X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:33:51.47ID:1kBXe4Is
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
0103774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 01:40:59.13ID:OT1/Y8al
前スレでL9のガソリン漏れとあったけど
自分のL9もガソリン漏れ。
ポンプ付近に流れたような跡とアンダーに溜まった跡はあるが、
キャニスター・ホース・ホースクリップなど漏れ無し。
SSBに問い合わせて聞いた場所も異常無し。
漏れている場所の更に調査中。
症状→漏れや臭いは朝始動して走行10分位で
それ以上走行すると臭いも無くなる。
約900mの走行後、サイドスタンド停止で
地面に10cm位のガソリン染み。
バイク屋に着く頃には臭い無しで数時間放置後に
試しても問題なしだったので帰宅。
翌日の朝1始動後、約600m走行後で地面に5cm位の染み。
0104774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 03:53:32.80ID:HVR/0YEi
>>103
なにこれ、怖い…。
尿漏れパッドがいるの?
0105774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 03:58:03.19ID:HVR/0YEi
>>103
マイケルジョーダン抜きで、ポンプ付近をキッチンペーパーで養生して染み込ませてみたら、はっきりするかも。
0106774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 05:07:10.82ID:OT1/Y8al
>>105
ポンプが原因と判って交換するなら
安心できるけど初日、調べた結果は
原因不明と言われたので静電気とかで
引火したら怖いですね。
購入店で原因が判らなければ
SSBに行くと思うので原因が判ると思います
0107774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 13:28:51.43ID:OT1/Y8al
ガソリン漏れの原因が判明したので参考まで。

エンジンが冷えている時にアイドリングが落ち着くまで
燃料が多くなる為、ポンプから繋がるボルト締めしている
場所にあるOリングのキズか何かが影響して漏れていたようです。
この繋がっている付近からの症例はメーカーに
何件か上がっているようです。
0108774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:12:39.32ID:OT1/Y8al
107
症例X
事例○
0109774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:58:43.88ID:1yzYhhFz
>>107
あり
0110774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:01:37.08ID:1yzYhhFz
ありがとう多分自分のもかなり匂いするからそうだわ。
リコールかサービスキャンペーンかかるかな?
場所が場所なだけに
0111774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 19:18:42.73ID:HVR/0YEi
当然リコール!
0112774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 19:29:33.01ID:rCE+G7lB
>>110
何年式?
0114774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:46.43ID:3nt/QNpZ
L9だよ。夏場は匂いそうでもなかったけどさむなり出して匂いきついわ。
0115774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:45:06.35ID:7tj6OR3Z
2018年3月納車だけど、今年の夏前ぐらいからガソリンの臭いがし出したな。

走り出してしばらくしてから臭いだす。最初は他の車から臭うのかとおもってた。
ずっと走ってるとしなくなる。
エンジン止めてると臭わなくなるから、インジェクションへ送る燃圧力の関係でオーバーフローかな?と思ってたけど、書き込みでなんとなくわかった。

年明けにでも買った店に相談してみよう。
0116774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 01:57:52.52ID:eDwHyR6X
とっととABS仕様出しやがれ
0117774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 07:18:40.72ID:+s9CrCOc
>>116
同感!
0118774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:21:46.11ID:i1P8Oc7p
コンビブレーキでお願いします!
0119774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:44.39ID:N1LHIsNo
そろそろ2021モデルの噂くらい聞いてもいいのにな
0120774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:30.96ID:x8aqsXjG
このエンジンでキャノピー指向の設計すれば売れる
14インチタイヤで
タンデム仕様と
出前仕様
0121774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:23:22.97ID:eTJn9fXF
>>119
2月くらいに2021年モデル発表されるらしいけど、ABSがついて5万円値上がりらしい。他は何も変わらない
0122774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:31:21.43ID:T9sPnSQr
現行型でもいかにもABS付きます見たいなねじ穴にポン付出来ないかな
0123774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:07:08.88ID:eTJn9fXF
5万上がるならABSなくていいわ
0124774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:01:37.68ID:+FGvyLMU
モデルチェンジ待ってるけど装備考えたら今でも高いのにABSだけで5万アップとか買う価値ないな
本当ならXMAXにしよ
0125774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:42:10.82ID:2W2uTG7v
>>124
ライト暗いよ
0126774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:50:27.96ID:qsdsry4K
XMAX、足付き悪いから買い替え対象にならないんだが、
フォルツァ250がモデルチェンジするそうで考えてる。
フォルツァのs足付きってどうなの?
0127774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 16:33:42.13ID:4e5Xwcyr
>>110
本日、引取りに行ったら漏れはOリングでは無く
ポンプからインジェクションへ繋がる
ホース亀裂と訂正報告されました。
Oリングとホースを交換で臭いは無くなりましたが、
また同じ事が起きる可能性を聞いたところ、
可能性はあるし、他にも穴とかメーカーへ上がっているので
多分リコールじゃないか?と言われました。
自分のはL9-今年1月納車-走行距離5400kmで漏れ発生です。
0128774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 16:42:06.94ID:I8ngQyAI
>>126
変更点には含まれていないからたぶん変わらないんじゃないかな
ちなみに現行はXMAXより多少よい程度、殆ど変わらないとの声も
海外では排気量50cc増えてフォルツァ350になるらしい、ウラヤマシス
0129774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:27:04.51ID:Zqf3wh/w
勤務地変更で片道3km、信号だらけの街中、気温0℃
メーター表示燃費19km/l
俺より悪い奴はおらんだろ
0130774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:51.61ID:I8ngQyAI
>>129
バーグマンって暖気終わるまで露骨に燃費悪くなるよね、相当濃いのかな?
うちは夏場30位だけどこの時期2〜3kmは落ちるわ
0131774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:02:02.09ID:qsdsry4K
>>130
気温低いと相当燃調濃くしてるよね
この時期、冷えてる状態からエンジンスタートしてすぐ走り出すと
ブボボボボッて感じで苦しそうな音立てる。
100mも走ると正常になるけど。
0132774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:48:35.53ID:w6hjYTpt
PCX160にする。サヨナラスズキさん
0133774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:28:50.33ID:xB6+EBqm
>>127
なるほど、原因了解だね。
でもホース亀裂のげんいんはなんだろう?
応力か?材質か?簡単に補修改善出来そうな気がするけどなぁ。
0134774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 22:01:39.93ID:9f0CXRBV
>>132
同じく。密かに新型に期待してたけど残念だ
0135774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:27:28.93ID:eDwHyR6X
>>132
態々PCXスレから出張ご苦労なこって
0136774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:28:33.31ID:eDwHyR6X
>>134
何を期待してるのか分からないけど車格が下のPCXが好きなら最初からそっち選べ
0137774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:29:46.36ID:eDwHyR6X
>>124
足元狭くて足付も悪い
短距離走専門の別ジャンルのバイクだね
0138774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:53:48.26ID:N7rJWheb
PCX150から7cc増えたところで結局PCXはPCXでそれ以上でも以下でもない、所詮原二ベースの乗り物
ビグスクをコンパクトにしたバグとはやはり色々違う

>>137
マジェSといいヤマハはこんなんばっかだよな
快適性とか使い勝手より見た目と走り重視
0139774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:37:27.25ID:XfiDuwGW
シート下スペースが40L前後にまで広くならないと、PCXは買う気になれない。
新型
0140774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:39:32.47ID:XfiDuwGW
>>139
書き途中で送信してしまった・・・

シート下スペースが40L前後にまで広くならないと、PCXは買う気になれない。
新型PCXはシート下にフルフェイスが収まるようになったのかな?
0141774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 02:04:39.53ID:Fujb44iE
PCX160といわば正反対だもんな、パワーと容量は魅力だし…としても2020モデル買う方が良さそうだな
0142774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:12:40.88ID:/j3Rztwo
どうせ125ccオーバーなら
pcx180にしてくれー

バーグマン180が待ちくたびれたよ
0143774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:05:58.34ID:ZVxDP7ci
PCXを180にしたら燃費とサイズがマジェS並みになるだけで結局高速での余裕なんてないし、スズキに250ccがない以上バーグマンは200だから価値がある…180が出る事はないと思う
0144774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:17:39.60ID:9ANmxDg/
>>121
実売価格が気になるな
0145774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:06:06.51ID:3Id0jNrO
>>126
フォルの方が悪かったような、どちらにせよ足つき悪いバグより
0146774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:48.90ID:5VQ946vR
フォルツァよりXMAXの方が足つきは悪い、しかしXMAXにはローダウンシートがある
0147774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:46:08.66ID:9ANmxDg/
ツァよりXマのがバイクぽい
0148774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 18:54:10.27ID:z1KFKo5u
来年NMAXフルモデルチェンジするじゃん
併せて155ccモデル出してくれたらベストだな
0149774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:45:43.52ID:Fujb44iE
NMAX155の存在意義が分からない。マジェSにブルーコアつければいいのに
0150774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:49:59.45ID:XSiBjmxC
足つきが良い悪いって、結局主観やないのか?w
0151774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:55.61ID:Qd3ygPqA
主観だろ
足つき足つきうるさいのなんてチビだけだろ
0152774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 02:49:41.48ID:J2EVvEd5
バグに乗ってると足つきは気にする必要ないしな
0153774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:58:50.26ID:TG8IVjT7
バーグマンが来年消えたら次は何にしようかな
0154774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:14:53.09ID:nQ3NvuQp
カタログ落ちしたらすぐ乗り換えるの?
0155774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:45:15.31ID:FQcpaQ0G
>>154
次は何を欲しがろうかなという意味じゃね?
0156774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:55:45.65ID:EXLhJ3xV
マジェスティ200かな
0157774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:28:14.81ID:sLrBT+Fo
バグで足つき悪い奴って何乗るの?
そーいや前に「発進のたびに足を痛打する、欠陥だ!」とかしつこく喚いてるのがいたな。1cmの段差でも躓いてそう。
0158774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:00:09.87ID:s2ecB+ws
年末の暇な時間にバグのメンテでもと思ってベルト、ウエイトローラー、スライドピース注文して駆動系交換しようとしたんだけど、開けたらベルトがまだ全然耐用幅より太かったから結局替えずに蓋してもとに戻したよ
現在走行距離16000kmだけどあと一万kmは持ちそうな感じだったな、結構長持ちするんだね
0159774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:00.53ID:GMjoi/xM
自分でメンテする人って居るんやな。凄いな。
俺はスキルも知識も何も無いから無理や。
0160774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:40:16.42ID:QKpUPu3N
Vベルトは3万キロは乗り方で持つだろうね
2万キロはあくまでも目安でしょ
自分は2万キロで変えたけどぜんぜん乗れそうだったよ
バイクやも大丈夫って保証出来ないから早めの交換を勧めるでしょう
0161774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:07.09ID:s2ecB+ws
>>159
自分も大したスキルも知識もないけど、今はみんカラ、youtubeとかで整備写真や動画をあげてる人がいるからね、先人たちを参考にすれば道具と時間さえあればどうにかなったりするもんです
0162774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:07:58.03ID:U6yCteA3
オレも20000で開けてみたけどあまり減ってなかった。同じペースで減っていくなら40000まで持つ感じ。
まぁ怖いから30000で、も一回開けてみるつもりだけどね。
0163774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:13:50.40ID:VE1qlJvP
>>161
そっか、動画があるってのは確かに大きいですね。
0164774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 14:20:48.64ID:SrMPBkdL
新型隼が発表されるらしいけど
前回は一緒にバグも発表されたんだよな・・・
0165774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 15:33:17.80ID:iundYrIn
ベルトはひび割れも確認しておかないと
0167774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:22:35.06ID:zUGOA8AH
生産終了しないよ。2月にABS付き発表
0168774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 12:02:55.83ID:ZcnLhH3k
400以外バーグマンシリーズ生産終了って、200の他にまだあるの?
0169774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 13:35:25.34ID:IUNthSTv
>>168
海外にはあるみたいよ
バーグマン125とか
0170774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 13:44:46.26ID:XGCU993o
>>169
そうなんだ、知らなかった
そしてそれらも全部消滅するの?
でも200ではないかもしれないけど絶対新型出してくるよね
0171774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:37:36.16ID:VWauQTIO
>>170
リンク先の記事にはそれらしい話が出てるね
0173774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 15:48:04.41ID:+SdBU0LR
↑どう見てもバーグマン200
0174774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:37:04.69ID:0LWYZ8Gt
>>173
フォルツァも300と125は同じ車体だろ
0175774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:42:30.91ID:+SdBU0LR
いや125は後輪ドラムじゃないの?
0176774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:04:19.67ID:/1jEHzK6
前後ディスクだよ
0177774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:55:08.52ID:hl+yWWif
イケメン外人が乗ってるの見るともっさり感が薄れてこころなしかスタイリッシュに見えてきた
0178774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:14.12ID:EHePfl2E
バグ乗りの皆様
あけましておめでとうございます

>>177
バーグマンって言うほどもっさりかな?
インパクトあるわけでも個性的でもないけどスッキリしてて攻撃的でもないから結構好きなんだけどね
ちょっと古いフォルツァに似ていると思う(そういう意味では古臭いデザインだが)
0179774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:56:37.49ID:zYjHv+ms
>>178
バグにめっちゃ興味があるホンダリード125乗りの私ですが
明けまして御目出とう御座居ます。

去年バグが存外に燃費が悪いって話を聞いて、PCX160に浮気しそうな
俺が居ます。ま、俺はそんな奴です。
PCXの燃費等々は全く知りません。スレが荒れすぎてて質問どころでは無いようなので。
0180774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:08.24ID:sQoZakH5
町乗りバーグマンは燃費悪いよ
通勤メインだと25kmぐらいだし
0181774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:07.00ID:94MaDhnx
リード125乗りでバグに興味ということは収納重視?
バグならリード125より収納量アップだけど
リード125からPCXだとお話にならないレベルで収納量ダウンだから良く考えて選ぶんだぞ
0182774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:01:30.96ID:94MaDhnx
燃費メモによると自分のバグは夏場32〜37冬場27〜32だな
信号の少ない田舎の下道をロングツーリングすると37〜40超えもある
さすがに燃費でPCXにはかなわないけど現状で不満はないな
燃費良くしたい人はハイプリ&WRとまではいかずとも、クラッチスプリングだけでも変えて発進をマイルドにするともう少し伸びるかもね
0183774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:19:21.37ID:zYjHv+ms
>>181
>リード125乗りでバグに興味ということは収納重視?
その洞察力に感嘆致しました。全くその通りです。
俺の話に興味を持って下さった証左ですね。光栄です。
0184774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:25:40.58ID:zYjHv+ms
>>182
去年何方かのレスでリッター19って書いてたのを見て。えー?マジかー。。とw
滅茶苦茶詳細なレスですやんw
有難う御座います。嬉しいですね。
0185774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:31:04.45ID:1cs5AlDo
コンビニで片方ライト切れてますよって
声かけしてくるオッサンはナンパ目的です
0186774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:57:39.33ID:X00QrPd2
>>184
リッター19は極端な例だけど都内の信号多い渋滞路&通勤距離片道4、5キロ程度とか
だったりすると、真冬はエンジン暖まる前に到着してしまうので燃費は24キロ前後
まで落ちる事はある。自分の場合ツーリングも含めた総合燃費は冬は26〜28夏は
29〜31前後で流れの速い高速道路は110巡航で追従走行するので燃費は少し悪めです
0187774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 07:52:22.45ID:Ugrd9/6/
海外で125用として売られてるコタツ使ってるけどアレ3段階に変形するわw
0188774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 07:52:26.43ID:Ugrd9/6/
海外で125用として売られてるコタツ使ってるけどアレ3段階に変形するわw
0189774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:57:37.88ID:wDXLqxVh
21年モデルがABS付くだけで何も変わらず5万円アップとはなぁ…20年モデル買おうかな
0190転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜
垢版 |
2021/01/02(土) 19:23:17.82ID:ttXzyLe0
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る

真紅の刀

〜〜
0191774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:45:00.27ID:Ugrd9/6/
いざという時に頼りになるのがABSだから5万円1回のみの保険に入ったと思えば安い
0192774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:02:12.41ID:0TxzWMgH
全然安くねぇわ
ABSとLED程度なら据え置きだろ
0193774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:56:25.86ID:wDXLqxVh
X MAXやフォルツァと値段変わらなくなっちゃうじゃん
0194774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 02:58:38.82ID:rQ4xZSF+
いざと言う時にってのは、自分がそのシチュエーションを招いてるって事ですよね。
寒冷地の事情は存じませんが。
ABSが必要ない運転は俺は有りと思ってます。
てかタイヤロックさせてこけた事は有りますが、ABSの効用を知った事が
俺には一度もありません。車も含めて。
ABSってそんなに良いのか。素敵さんなんですね。
0195774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 04:33:20.09ID:dTnt3SZM
バーグマン200は生産終了
0196774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:39:00.79ID:8vdhb4eZ
ロックして転けたのになんでABSを否定しているのだろう
0197774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:23:26.06ID:UcPocGUZ
俺はABS欲しいけどな
車とか子供の飛び出しでここ2年で3回ぐらいフルブレーキしてるし
0198774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:56:58.13ID:rQ4xZSF+
否定はしてません。ABSが必要ないような運転を心掛けるのは「有り」だと個人的に思ってるだけです。
事故を起こしたくてバーグマンに乗ってる訳じゃ無いですよね?

てか、ABSの効能は知らないと申し上げたはず。
有って困る事は無いとは俺も思います。多少燃費が悪くなる位ですかね?存じませんが。
0199774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:48.42ID:OJKKZGWU
事故は起こさないから任意保険に入らないって人ですね、わかります
0200774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:01:56.04ID:rQ4xZSF+
おお、怒ってますね。ごめんなさい。
0201774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:09:13.68ID:rQ4xZSF+
そもそも現行のバーグマン200にABSは無いんじゃなかったでしたっけ?
バーグマン200に乗ってる人は全員
事故は起こさないから任意保険に入らないって人なので?
俺はそうは思ってません。
0202774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:19:12.52ID:alGHTzAZ
自分は別のバイクだったけど右直事故に合いそうになってフルブレーキでギリ止まれた。
ABSなかったら焦ってたから確実に転倒してたところだったからABSの偉大さに感動したよ。
その他にも峠でブレーキが必要になって止まれたけど、
下は落ち葉がいっぱいでABSなかったら多分転倒してたと思う。結構ABSには助けられてる。
バーグマンは雨の日マンホールとか横断歩道とかで滑るし、前後ABSがついてないと危ないんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況