X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 15:51:27.75ID:76hsLCtv
>>645
フルフェイスの頭頂部にあたる箇所のアンコを一番えぐっているので
余計にその部分がクッション薄くて尻が痛くなる人が出てくるのだろうな。
0647774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:07:31.80ID:BpdRbQx4
前スレでも言ってたように シート屋に出してゲルザブ埋め込んでもらえよ
0648774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:11:08.11ID:FIvdGNLQ
二人乗りするなら、ノーマル、フラットどちらが良いかな?
0649774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:12:27.15ID:FIvdGNLQ
下駄がわりにするなら黒はやめといた方が良いかな?
0650774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:41:51.92ID:C4fB4aF3
黒は職質にあう
0651774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:51:28.05ID:lpOBnQFI
何色だろうが洗車する気がないならどれでも一緒でしょう
0652774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 17:53:22.59ID:QT9gjXZc
青が無いから自動的に黒だわ
0653774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 19:37:20.39ID:Vexi7yIK
最近ノーマルの白買ったけどカワイイよ
0654774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:01.21ID:cNZVmGqA
>>645
荷室大きくするために、クッション固くしてアンコ抜いて、やっとシートツライチにしたのが
フラットシート
0655774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 21:39:42.16ID:qEXhbm9D
足が長いからフラットシートにしたけど失敗だったわ
0656774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 21:45:41.15ID:76hsLCtv
>>655
シートの固さ?それとも形状的に?
0657774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:01.10ID:LSRMp7RV
リード100(2スト)からアドレス125(フラットシート)に乗り換えました。
自分にはリード125のデザインがどうにもかっこ悪く見えてしまって…
アドレス125の落ち着いたデザインのほうが自分好みです。
フロアボードについて、リード100よりアドレス125のほうが狭かったのは意外でした。
でも、全般的にアドレス125に満足しています。
0658774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:27:57.74ID:KfaaOEH4
今日ちょっと走ってきた。エンジン静かなのか知らないうちにけっこうスピード出てた。
でも、なんかすごく気持ちよかった。コロナが収束したら早く遠出したい。
0659774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:38:12.93ID:FbIE5hL9
>>657
すげぇそれ最近の話?
というのも自分も先日(12/7に)リード100からアドレス125に乗り換えましたよ
メットイン、スタイル、加速(感)はリードの勝ち
燃費、タンデム、乗り心地、安心感(壊れなそう)はアドレスが優れているかな
結構気に入ったよ
0660774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:45:58.63ID:WLrhpxXm
>>657
俺もリード100から乗り換え考えてるんでレポもっとオナシャス
DT11AかマジェスティSで迷ってる
0661774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:46:46.17ID:LSRMp7RV
>>659
657です。
自分は今年の夏頃に乗り換えました。
今日たまたまこのスレッドを見つけたので、書き込んでみました。
アドレス、いいですよね。
0662774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:01:03.32ID:+xsPSbxV
>>660
あまり他のスクーターに乗ったことがないので、2車の比較になりますが、
659さんのおっしゃっているとおり、
アドレスの加速(感)はリードに及びませんが、
バイパスなんかでの高速時の安定感はかなりあるような気がします。
気軽な相棒としてリードから乗り換えるのには、アドレス良いと思います。
0663774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:01:59.59ID:W5JyzQPZ
マジェスティSもいいね。でも実売価格で10万円。5割増の価格と車重をどう納得するかだね。
0664774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:04:48.89ID:W5JyzQPZ
>>662
加速と燃費はバーターですよ。
0665774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:13:51.20ID:ksiU4oGb
>>661
そうなんすねー
コイツも長い間良い相棒になってくれそうな予感!
0666774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:16:36.53ID:28FVxfoz
相手(リード100)が2stじゃ流石に分が悪い>加速
0667774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 01:35:16.01ID:f5MhDuWL
マジェスティSからアド125に乗り換えた者です

積載性能は正直マジェの方が上だと思う
ステップフロアは若干アドの方が余裕があるけど、微々たる差。形状の違いか足が伸ばせてゆったりできるのはアド

何よりマジェはメットインが広大。ちと浅めだけど
同等の積載性にするならアドにはより大きいリア箱が必要
車重はアドより重いが加速も排気量の分だけマジェが上
時計もトリップもタコメーターも付いてる
無くてもどうってことはないけど

質感も高いが値段もそれなりだから、もうクラスが違う気がする
0668774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 03:51:50.06ID:uMChEn0Z
次はpcxにすれば文句は出ないぞ
セダンベースのワゴンから貨物ベースのワゴンに乗り換えたようなものだぞ
0669774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 07:46:24.03ID:4lu2Nb10
ステッカーがダサいと思って剥がした。シールはがしも器具も何にもいらずに簡単にはがせるのな
0670774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 10:23:43.66ID:/4dFHmQN
初期ノーマル白のステッカーは実際に見たらよかったけどな。
グリーンのラインがワンポイントで。
あとわかっていることだろうが、剥がしたらもう後戻りできないので
それは覚悟しておく必要がある。
0671774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 11:48:34.40ID:QBP8U4f4
アドレスは乗り潰しが基本だから好きにやれば良いと思うの
0672774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:29:13.67ID:/4dFHmQN
例えるなら空っぽの樹脂製の箱が震えているような不思議なエンジン音だ。
不快な音ではないが、バイク乗りが好むような音でもないような。
0673774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 12:38:55.66ID:4lu2Nb10
近所迷惑になるし静かなエンジン音が好きだわ
0674774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:05:37.73ID:zt/UGmzw
通勤がメインなら近所迷惑にならない静かなのが良いよな
0675774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:14:22.38ID:/4dFHmQN
静かなのもあるけど、カブの「トトトト」とかとも全然違う、
これまで聞いたことがないようなエンジン音だといいたかった。
0676774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 13:31:12.77ID:1BYA+ZQd
>>646
>>654
ありがとうございます
それでなんとかフルフェイス入るわけですね 最近のヤマハはほぼ入らんみたいでアドレスも心配でした
0677774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 15:11:36.05ID:mkQiHFul
アライのフルフェイスはなんとか入るけど、シートを上から押さないとロック出来ない場合がある。
また他メーカーは不明。特にベルやAGV等の外国製は帽体の大きな物が多いので多分入らないと思う。
0678774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 17:49:16.57ID:8BM6V6eM
猫耳メット入るかな?
0679774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:22:37.02ID:ksiU4oGb
グリップエンド殺人的に硬いな
外さないでグリヒ付けたわ
0680774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:52:19.11ID:8BM6V6eM
>>679
グリヒ、どこのを付けたの?
0681774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:56:20.58ID:ksiU4oGb
>>680
キジマ120ミリ
0682774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:37:03.51ID:tboOOTY/
>>677
メインはアライのMだから大丈夫そうですね 予備のOGKはちょっと大きいからムリかもですね
0683774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 22:00:14.45ID:yrTVPrjx
>>682
横置きしてる?
0684774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 23:17:09.76ID:qoW5mpk5
WINSのインナーバイザー付きはジェットでも入らんかった
ちなLサイズだけど他のXLサイズ位あるだろこれ
ブカブカだわ
0685774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 23:28:14.36ID:28vkVghf
約1年お世話になってるけど足元広く乗りやすくて良い
年末年始もアドちゃんのおかげ出勤できます
0686774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 23:39:44.75ID:W5JyzQPZ
年末年始にお疲れちゃん
0687774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 23:40:24.44ID:ECh7I82h
インナーバイザー付きは帽体の横幅が大きくて入らないよ
ジェットのカブトexceedも無理
0688774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 00:41:33.40ID:tRgAfuY7
寒いけど1か月点検のためあちこち行かないと。
50日で500キロくらいしか無理だな。
0689774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 01:02:21.44ID:pjEaqcOB
ノーマルシートのメットインに三段重が入ったよ
餅とそばを入れたらお腹いっぱい、アドレスにたらふく食わせてやった
0690774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 09:06:16.96ID:uEuOtSPj
>>688
おれ、一ヶ月しか経ってないけど25キロ走った。
0691774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 09:18:44.71ID:rXZV+6+A
フラットだけどOGKフルフェイスエアロブレード買ったら話にならん入らなさでワロタ
なんだよこの前後の長さw
フラット尻は全く違和感ないし広めに座りやすい着座感あとステッカーも程よくて気に入ってるからいいんだけど
0692774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 09:21:22.10ID:tRgAfuY7
>>690
1か月点検は店から距離にかからわず
長くても50日くらいで持ってこいと言われた。
しかし1か月で25キロしか走ってないならさすがに1か月点検の意味がないのでは。
0693774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 09:22:06.57ID:xApE8Z0k
でっかい釘が刺さってRタイヤ死亡 全部で\8000かかりました
年末にこれは痛かったっす
0694774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:01:21.42ID:wJmhGpDx
外見がダサいのは覚悟なんでメットインの広いリード125も捨てがたい
0695774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:48:51.79ID:rXZV+6+A
リードの銀まゆげほんと一体何のつもりだろうな
0696774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 12:54:38.11ID:Dw4dRskk
メットインの狭さはリアボックス付けたらまったく気にならなくなるよ
0697774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 13:23:53.33ID:Oq80qTyj
リード125はシート硬いよー
0698774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:27:54.15ID:3B71wWdu
確かに。外見のダサさを気にしないのならボックス付けるべきだな
0699774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:51:35.31ID:tRgAfuY7
付けるなら使い勝手が良さそうなSHADにしたいが、
シート下にコンビニフックもあるから今のところ付ける予定はないな。
0700774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 15:01:20.79ID:I+wddxFg
SHAD評判良くてうらやましい
GIVIのデカイのとちっこいの使い分けてるから今更変えられないわ
0701774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 15:08:04.10ID:Dw4dRskk
自分はSHADのボックス付けたよ黒アドレスだから見た目も良い感じ
0702774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:10:02.10ID:wJmhGpDx
ボックスサイズ違いで載せ替えてる方へ質問です
かなり古いベースプレートとSH20を使ってますが、最近のSH40も爪は共通でしょうか
0703774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:24:57.61ID:wJmhGpDx
自己解決です
D1B29PAR が付いてたのでD1B40PAR と交換でした。
0704774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:29:38.89ID:geDQ1U5z
今年はアドレスで犬吠埼まで初日の出ランする
0705774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:35:09.63ID:LxiyI7p6
SHADのボックスは何が評判良いの?
0706774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:44:06.71ID:+SdBU0LR
カギ挿さなくても開け閉め出来る
0707774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 07:04:39.38ID:yjoa9Boz
後付けでスマートキーが出来るようになれば朗報や
0708混雑する神宮より
垢版 |
2021/01/01(金) 08:27:24.20ID:4S44SZAQ
あけおめ ことよろ
0709 【鹿】 【233円】
垢版 |
2021/01/01(金) 10:42:31.77ID:SYwLUBdC
今年は購入予定です。
先人の意見を参考にさせて頂きますので
宜しくお願いします。
0710774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 16:58:23.38ID:968VA2YK
トランクの横の謎の小さいポケットにアマゾンで購入した揺れるとブザーが鳴る盗難アラームを入れた。ちょうど良いサイズ
0712774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 17:15:51.80ID:Ac43ZXRl
鏡開き
0713774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:39.67ID:J1CuHbuw
冬場はプラスチックも冷えて粘りが無くなるから外装弄るのに向かない。
昨年2月に入手したが、GW頃までガワ剥がしはしなかった。
0716774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 18:26:30.81ID:I4KVyThD
昔乗ってたバイクだけどプロでもポカするからな
買った店で弄って貰ったら部品壊されて此方持ちで新しい部品取り寄せさせられそうになったわ
結局折半になったけど
0717710
垢版 |
2021/01/02(土) 11:27:14.57ID:thLtRqaD
>>715
そうそれ。
どれだけの効果があるか分からないけど無いよりは良いかなと。
謎の小さいポケットの使い道があっただけでも良かったw
(フタは締まらないけどね)
0718774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:39:55.78ID:6moUhzsr
自分のはV125Gだけど、駐輪場で出庫で隣とハンドルぶつからないように
するだけで鳴るときあるので敏感すぎと思う
0719774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 12:21:18.28ID:egynANQf
軽く触れただけでピヨピヨピヨピヨ回りからするとウゼーわほんと
0720774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 13:02:18.03ID:thLtRqaD
>>719
ウゼーと思うという事は警戒させているという事なので効果ありなんですよ。
何も思われない事のほうが問題。
0721774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 13:07:21.39ID:rXm6iF1p
>>717
再度設定したら音量の変化が出た。同じようにやったのにおかしいな。
取り付け場所はフタは閉まらなくてもその謎の収納が一番かもですね。
リヤカウルの内側だと下手したら走行中落下するかもしれないし
フロントインナーポケット内もどうかなあという感じだし。
0722774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:06:22.82ID:Fm2bzJ+/
盗難防止アラーム同じ先日買った。いろいろ設定できるけど初期設定で問題ないのでそのまま使ってる。
普段は使わないけど泊まりでツーリング行ったときなどで使うようにしてる。
0724転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2021/01/02(土) 19:46:22.83ID:ttXzyLe0
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、

真紅の刀
0725774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 19:59:42.94ID:GC79RqDW
アドレスのマフラー放熱良すぎ問題
10分も放置してたらキンキンに冷えてて暖を取れない
0726774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 01:39:58.04ID:jxg6tjk6
俺もAmazonの盗難防止アラーム買った。
メットボックスの中に入れると、遮音されてかなり音が小さくなる。
こういうのはうるさい程、良くないか?
だから、リアタイヤ付近のボディ下部に、外から見えないよう貼り付けた。
0727774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 09:41:24.21ID:TVCQktPm
電池交換が必要なので付属の両面テープは無意味でダメ。
マジックテープにしないと。
0728774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 10:31:25.11ID:TNbjmltW
>>726
メットインの中だと少し音が小さくなるけど充分威嚇する音量だと思うけどね。
0729774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 10:49:46.89ID:iSUKIOYP
アラームって自分が乗ろうとする時も鳴るの?
0730774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:20:27.83ID:e0LH2SHP
スイッチ切るだろw
0731774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:10:11.74ID:iSUKIOYP
>>730
外部から無線でスイッチ切れるって事?
0732774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:33:29.78ID:TNbjmltW
>>731
そう。
ブザーを出す機械とリモコンの2つに分かれていて、リモコンで操作できる。
バイクを離れる時にブザーをオンにして戻ってきたらオフにする。
0733774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:35:32.80ID:jxg6tjk6
リモコンでON/OFFができる。
ONにしてバイクを離れて、戻ってきたらOFFにする。

ちなみに、リモコンは常にメットボックスに入れる事にした。
戻ってきてシートを開ける時に振動検知して警告音が短く鳴るけど、すぐにリモコン取ってOFFにするから問題ない。
0734774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:47:13.91ID:iSUKIOYP
なるほどね。
そりゃ便利なもんだな。
0735774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:25:30.40ID:TVCQktPm
今日初めてアラームを実際に使ったけど、
謎の小ポケットに入れるのにちょうど良いね。
音量「中」でも大きな音だったよ。
PCXでもないし、実際に活躍することはないだろうが安心のためには十分だ。

アラーム内部を確認したくて中身をあけようとしたが
本体のネジが異常に固い。付属のドライバーでは舐めるので
手持ちのしっかりしたやつでないと回らなかった。
0736774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:00:03.58ID:5SUUUweo
>>713
バイクショップは冬場はどうしてるんだ?
外装を外す作業を依頼された時、室内で温めてから作業なんて悠長な事出来ないだろうし、
そもそもピットが外だったりするし。
0737774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 23:32:32.98ID:ojM/gWEK
外したいカウルにバスタオル被せて熱湯ぶっかけ3分放置。
0738774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 23:33:44.10ID:ojM/gWEK
注:プロがやってるとは言ってない。
0739774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 03:10:34.86ID:5gSSi8Vl
アドレス125位なら想定内で出来る、シリコンスプレーをまんべんなく吹き付けてやる
スズキはやり易い方だ、ホンダだを経験すると怒りがこみ上げてくる
0740774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 03:33:52.05ID:HgHEaIa4
自分のスペース大幅に飛び出しサイド立てで此方のバイクに覆い被さるような駐車してきたアラーム付き馬鹿PCXおったけどこういう奴って電車の座席でも大股開き、映画館でも両肘平気で独占するんだろうな
此方もサイドスタンドで立ててたから起こす際馬鹿PCXに触れてピーヒャラピーヒャラうるさかったが知るかボケと思ってそのまま放置したった
0741774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 09:24:28.71ID:W/5qW4bb
>>740
本人に注意出来ずにここで憂さ晴らしですか。まぁ、仕方ないですよ、ドンマイ。
0742774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 11:45:41.10ID:SLyD197U
駐車してあるのに本人が居るわけねぇだろwwwwww
置手紙でも残せってのか?とんちんかんな事言いすぎだろ
0743774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 11:59:07.46ID:qnjPnfw/
今のご時世 下手に注意すると逆ギレされて刺されるから気をつけて!
0744774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:23.56ID:JOXcmnz/
蹴り倒して放置されたら泣き寝入りなのに
いちいち張り合う時点でなぁ
0745774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:23.60ID:+kWOTGax
PCX買わなくてよかったって思う。
買ってたら後悔してるだろうな。
遊びで乗るなら良いバイクなんだろうけど、
実用性を考えたらアドレスの圧勝だもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況