X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:09:11.83ID:yW/+gRYI
>>197
一緒に考えよう
0199774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:20:06.35ID:oAykwVpV
>>188
パーツ準備してあれば、半日かからんな
0200774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:22:00.67ID:IPJAtc+a
>>185
やっぱそのくらいの頻度で変えた方がいいのかなぁ
短距離が多いから余計に早く変えるべきか
今乗って1年だけど2000キロしか走ってない
0201774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:25:42.16ID:ZF8aOiEc
>>195
知人でヤマハ セローで「こんなの盗むのいない」と言って
ハンドルロックだけだったが2,3年して盗まれた。
窃盗団も人気車種を狙うが、良い獲物が見つからないなら
やむなく原2や50ccdでもズーマーとかは狙われると思う。

でも、DT11Aは初期側ノーマルのダサイステッカー付きは
取られなさそうには見える。
0202774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:53:32.56ID:J6bh1weN
セローはオフ車界隈やツーリング派には人気がある。
アドレスの世間の人気は知らないが、盗難にあったら困るのでちゃんと対策はするのが普通じゃないの?
0203774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 00:03:43.89ID:OxVsT7ik
いちばんの防犯は定期的に停める場所を見られないこと
だがそれはかなり難しい話なので車種を特定されないこと
車や二輪でいきあたりばったりの盗難なんてまずないからな
0204774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 00:15:34.38ID:0jePfT3P
>>201
この車種のメリットだと思っていたが。
0205774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 04:55:47.36ID:/Hk5XQ41
俺は盗難対策で駐車する度にタイヤを外してる。
0206774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 09:34:06.54ID:eWom5g7r
素晴らしい!
0207774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 09:47:32.73ID:xN83PMjH
このバイク〇万円で買いますチラシがフロントポケットにねじ込まれる度に防犯対策しなきゃなあとは思う
鍵付けっぱで放置した事20回近くあるけど
0208774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 09:58:21.56ID:nHCJUwev
アドレス125じゃねーだろ
0209774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 15:34:17.21ID:E7RvtadG
ヤフオクで落札したノーマルシートが届いたので今から取り付け。

もしかしたらシートだけをフラットとノーマルで
コンパチで交換はもしかして出来ないという可能性も・・・。
焦らず、スズキに確認してオクで落とすべきだったかな。
0210774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 16:15:41.94ID:E7RvtadG
無事にシートだけ、フラット←→ノーマルで交換できた。
もしかしてヘルメットボックス側の部品も違うかもと危惧したが
そんなことはなかった。

ただ実用上問題ないにしても中古なので2、3か所エクボの凹みがあったり、
全体に中古なりの経年の痛みはあったりでそこは残念。
思い切って17000円出して新品シートでも良かったかもしれない。
でもそれをいったら初めからノーマルで通しておけば・・。まあ仕方ない。

手で触った固さには顕著な違いはない感じ。
ただ、座りごこちはやっぱりノーマルがスンナリ決まる感じはある。
予定では21日に軽く遠出するのでそこで尻の痛さ加減はわかると思う。
また追って報告します。
0211774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 19:09:29.36ID:0umxKWPU
>>210
期待してる。
0212774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:23:22.76ID:chXdj0ft
いやもう報告いらんだろ
0213774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:37:12.17ID:E7RvtadG
店員のアドバイス、
「新品ゆえの固さもあるのでは、しばらく使っていくうちに慣れるのでは」
との意見も聞くべきだったかなとも思ったが、
オクでDT11Aのシートの程度が良さそうなのが1つだけ出品されてたので、
我慢できずに落札してしまった。
が、実際はやや期待外れなものだったので、ちと気分が凹んでいるところ。

シート下容量はそこまで顕著な差はない感じ。まあ実際15mmだし。
でもたったそれくらいなら、もっとヘルメットボックス側の改善で
ノーマルタイプでフラット並みの容量を実現できなかったのかと。

まったく、悩ましい2種類を併売してくれたものだ。
0214774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:41:22.72ID:Fw9o9Mee
全然悩ましくない
0215774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:11.15ID:Z9CCAehW
合わせてやれよ莫迦
0216774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 22:09:45.70ID:JQdYxj7Y
普通のフルフェイスすら入らんのはどういう事?って問い合わせが多かったんかな?急造ではたいしたものは作れなかったんだろね
0217774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 22:50:32.04ID:/Hk5XQ41
生産国の台湾は温暖な気候だからフルフェイスを被る人がいないからな。
0218774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 22:51:29.64ID:FxhB5Xcl
開発本家の中国にそんなまともなヘルメット被る文化が無いから仕方ない
0219774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 01:31:12.82ID:qYkOiLcH
在庫車のノーマルに座らせて貰った上でフラット頼んだけど尻の負担に大した違いは感じなかったし尻の位置の自由度が増した感じはより好みだった
フルフェ入るようになったし
自分的には迷うも何もない一択
これで仮に微かにクッション固くなってる?としてもその分ヘタりには強いわけだし
0220774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 02:21:42.52ID:61vCcQ+2
>>219
>仮に微かにクッション固くなってる?としてもその分ヘタりには強いわけだし
そうなの?どうして固いのがヘタリに強いの?
0221774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 03:09:51.05ID:OfLqPznR
190のワイ
フラットシートに感動して即決購入
シートの段差が無いだけで相当乗りやすくなった
硬さは感じないV125とアクシストリート乗り継いできた
強いて言うならヤマハの滑り止め加工があればいいなって感じ
0222774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 03:21:44.12ID:KRridpkT
一人称ワイとかどっから来たんだよ臭せえガキだなあ
0223774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 05:21:51.81ID:NSZNHAlJ
ゴルファーな猿なんだろ
0224774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 05:48:16.46ID:qMuA7wDL
それかオモライくん
0225774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 08:21:50.96ID:a+Qxo5n+
シートの表皮滑りにくくていいと思った(フラットシート)
0226774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 08:29:33.48ID:n8orz8TG
ノーマルしか知らない人もいるだろうから言っておくが
フラットシートといえど見て分かるくらいの段差はあるよ
0227774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:28.01ID:UuWAs7hp
>>226
それな。
なんで完全なフラットにしなかったんだろ?
0228774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 12:45:34.18ID:J5Iy9Hr5
ベンチシート(完全フラット)にしちゃうと3人乗りしちゃうからじゃね?
0229774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 15:03:06.10ID:SoNksO1/
猫「どちらでも構わんよ」
0230774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:40.08ID:1Wjq47aM
ノーマルシートで軽く流してきた。

V125に比較してノーマルでも固めだが、フラットに比較すると多少柔らかめ
尻が痛いということなく試乗車の感触と同じ。
しかし中古のノーマルシートとフラットは新品で条件が異なる。
フラットも使ううちに固さが取れるかもしれない。
どうも固さより以下2点の方が違いが大きいと思う。

(1)尻のポジションが決まるノーマルと尻の位置が落ち着かないフラット。
しかしフラットのほうが尻のポジションの自由度が高くて良いという見方もある。

(2)シート表面が普通にすべるノーマルとザラッとしてすべりにくいフラット。
これも滑りにくい方が良いという人もいる。

なお足つきには172cmの自分には顕著な差は感じなかった。
両方ともつま先立ち、かかとは付かない。

もうこればっかりは買う前に両方に跨ってみて
フィーリングを確認してみるしかないですね。
違いを感じない人もいるかもしれない。

フルフェイスをメットインに入れたい、
色はシルバーが欲しいならフラットにするしかないし。
それ以外にも、尻の位置が定まった方がいいのか、自由度が高いほうがいいのか
滑らないシートを良しとするか違和感を感じるのか。
シートの固さについては個人差があるので何とも言えないです。

とりあえず21日は遠出するけど、痛みは少ないことが予想されます。
ただその後はフラットに戻してみて
使っていくうちに固さが取れるか試してみたいと思います。
0231774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 17:04:24.95ID:Frpj/UTp
日記www
0232774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 18:19:18.57ID:3VGKpYNR
長過ぎて読む気せんわ
0233774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:08:56.74ID:G5JxunFI
俺はすげぇ参考になった。
みんな同じアドレス乗りなんだから仲良くしようぜ!
>>230 サンクス
0234774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:51:13.86ID:lNwZn0VQ
自分の日記とは別に短く分かりやすく書き込むべき。
0235774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:54:00.73ID:5p4C6DZw
要約
心配なら現物で確認
0236774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:48:43.38ID:JbV75nnB
内容があるならこれくらいの長文は良いだろ
俺もメチャ参考になった。
ただスレには長文読めない地消も多いので
今後は出来るなら短めで報告ヨロ
0237774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:10:33.22ID:GLwf6XxU
内容無いようwww
0238774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 22:20:20.65ID:IT//k2yh
>>230
貴重なレポ乙
ここは人気車スレなんで安置や基地が多いから気にすんな
0239774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 23:33:49.96ID:qMuA7wDL
165で両踵付くけど、172で付かないって余程短足なのかな?
0240774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 06:25:29.80ID:4w9yorIB
>>238
お前が基地な
この長文野郎は何度も日記を垂れ流し続けてる生粋の基地だよ
0241774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 07:19:30.70ID:Ri0OmKFv
>>240
お前の他人を罵倒する書き込みよりよっぽどスレに役に立っていると思うが?
ここはお前の日記帳でもない。
0242774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:24.25ID:gw3X1H5A
日記垂れ流しの方が有用な
0243774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:10:45.36ID:dA8Q29Zt
シートの固さが違うで終わる話じゃないのか
0244774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:21.08ID:TvNlABlB
固さもあるが尻のポジショニングと表面の滑り具合の違いもでかいてのがオチ
しかしこの程度で基地呼ばわりするなんてリアル基地を見たことがないのか?耐性無さすぎ
0245774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:38:11.63ID:2eLhZna9
今まで誰も検証してなかった事を人柱としてお金だして検証してくれた人に対して基地扱いはあまりにもヒドイ
これじゃもう誰も何もしてくれなくなる
0246774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:15:49.26ID:SyoYFckC
シートの違いレビューは気になる
俺も最近ノーマル買ったけど、本当はフラットが良かった
バイク屋さんは価格差に見合わない程度の違いと言ってたが、未練がある
レビューの続き待ってます
0247774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:28:01.44ID:Uf5eX4xC
俺もまだ未納車だけど、5000円の差を惜しんでノーマルを買った
納車待ちの今、フラットにすべきだったかと悔やんでるところ
ショップに今からでもフラットに変更出来ないか聞いたけど、もう発注しちゃってるのでムリとの事
無い物ねだりで決断力が無い性格なのでいつも買い物には苦労してる
ノーマルとフラットの比較を詳細にしてくれたら俺も嬉しい
もしフラットの方が良さげならシートだけ買って自分で付け替えてみる
0248774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:30:32.40ID:lJrEBwcG
社外マフラーにしてる人いる?
タイヤ交換の時サイレンサーだけ外せばいけるかな?
0249774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:33:23.72ID:pbAp81or
シートの座り心地なんて、それこそ体形に依るだろ。
0250774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 10:06:33.50ID:/N/EWr/Y
と、何だかんだで盛り上がったのであった
関係ないけど、セルスイッチの上ってハザードスイッチの場所なのね
納車されて色々見ててわかった
0251774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:45:45.51ID:EAjqgpzO
>>250
あれってリミテッド出した時のシートヒータースイッチ用と思ってたが。
0252774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:30:00.96ID:Mjo5l3UZ
オイル交換って2000キロまたは1年で変えればいいんですかね?
0254774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 14:15:57.73ID:EAjqgpzO
>>252
ぶっちゃけそのぐらいのサイクルでも問題無いとは思う。
ヒマ潰しに1000km待たず半年サイクルでオイル交換しちゃってるけど、
新油と比べ色味以外変わらんし。

>>253
あら、こんなん有るんだ。むしろこの商品kwsk。リレー付き?
0255774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 16:19:02.51ID:I6BpsIPJ
>>252
短距離が続いての2000kだったら水が溜まるので
水を抜く為にも1か月毎か10k以上の遠出を週一する
けどバッテリーも1年経たずに終わりそう
0257774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:16:10.80ID:Va5LMSoW
>>255
そんなに乗らないなら要らない
が正解。
0258774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:49:06.32ID:6iYjaMEP
ホント馬鹿しかいねーな
どんなにエンジン労ったところで、他がイカレて金食い虫になったら買い替えるのが常だろ
マニュアル以下の距離でオイル交換ってなんなんだよ
0259774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:57:15.75ID:MLC2ShV0
6,000kmもしくは1年でオイル交換だっけ?
ただ車でも推奨時期より若干早めの方が快適に乗れる
まぁオイル交換が趣味なら頻繁に変えれば良いよ
早く交換して壊れる事はないからね
0260774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:02:20.41ID:OzLrn0kH
みんなキチガイなんだよ!!!!!
アドレス125はキチガイ!!!!!!!
0261774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:04:33.43ID:dsMWwF1Z
オイル交換後1500kmでノイズと振動が増えるから2000kmをメドに交換してる
こういうのが気にならないのは洗車すらしない人間だろう
0262774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:36:47.37ID:6iYjaMEP
>>261
のような気がするだけの馬鹿な
0263774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:49:14.55ID:6iYjaMEP
てか、洗車どうのこうの言ってる馬鹿は
クランクやリアアクスルのベアリングがイカレても、何も気付く事もなく乗り続ける馬鹿なんだろな
0264774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:11.83ID:OzLrn0kH
トーシロは最初からバイク屋に丸投げのほうが安く上がるんだよ!!!メモっ時計!!!!
フロントカウルに七つの傷のアドレスが走ってたら俺のだから夜露死苦!!!!
0265774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:08:43.94ID:1tmNboL8
50ccスクーターだとオイル交換なし、タイヤ空気圧ノーメンテで
数年間壊れるまで乗る人普通にいる
それよりは神経質になった方が安全で良いんじゃないのか?

ただ人と比較しないで勝手にやれよ
0266774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:15.40ID:z/WsTBfz
昨日アドレス納車された。で、早速ドラレコ前後カメラつけようとボディの中をカメラコード通そうと思い、
外装はずしたとき爪を一か所折っちまったぜい。まあ、組み立てたとき支障ないからいけどね。
でも、まだ3キロしか走ってないのにもう傷物だぜw あははは。
0267774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:56:13.44ID:rzESZYxj
キチガイがいるのは知名度が上がった証拠だな
0268774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:58:09.76ID:OzLrn0kH
>>266
爪に白い部品は付いてた?
0269774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:04:56.68ID:sJpLDClR
>>267
自己紹介お疲れ様
0270774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:34:36.62ID:rShzmkDi
オイル1Lすら入ってないんだし季節に1回変えろよ
大事にしたいなら変えろ
どうでもいいっていうなら好きにしろ
ただ俺は「大事に乗ってます!」とか「バイク大好きです!」とか言ってるくせにカバーすらかけてない奴は軽蔑してる
0271774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:55:12.28ID:2sHfr8sc
ガレージに止めてるからカバー掛けてないな
0272774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:35:39.14ID:IvMdZnu4
バイク屋はオイル交換2000kmがメーカー推奨とか言ってたけどほんとかよと
「マニュアルには6000kmとありますが?」とはツッコまなかったけど

まぁでも心配になって3000kmくらいで替えてるけどな
0273774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:41:36.48ID:u/VqosQ0
>>272
人の言うことよく聞く人なんだねww
0274774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 00:04:21.74ID:Dy8sx436
>>273
そのとおりすぎてぐうのねしか出ないわw
まじで何キロが良いんだ
0275774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 00:07:55.81ID:VozR2HZB
>>272
国の要請だろ、今でも外車は2000k~3000k毎だけどな
日本車も京都議定書前までは3000k前後の指定
その後各社距離が倍に成り排気ガス規制も始まった
0276774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 06:13:45.02ID:abqYzlhQ
昔は初回1000キロ以後3000キロまたは1年ごとだったけど
今は機械精度上ったからかアドレスは初回1000キロ以後6000キロまたは1年ごと
になってるな、俺は3000〜4000で交換してるわ
0277774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 07:44:18.33ID:0Vir+X7S
バイク屋のオッチャンが 何これ50ccと変わらんオイル量ですね〜ってほざいてた
なので確かに短いサイクルでオイル交換した方がいいなと思った次第です
0278774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:13:47.44ID:eZn6rfBN
赤男爵でオイルリザーブしてるけど1年間利用してないわ
他の用事がある時行ったら予約してから来てください言われて面倒くさくて足が遠のいた
0279774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:05:49.23ID:ckKvscWY
50ccレッツは3000km毎みたい
0280774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:06:27.98ID:iBBCgtuI
>>275
京都議定書が関係有るみたいやね
翌年から排気ガス規制もスタートしてるし
加工精度が変わってきたと言っても一斉に倍の距離に成るのはおかしい
温暖化ガスの原因になる廃油処理を半分にする為やろな
0281774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:27:00.84ID:ADRK06+A
廃油なんか専業の回収業者が回ってきて、遠心分離でより分けした後
コンビナートで燃料になるだけやで。サーマルリサイクルでとってもエコ。

だからガソリン混ぜて棄てるなよ?また爆発事故起きるぞ?
0282774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:42:30.70ID:xGifZAVs
ホントは車も半年に一回五千キロ言いたいけど、環境問題で言えないんだわ。
0283774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:45.35ID:iBBCgtuI
>>281
通ってるバイク屋はふろ屋が回収に来てるて言ってたぞ
0284774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:23:36.39ID:yDH3yYDN
交換後の廃油てどこ持ってきゃええの?
0285774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:50:39.21ID:Xza4/ueR
新聞紙に吸わせて燃えるゴミじゃないの?
0286774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 17:41:10.09ID:ADRK06+A
>>284
俺は近所の2りん館。新油はペール缶で買って、空き缶を廃油入れにして
缶ごと処理お願いしてる。
0287774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:07:59.04ID:BdlGB+VF
実家の納屋に放置だで
0288774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:27.00ID:5qC7vh1W
1.廃油回収箱のあるホームセンター
2.給油のついでにガソリンスタンドに持って行ってお願いする
0289774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:30:07.76ID:hkXnT0i6
1リッターぐらいの廃油詰めた缶なら可燃ごみに捨てる
0290774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:48:07.64ID:izjhbmgM
鼻水よくでるから鼻かんだティッシュためてオイル交換のときに吸わせてる
新聞紙よりよく吸う
0291774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:19:42.15ID:H2ujcKhi
みんなオイル交換って自分でやるの?めんどくない?
0292774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:23:47.89ID:zChnDFol
それが楽しい人も居るから。
0293774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:50.21ID:F/Bj+KfP
半年は短い気もするし、1年は長いような。
間を取って9か月ごとにオイル交換しようかな。
0294774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:37:26.17ID:zChnDFol
このオイル量だと半年でも良いと思う。
0295774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:50:33.21ID:ubRvi5yt
外装の剥がし方やライトバルブの交換などを解説してるサイトやブログてある?
0296774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:02:43.83ID:RQRrsNfW
youtubeにあるんじゃない
0297774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:56:01.92ID:3ie2/Ubc
ヘッドライト部分のカウルを外す時はライト本体を固定してある下のネジの外し忘れ&紛失に注意な
力任せに引っ張ると割れるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況