X



【GL1800】ゴールドウイング19台目【Tour】【F6B】【F6C】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 14:46:07.79ID:Gm4+s3NW
■平成30年 1月12日 ゴールドウイング フルモデルチェンジ
  www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html?from=RSS
■2018年 10月 12日
  大型プレミアムツアラー「Gold Wing」にタイプ追加するとともにカラーバリエーションを変更し発売
  https://www.honda.co.jp/news/2018/2181012-goldwing.html?from=RSS

★Gold Wing
★Gold Wing
  Dual Clutch Transmission
★Gold Wing Tour
★Gold Wing Tour
  Dual Clutch Transmission〈AIRBAG〉
  https://www.honda.co.jp/GOLDWING/?from=RSS

【GL1800】ゴールドウイング18台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581089842/

 
0799774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 12:06:23.22ID:rkthEp+b
メッシュパンツも必要
0800774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 12:48:51.05ID:OyVfnkNb
ヘルメットもメッシュが良いぞ
0801774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 17:08:53.45ID:EocW6Ux4
頭髪は既にメッシュなんだろ?
0802774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 18:15:30.08ID:OyVfnkNb
そこはカスタムするらしいです。
その場合、柏秀樹さんが見本になると思います。
0803774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:28:59.30ID:UNgtosMm
取り敢えずボーナスが出たから、伊豆スカに行ってみた。除草作業のため突如片側1車線になる箇所が有るから注意な。
0804774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:55:47.12ID:Eaf+6NEd
とりあえずボーナス出たから、といっても嫁に半分とられた

ヘルメットとシューズを怒りに任せてぽちってしまった。

ま、いいか
0805774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 16:09:05.73ID:8S2rh3Yp
メッシュならラフロのダイレクトエアメッシュ
変な日焼けするけどな
0806774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 19:15:16.54ID:oWGqbZwY
今日談合坂SAで初めて自分と同じ SC79 のツアーと出会った
マスツーだったのですぐ出発してしまって残念だった
0807774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 16:13:50.22ID:umq3xjUP
>>806
今まで、自分以外の会った79は3年で10台位しかない。
0808774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 16:22:37.07ID:blqLNwbQ
そんなに売れてる訳でもないし長期間所有してる人も多いから47とか68もまだまだ沢山走ってるしね
0809774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 21:18:08.84ID:KYGnBp/R
昨日国道246の事故渋滞に2時間はまっていたら
ブレーキペダルがブーツのソールごしに分かるほど異常に熱くなってしまった
そんなことあるんだね
0810774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 21:46:21.92ID:eZUXKgHE
>>809

無いよ
0811774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 21:57:53.51ID:uOo+M2Pz
アンダーカウルの吹き出し口が開いてたとか
0812774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 22:05:45.71ID:umq3xjUP
>>809
68なの?
自分の79ではない。
0813774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 20:03:18.09ID:dvrjQMAX
夏のボーナスが予想より多かったので、SC79に乗ってソプへ行く。
3年でSC79を見た回数、20回位か?
0814774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 23:59:12.33ID:DiUo9VRQ
ボーナスなんていつから見てないんだろ…
0815774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 10:54:38.33ID:GtNQtxM0
ボーナス出ないとソプ(以下r
0816774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 20:45:04.81ID:Aok5hydN
年俸制の俺にボーナスは無い(キリッ)
0817774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 21:09:41.32ID:ULvKkgM+
吉原行きたいなぁ
120分10万とかのやつ
緊張してスターターが焼き切れそう
0818774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 23:02:24.45ID:PP8D0F8O
高級店良いよね。昔はよくツーリング中に風俗寄ったりしてたけどGLだと嫁とタンデムも多いからなあ
0819774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 23:37:29.29ID:kj8OvCsH
激しくスレチ
0820774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 22:01:42.50ID:FStxdUkh
とりあえず「風雨来記4」を購入。
GoldWing出てくるかな?
0821774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:18:58.10ID:aZ8OETAJ
>>794
クシタニのフルメッシュジャケット K-2370

今日、GL無印('19)の2年点検でドリーム店へ。
店内を物色してたら、衝動買いしてしまった。
今着てるメシュジャケがGooldwinの黒で信号待ちの時、
太陽熱を吸収してしまって熱いので白にしようかと思ったが、
メッシュパンツとの相性がイマイチだったのと、
やっぱ黒がカッコよかったので黒にしてしまった。

バイクは見た目が優先。
走ってれば太陽熱は気にならないので、信号待ちはガマン。

お値段は28,600円(込)。
メッシュにしてはちょっと高めか?

帰りそのまま着て走ったが、なかなか快適。
0822774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:35:16.00ID:eumMhGqf
ヤフオクでGL1500や初期のGL1800が安く出るようになってるね。そろそろ部品が無くなるから手放されたの?
0823774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 19:40:44.14ID:0HQ1RZMk
納車一ヶ月。フェリー内のUターンで立ちゴケした
0824774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 02:21:39.51ID:waHJJBPa
車体はエンジンガードで止まった?
0825774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 12:32:45.88ID:OjoHCu3f
>>822
GL1800納車日廃車動画の衝撃なのか。
20年前のモデルが修理できないとか。
0826774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 23:02:56.82ID:LAh5okNH
ビグスクとの違いがイマイチわからないので誰か教えて
一番知りたいのはクラッチないと繊細な取り回しが不便では?ってこと
0827774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 00:24:45.62ID:advcPTAi
>>826には理解出来ない機構なのでビクスクと一緒だよ!って友達に言って大丈夫だよ

ビクスクは遠心クラッチ
GLは湿式多板
っていう全く別の機構だけど理解出来るかな?うん、無理だよね
だから>>826にはビクスクとDCTは同じって理解で大丈夫だよ
0828774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 01:21:18.01ID:0wO8bZew
>>826
DCT様はお前のヘッタクソなクラッチワークなんぞじゃ絶対に太刀打ちできない繊細な操作を自動でやってくれるから安心しろ
0829774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 07:18:45.86ID:h/tftDrp
繊細な取り回しって、具体的にどのような操作?
ビッグスクーターは無段変速、DCTは有段変速。
乗ればわかるさ、ありがとう。
0830774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 08:52:15.82ID:h/tftDrp
昨日、ソプの帰路高速道路を走行中、ゲリラ豪雨に遭遇。
豪雨の中、10分位走行しましたがグラブ、Gパンの裾が
少し濡れただけでした。腕、上半身、下半身濡れません
でした。スクリーンは社外品で、ノーマルよりロング、
ワイドで一番上まで上げました。       
0831774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 09:38:27.89ID:ZTDk3MfH
視界無くすレベルでも濡れないんかね?
流石に試した事ないからわからん
つか、F6Bだから頭は濡れるんだが
0832774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 17:41:35.12ID:2Rhi5uwU
>>827
>>828
よーするにビクスクと同じってことね
1800ccのビクスク(笑)
0833774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 22:08:57.26ID:96AL1jLy
日曜日に梅雨の合間を縫って、雨宮観音に行ってきた。
帰りは牛久シャトーに寄ってランチ。
ラッキーなことに1日5食の特別メニューにありつけました。
ランチなので、コースでも一人1万もしないので、おすすめ。
(アルコールは抜きです)
ttps://2dd300f8-2c5e-4538-82c2-7044fc65f97d.filesusr.com/ugd/a99f25_e08a59df3f3a4be19b246f65266cf033.pdf
15時前に帰り着き、
汗だくになったジャケット・パンツをクリーニングに出しに行こうとしたら、
すごい土砂降りだったんで、びっくりした。
ちらうらすまそ。
0834774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 22:48:23.42ID:GcAfQoRI
風俗行ったとかのキモイ報告スレチだしいらんから
二度とくるな
0835774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 23:20:51.40ID:3IDpojOy
>>832
1800ccのビクスクというよりは、1800ccのカブのATっていう方がしっくりくるかな?
0836774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 23:26:43.24ID:74Q4daJV
どちらにしろ実用性に優れてるな
0837774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 07:32:52.33ID:LWBRWpht
>>824
止まったけど多少勢いありガード下のカバーは擦った
0838774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 07:34:50.15ID:LWBRWpht
>>826
DCTは初動が急だから半クラみたいなゆっくりというのが難しい
0839774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 09:58:41.14ID:Xds6RpES
君のアクセルワークが下手なだけでは?
0840774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 11:49:42.59ID:6XEmS2EN
アクセルワークの魔術師と言われたこの俺が?
0841774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 17:40:51.94ID:o4+QNy8+
世界アクセルワーク品評会で5年連続準グランプリのこの俺が?
0842774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 18:09:47.94ID:76StMH2i
ツマンネ

毛無山に行ってきな
084379購入3年目
垢版 |
2021/07/20(火) 22:32:51.27ID:K5xqKuPE
そろそろバッテリーの交換時期かと、調べていると
79はバッテリーが弱いとのこと。
そのままでは1か月も持たないらしい。
自分のは2018年5月納車の1.3万キロだが、ちょっと弱ったかなという感じ
6月は1回も乗らなかったが、セル1発で始動
納車時期によるかな?
0844774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:54:35.31ID:2RCTfvk8
日本語でお願い
0845774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 22:02:36.89ID:cZAD+09m
つまりだ バッテリーには当たり外れがある、つーこってす
0846774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 09:29:06.26ID:ERGkFycH
>>832
乗ってると気分は巨大なビクスクだよ
少なくともオレはそう思っているが、ビクスクと言われるとイヤがる持ち主が多い印象

250cc超のビクスクで湿式多板クラッチ採用モデルがあるから
本質的なちがいじゃないなそこは
0847774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 09:40:58.00ID:xggI3/Kk
>>825
え?20年前のモデルってもう部品ないの?
0848774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 10:13:00.55ID:UfMffbpb
ビグスクに300萬以上投資するとは相当知能が低いかもね
0849774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 12:08:17.89ID:ERGkFycH
価値観の問題だよ
オートマで荷室があってメットインでと、もろにビクスクの親玉だけど

6気筒1800の威力でスムーズ&パワフル、ただ直線を走るだけでもなぜか楽しい、疲れにくい
距離が2/3になったような感覚を覚えるよ
0850774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 12:26:24.78ID:CAH11fAN
848は試乗してみたら良いと思うの。
0851774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 14:23:27.32ID:8IRvaxT3
まあスクーターの定義として「足元がステップフロアになっていてバイクを跨がなくても乗れる」「座席より後ろにエンジンがある」って条件があるから子供みたいに寝っ転がって駄々こねてもゴールドウイングがスクーターになったりはしないんだけどね
0852774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 14:31:00.54ID:AAukWvD0
トリクル充電していなかった自分は、2年もたなかった。

投資というより、消費です。コーナーも楽しい。
0853774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 15:51:07.45ID:vklhhXwS
車もバイクもおもちゃだよ
少なくともバイクは一部のものを除いて、趣味のものと思う
資産価値を求める者に、このバイクを乗る資格はないな
0854774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 16:13:41.86ID:t/MaHKp4
このスレプライド高すぎて笑うわ
0855774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 16:57:58.23ID:CAH11fAN
「貧すれば鈍する」か。
悔しいのぅw
0856774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 17:57:27.92ID:ERGkFycH
>>851
今さらそんなこと言っているのか。スクーターも大型免許が必要なクラスは
エンジンもフレームマウントで座席の前方にあったりして運動性能を高めてあるぜ。
言っているのは、ユニットスイング式の、原付スクの延長線上のマシンのことじゃないか。
0857774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 18:24:08.78ID:8IRvaxT3
>>856
まあその辺になってくるとメーカーが勝手にスクーターって言ってるだけで車検証はオートバイだからな
んで「メーカーが言ってるならいいじゃん」って理論を持ってきてもGLはHONDAがスクーターって言ってないので結局違うってことさ
0858774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:15.20ID:xggI3/Kk
>>853
資産価値を求めるならキャブのハーレーダビットソンウルトラ、ロードグライド、
ロードキングを買いましょう。200万くらいの中古を4台買ってガレージで寝かせれば20年後3倍で売れるやろ。
0859774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 20:32:55.50ID:xu1r1mAp
陸王の理論だね
0860774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 17:12:27.48ID:psWI+lgh
>>857
結局メーカーがどう呼ぶかだね、T-MAXだってヤマハがスクーターじゃないと言い張っているし
一部にビクスクを馬鹿にする風潮も手伝っているのだろう、オレはGLをビクスクと言われても
気にしないが。むしろ左手が空いたから、後輪手ブレーキにしてほしいくらいだ。
0861774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:03:18.66ID:/laY4FLo
ごめん。
俺のはMTなんでいっしょにしないでもらえるかな?
0862774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:22:04.99ID:d2dSJZMM
え? ヤマハは TMAXのこと マスターオブスクーター て言ってたよ
0863774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:23:04.70ID:d2dSJZMM
つーかオートマで運転楽で収納もあるからスクーターって知能低すぎでしょ
0864774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:53:45.89ID:e53kzpmQ
オートマで運転楽で収納あるのがスクーターじゃないとか知能低すぎでしょ
0865774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:04:01.14ID:vuL7ymAv
新モデルの新車に乗り続けられれば他人に知能が低いと言われても気にならないなぁ
スクーターと言われようが馬鹿の乗り物と言われようが
素晴らしい乗り物であることは変わらない
0866774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:23:00.81ID:T5zp5GMi
なら黙って乗ってればいいのにわざわざ効いてないアピールしてる時点でもうね
0867774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 01:06:39.87ID:RE65rXgQ
なんでオートマが知能低くて、前時代的と思えるギアとクラッチ操作を忙しく
しなきゃなんないバイクを偉そうに語るのか理解できんな
特にGLのような性格のバイクはオートマがいい、売り上げの95%がATだった事実
0868774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 02:29:51.65ID:K7AnCLe+
GRスープラのスレを見てご覧よ
買えない奴(ロードスター君)が大暴れしてる
ここでGLディスる書き込みしてる奴も
同じやねw
0869774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 06:37:43.05ID:Bo6dQJ+C
リヤブレーキ、左レバー賛成。ブレーキペダル踏むの面倒。
フロントブレーキだけ使っていたら、1年点検を受けた時
ドリームでブレーキディスクが歪むと注意された。

 
0870774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:11:19.03ID:iSxtGPjL
普通は前後両方かけるからな
逆にほとんどペダルしか使わないって人もいたな
0871774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 15:02:22.47ID:RkgOQ96I
GLはコンビブレーキシステムついてるから、皆さんのお話がよくわかんないんですが?
0872774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 16:02:24.58ID:uSob7AyR
はいはい。
DCBS付のバイクを乗っていた俺様が通りますよ
ゴールドウィングはリアブレーキをかけるとフロントもかかりますよ
0873774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 17:02:52.78ID:RkgOQ96I
https://honda.lrnc.cc/_ct/17268950
ここには、リアブレーキだけじゃなくてフロントブレーキかけても効くって書いてあるんですが
0874774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:13:16.90ID:ZrNFxuly
フロントかけてもリアは効きますよ
0875774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 21:39:40.22ID:4FNYey7O
フロントかけたら前4ポット×2 後2ポット
リアかけたら後4ポット 前2ポット×2
バランス考えたらどう使うか分かるよな
0876774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 22:02:44.08ID:nGZkbbAE
ウソ乙
0877774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 22:55:22.87ID:Kg6+ulJd
前後連動ブレーキなんて各社フラッグシップなら常識では?

HONDAが速度やら回転数まで計算して
前後のバランスを制御できるかどうかは知らない
0878774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 00:12:47.25ID:J/+R89zf
現行GLのリアブレーキの出来は良くないと思うよ
踏み応えがしゃきっとしていなくて、どの程度踏めば良いかつかみづらい
0879774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 01:34:31.02ID:Pm2c8Pxb
俺は79のリアブレーキを気に入っている
0880774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 08:51:13.20ID:v99CDdju
879に一票
DCBSの頃よりはすごく進化している
他のバイクは知らん

話は変わって、昨日首都高を走ったが、すいてて気持ちよかった。
千円増しで快適に走れるなら、毎日千円増しでもいいと思う
0881774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 09:01:49.72ID:L30NjmKs
ハーレーとGOLDウィングなら、電子装備が多い分後者のほうが壊れやすいかな?
0882774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 10:47:10.44ID:+GEKJn3w
ハーレーの最新の奴は電子装備沢山あるよ。
0883774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 13:09:02.46ID:Xqo8gctK
DCTの不具合でエンストしてコケてる動画がYou Tubeにあったね。その後売り払ったとか
0884774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 13:55:36.95ID:8Iz4R8Gf
2020以降を選択しておけば大丈夫。
0885774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:55:18.46ID:+p+5PZHE
21年式乗ってるけど確かにエンストはないな
時々「このDCT頭悪いな」って思うけど
0886774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 18:59:59.66ID:t61ti44o
DCTはまだまだ未完成だよね
0887774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 20:42:06.45ID:Pm2c8Pxb
どうなったら完成なわけ?
車やバイクの様な複雑な工業製品は常に進化し続けるよ
現時点でパンピーが自分でチェンジするよりずっと優秀
0888774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:03:34.69ID:+GEKJn3w
どこがどのようにダメだと感じるのか、79
のオーナーなら具体的に書ける筈だから、それを待ちましょう。
0889774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:21:06.77ID:KG1t7gzQ
BMWはCANだから走る電子機器って感じだしね
7ヶ月8500kmだからか極低速の時は左手をニギニギしたくなるけどDCTが悪いわけじゃない
0890774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 10:14:55.07ID:rHVY8Zmi
BMWってCAN通信使ってるんだ。
じゃあGLと一緒なんだね。
0891774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 11:56:27.27ID:ignlbpPV
スクーターと一緒にすんな
0892774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 12:57:23.23ID:6B5b077y
BMWの直6とGWの水平対向6は全く別物
一番体感できるのは乗り心地の違いかな
0893774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 16:15:40.58ID:QcJfuh+u
>>847
ECUがメーカー在庫終了で修理できずに廃車で流石に納車キャンセル扱いにはなったけど
オーナーは思いっ切り凹んだ模様。
0894774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 20:50:16.28ID:kVTLufeD
>>88
渋滞での発信・停止の繰り返し時
乗ってみればわかるよ
0895774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:03:10.63ID:dx2AkH3/
渋滞するような道路には行かないバイクだと思ってるから
高速での渋滞ならすり抜ければいいし
0896774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:08:49.24ID:zsF5ouvK
はぁ?
0897774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:40:55.14ID:hpOc5zLR
本当の理想は北海道と九州にガレージアパート借りて行ったり来たりしたい
勿論バイクは陸運、ライダーは飛行機
都民で環八が避けられない住民だから地獄だよ
0898774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 01:21:38.15ID:/XLxz39x
>896
環八のような道には近寄らないというような意味だよ。
東京インターから環八を一瞬とおるだけで、あとは裏道で西東京方面に抜けられるルート
トを知っていて損はないしね、都下住まいの場合。
0899774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 06:54:43.04ID:DRRYYaKz
新型BRG 2.4L アイサイトが308万円〜343万円(税込)

ゴールドウィングtour 346.5万円(税込)

うーむ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況