X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:33.91ID:lh+5lD9k
今日は寒すぎて一発でエンジンかからんかった
0801774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 20:46:15.34ID:rqXtCdLq
FIなら2週間くらい乗らなくても大丈夫かな。
0802774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:34:33.62ID:+UU9KSao
2週間とか2stキャブでもどうにかなるレベル
0803774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 22:19:03.72ID:x1GVf8Zl
キャブはコック閉めとくかどうかでだいぶ変わる
0804774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:15:42.81ID:YXH8x3i0
>>803
いつの時代だ25年位前からオートコックだぞ
0805774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:07:42.02ID:nNfbF+Kk
ウソ言え、勝手にコックをオフの位置にしてくれるのか?負圧コックと混同してんだろw
0806774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:05:48.23ID:2Q1ep2Wl
夏の風防は止めとけ。軽くタヒねる。滝汗止まらん
梅雨明けにステーだけ残してアクリル板だけ外す
0807774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:10:53.60ID:hXgjTS8u
ミラー外せば外れるんだから、ステーだけ残すほうが手間じゃね?
0808774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:22:44.57ID:UGbZx9Fj
ミラーを最後までくるくる回して締めてそう
調整するためにワッシャーとか噛ませてそう
かわいい
0809774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 19:33:01.73ID:YXH8x3i0
>>805
スクーター用の負圧コックはOFFの位置など無い
0810774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 19:50:47.06ID:LTHfa2jF
すっげえ読解力してるのな
2stなんて例出した俺が悪かったよすまん
0811774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:59:09.19ID:rugDiX/n
こんなに激寒でバイク通勤なんて無理なのでは。
俺は無職だけど。
0813774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:20:41.53ID:Oxr4h9lq
やっぱり冬場はエンジン始動がちょっともたつくな
夏場はキュルルだがキュルッルルルだ
0814774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:32:30.28ID:5/E5fkdO
>>811
真冬でも通勤で使ってるよ、関東だからまだマシだけど
てか通勤で使わないとほとんど乗らなくない?
0815774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:51:47.72ID:rugDiX/n
>>814
その通りで距離が全然伸びない。別にクルマもあるし、
なので週に1度は片道30分くらいの場所に外食に出てる。
市内に出向くときは125cc以下は駐輪場無料だし。

グーバイクで500km1000kmで中古で出てるのは
自分みたいに通勤で使わないのに勢いで買ってしまったユーザーなんだろうな。
0816774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:02:22.30ID:I19+nSmj
>>812
国道走ってて思うのはレクサスやベンツ、2輪大型MT車より
アドレス125の方が実質的には速いのですよ。
まあ、1〜2kmおきに信号がある環境だからなんだろうけど。
一番の激安車が一番速いなんて複雑な気持ちです。
厳密に言えばNMAXやリード125が原2最速なんだろうけど。
0817774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:44.02ID:VxUO9Ik8
1〜2kmおきに信号がある環境ならクルマが速いでしょ
200〜300mおきならわかるけど
0818774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:13:34.87ID:dQO2MA6L
すり抜け前提なら圧倒的にアドレスが早いわな
0819774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:19:18.86ID:I19+nSmj
>>817
そうですね、正しくは500m〜1kmくらいかな。
政令指定都市の縁辺部在住ですが、
この環境ならクルマもバイクも大型なものは能力を発揮できないでしょうね。
0820774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 01:17:44.23ID:dI8fnAon
一番は渋滞具合だなあ
自転車でさえムルシエラゴより早く着く
0821774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 01:40:48.82ID:GBGPez82
片側2車線の片側に路駐しまくりで実質片側1.2車線の道路はバイクの独壇場
0822774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 04:07:58.58ID:DFUTI2ZW
都内85階マンションの電動扉をフルパワー開閉する彼女の元へ急ぐにはアドレスが最適
0823774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 09:18:05.98ID:POOOUuFq
今日は天気がいいからちょっと走ってこよう。なにしろ、買ってからちょうど一ヶ月。はやく一ヶ月無料点検出したいから。
でも、まだ30キロしか走ってないんだよな。コロナ騒動で東京から遠出できん。東京ナンバー見たらウンチ付けられそうで怖い。
0824774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:59.44ID:iPqcFGs/
例えでもそんなこと言うな。本当に付けるやつが出てくるだろ。
0825774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 11:21:26.10ID:lkraUokP
>>798
専ブラって何?
専用ブラジャーの事?
0826774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 11:42:03.00ID:dQO2MA6L
専用のブラウスのことだよ
言わせんな
0827774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 11:42:46.70ID:dQO2MA6L
専用のブラウスのことだろ
言わせんな
0828774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:19:21.84ID:YbPW7UeI
小泉進次郎構文bot@NanimoBot
大事な事だからもう一回言いましたけど、大事な事じゃなくてももう一回言いますからね? #小泉進次郎構文 #全部2回言う
0829774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 15:42:32.34ID:hRR7PLYb
「ことだよ」より「とこだろ」の方が自分の気持ちをより表現できると考えたんだよ。
推敲の故事にも匹敵する書き込みだね。
0830774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 15:59:50.98ID:nZk6auNQ
あの通勤快速といわれた加速番長のV125よりも加速がいいなんて意外だね
125になってずんぐりむっくりになったのにw
0831774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:57.96ID:depMIP4/
つK○
0832774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 16:50:43.47ID:I19+nSmj
>>830
DT11Aは低速トルクは薄いけど40キロくらいからすごく伸びる。
0833774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 19:04:29.68ID:GBGPez82
7,000kmでロービーム切れたから中華LEDにした

(口金HS1は)H4でもHS1でも行けると聞いたから、
そこそこ評判のいいASIN:B08C5BSY9Xを買ったら、
リフレクター側のサイズが微妙に小さくて入らず、リフレクターを削ったわ

光り方や光軸は問題ないから惜しい製品
悪くはないがオススメはしない
0834774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 08:05:00.94ID:ny1uX6RC
LEDヘッドライトで安くてポン付け出来るオススメってあります?
0835774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 10:49:18.21ID:KiAAx3au
スフィア一択
0836774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:11.00ID:e3n1efsL
1週間位エンジンかけなかったらバッテリーがヤバくなったのかセル押してもカシュカシュクシュクシュってエンジンかかりずらくなった
毎日アイドリングだけでもかましとけば無事に冬越せる?
0837774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:46.83ID:PgVLgC0s
俺のは一ヶ月放置したけどなんともなかったけどな
0838774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 17:02:42.74ID:dUjmhEJd
>>836
誤解している人が多いですが、アイドリングだけでは
バッテリーは充電されません。むしろバッテリーが上がります。
走行しないとバッテリーは充電されないのです。
0839774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:51.55ID:FAJLs6Jr
スフィアは中国製のケーブルがよく断線するから嫌い
0840774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 17:19:39.38ID:4T5fc3kR
発電してもアイドリングじゃヘッドライトと制御系で食われるからな
0841774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 17:40:32.82ID:NcB7puJJ
エンジン掛けてアクセル開けずに坂を下っても充電される?
0842774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:40.67ID:w84L1xT0
唯一キックが付いてるから冬場でも心配ないな。でも、完全放電しちゃったら燃料ポンプも動かないから無理かも。
0843774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:24.45ID:gbwdq/9g
>>838
アンタが勘違いしてる、ホンダの50でその手の状態に成ってるスークーターが大変多かったが
あれはレクチファイヤーが故障しているバイクが多かっただけ、良品に替えればアイドリング
で電圧が低かったバイクでもぐんぐん電圧が上がり停止しても電圧が回復する
0844774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:55.30ID:/5UqKCfr
電圧計付けてるけど、アイドリング中が1番電圧高いよ。
0845774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 20:52:58.06ID:gbwdq/9g
>>844
スズキ系はレクチファイヤーのセッティングがそう言う電圧コントロールが多いな
他社は回転が上がるほど電圧も上がるのが多いが、玉切れ対策かな?スズキは
0846774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 21:47:21.70ID:erV7zyw6
>>843
昔、レクチファイヤーはホンダのアキレス腱だったね。400クラスでもダメダメだった。今はどうか知らないけど。
0847774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 22:22:46.88ID:CuO3o6UU
まあ、冬乗らないなら充電してバッテリー外すのが正解だわな
0848774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 23:57:01.71ID:aMZkzgk8
1ヶ月に一回乗りまぁーす
0849774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 00:04:23.82ID:916eIxnh
俺は車用の大きめなソーラパネル充電器(出力3w)で置きっぱなしに出来る様
ワンタッチ接続のコードに替えて待機充電してるよ
0850774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:47:51.57ID:cwAFEqfc
>>836
充電器買ったほうがいいマジ簡単だから。
ネットにやり方なんて動画でも画像付き説明でもいくらでもある。
0851774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 07:33:02.27ID:xwHnJH4O
>>848
小保ちゃん久し振り〜!
0852774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 17:24:21.62ID:DQfpjMem
あれ今年まだ乗ってないかも
0853774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 17:47:12.59ID:BiDS/qSl
もう1300kmは乗ってるが
愛が足りないのでは
0854774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 18:01:53.36ID:Xmb1Zzq1
ウーバー風情が愛を語るなよ
0855774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 23:12:02.28ID:xK7UeSVD
ウーバーでは使ってないが
サービス圏外だからそういうのあるの知らんかった
0856774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 07:50:17.96ID:9s6J1wyZ
>>816
通勤で河川敷走ってるが、サイクリングロードがあるから自転車の方が最終的に速喰て勝てない
0857774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:40.73ID:DUMKZ7DY
PCXスレで悪口言われてんぞ
俺には全然分からんから反論ある方はあちらでどうぞw
0858774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:04.88ID:/m7jv2js
>>857
なんでわざわざそれをここに書き込むねん
0859774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 20:23:14.18ID:YluLaGF0
ちょっと覗いてみようとスレタイ検索したら、
スレ番が3桁もあるスレがいっぱいあってビビって見に行けませんでした
0860774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 21:03:36.73ID:GtIIgdel
PCXとアドレスはぜんぜん違うバイクだろ
競合しないからどうでもいい
0861774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 10:20:17.14ID:oxGghKph
PCXで買い物出来ないもんな。
0862774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 10:53:16.73ID:IfP+Y3LU
出来るわw
0863774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 11:26:30.48ID:oxGghKph
PCXで灯油買いに行けるか?
0864774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 11:38:22.92ID:keCzqmZ8
メットインに注いであとでポンプで吸い上げればいい
0865774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 11:58:22.39ID:kEgJ2POZ
PCXではそんなことは不可能。それが可能なのはアドレスだけ。
0866774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 12:12:56.31ID:IfP+Y3LU
>>863
行けるわw
0867774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 12:34:32.68ID:x/jMpXlU
大多数の人間が灯油のボトルなんて積まんからな
くだらない
0868774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:33.28ID:ZP6kYJ7C
>>866
背中に背負えばいけるな
0869774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:06:57.73ID:oxGghKph
>>866
おう!
行ってもらおうじゃないかw
0870774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:33:14.21ID:uJg8mQlp
ウィンカーのボタン、親指当てるところもうちょっと広くしてほしかったな。
指が痛い。
0871774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 18:41:54.94ID:RzuwSk5i
買いに行っても持ち帰れないとかオチは許さんぞ
0872774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 18:56:27.86ID:JNmjRmdT
リアシートに括りつければ何でもいけるやろ
0873774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:36.94ID:1rffk99b
10マン以上高級なスクータと比べられてモナー
0874774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:37.95ID:A4M6Hl2B
比べるなら同価格帯のSWISHだよな
0875774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:50:00.39ID:xdM4pSu5
PCXさんと比較してもらえるなんて光栄です
0876774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:16.64ID:9MoO/a0u
車体サイズ的にSWISHの方を廉価にして
アドレス125を高級にした方が良かったような。
もちろん装備はそれぞれ価格に見合ったものにする。
0877774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 10:01:07.90ID:FFnKhf3P
やっと晴れたので10日ぶりに遠出してこよう。
0878774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 11:44:49.64ID:vtNdWoSk
10日ぶりて、普段どんだけヘビロテ遠出してるんだよ
0879774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:12.39ID:FFnKhf3P
10日ほど乗ってなかったと意味です。
0880774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:18.29ID:iXkmKPB1
タンデムステップに足を乗せると気分はツアラーよ
0881774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:01.29ID:cPPfFej5
この寒さの中よく走る気になるな。
アドレス乗りの鑑だね。
0882774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:57:49.43ID:6cB1m9Au
今の時期、風防つけても足元寒いので乗る気がしない
0883774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 13:21:42.45ID:FFnKhf3P
ライダースーツなんて持ってないけど
上はジャンパー、下はレインスーツの下をズボンの上から履けば問題ない。
気温は8〜10度以上、天気が晴れなら全然大丈夫。
気温10度でも曇りなら体感的に寒い。さらに曇り5度以下ならさすがに寒い。

日曜日は曇りで6度の天気予報だけど、福岡市内でトランプ応援デモがあるので
アドレスで行ってみる予定。ついでにスリランカカレー食べてくる。
0884774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 13:30:27.77ID:Vb4Gh0a7
米じゃ死人も出てるテロデモか
気をつけてな
0885774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:03.62ID:cPPfFej5
九州だったか。
長野の俺と比較したのが間違いだった。
0886774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:34:41.42ID:Q9Keqg7P
そもそも長野は雪で4月まで乗れないだろw
0887774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:48:38.04ID:cPPfFej5
馬鹿にすんな。
4月は乗れるぞw
0888774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 16:30:51.88ID:FFnKhf3P
昼夜兼用のメシ食べてきて今帰宅。
車の流れに合わせた90km巡行でも楽々で素晴らしいね。
明らかに高速、長距離巡行向けの車体のようです。
フラットシートの固さにも徐々に慣れてきた感。まあそれでも固いけど。
0889774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 16:52:48.45ID:3tU6MSww
トランプ応援デモに行くとか頭おかしいんじゃねーの
0890774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 17:17:14.43ID:a3EDDVts
アクシスZが2月に新色追加するみたいだけどアドレス125は何もなしなんかな?
0891774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:16.45ID:cIgxYFLO
雪でもチェーン付ければ乗れるよね。スクーター用タイヤチェーン、楽天でいろいろあるし。
0892774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 17:58:33.88ID:Dp67zD3I
90巡航とか無いわ。最高速が95くらいなのな。
0893774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:25:29.46ID:isx6hpQB
>>882
足元はライダーブーツにニーガードでだいぶ抑えられるでしょ?
主に足首と膝から冷えていくんだから。
上下はワークマンのイージスでも着てりゃいいし
胸のプロテクターの下と首元ににカイロ貼ってグリップヒーターとハンカバさえありゃ雪さえなきゃ余裕よ
0894774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:33:14.06ID:IVfqw7OV
バイクのタイヤにもチャーンってあるのか
初めて知ったわ。びっくり
0896774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:40:06.79ID:IVfqw7OV
チェーンね
0897774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 19:01:12.91ID:Sg7BZDUb
>>894
スタッドレスもあるし白馬辺りは雪の中バイクで郵便配達もしてる
0898774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:14.09ID:acv+Jfd7
トランプ支持者なんかがいるのか。恥ずかしいことだね
0899774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:19:40.18ID:IVfqw7OV
>>897
雪でも普通にバイク乗れんのね
うち関東なんだけど雪降るのが年に1〜2回、10pも積もるのは数年に一度
雪が降ったらバイクは完全に無理だからいつも公共交通機関使ってた
バイクにチェーンやスタッドレスをつけるという発想自体が無かったわ
目からうろこでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況