0O
Apple CarPlay の残念な点
ヘッドセットー> iPhone の順番で接続しないと Apple CarPlay を認識しない
そのためコンビニとかで一旦エンジンを切ると再始動後にトップケースを開けて iPhone を指し直す必要がある
0249774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:03:16.32ID:jZbsDr0O
Apple CarPlay の残念な点
Radiko が Apple CarPlay をサポートしていない
0250774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:39:27.71ID:iiQCBaHF
>>247
私はコンビニとか短い休憩の時は、メインスイッチを右に回して、
ヘッドライトとかは切れるけど、電源はONの状態を維持するモードにしてます。
こうすると再接続の手間はありませんし、ドラレコも起きてますので、
イタズラ、当て逃げ対策にもなります。
ただインカムごと移動すると、接続は切れます。
さすがに、食事休憩みたいに長めの休憩の時は、電源をOFFにします。
iPhoneも持って行くし。
0251774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:43:09.14ID:pR2t4Hwv
>>248
問題解決のために、GL専用中華製安物ヘッドセット使っているよ
トランクにほうりっこみぱなしでツーリングへ。これで抜き差しなどは不要になる
もちろんCarPlayと音声のやりとりするつもりないから、マイクもスピーカーもつないでいない
0252774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:48:46.50ID:iiQCBaHF
>>248の間違いでした。
電源再投入時、インカム→iPhoneの順に認識されて、CarPlayが起動する場合と、
iPhone→インカムの順に認識されて、起動しない場合がありますが、
これは何なんでしょう?運?
0253774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:00:37.60ID:iiQCBaHF
>>251
それいいですね。
私は音がいいということでCardoの高いインカム買いましたが、
音楽はGLのスピーカーで聞いてるし、基本ソロで通話とかもしないし。
ただCarplayを接続するためにしか、使ってません。
安いのにしておけばよかった。

あとGL専用iPhoneも欲しい。
データのみの格安SIMにして。
どうせ走行中、電話とかしないし。
0254774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 16:18:33.72ID:pR2t4Hwv
GL専用iPhoneも買ったよ、その点もぬかりはない
中古の安いiPhone7に、低速だけど容量制限無しの安いsim契約
料金月300円くらい。
0255774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:44:46.14ID:jZbsDr0O
>>254
それは堅いですね
真似します
0256774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:14:02.79ID:jZbsDr0O
>>250
なるほどー ACC にしておけば接続が切れないので解決ですね
これも真似させていただきます
0257774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:32:07.77ID:bjPoRQiS
Tour DCT で伊豆の河津まで初ツーリングに行ってきた
帰りは日が落ちて気温 5〜7度くらいだったけど
ウインドプロテクションとグリップ&シートヒーターのおかげで全然寒くなかった
素晴らしい!
0258774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:37:50.58ID:bjPoRQiS
SC79 だけど停車するとき両足を着くとシート幅が広いせいか 両足の内ももの血行が止まる感じした
右足をブレーキペダルに乗せて左足だけ着くようにしたら改善された
0259774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:00:14.20ID:HFuoiDVb
>>257
冬から春くらいまでは良いけど真夏はそれが仇となって熱中症気味になるから気をつけてね
0260774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:54:13.39ID:6bA+M9ek
>>257
道に塩撒いてあった?
0261774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:03:50.59ID:c9Xl8TX4
>>259
なるほど 確かに

>>260
塩が嫌なので全て海岸沿い走ってきましたが海岸沿いは塩ないです
山はどこも塩まみれっぽいですよ
0262774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 10:18:22.62ID:xHP74gaF
皆さん
あけましておめでとうございます
本年はどこに行こうか
0263774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 10:32:11.14ID:ncpwd5ZR
行ける様になれば良いけどねえ。俺は春先から今まで月に2回位家からほぼノンストップで近場を100キロ位走るだけだなあ
0264774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 11:15:37.15ID:c9Xl8TX4
>>252
昨日同じ経験しました
CarPlay 使用状態で電源オフ ー> 電源オン で
CarPlay を認識する場合と、しない場合がありますね
条件はさっぱり分かりませんね 運としか
0265774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 13:25:55.21ID:QLwUT0oD
あけましておめでとうございます。
九州在住だけど、今年はビーナスライン&黒部ダムに行きたいですね。
0266774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:15.00ID:ezsvRvrm
行きたくない。疲れるから。
0267774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 15:17:49.22ID:FNsjugAB
長野は阿蘇みたいに、バイクで走って楽しい道路が多いです。
標高が高い道路は、夏は涼しいです。
0268774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 16:44:45.20ID:CoGBJ7fB
阿蘇 辛子蓮根のライブクッキング
湯布院 関アジのお造り
良かったね。
0269774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:27.38ID:xHP74gaF
>>265
ビーナスラインは無料開放されてから、路面状況が悪いよ。
去年は龍神スカイラインに行ったが、こちらも路面が悪かった。
コバルトライン、蔵王スカイラインと無料開放されたところは、
メンテナンスが悪く、お勧めしない。
0270774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:10:11.55ID:c9Xl8TX4
>>269
確かに無料解放されるとそうなるかもね
西伊豆スカイラインもそう
0271774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:00:31.13ID:5/IW11gf
android autoのほうは不具合ないのかね?
0272774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 00:28:31.84ID:V4crxNQd
購入検討組で、今度一日レンタルで乗るのですが、東京から日帰りだと凍ってない所は伊豆か千葉しか無いかな?
GLの良さがわかるおすすめルートがあれば教えてもらいたいのですが。。。
0273774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 02:36:40.85ID:7gU8DI/O
マジレスすると都心
そして北上して埼玉の幹線道路
0274774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 03:45:37.01ID:uYfU3MvM
ゲートブリッジとかレインボーブリッジとか走ってみればいいじゃん
それとか普通に東名を下っていって凍っているところなんてないよ
0275774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 06:00:00.57ID:fjUbTnTS
>>272
自宅の停める場所に取り回しのシミュレーションはやっておけ
0276774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 11:36:24.66ID:wHicAmgX
東名で沼津まで行き伊豆の海岸沿いを反時計回りで一周
0277774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 11:44:55.15ID:InUf9RtE
マジで購入検討するならツーリングより日常生活圏での取り回し・使い勝手を確認しとくべきだろうな
そんなことするまでもなくゴールドウイングくらい余裕で取り回せる体力と
出し入れに難儀しない広いガレージがあるなら別だが
0278774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 12:11:28.00ID:uYfU3MvM
俺なんか下手で小旋回できないから帰宅するときは東側の道路しかダメ
西方面からのときは東へ遠回りしてくるとかだからな
そういうことだな
0279774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 12:23:20.94ID:wHicAmgX
GLは低速の小回りが苦手なので、広い駐車場みたいなところで、低速での小回りとか
ウォーキングモードでの取り回しを練習すると良いかもね
取り回しは体力無くてもウォーキングモードがあれば問題無し
0280774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:05:56.29ID:qm0mIktX
>>272
毎年冬にいわき近辺まで日帰りで鮟鱇鍋と温泉ツー行くけど茨城とか福島も山の方行かなきゃ大丈夫だよ
0281774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:07:53.60ID:LA1tuCFO
>>272
もし良ければ試乗の感想を教えてください。
0282774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 19:23:46.40ID:fjUbTnTS
どうせ買えもしないのに思い出作りの一環で借りたってのがオチだろ
それならまだマシだけどな最近は借り物で偉そうにインプレしながら動画撮影する小汚い貧乏人が多いから
0283774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 21:11:23.98ID:wHicAmgX
いつもの狂犬が現れた(^^;;
0284774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 22:22:48.12ID:LA1tuCFO
いつもの禿げかも知れないが、
>>275 は正論だと思うの。
0285774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:10:59.55ID:ZqOEvaY0
一寸の禿げにも五分の魂!?
0286272
垢版 |
2021/01/05(火) 23:25:10.83ID:V4crxNQd
みなさんアドバイスありがとう。
たしかに日常の使い勝手は後々のしかかってくるかもしれないんだよね、舞い上がって全く考えてもみなかった。
その辺りを確かめつつ、伊豆あたりでも行こうかと思います。天気微妙なら首都高グルグルかな。
0287774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 00:13:14.98ID:r6xqBiUi
街中を走り回れって
ツーリングなんか買ったら消化不良になるほどほど行ける
あらゆるタイプのコンビニの駐車場出入りを繰り返すだけでも貴重な試乗経験になるぞ
歩道と車道の傾斜段差をよく見て下を擦らないように気をつけてな出る時とか
0288774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:42:39.15ID:d4a+Tbhe
>>287
そんなにこのバイクは滑るの?
0289774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:30:00.48ID:sMFBTcEx
てか、段差が大きい店はコケるのが怖くて入れないよ俺の場合は
コンピニはどこも段差小さくしてあるみたいだね
0290774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:43:44.04ID:25mM2iOO
購入してから3万km走ったが、車体の下を擦った事は1度もないが。
0291774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:51:04.77ID:lsCWWibm
2021年モデルが発表になってるな
色変えにラゲージ拡大とシート生地変更、スピーカー音質向上程度の地味な改良だけ
車速感応レーダークルーズは先送りかよ
0292774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:51:06.93ID:25mM2iOO
確かにGLは、高速道路、一般国道を走っている分には不満は無いが、
車体が大きくて重い分、低速、降りてからの取り回しに問題があるかも。
0293774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:14:17.01ID:hEv3sSLX
トップケースの容積が50L→60Lになってますね。
0294774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:28:16.94ID:eTbHqG7l
大して変わんなくてガッカリ
カラーリングに至ってはダサくなった感すらある
0295774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:20.02ID:5Fs+UIm1
パニアはそのまま?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況