X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 66台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 21:14:48.22ID:4usUNsbg
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 65台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600987885/l
0407774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:23:20.89ID:QXSwWhyu
IMUついててどっちも万能バイクだけど、SXのが長距離向きではあるよね。燃費も向上しているようだし。クイックシフターあるから加速だけみたら手動よりは誰でも速いし、お利口さんだよ。
0408774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:25:43.81ID:bMOWOBn/
乗り味はたいして変わらんのでは?
見た目で決めるのが一番しっくりくると思う

ワイは二本出しマフラーとタコがアナログってだけで19買った
0409774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:31.28ID:zD6+wASg
>>404
2020年モデルはコロナ禍で工場止まったりしたから生産台数そのものが少ないのでは。
0410774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 22:55:29.82ID:BwIOduPF
コロナもあるのかね

車体が変わらないならカラーリングを増やすとかで売れると思うんだが
0411774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:14:20.15ID:aBNPo/7i
コロナ禍で結構予約キャンセル入ったつってたから景気の問題もあるでしょ
0412774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 08:00:42.75ID:Y69BXM9V
コロナ禍でキャンセル・・・ってどんな人なんだろ
ニュースとかで失業者が多いって言っているけど
周りにそんな奴誰もいない。
0413774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 08:16:32.17ID:Ag2ZJXJY
繁華街の飲食店や呑み屋なんかそこら中でシャッター降ろして閉店ラッシュだからそういった仕事の人でしょ。
0414774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 11:14:37.36ID:XguqTFI7
コロナでサービス業は概ねダウン、逆に運送関係は延びたり、製造業も業種によって
俺の回りでは酒造会社が酒作らず消毒薬に切り替えてめっちゃ伸びてるし、コロナで被害ばかりじゃないね
0415774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 11:22:00.42ID:Y69BXM9V
言われてみれば知人・親戚にサービス業って
いないな。
いまいちピンとこない訳だ。
もう元には戻らないのかなぁ
すれ違いですまん
0416774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:37.47ID:zQUpToNi
失業までいかなくてもボーナス大幅減で支出計画が狂った人は多いでしょ
0417774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:02:34.63ID:iY9RfhCk
バイクならまだいいけどよ
住宅ローンとか店のローンやプラスで賃貸料払い続けてたらお客こないし死んじゃう・・・
0418774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:01:30.69ID:7ZS2b8RA
仲間がやってる飲食は、賃貸の店は閉めて自己所有の店だけにしてたわ。

忘年会自粛が響いて年内や年明けで廃業決めるところも結構出てくるだろうし。
0419774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:14:23.46ID:kK/a6pG1
そう考えると俺ら幸せだね。
好きなバイクに乗れるくらいの資産があって。
独身の人は自由な時間がたくさんあって、
家庭がある人は暖かい家族がいて、
資産家は悠々自適に、
仕事している人は自己研鑽しながら
休日はバイクに乗るんだあ
0420774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:23:33.54ID:F44sS8aR
大型なんて100パー趣味のものだもんね
カワサキのリッター乗っとけばヨボヨボのジジイになっても後悔しないべw俺の若い頃は・・
0422774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:05:08.26ID:2LfKGKSX
11年モデルだと思うよ
代車で250乗ったけど取り回し軽すぎてびっくりした初バイクの250乗ってた時は取り回しが辛くて最後まで慣れなかったのにいつの間にかこいつに鍛えられてたわ
0423774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:37:27.31ID:OSEUhe6c
>>421
いい写真だな
0424774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:37:38.38ID:G/ycX5xl
バイクがっていうより写真がうますぎ
0425774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:16:07.18ID:evV0W3cL
初期型11年モデルだろね
それよりも撮ったカメラがなにかが気になるw
0426774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:27:13.12ID:9FcbPe2C
気になってた新型CB1300SBが思ってたより安くて迷ってるわ
トラコンとクルコンとオプションで上下クイックシフターあるし
でも風防とパワーとIMU活用したコーナリングはやっぱ忍千の方がかなり上なのかな
CB1300でネガなところはクソ重いのと夏熱そうってとこ
0427774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:33:04.42ID:olA/4yrr
涼しいリッターバイクってのは大きいよな
0428774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:01:42.16ID:WMRm1Gvv
元CB1300乗りです。マジレスします。
ありゃクソ重たいです。取り回しでちょっとでも傾斜があればヤバいです。特に後退時。
エンジンは音もフィーリングもさすが世界のホンダ、ジェントル過ぎ。熱はそこまで気にならず。
立ちゴケして一人で起こせず、結局重さが嫌でNinja1000に乗り換えました。
0429774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:29:12.56ID:xaLoJ6AM
ボルドールだと装備で270超えか
なーに昔乗ってたGPZ1000RXに毛が生えたようなもんだヘーキヘーキ
ただその重さで113馬力はどうなのかね
流れに乗って楽に走るならNCのDCTなどあるわけで
0430774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:29:48.02ID:t1UMOAv2
>>428
女性の方ですか?
0431774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:34:12.84ID:Jb3kdH/g
320kgまでは余裕で起こせるわ
0432774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:54:24.43ID:WMRm1Gvv
>>430
オッサンです。。
DCTも乗りましたが、速攻飽きて半年で売り飛ばしました。。
0433774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:34:56.71ID:fWktAecH
ハイハイ
マッチョマッチョ
0434774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:51:07.52ID:3JxBsFhB
不貞腐れてないで筋トレをしろ筋トレを
0435774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:54:27.31ID:t1UMOAv2
乗り手の努力も大事だと思うの
0436774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 22:47:42.87ID:RER98oNx
CB1300にはスリッパークラッチ付いてんの?
0437774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 00:34:32.11ID:Qe3IM8+q
筋トレ言うけど実際バイク乗りって丸々とした体型の人多いよね
0438774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 02:21:43.84ID:tVwKk94Z
大型取って21年の1000SXが初大型バイクだけど
確かにカウルの防風効果凄いこんな季節でもずっと乗っていられる
当たり前だけどCB250Rとは天と地の差
あと思った通りに曲がってくれてすげー乗りやすい
でもこういうのは上手いやつには物足りないのかな?
0439774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 07:19:17.02ID:YogWDXzN
上手い下手より乗り手の要求じゃない?
テストライダーレベルでも
個人的に購入する人もいるんだし。
0440774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 07:43:05.08ID:5edOuiqK
筋トレはしないけどパニアを蹴っ飛ばしそうだったから毎日ストレッチして足が上がるようにはしてます。
0441774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 09:05:56.68ID:wbb6iRo0
2019だけど純正の大型シールドが気になる
プーチとかと値段変わんないので悩む
0442774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:21:12.90ID:W7BRTxaR
プーチ着けてるけどレビュー見てると純正大型スクリーンも良いみたいですね。
ダークスモークが欲しかったのと、ロゴが目立たないのが欲しかったからプーチにしたけど、ちょっとノッペリし過ぎたかも。
0443774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 11:53:56.01ID:4KnGS8sQ
ノーマルのカウルで不便に感じたことないんだけど
大型スクリーン使う人は風が少しでも当たるのが嫌な人なのか?
0444774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 12:05:44.60ID:wbb6iRo0
北海道とか行くと虫がな、、
あと前傾するのも必死感があって
0445774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 12:42:11.66ID:eMa9sg/V
必死感か・・・ 今、ネイキッドに乗っていて、120km/h以上なら、タンクにフルフェイスのメットの底が触れるくらい
前傾で乗っていることもある。20秒に一度くらいは少し頭上げて、バックミラー確認するけど。

確かに必死感はちょっと照れるけど、伏せた方が楽なんだよな〜 
0446774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:57:17.29ID:W7BRTxaR
個人的にお手軽に見た目が変わるので、実用三割で変えてます。
0447774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:02:57.10ID:XKuG48mn
>>440
ハンドル近くまで頭下げて足を上げたら高く上がって乗りやすいよ。
0449774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:46:03.91ID:Xhf60lPx
>>448
SX?外装慣らしおめ!
0450774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 18:34:49.46ID:zMWi6YfQ
>>449
4月末に納車されたsxだよん
0451774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 18:36:42.91ID:GUMis52V
2019に純正大型スクリーンてあったっけ??
0452774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:16:43.37ID:IqP/1Koq
ずいぶん傷小さいな
ギリギリまで粘ってそっと置くように倒したのかな?
0453774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:31:00.80ID:IxDotZUW
このバイクで5万q以上走って立ちごけが無い人がいたらすごいと思う
なんせ重心高いお
取り回し怖い
0454774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:50:05.39ID:tSC91ZRL
立ちゴケって買って間もない慣れてない頃の方が起きやすくない?それかある程度慣れて油断した時。
0455774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:34:41.69ID:6JPDMLnZ
低速時にうっかりフロントブレーキ、カックン・・・
0456774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 21:40:06.63ID:G+iyO/wN
一時停止後発進
左折しながら2速に入れた瞬間エンスト→ あぁぁぁ・・・
0457774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:01:28.01ID:AaAU0SVt
>>448
胸貸したるさかい、泣いてもええんやで?
0458774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:16:01.52ID:pPGiuVgY
>>453
呼んだ?
前に乗ってたBタマより軽いし取り回ししやすいから買って10年まだ立ちゴケしてないわ
まぁBタマでは何回かやらかしたし、これからやらかすかもだから油断大敵
0459774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 23:20:29.04ID:V0k3haQA
前車含め5年立ちゴケしてなかったけど、忍千2年目に2回立ちゴケしたわ。
忍千重心高いのもあるけど、一番の要因は慣れと油断だったと思う。
0460774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 10:13:14.96ID:zzJZ6tY3
ワイは急坂の取り回しで死んだ
0461774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 11:13:14.00ID:raxjr8Dk
メンテナンスごけしたわ…
0462774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 11:18:31.16ID:EjygMr4W
愚かにも下り坂でスタンド掛けて重力キャンセルで倒れてきた愛車
倒したく無いので自分が挟まりました
まじ死ぬかと思った
0463774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:15:32.72ID:hxSu0Kl0
17モデルでトレーニングジムからの帰りエンジン冷えた状態で走り出し200メーター位先の一旦停止で止まったエンジン警告灯が点きKTRCのインジケーターが点滅した。
自己診断機能でエラーコード62と出た。
バイク屋の話では寒くエンジン暖まって無いときにアクセル戻すとエラーが出る事があると言ってました。
何でやろう?
0464774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:03:49.33ID:zzJZ6tY3
俺がエンジンガードだ!
0465774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:06:24.57ID:V7jfN7kz
>>448
この程度はさすがに放っておけよ・・・
0466774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 19:22:13.58ID:09U/Tc+H
SXのECUチューンまだー??
0467774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 19:45:48.63ID:QJoOveNA
フロントブレーキかけ忘れたままリヤスタンド
掛けようとしてry

それ以来ブレーキフルードタンクカバー代わりに
ソックスバンドを巻き付けてまふ
0468774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 20:49:48.61ID:mNmiQZ77
>>464
二出川さん成仏して下さい
0469774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 14:11:26.69ID:Sqx0WWeN
Ninja100019年式、裏ワザやプチカスタムなどないですか?
0470774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 14:34:50.67ID:hd27xRbM
知りたいです。
何が何でもあればおしえて下さい!
0471774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:10:57.51ID:FnDzkTXH
私も知りたいです
教えてくれさい
0472774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:19:05.76ID:iw+O+b1g
↑↑↓↓→←→←BA
0473774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:24:48.01ID:ZxAjnf+4
>>472
左右が逆やない?
0474774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:25:15.52ID:N/Jc1C0J
ある、それは確かにある。
が、しかし…
0475774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:43:57.25ID:kLIBuTYj
クラッチを切ってアクセルを100回煽るととんでもないことが起こるらしい
0476774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:27:06.70ID:ftD0fOPd
>>469
ミツバのドラレコの本体サイズがETCユニットとほぼ同じ
ちょっと加工すれば両方固定できる
0477774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:23:50.27ID:5il3hJgr
ミツバサンコーワってお薬みたいじゃね??
0478774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:47:04.80ID:Hyi9WVRA
縁石にタイヤ1/3乗せたまま最高速出せたらターボかかるよ
お試しアレ
0479774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:48:56.18ID:ujjrcaUl
つまらん。
0480774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 00:07:18.95ID:XbWtnxnm
>>475
そこは256発だろ
0481774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 02:31:52.00ID:S+tPkzGg
バキュラかよ
0482774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:17:45.00ID:HZgM/DeG
カカロットォ
0483774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:36:59.24ID:M4mSj1aR
オイル交換自分でしてる?
0484774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 17:22:44.63ID:9D7QoVif
>>483
それは言えない
0485774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:08:49.95ID:MjIarU6j
廃オイルの処分に困るからプラザに頼んでる
0486774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:20:49.06ID:zSsZ1Ral
オイル交換どころか空気圧以外は店に丸投げしてる
0487774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:45:44.57ID:d8sqBhx+
オイル交換楽しいです
チェーン注油も楽しい
でもカウルを外すのは面倒し怖いから一度もやったことが無い
0488774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:48:31.87ID:M1g12yh3
>>483
ヤマハの全合成を自分で入れている
それなりの期間使い続けているけど正直純正のR4との違いは分からん
オイルの処理はホームセンターのオイル処理パックを買って燃えるゴミの日に箱ごと捨ててる
0489774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:50:55.17ID:IiZ3HS3z
郵政のバルブ付けると交換楽ちんよ
0490774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:56:36.28ID:guvBaN2m
オイル交換の作業より廃油の処理が面倒だから店任せ。1リッターそこそこしかないオフ車の頃は自分でやってたけど。
0491774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:11:54.08ID:d8sqBhx+
初期型の人渋滞時に1速1000回転アイドリング状態で走るとちょっとガクガクするよね
0492774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:36:44.32ID:LFf+ESGa
14rから乗り換えた人いる?
使用感どんな感じなんだろうか
高速での追い越し性能とか
0493774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:49:30.88ID:d8sqBhx+
14Rは乗ったことないけどこのバイクスパーンと加速しないぞ
04はMT-09とかの方が実際加速いらしいし
14Rみたいな化け物から乗り換えるとがっかりするだろう
このバイクの良さはトータルバランスだからそれが分かってないと後悔すると思う
0494774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:08:43.19ID:xBWTwdCO
>>492
比べると加速前にちょっとタメがある
遅いわけではない
高速巡航では風防効果とポジションによる姿勢の負担軽減が14Rより圧倒的に良いから総合で満足してる
あと高速降りてからのワインディングも街乗りも楽

使いきれるって訳じゃないんだけど操れてる気にさせてくれるバイク
0495774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 06:22:26.82ID:DNPXTyi2
乗り換えた人からの話を聞きたがっているのに何故乗ったことない人がしゃしゃり出てくるんだろう。
0496774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:44.36ID:1k3hrBYP
ほんそれ
でも言ってることは多分あってる
ちょっと遅いけど楽なバイク
0497774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:58:10.97ID:5ppp2LuS
参考になる順では
実際に比較してる>>494 > 片方だけの感想言う>>493 > 文句しか書き込んでない>>495
だな
0498774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:02:02.65ID:VP4wGqkq
どうせヤマハの新型トレーサー9が出るまでの命なんだし
今のうちにせいぜい頑張りな
0499774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:04:39.96ID:5KsKEE+S
>>495
しゃりしゃり出てきて他人叩いてくだけの奴よりマシじゃね?
0500774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:12:02.15ID:5ppp2LuS
trcer9は良さそうだよなあ
忍千の電制に加えてコーナリングランプと電サスだし
本体150万弱、あと純正パニアなら20万でETCも別売だから乗り出しはそこそこいきそう
0501774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:45.16ID:JtJCzS/w
アドベンチャーの直立、鉄棒握りポジションがダメだわ
0502774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 12:17:06.93ID:24S0nS34
4発から3発に乗り換えたら車体の軽さには少なからず驚くよ
トレーサー9にシェア獲られるのは間違いないだろうな
0503774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 12:40:23.96ID:fZ6fjsxM
いやトレーサーは見た目がなぁ
0504774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:58:39.09ID:afc49rvy
俺も初期型からトレーサー9に乗り換え検討中
初期のMT09に試乗した時に軽くて衝撃を受けたが
トレーサー9だとそこそこの重量があるんだよな
0505774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:08:54.85ID:1k3hrBYP
俺もデザインがMTシリーズのデザインが受け付けない
あれでフルカウルでかっこよければ既に忍千から乗り換えてただろうな
軽くて速くて安くて装備充実してて
ユーロ6導入までに各メーカー売り抜けの気合モデル出すと思うから我慢我慢
0506774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:40:25.79ID:QLyOUTsX
そもそもトレーサー9とこれ比べてる奴なんなの?ヴェルシスでしょ。SEヤバいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況