X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:16:10.80ID:Va5LMSoW
>>255
そんなに乗らないなら要らない
が正解。
0258774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:49:06.32ID:6iYjaMEP
ホント馬鹿しかいねーな
どんなにエンジン労ったところで、他がイカレて金食い虫になったら買い替えるのが常だろ
マニュアル以下の距離でオイル交換ってなんなんだよ
0259774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:57:15.75ID:MLC2ShV0
6,000kmもしくは1年でオイル交換だっけ?
ただ車でも推奨時期より若干早めの方が快適に乗れる
まぁオイル交換が趣味なら頻繁に変えれば良いよ
早く交換して壊れる事はないからね
0260774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:02:20.41ID:OzLrn0kH
みんなキチガイなんだよ!!!!!
アドレス125はキチガイ!!!!!!!
0261774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:04:33.43ID:dsMWwF1Z
オイル交換後1500kmでノイズと振動が増えるから2000kmをメドに交換してる
こういうのが気にならないのは洗車すらしない人間だろう
0262774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:36:47.37ID:6iYjaMEP
>>261
のような気がするだけの馬鹿な
0263774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:49:14.55ID:6iYjaMEP
てか、洗車どうのこうの言ってる馬鹿は
クランクやリアアクスルのベアリングがイカレても、何も気付く事もなく乗り続ける馬鹿なんだろな
0264774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:11.83ID:OzLrn0kH
トーシロは最初からバイク屋に丸投げのほうが安く上がるんだよ!!!メモっ時計!!!!
フロントカウルに七つの傷のアドレスが走ってたら俺のだから夜露死苦!!!!
0265774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:08:43.94ID:1tmNboL8
50ccスクーターだとオイル交換なし、タイヤ空気圧ノーメンテで
数年間壊れるまで乗る人普通にいる
それよりは神経質になった方が安全で良いんじゃないのか?

ただ人と比較しないで勝手にやれよ
0266774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:15.40ID:z/WsTBfz
昨日アドレス納車された。で、早速ドラレコ前後カメラつけようとボディの中をカメラコード通そうと思い、
外装はずしたとき爪を一か所折っちまったぜい。まあ、組み立てたとき支障ないからいけどね。
でも、まだ3キロしか走ってないのにもう傷物だぜw あははは。
0267774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:56:13.44ID:rzESZYxj
キチガイがいるのは知名度が上がった証拠だな
0268774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:58:09.76ID:OzLrn0kH
>>266
爪に白い部品は付いてた?
0269774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:04:56.68ID:sJpLDClR
>>267
自己紹介お疲れ様
0270774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:34:36.62ID:rShzmkDi
オイル1Lすら入ってないんだし季節に1回変えろよ
大事にしたいなら変えろ
どうでもいいっていうなら好きにしろ
ただ俺は「大事に乗ってます!」とか「バイク大好きです!」とか言ってるくせにカバーすらかけてない奴は軽蔑してる
0271774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:55:12.28ID:2sHfr8sc
ガレージに止めてるからカバー掛けてないな
0272774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:35:39.14ID:IvMdZnu4
バイク屋はオイル交換2000kmがメーカー推奨とか言ってたけどほんとかよと
「マニュアルには6000kmとありますが?」とはツッコまなかったけど

まぁでも心配になって3000kmくらいで替えてるけどな
0273774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:41:36.48ID:u/VqosQ0
>>272
人の言うことよく聞く人なんだねww
0274774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 00:04:21.74ID:Dy8sx436
>>273
そのとおりすぎてぐうのねしか出ないわw
まじで何キロが良いんだ
0275774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 00:07:55.81ID:VozR2HZB
>>272
国の要請だろ、今でも外車は2000k~3000k毎だけどな
日本車も京都議定書前までは3000k前後の指定
その後各社距離が倍に成り排気ガス規制も始まった
0276774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 06:13:45.02ID:abqYzlhQ
昔は初回1000キロ以後3000キロまたは1年ごとだったけど
今は機械精度上ったからかアドレスは初回1000キロ以後6000キロまたは1年ごと
になってるな、俺は3000〜4000で交換してるわ
0277774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 07:44:18.33ID:0Vir+X7S
バイク屋のオッチャンが 何これ50ccと変わらんオイル量ですね〜ってほざいてた
なので確かに短いサイクルでオイル交換した方がいいなと思った次第です
0278774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:13:47.44ID:eZn6rfBN
赤男爵でオイルリザーブしてるけど1年間利用してないわ
他の用事がある時行ったら予約してから来てください言われて面倒くさくて足が遠のいた
0279774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:05:49.23ID:ckKvscWY
50ccレッツは3000km毎みたい
0280774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:06:27.98ID:iBBCgtuI
>>275
京都議定書が関係有るみたいやね
翌年から排気ガス規制もスタートしてるし
加工精度が変わってきたと言っても一斉に倍の距離に成るのはおかしい
温暖化ガスの原因になる廃油処理を半分にする為やろな
0281774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:27:00.84ID:ADRK06+A
廃油なんか専業の回収業者が回ってきて、遠心分離でより分けした後
コンビナートで燃料になるだけやで。サーマルリサイクルでとってもエコ。

だからガソリン混ぜて棄てるなよ?また爆発事故起きるぞ?
0282774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:42:30.70ID:xGifZAVs
ホントは車も半年に一回五千キロ言いたいけど、環境問題で言えないんだわ。
0283774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:45.35ID:iBBCgtuI
>>281
通ってるバイク屋はふろ屋が回収に来てるて言ってたぞ
0284774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:23:36.39ID:yDH3yYDN
交換後の廃油てどこ持ってきゃええの?
0285774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:50:39.21ID:Xza4/ueR
新聞紙に吸わせて燃えるゴミじゃないの?
0286774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 17:41:10.09ID:ADRK06+A
>>284
俺は近所の2りん館。新油はペール缶で買って、空き缶を廃油入れにして
缶ごと処理お願いしてる。
0287774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:07:59.04ID:BdlGB+VF
実家の納屋に放置だで
0288774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:27.00ID:5qC7vh1W
1.廃油回収箱のあるホームセンター
2.給油のついでにガソリンスタンドに持って行ってお願いする
0289774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:30:07.76ID:hkXnT0i6
1リッターぐらいの廃油詰めた缶なら可燃ごみに捨てる
0290774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:48:07.64ID:izjhbmgM
鼻水よくでるから鼻かんだティッシュためてオイル交換のときに吸わせてる
新聞紙よりよく吸う
0291774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:19:42.15ID:H2ujcKhi
みんなオイル交換って自分でやるの?めんどくない?
0292774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:23:47.89ID:zChnDFol
それが楽しい人も居るから。
0293774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:50.21ID:F/Bj+KfP
半年は短い気もするし、1年は長いような。
間を取って9か月ごとにオイル交換しようかな。
0294774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:37:26.17ID:zChnDFol
このオイル量だと半年でも良いと思う。
0295774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:50:33.21ID:ubRvi5yt
外装の剥がし方やライトバルブの交換などを解説してるサイトやブログてある?
0296774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:02:43.83ID:RQRrsNfW
youtubeにあるんじゃない
0297774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:56:01.92ID:3ie2/Ubc
ヘッドライト部分のカウルを外す時はライト本体を固定してある下のネジの外し忘れ&紛失に注意な
力任せに引っ張ると割れるぞ
0299774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:07.94ID:TSCKFMCY
>>295
外装全部外してる動画がyoutubeにあるよ。あとその人はヘッドライトやウインカーなどいろいろ交換してる動画もある。
ガソリンタンクの外し方まで解説してるよ。アドレス125で出てくるよ。
おれ、その動画参考にしてUSB電源やドラレコ付けた。
0300774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:54:34.68ID:eZeMS55R
アドレスに時計が欲しい派の者なんだけどこんなのを見つけたので買ってみた。

https://www.usamart.shop/products/101826/variations/143615

本来は熱中症対策で気温と湿度が測れる物なんだけど、常時、時計表示に切り替える事が出来る。
外で使うのを想定しているので一応防滴との事(完全防水ではない)。
そしてボタンを押したらバックライトが付くので夜間でも視認できる。

時計が目的だったけど、気温が分かるのも何気にありがたい。
この気温ならこういう服装にしようとか判断に役立つ。

しいてデメリットを上げるとしたらボタンが背面にあるので少し押しづらい。
バックライトの点灯時間がもう少し長いと嬉しい。
ってとこぐらいかな。概ね満足してる。

防水の耐久性はこれから試していく。
アマゾンで1200円ぐらいだったので壊れてもまぁ許せる範囲かな。

以上、日記でした。
0301774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:18:19.50ID:NcNDsmIe
赤さんのママ用やん
0302774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:49:01.91ID:sCwCjUp4
時計なら1,000円以下のチープカシオのベルトを外して、平らな場所に両面テープで貼り付けた
0303774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:10:54.86ID:TSCKFMCY
おれ、100均の腕時計をベルトはずして両面テープでつけてる。
0304774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:28:57.91ID:VHTUG74E
100均の腕時計では表示が小さいよ
0305774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 01:31:17.87ID:fGqRRO3z
>>300
ドリテックか
格安電気ケトル買ったらこのメーカーで、沸かしても沸かしてもプラ臭が抜けなくてティファールに買い替えた思い出があるわ
0306774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 01:45:17.46ID:g4mzkjld
時計が標準で付いてないって本来なら整備不良だよね
時間が分からなかったら時間帯別の指定方向外進入禁止とかどうすんだよって話、場合によっては大事故に繋がる
0307774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 03:44:12.05ID:BQZCIwj8
スクーターができる前から腕時計という利器があるぞ
0308774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 04:36:54.28ID:g4mzkjld
そういう問題じゃねーよ
本来なら保安部品に含まれてないといけないものが含まれてないのが問題なんだよ、現在時刻は公道を走るうえで必須の情報だろうがよ。
0309774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 07:27:56.33ID:nW+QMFCu
そ、そうだね
0310774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 07:28:06.71ID:8z7S1Fuh
くだらねぇ難癖だな。
そもそも「整備」の問題じゃないし。
0311774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 07:34:25.93ID:l+FE3w78
MT車って時計あったっけ?
0312774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:41:13.50ID:wfcE87Ql
いつから時計が必要な保安部品になったんだ?
日本のどの法律に書いてるか教えてほしいな
0313774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:43:11.41ID:WQ7jgFpZ
>>308
一番安い125cc買っておきながら、難癖つける奴やな
アクセル開けたら前に進むそれで十分やないか
0314774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:46:11.93ID:/yWfSKvm
>>308
そう言われるとそんな気がしてきた。
確かに一理あるかも。
0315774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:55:11.19ID:aXKIxG4U
>>306
じゃあ他の買えよバカ
0316774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:02:34.96ID:o4p4Uecf
そうカリカリすんなよ
0317774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:48:52.79ID:bWMQfbhp
よっしゃじゃあ次のMCでメーター内にデジタル時計つけるから3000円値上げな
0318774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:10:57.27ID:xOx+ifoE
>>317
大歓迎だわw
0319774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:20:32.79ID:X1El/2KC
メーカーオプションでトリップと時計が付くなら1〜2万高くてもいい
0320774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:18:31.16ID:B5HjUBZq
両方合わせて5千円で付けれるやん
0321774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:43:43.00ID:g4mzkjld
アホばかりで草生える
0322774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:44:12.25ID:0PRL8Zn5
腕時計したらええやん
0323774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:45:13.04ID:g4mzkjld
発達障害みたいな見た目のやつばかり乗ってるけどやはり発達障害があるんだな
0324774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 14:35:27.74ID:HvzcKv7y
        r-、
       / |
      /  |
"∧、∧  / ∧∧"|
(。-ω-)/ (;><)|
,/_ つ@ (_ )|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         |
         |
      ゚。 |
       。J
  "∩〃∧、、∧゚。
((⊂^⌒つ*・д・)つ))
0325774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 16:05:20.80ID:/yWfSKvm
>>323
文面が発達障害
0326774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:45:26.53ID:LV4Tm022
自覚症状があるのか
0327774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:57:37.53ID:tcxgeKGb
不人気車だから荒れないと思ってたが、文句ばっかだなここも
0328774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:20:06.72ID:Qy+s1/9F
別に文句ない人はいちいち書き込まないからそう見えるだけだよ
0329774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:45:16.85ID:Chlb9YR5
>>308
バイク買ったらメットが付いてくるのか?
0330774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:47:25.02ID:N6JyHyNF
赤のノーマルシートと黒のフラットシート展示してたの見たら、やっぱ黒がしっくりくるね。5000円高いのがあれだけど。
0331774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:06:30.02ID:SEs1i5ch
>>308
備え付けの時計が狂ってたら整備不良でキップ切られるの?
0332774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:44:26.78ID:WHH24Qwg
アドレスのメーター、Vみたいに武川から出してくれねーかなー
せめて時計は欲しい
0333774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:01:11.64ID:wwRSueQT
他の買えや
0334774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:05:00.87ID:3l6jBYgI
>>330
黒乗ってるけど汚れ結構目立つんだよね
まぁ他の色はどうなのかわからないけど
0335774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:17:37.25ID:e2ZmR+14
不満ばかり書込みあるけど好きで乗ってるなら多少の事なんか気にせず工夫して乗ればいいんじゃないか?
ピザでいうプレーン状態なんだから自分で好きなようにトッピングすれば好みのピザ(アドレス)の完成さ
0336774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 00:01:35.23ID:g/Sg3byX
時計は別に腕時計でも巻けばいいけど、トリップはほしいな
とはいえ、燃費は気にしなくてもいいし、ガバガバメーターも慣れれば問題ない
0337774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 00:51:21.11ID:muIEaOgy
9万足してリード買えば全部付いてるぞ
0338774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:04:42.28ID:f/innN2j
だから他の買えよ
0339774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:08:35.98ID:8zziFbSI
リード125は足元が狭いな。デザインももうひとつ。
0340774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 02:07:04.20ID:7yKvtDeW
時計は後からどうとでもできるが、足元のゆったり空間は後からではどうすることもできない
0341774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:37:18.72ID:MOMqFpoz
車は大きくてワックス塗るの嫌になるけど、アドレスはワックス磨き楽しいね。
車は高くて中古しか買えないけどアドレスは安いから新車が買える。
新車買ってワックスで磨くの楽しいね。
0342774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:43:23.09ID:uiSw4hsA
>>341
いいね。こういう勤勉下駄車こそ大事にしたいね。
0343774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 12:19:20.55ID:e8KdeP+g
ワックス(光沢剤?)ってどんなのが良いの?
固形タイプとかスプレータイプとか色々あって分からない。
0344774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 14:47:58.68ID:JxF8uC5T
買って2年近く経つが洗車した事無い
0345774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 14:56:17.57ID:OuFYna23
一気に寒くなったからハンドルカバー買った
0346774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 17:34:26.80ID:LvZuf0CQ
>>337
キックがないからおいらはパス。
0347774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 17:58:33.61ID:wjwrQAlJ
>>343
固形はやめとけ無塗装プラの凸凹に入り込んで取れなくなる
スプレーでワックスやコンパウンド入ってないガラスコーティング系のがステップとかに塗っても滑らなくていい
0348774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 18:50:30.27ID:fgVk0sGt
バッテリーの交換を自分でやるか、バイク屋に頼むか、で迷う
オイルは余るし汚れるからバイク屋のが楽で任せてるけど
バッテリーは簡単そうなんで自分でやろうか検討中

v125のバッテリー交換の解説サイトは簡単に見つかるけど、DT11Aの方は見つからなくて泣ける
0349774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:01:56.01ID:wjwrQAlJ
>>348
取説に書いてあるのに…
0350774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:03:20.59ID:YemERh2R
ステップのネジ外すだけやん
0351774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:58:56.05ID:KezobkEn
中華のバッテリーってヤバいの?
0352774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 20:20:50.40ID:Cd9u81mL
やばいよ
何がやばいって、何がやばいか想定できない所がやばい
0353774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 20:38:46.69ID:RpfbgNm5
品質のばらつきがあるから当たりもあればハズレもある
0354774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 20:40:20.35ID:VjvIZ0Wq
最近は、スマホもテレビも中国メーカーだからあまり気にならなくなったわ。
0355774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 21:00:31.46ID:sf1tTNZt
>>348
バッテリー交換まだ時期じゃないよな。5年は持つんじゃないか?
いつ買ったの?
0356774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 22:46:17.52ID:VjvIZ0Wq
>>355
V125じゃないの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています