X



YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa97-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:18:06.54ID:c4+Jal3Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601101735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024774RR (ワッチョイ 4792-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:45:31.61ID:8JjTfnV30
前スレで発狂してたのは日本企業が少しでも悪く言われると頭キューってなっちゃうタイプの人なんかな
0030774RR (ワッチョイ df28-orE1)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:17:32.23ID:kkvobpbD0
良いけれど減りが速い
もって8000km
0032774RR (オッペケ Sr1b-jBmr)
垢版 |
2020/12/11(金) 14:16:16.18ID:jeUOnEDKr
近所の店にモビシティしかない件
直近のピット空いてる日が年内24日だけとか、お前ら見栄はって24避けてるだけだろと

時間もあるし取り寄せてもらうかな
0037774RR (アウアウクー MM1b-mmmH)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:18:05.21ID:/6Eb0JofM
トリシティ155か300か迷ってるんだけど
やっぱり試乗できるならして確かめてからの方が後悔しないよね?
0038774RR (ワッチョイ 8758-W8oE)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:24:30.35ID:PnmbZR4U0
どっちにするか決めかねてるってYSPで相談すれば両方に試乗出来るし色々教えてくれると思うぞ
ちゃんとそこで買ってあげてね
0042774RR (ワッチョイ df28-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:24:37.69ID:zeim11rt0
YSP以外で購入したよ、納車は21日の週
0044774RR (ワッチョイ 7fb0-b5H3)
垢版 |
2020/12/13(日) 09:38:17.30ID:zwSeGU9p0
>>37
155と300って名前と前輪の数が一緒なだけの別バイクなんだよ
300は試乗じゃなくてレンタルで高速乗って欲しいなぁ
町中じゃ、脚付き悪くデカくてクソ重いスクーターなだけだからw
ロングツーリングしたくなるバイクだよ
0045774RR (ワッチョイ c7f3-lDDs)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:12:05.84ID:THiPCQuS0
温度計ってどのくらい正確なんだろう
通勤途中にある温度計の案内板と毎回2〜3℃違うんだよね
0047774RR (オッペケ Sr1b-jBmr)
垢版 |
2020/12/14(月) 06:11:41.33ID:rOitr8wHr
同じ性能の温度計で同じ時間帯に近い場所ではかったとしても、条件、状況等次第で
表示される温度は必ずしも同じになるものではないぞ

真夏の日差しの中例えば気温35℃、直射日光当たる場所に数時間止めてた場合トリの温度計は40℃超えたりするが
そういう影響を受けないよう設置された温度計は35℃と表示されているだろう
0049774RR (ワッチョイ a7ee-Z3+P)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:23:50.12ID:IHGwLlqI0
ヤマハは外気温じゃなく吸気温度だよ
0052774RR (ワッチョイ dfda-3PVq)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:20:18.27ID:412yrbIg0
>>45
確かにトリの温度計は高めに出るよな。俺はトリの温度マイナス3度くらいが正しい外気温とみている。
0053774RR (オッペケ Sr1b-jBmr)
垢版 |
2020/12/15(火) 05:57:02.48ID:3rfkrDkKr
ガレージの中で別の温度計と比べたことあるけども同じだったな
個体差あるかもしれんから他の人のがズレてる可能性もあるが
0057774RR (スップ Sdff-lDDs)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:14:21.91ID:Gl2B36eZd
職場が山の上でぼちぼち氷点下になりそう
スタッドレスを履くか諦めてバス通勤にするか悩んでる
スタッドレス未経験なんだけど路面凍結に対してどのくらい安定感あるのかな?
それとスタッドレスで乾燥した路面をロンツーするのはやめたほうがいい?
0058774RR (ワントンキン MMbf-zEts)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:20:16.42ID:QAQf20fPM
雪道ならともかく、明らかに凍結路になるなら止めといたら?
しかも山の上ってことは坂道だろうし
0060774RR (ワッチョイ bf25-nf8z)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:14:12.96ID:kbUf33el0
125だけど精度低いくせに給油警告してくるの鬱陶しい
警告するのはいいけど切り替えないとトリップ読めなくするのは邪魔でしかない
0062774RR (オッペケ Srb3-xY5S)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:47:53.87ID:89gMnVqZr
ユーロ5フルモデルチェンジはよ
0070774RR (ワッチョイ 9709-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:49:28.75ID:s4VF9i670
125と200の二本立てがみんなが幸せになれるんじゃないか?
0073774RR (ワッチョイ 8b66-1wfv)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:17:29.65ID:sHnuT0gX0
そろそろ新型か
0076774RR (ワッチョイ 8b66-1wfv)
垢版 |
2020/12/17(木) 07:57:44.95ID:sHnuT0gX0
給油口とハザードランプとスマートエントリー
0078774RR (ワッチョイ 7eee-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:23.68ID:N8Bse0Ca0
ギアみたいに後ろをデッキにしてボックスかセカンドシートかを選べる様にして欲しい
0079774RR (ワッチョイ 8b66-1wfv)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:02:35.71ID:58WJzR6O0
新色でシアンくるんでしょ
0081652 (ワッチョイ 8bee-Bwb1)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:20:14.35ID:P1gG+8RI0
ちょい質問なんですけど
ミラー共締タイプのスマホホルダーって
ナックルバイザーと共存できますか?
ナックルバイザーは現在付けてて
スマホホルダー付けようかと思ったんですけど、スマホホルダーの為だけにマウントバー付けるの手間なんで
共存できるならミラー共締で付けようかと
0083774RR (ワッチョイ 26ee-rb26)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:23:09.44ID:c3MO6ZO00
>>81
Y'sバッタもんバイザー汎用品じゃなく正規品ならアダプターついてる筈だから平気。
安いバッタもん無理矢理装着するなら、ミラーのネジ山が2山位しかねじ込めなくて舐めてしまうかもしれん。
0085774RR (ワッチョイ 6625-SCYA)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:20:41.69ID:lx7LFopj0
>>84
私は155にマウントバーつけてETCとスマホホルダーつけてるんですけど、胸に近いので少し怖いです。
0089774RR (ワッチョイ 26ee-rb26)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:00:33.42ID:N3r0hx9d0
エンジンだけ新型NMAXと同じヤツで他は殆ど変わらないってのが2月辺りに出てくるんじゃないか?
0090774RR (ワッチョイ 6a4b-sjWL)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:11:41.48ID:8zoNotE20
ノウハウを溜め始めたばかりの三輪だしモデルチェンジと銘打って出すなら全体的に調整入れるんじゃないかな
0099774RR (ワッチョイ 7bee-UAEz)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:03:10.58ID:1r35KY220
次はスマートキーにスマートモータージェネレータ、
バッテリーの負担が気になる

でも海外で販売されてる新型nmaxですら
まだ国内販売されてないから
2021中に来るかは怪しいね。新色だけで終わりそう
0100774RR (ワッチョイ 9709-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:38:57.79ID:Je9FHIzr0
いやホント今の車体のまま200ccにしてくれたら日本の通勤にジャストサイズ
0101774RR (アウアウウー Sa9f-1wfv)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:54:42.49ID:2UkiuqCIa
いずれは4輪になるのか
0102774RR (スップ Sd8a-Bomk)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:51:36.51ID:rXpFsIajd
200ccいいな155だと一般道は余裕だけど、田舎の高速だと流れ早くて辛い。
スマートキーは、車みたいにエマージェンシーキーでエンジンかかるタイプにして欲しい。
予備電池積んどけはわかるけど、PCXみたいにボタンポチポチは焦るわ。
0109774RR (ワッチョイ f7da-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:51:42.78ID:fXtx5Gw00
アカマンで10kg重くなるならいらない
高速で登坂車線を走らなくていい程度に排気量を増やしてほしい
170ccぐらいなら今のフレームでいけそうなきがする
0111774RR (ワッチョイ 17ee-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 05:37:46.94ID:fXldfvkD0
これ以上排気量を上げちゃうと
東南アジアでの排気量区分が変わっちゃうんだっけ?
PCX160はギリ収まってるってことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況