X



【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ c366-63E/)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:23:59.77ID:P9JGN34m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0069774RR (ワッチョイ 77aa-uH+N)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:18:01.67ID:u8D2X36g0
ヤッコかストリートで悩み中。
後はシフトペダルとラジエターガードを予定。
皆さんイモビは付けない?
0070774RR (ワッチョイ 9f76-dVN4)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:25:59.28ID:k+2MYd9M0
シフトペダルってダウンにしか使わないんだよね。非力なNC700はシフトペダル必須だったけど、DCTシステム自体が賢くなったNC750になってからはペダル使わなくなったな。1100のトルクなら要らないし、必要な時はボタンでいい気がする。
高速の降り口で強烈にエンブレ掛ける時はMTの様にシフトダウンしていくのは爽快なんだけどね。
0071774RR (ワッチョイ 17b5-2SKQ)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:37:32.82ID:9hplnnLI0
ボルドーレッドメタリックのツアーアクセサリ装備車
メチャクチャ恰好良くない?
0072774RR (ワッチョイ bfc9-XVEN)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:40:32.41ID:Zv6IFiR+0
シフトペダルはどんなもんか気にはなってるなぁ。
うちも同じく、オプションとかの正式発表が18だからその時に改めて連絡しますとのことだったけど、恐らくシフトペダルもありますよとだけ聞いてて悩み中。
やっぱ1100あると指で多少カチカチやるだけでわざわざペダルまではいらんかなぁ
0074774RR (オッペケ Sr10-yqVT)
垢版 |
2020/12/02(水) 09:16:15.30ID:lVFmjZOCr
レブル1100の評価が良さそうなら欲しいな
大型2台持ちになるけどキニシナイ
乗りたい物に乗るんだ
0076774RR (ワッチョイ 36b9-Emls)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:12:59.27ID:SDwvzWaB0
期待が大きい分評価はアレの気がするな。
アフツイとかスポスタと比較するんでしょ?
0079774RR (テテンテンテン MM34-LyCe)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:09:38.58ID:RB6vTG42M
仮予約終わって本契約までオプション選ぶかと画像見ててふと気付いたんだけど
欧米仕様のスタンダードってタンデムシートやステップが省略されてるのね

アメリカ仕様より日本価格が高いのはなんかなあと思ってたがそれなりに差はあるということで納得した

https://i.imgur.com/dYcawcz.jpg
0084774RR (ワッチョイ 9faa-2/bE)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:05:38.97ID:BpkaXD1Y0
ホンダ純正のグリヒは評判悪いからいらない。自分でキジマのを付けたい。純正は経年劣化でグリップゴムがツルツルになるらしいじゃん。標準装備でないことを祈る
0091774RR (ワッチョイ 29aa-jFSi)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:19:15.70ID:DBlDXVS+0
1100の話題で持ち切りのところ申し訳ないけど、250乗っててサイドバック検討中で、
家に帰るたび外すものなのかとか何Lが使い勝手がいいとか色々知りたいわ
つけてる人に使用感聞きたい
0092774RR (ササクッテロラ Sp72-cOqn)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:33:23.51ID:sRIFhL/Tp
マフラー側にデグナーの9L買ったけどリュックで事足りててまだ付けてないわw
勝手に中見られたり汚れるのも嫌だから毎回外したいけど大体みんな付けっぱなしじゃないの?
0095774RR (ワッチョイ 0325-YXDh)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:22:38.41ID:oeHVXmEf0
>>91
500だけどデイトナの18Lつけてる
デカいから12Lがいいとか尼に書いてあるけど18Lでちょうどいい。
ダイヤル錠もつけられるしおすすめ
0096774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:55:25.59ID:9im8VV040
250でデイトナ・ヘンリービギンズ使ってる
左に18L、右にマフラー避け用9L

右には荷物ネット各サイズ、ディスクロック、パンク修理セット、ちょっとした工具、ワコーズのチェーンルブ

左に雨具、財布、スマホ、予備のグローブ、ETC本体やキャップ、マスク等
帰りにコンビニ寄った時など買い物袋そのまま入る可変式18Lは便利

さらに何か買い出しやキャンプなど行く時は
デイトナ・アシスト&フラットキャリアが組んであるからそこにリュックなり載せる
0097774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:59:05.48ID:9im8VV040
1100は最高のロングツーリングマシンになると思う

あとは長時間乗車で体の節々が痛くなるならまたゲルザブとかゲルグリップとかの工夫を凝らす日々になるのかなと
0099774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:14:09.55ID:9im8VV040
レブルの乗車姿勢、ラクだもんなぁ
人に依っては腰にくる人も居るみたいだけど、意識して猫背キープしてりゃ腰も痛くなるべ

俺は250だけど40Bウエイトハン、耐震グリップ、調整式レバー、ゲルザブ埋め込みで1日400キロくらい走ってようやく「あー、腰いてぇ」って感じかな
0100774RR (アウアウウー Sa08-LyCe)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:18:45.39ID:oI4NmxiUa
>>99
猫背の方が腰には優しいんだが
サスペンションのストローク小さいのにどっかり殿様座りポジションのアメリカンが1番腰には優しくない
0101774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:22:15.97ID:9im8VV040
そうなの?
俺は猫背と背筋ピンを意識して乗ってるけど

信号待ちの度に後ろ手にフラットキャリアに手を伸ばして背中剃らしてる
0103774RR (ワッチョイ 6293-9rBX)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:17:51.52ID:jWX2KEgf0
ヤマハのボルトと迷うよね?
0105774RR (ワッチョイ 29aa-jFSi)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:25:27.29ID:DBlDXVS+0
>>95
>>96
やっぱデイトナか
18L付けてる動画みたけど、かなりデカかったからどうかなって思ってた
18Lにするわ
0108774RR (スプッッ Sd9e-c+6f)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:49:29.63ID:EbH08K2pd
1100太ももの曲がりがきつくないと楽なんだがな、ハンドルも遠いときついし。

グリヒ標準いいね!ETCはシートしたの小物入れに取り付けだろうな。
0109774RR (オッペケ Sr39-2/bE)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:03:52.76ID:/U8x8SKqr
街乗りなら殿様乗りが楽だけど、中長距離ならツアラーのような軽い前傾の方が楽
殿様乗りは全体重が腰尻にかかるからね
0110774RR (オッペケ Sr39-2/bE)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:06:19.51ID:suvlbhpNr
スポスタのような姿勢は地獄だよ。30分でイヤになってくる。
コーナーも楽しいバイクをアピールするならステップも少しでいいから後退して欲しい
0111774RR (ワッチョイ 41d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:13:58.91ID:lJckk64g0
Sエディション待ちって何期待してるんだろうか
オプションパーツが最初からくっついてるの期待してるのかな?よくわからん笑
0112774RR (ワッチョイ 41d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:19:40.41ID:lJckk64g0
ところで,1100,特にDCTの人ってセカンドバイクは何持ってるor持つ予定?
スクーター+大型ネイキッド体制のつもりが,予定崩れてしまった
0115774RR (ワッチョイ 41d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:37:49.92ID:lJckk64g0
>>114
電車代わりとかで,駐輪場に置いて長時間離れるときとか盗難怖いんだが気にならないもん?
0116774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:42:03.57ID:PyA6c21s0
駐輪場に置くようなバイクか?
駐車場なら分かるけど
あと長時間駐車する時は必ず折り畳みロック持っていってるわ
0117774RR (ワッチョイ 2c76-qGBt)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:45:01.00ID:VBTjwtsM0
>>115
都内だとバイク専用パーキングか、短時間なら路上のバーキングメーター入れちゃうね。馴れちゃうと気にならないよ。盗難は路上よりも自宅車庫からの方が怖くない?
0118774RR (ワッチョイ 2c76-qGBt)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:48:58.97ID:VBTjwtsM0
混在の駐輪場だと、盗難よりもチャリとか50ccのババァにガンガン傷付けられるのが怖い。
0119774RR (ワッチョイ dfb5-vyCv)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:55:01.08ID:xjjTws+f0
予約しようと思って、初回入荷分
既に断れた人いる?
0120774RR (ワッチョイ 41d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:58:56.05ID:lJckk64g0
>>116>>117
なるほどね〜面倒だけど,ちゃんとしたとこに止めれば少しは安心か
普段の置き場は,会社の敷地内だから安全なんだよね
レブル来たら,簡易バイクガレージを勝手に設置する予定w
あとは,実家の空スペースに押し込められれば,それでいいかな
0122774RR (ワッチョイ 82c9-BvCh)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:50.80ID:0X70boxL0
>>112
そこなんだよなー。それなりの重さがあるとはいえまだ軽量&小柄でそこに運転ラクなDCTとなるとサブの原2の出番がどこまでくるだろか。
今乗ってる原2がそろそろ乗り換え時期なのでサブをどうするか悩んでる。DCTが個人的に未知なだけにそれ次第かな
0125774RR (ワッチョイ dcee-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:24:32.16ID:tw7fprX/0
あぁ、普段はサイドバッグ付けっぱなしだけどサイドバッグと車体をワイヤーロックして気休めにバッグ盗難抑制、
長時間バイクから離れる時はバッグのジッパーにも南京錠を掛けるよ

あくまでも田舎での話ね
都会の治安とかわからんw

サポートのネジ緩めりゃバッグとまるごと持って行かれるだろうから、
余程心配ならサポートの六角ボルトもなんか工夫すればいい
0126774RR (ワッチョイ 9bf3-C9p6)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:46:01.07ID:pT+Q2qRH0
>>91
デイトナのヘンリービギンズ マフラー側の9ℓ付けたけどA4ファイルが入らないので追加で12ℓ反対側へ
ンー18ℓでも良かったかなぁとちょっと後悔
しかし、18ℓの、見た目デカさでバランス良く感じないからと、納得させてる
0128774RR (ワッチョイ dcee-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:17:40.39ID:tw7fprX/0
俺は実際マフラー側の9Lは要らないっちゃ要らないと感じた
あれはまさにちょっとした物をしまっておく用で旅の荷物やお土産を入れるには厳しい

左18Lにフラットキャリア姿がいちばんしっくりきてた気がした
やはり荷物はある程度入ってくれないと出先で困る
0129774RR (ワッチョイ df58-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:56:19.88ID:1qR9Gl1p0
マフラー側に工具雨具書類入れてほぼいじらん
なんか入れるもんあった時は左側
0130774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:15:09.53ID:aWUXHgVk0
ハイネスCB350といいレブル1100といい、最近のホンダはコスパも考えてくれるいいバイクも販売するようになって良き
是非とも欲しいけど大型2台持ちは少し抵抗が…
0131774RR (ブーイモ MMfb-/XVW)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:34:22.51ID:ERjPC78wM
6月注文の人がいま届いたって
8月にお金払った僕は来年でしょうかね(ガッカリ)
0133774RR (オッペケ Sr10-Moe1)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:06:00.39ID:6Hjp6MvXr
ここ見ると同じドリームでも価格も違うみたいだし近くの2店舗で見積もり取ろ
0134774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:56:33.47ID:q3V0NSX60
近所にドリームが2店舗あるけど、
経営自体は同じ会社なんだよな
こうなるとどちらも同一の条件出してくる気がする

どちらにしろ平日は営業時間18時までだから行けん

別会社が経営のドリーム店に行かないと相見積もりの意味ないだろうか?
0140774RR (アウアウクー MMd2-qNu3)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:42:59.40ID:uF7a7dfwM
燃費18キロでタンク13Lなら高速だと200キロ走ったら給油を探す感じですかな?
0141774RR (スッップ Sd70-hWQX)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:01:16.12ID:3rwae8tPd
ついに車の完全電動化の方針が日本でも決まったからそれに引きづられバイクのガソリン車も終息するね。
15年後目標だから、それに備えてメーカーも対応するしガソリン車の積極開発はやらなくなるだろう。
ガソリンバイクを新車で買えるのも数年って見ておいたほうがいい。

何を言いたいかって言うと1100購入を時期モデルチェンジを見越して
先延ばしして悩んでる暇があったらさっさと乗っとかないと後悔するってことだ。
電動バイクなんてのりたかねーだろ?
0145774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:03:35.04ID:aWUXHgVk0
中古で十分
ガソリン車の中古すら無くなるような時代or法律で禁止されるまで生きてる気はしないしヘーキヘーキ
0148774RR (ワントンキン MM88-nbGz)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:09:14.22ID:Ou+QPuRKM
アキラの金田マシンくらい電動が行ききってくれれば楽しいかも
今のところ、ユーザーが手を出せない家電的な佇まいなところがEVの嫌な
とこなんじゃないの?
自分でいじくれるノウハウが浸透して、どっかがチューンドモートルとか
強烈なパワーバッテリー出して、マフラー変えたりキャブいじったりみた
いな感覚が生まれれば盛り返しそう
まあ今時の単車も同じ感じか
0150774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:47:44.78ID:J/XCZDwgd
3年後にはガソリンバイクは悪とする特集をテレビで流され
5年後にはバイク通勤を禁止され
7年後には正義マンと子供が指差して石投げてくるようになり
10年後にはバイクに戻ると倒されてたりシート破られてたりタイヤに釘刺さってたりするんやろな

原発増やさない限り家の電気つけるのとバイク乗るのは本質的には同じやでって地道に教えていかないとな
0154774RR (ワッチョイ 4bdb-nbGz)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:16:05.52ID:AaXVl8In0
それはそれで楽しいんじゃない?
オレらはお仕着せられるのが嫌なだけで
逆にモートルとかだけなら自分で弄れそうだし
ただ、高圧電流だから内燃機関とは違う危険があるけど
0156774RR (ワッチョイ e7f3-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:43:32.59ID:VhtnKQ9C0
>>150
タバコもほんの数年で「これからは電子タバコ」から「電子だろうが吸う奴は人としてクソ」までいったからな
バイクは生活必需品じゃないし音でかいし車からすれば邪魔だしタバコと同じ運命をたどりそう
気持ちよく乗れるのはあと数年かもな
0158774RR (ワッチョイ 5e1e-c+6f)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:59:57.52ID:2jCSjc5P0
ヤニカスはみんな同じだな(笑)

電子タバコ組がケムリ派を非難してるがお前ら一緒だからって思うが。

珍と社外マフラー何かと同じと思うとわかるきもする。
0159774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:02:19.10ID:aWUXHgVk0
同じ嗜好品だし、呼吸器疾患か事故で死ぬって意味でも共通はしてるか

タバコも免許制にしてしまえば良いんだよ。で数年毎に更新義務を持たせる
0163774RR (オッペケ Sr10-HCZc)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:15:53.86ID:lLYSrvRYr
そしてグルグル何周もして
500が至高ということに気付くのだな。
愚かな民どもよ。
0164774RR (ササクッテロラ Sp88-R+Tt)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:20:12.13ID:eJzVdVKpp
たばこと違ってすぐには普及しないと思うよ。二輪四輪は実用オンリーのものも多いから、コスト面を補償しないと一斉変更できない。欧米が無理して切り替えようとしているが、ガソリンからの切り替えは時間が相当掛かるのが実情だろう。
よってレブル買うべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況