X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:33:51.47ID:1kBXe4Is
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
0342333
垢版 |
2021/01/13(水) 13:03:06.62ID:jb1lVbSY
>>335
それは失礼した、そんなに出るのか
0343774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:22:28.41ID:eIx+7ogU
>>335
最高速とか加速とか気にするなら絶対大型に乗るべき。
200cc単気筒で最高速とか加速とか言ってても意味ないでしょう。
0344774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:22.18ID:fX9CRiIk
2月にABS仕様車発売ってホント?
0345774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 15:09:32.71ID:+43QFuB6
出る出ないの問題や無い。
そんなに速度出したきゃ他のバイクででやれ。危なすぎる。
0346774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:19:59.78ID:y92obnFv
>>344
バイク屋に聞いたけど発表が2月、ABS付くだけで他何も変わらず5万円アップ
0347774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:23:39.51ID:lCEV3evf
>>345
サーキットなりクローズドの環境ならいいけど、公道でやるのは本当に迷惑だわ。
0348774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:42:14.53ID:G/5lsxS2
>>331
トップケース付けたままでメーター読みで155出たときレッドゾーンなんやから
駆動系をちょっと弄れば160いくやろ
0349774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:49:37.19ID:G/5lsxS2
>>347
それは周りがゆっくり走ってるときに一人だけ飛ばしてるとやろ

回りもかっ飛んでるときに一人だけ遅いのも逆に迷惑だから
0350774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:53:36.67ID:lCEV3evf
>>349
みんな160km/hも出すとかどこのアウトバーンだよ
0351774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:11:42.83ID:F4nkljA+
何だかバーグマン200乗った事ない人からみたら勘違いされそうなコメだな
駆動系よっぽど弄って最高速に全振りすれば出来なくはなさそうだけど
何度も言うけどノーマルバグ200でのレッドゾーン入口は135キロですから
0352774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:30:12.13ID:jb1lVbSY
結局新型はABS付けて5万アップで確定か
パワーダウンしないということはEURO5には適合しないのかな
そうするとヨーロッパでは終売かね?もうスズキはこのバイクを永く作っていく気はないのかもね
「ぼくのかんがえたさいきょうのばーぐまん」実現は難しいにしてもちょこちょこアップデートしてくれたら嬉しかったんだけどな
今乗ってるのを大事にしていくしかないのかもね
0353774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:31:46.88ID:+43QFuB6
>>350
金は無いけど速いバイクに乗りたい。せや!バーグマン200で実現出来る事にしたろ!
とか何の中二病なんかとw
貴方の仰る通りです。
0354774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:55:50.49ID:lCEV3evf
>>353
160って、CBR400RとかMT03でも空気抵抗で怪しいレベルだからなぁ。
0355774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 18:59:21.21ID:eIx+7ogU
NC750Xでもメーター読みで175くらいが限度だからなぁ。
0356774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:49.85ID:719jqy68
某サイトによるとスズキのスクーターはラインナップ整理で
バグ400だけ残って、200は死んじゃうって書いてるよ
どこまで本当かは知らん
0357774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:03.26ID:sWLlZtZS
>>301
六甲山だと表も裏も気持ち良く登れると思う。(ただし60の爺さん、ノーマルタイヤ)
ただ下りはエンブレ効かないのと、ブレーキが弱い、タイヤ径が小さいので無理は禁物。
そしてダートはダメダメ…
まあ、排気量とスクーターで考えれば十分納得出来ると思う。
0358774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:08:32.45ID:sWLlZtZS
>>312
あんた、上手いな!
バーグマンの前は何乗ってたの?
0359774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:20.46ID:+43QFuB6
>>358
てか何でバーグマン200でそんな遊びをしてるのか。俺にはさっぱり判らん。
0360774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:45.42ID:eIx+7ogU
普通に考えたら限界よりセンタースタンド擦っちゃうのが先のような気がする。
0361774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 01:23:42.49ID:xTviN3cg
>>351
L4ならロングスクリーンとトップケース付けてても
ハイプリ&ウェイトローラーちょい重くしただけで10000のときに155出るからね
ノーマルは10000の140で頭打ちだけどね

ちなみに最高速に振ったから加速が落ちた!なんて感じはないよ
ウェイトローラーちょい重い位だと逆に500回転くらい落ちて最大トルクが出る6000回転付近を多用する様になるからかもね
0362774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 01:28:36.62ID:xTviN3cg
>>360
ワイはマフラー擦ってもーた!
スクートスマートの時はよくセンスタ擦ってたけどシティグリップにしたらセンスタ擦らないかわりにマフラー擦る様になった・・・

>>358
ペケジェーアールちゅうバイクや!鉄のマフラー2本ぶら下げてて重かったで!
0363774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 09:05:14.16ID:fUv56QrM
>>361
> ハイプリ&ウェイトローラーちょい重くしただけで10000のときに155出るからね

ローラーで最高速があがる理屈がわかんないんだけど?

理論上、最高速ってギア比1.0 直結のとこだよね
重いローラーでギア比を低い方に稼げて、同じ速度でも回転数下げられるメリットはわかるけど、最高速があがる理由にはならないと思うんだよね。

ファイナルのギア比以下で最高速上がるとしたら、そのエンジンの出力は無限大必要にならないか?
0364774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:42.98ID:a3EDDVts
バーグマン125国内で出せばPCXには勝てないけどNMAX以上は売れると思うのに。
0365774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 10:20:47.94ID:jfdMNudC
大きめ125って需要ありそうだよね。
フォルツァ125の60万はやりすぎだけど。
0366774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 10:42:16.60ID:8PavoEIL
>>363
ちゃんとハイプリもセットで書いてあるやん
お前さんスクーターのチューニングしたことないだろ
理論ばかりこねてないで原付からでもいいからまずは自分で弄って経験積んでからレスしたら
0367774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 11:37:21.40ID:C9nDrCru
昔はオンボロ2スト原付をいじり倒すのがバイク乗りの入り口だったよな

手始めにハイプリとWR交換してみたら最高速伸びたことに気を良くして次はチャンバー交換して吸気も弄って
キャブセッティング沼に嵌ってたら下のトルクごっそり削れたので今度はボアアップキットに手を出して…
0368774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:29.89ID:jfdMNudC
もうバイクより棺桶の準備しなよお祖父ちゃん。
0369774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:52.24ID:Q9Keqg7P
ローラー重くすればプーリーの外周まで使えて最高速上がる&燃費も良くなる、ただし加速は鈍るって認識だったけど違うの?
0370774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:24:39.70ID:L2TLob1G
最高速や加速求めるなら素直にSV650あたり買えばいいのに
どんなにいじろうと大型には全く届かないしね。
0371774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:20.85ID:fUv56QrM
>>369
俺はそこを否定してるんだよ
外周目いっぱいつかえて、1回転あたりの円周長く取れれば結果最高速が上がるって理論なんでしょ?

だったら、駆動タイヤ大きくして、2倍の円周持ったタイヤつけることができたら最高速2倍になるってことだけど、ならないよね

原付、自分で弄ってみろって言われて身も蓋もないんだけどさ w
0372774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:50.24ID:lzLq6xJB
>>371
140から155だと11%の速度アップ
2倍の円周だと100%の速度アップ
140の100%アップなら280になる


理屈をこねる割には
こんなかけ離れた話を同列で語ってそれを足掛かりに否定に持ち込むとか屁理屈でしかない
滅茶苦茶だよ君の話しは
0373774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:54.80ID:fUv56QrM
11%の速度アップなら、アリの理由が分からないのは俺だけ?

繰り返しになるけど、プーリーのより外側使えれば、
同じ速度なら回転数が下がるのはわかるよ

でも、最高速ってことはエンジン頭打ち状態でしよ
プーリーの外側に持って行ったところでトルク不足で同じ回転数維持できないんじゃないの?

俺、間違ってる??
0374774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:55:36.55ID:BFlg07Na
>>361
その副作用として登坂能力や坂道での再加速が絶望的になるパターンですよね
よく分かりますよ
0375774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 13:07:13.89ID:Q9Keqg7P
だって実際ローラー重くしたら最高速上がったんだから反論されても困るわw
机上じゃ無くて、実際試して反論してるのかい?
0376774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 13:21:19.19ID:fUv56QrM
>>375
ゴメン
ステルスマーケに見えたから反論しようなんて思ってた訳じゃないですよ
マジで性能かわるの?って疑問からです。

自分もマフラー変えたり弄って楽しんでるクチなので、チューニングは否定してません

最高速伸びて捕まらんようにね
事故にもお気をつけ〜!
0377774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:11:51.28ID:/IZBMOX2
バーグマン400もTMAXも買えないくせに、たかが200ccスクーターで速いとか遅いとか、いつも喧嘩している痛い人たち
車検がないバイクは全部遅いんだよ、バカヤロー
バーグマン200なんかBBAの軽自動車にちぎられるっての
0378774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:40:09.21ID:MWXyIxyX
だって、こいつら車検あるバイク買えないだろ
金ねえし、AT免許しか持ってないんだから
0379774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 15:14:39.75ID:jfdMNudC
流石にAT免許取るやつはいないんじゃないか?
0380774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 15:27:11.61ID:fnWay5Fl
ボトムズの話
0381774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 16:37:53.56ID:z7nzq2wE
何でPCXスレみたいな荒れ方してるの?
ホンダがスズキに負けたことがそんなに悔しいの?
0382774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 16:59:07.57ID:7ljlkqDZ
志野サイクルで買おうか迷ってたらラインナップから消えてた
0383774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 17:28:46.40ID:HrGW/aIg
>>381
PCXスレの自演荒らしがこのスレにも居ついてる模様。
0384774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 17:55:58.29ID:71E6vz2K
自分はスクーターしか乗らないからAT免許
0385774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:44.13ID:4Sury+qJ
手持ちの素材をちまちまいじって求める性能を上げるという楽しみもあるということがわからんのかな。
でかいバイクに乗れなんて言ってる奴、ほんとに馬鹿だと思うわ。
0386774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:55.45ID:jfdMNudC
ラーメン二郎の食べ比べとか、立ち食い蕎麦語るやつに似てるな。
0387774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:39.04ID:L2TLob1G
>>385
全然わからん。手持ち素材を大型にしたほうが楽しめるに決まってるでしょ
0388774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:45.30ID:ztBRrMJ3
>>387
わからないのは構わないが、そういう話題や楽しみ方をしている人を否定する必要はないよね
あまり自分の考えを人に押し付けない方がいいよ
別にスレ違いって訳でもないんだし、興味ないんならスルーしたら?
0389774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:40.55ID:Ybw1RbWM
>>388
この人、前もトンチンカンなこと言って失笑を買ってたエア大型乗りマウントおじさんだよ
相手にしなさんな
0390774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:27:48.70ID:C9nDrCru
ここでいちゃもん付けてるのって大型どころかバグよりさらに下のクラスに乗ってる奴の僻みだったりするからなw
PCX、マジェS乗りの嫉妬が心地いいぜ
0391774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:42.75ID:Ybw1RbWM
自分の用途としては130キロも出れば十分だからカスタムするつもりはないけど、傍から見てる分には面白いからどんどん報告して欲しいw
所有するバイクがまだまだ速度伸ばせるポテンシャルを秘めてると思うと悪い気はしないしね
0392388
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:24.52ID:ztBRrMJ3
>>389
そうでしたか、それは失礼した
変な人はどこにでも沸くんだね
0393774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:54.41ID:L2TLob1G
>>389
心を落ち着かせたくて妄想するのはいいが
元バグ乗りで遅くて大型に乗り換えたおじさんだ。
刮目せよ。
0394774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:02.61ID:L2TLob1G
>>390
L6に乗っててまだ乗れるのにさらに安いのに乗り換えるなんて
無理して妄想して安堵しているのは泣けてくるね。
0395774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:28:27.06ID:71E6vz2K
>>394
まず中免取得してから話に加わろうね
0396774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:47.56ID:L2TLob1G
だからって悪いバイクだとか貶すつもりもない
このスレ見てて乗り手におかしなのが結構いるなとは思うがね。
0397774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:41.85ID:4NalpKJ5
>>393
バクから大型に乗り換えたってダサくね?
バグは上道でも下道でも必要十分な走りが出来て実用的で安いってバイクなのに、買う時にソレを理解出来てないって事だし

>>396
お前何しに来てる???目的は???
乗り換えたのにまだここに来てマウント取ろうってところが更にダサい

言ってしまえば俺はXJR1300乗ってたけどバグのがずっとイイと思ってるし、そう思ってるから乗ってるんだよ
そしてお前みたいにXJRスレに行くようなマネもしない
ABSモデル出たらバグ買い直すつもりだし

ハッキリ言って、お前マジでダサいから、さっさと大型(なんてバイクか知らねーけど)の巣に戻りな
もう来なくていいからなノシ
0398774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:04.26ID:fAzzwO7P
>>397
そりゃ井の中の蛙って言うと思うよ
っていうかコメントしたのはタム先生並みに壊れてるやつが2〜3人居たからなんだけどな。
例えばS1000RRに乗り換えてダサいって思うのってタム先生並みにクレージーだと思うけどな
0399774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:14:33.69ID:4NalpKJ5
前に乗ってたバイクのスレ来て荒らすヤツってクレイジーだと思うわ
捻くれ者なんだろうね
0400774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 01:30:06.63ID:txFbqEbb
購入検討でスレ覗きにきたが盛況で驚いたわ
0401774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 03:21:22.41ID:Nqr8jPNK
本人は荒らしてるつもりが結果的にスレに活気を呼んでるっていう。

逆にいうと乗り換えたバイクのスレをいまだに未練がましく覗きに来ちゃうくらい魅力的なバイクってことだよな、バーグマンは。
0402774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 07:12:55.42ID:urUx5B6n
勢いよく加速したのは良いのだが
バイクの死角に入って同じスピード走行する車が迷惑
存在が知らないから車線変更したら車間距離0m
事故りたいのかよ。存在アピールしろよ。
わざとやってるよなあれ。覆面パトカーごっこ遊びするなっつーの
0403774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 07:30:26.12ID:+CuFYmFw
たしかにFMCしたわけでもないのに、前に乗ってた車種の板に行くことはないな。
0404774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:12.72ID:kQ95zWnm
雪道で乗れないから春が待ち遠しいよ
0405774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 17:50:53.60ID:utNeBDj3
ID:L2TLob1G
こいつ前スレでネイキッドは高速巡行楽とか言ってマウント取ろうとしてたアホだろ
大型どころかまともにバイク乗った経験ないのバレバレ
元バグ乗りっていうのも怪しいつまり相手するだけ時間の無駄
0406774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 18:22:25.06ID:l0Q0UiY8
用途を考える頭があったら、バグが遅いから大型に乗り換えるという流れは成立しにくいと思うんだが
0407774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:58:38.71ID:VXkx81LA
普段からバグにも乗ってるし
他に大型とオフ車の3台持ちの俺みたいなのも普通にいるわけで

L2TLob1Gの頭の中では
バイクは一人一台しか持てず
バグをチューンするやつは速さに飢えてるが大型に乗りたくても乗れない貧乏人らしい

何故その程度でマウントとろうと思ったのか
浅すぎ
0408774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:39.36ID:fAzzwO7P
>>399
既に2〜3人で荒らしてたのを諌めただけだろ
あんたが荒らしてたんじゃないか。
0409774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 21:13:28.33ID:ncilsiXX
もろもろ
160km/h出たとして、ずっと出し続けてて
大丈夫なの?
0410774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 21:37:49.64ID:djcS8zVg
>>409
もろもろの意味は判らんけど、お前らアホな事すんな。
バーグマン200で事故って死んだりカタワになる為に生まれて来たんか?
0411774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 21:46:31.41ID:E/jNorWf
ノーマルでも140km/hでずっと走り続けて大丈夫かって話だな

というか報告してた人も別に160km/hで走り続けることを目的としてるわけじゃないと思うけどな
最高速出せたらそれで満足、で元に戻すか
あるいは高速巡行レンジを底上げする(120〜130km/h時の回転数を下げて高速巡行をより速く&楽にする)のが狙いじゃないの
0412774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:08.70ID:djcS8zVg
>>411
>ノーマルでも140km/hでずっと走り続けて大丈夫かって話だな

全然ちゃう。アホなんか?俺は事故らんし、コロナに掛からんとも思ってる?
公道で自殺行為すんなっつってる。やりたきゃサーキットでやれ。
そんな金は無い?知らんがな(´・ω・`)
死ぬの?カタワになるの?人殺しになりたいん?
そんな事を教えてくれる大人が居らん環境下なん?
0413774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:24.76ID:qCUu2ov2
皆が言うほどそんなに速度出せるもんならリッターバイクの高速ツーリング集団の尻
ぐらいはくっついて行けるんじゃない?ついてけるもんならある意味バーグマン凄い
マシンだとは思うけどね、200ccしかないのにね
0414774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:38.44ID:nQguNJiC
そんな事よりさっさとABS仕様出してくれよ
オールLEDでハザードも付けて、値段は据え置きでな
0415774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:56:57.36ID:575WpiJ8
>>414
あなたは購入検討中なのか現バーグマンのオーナーかどっち?
0417774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:58:48.17ID:djcS8zVg
>>414
>オールLEDでハザードも付けて、値段は据え置きでな
貴方は正しい。根本的に俺達は金が無い。貧乏人やからねw
0418774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 00:57:52.59ID:c+h07z1S
>>406
用途って人によってみんな違うってことがわからない時点で
あなたの用途でみんなを図ってる事自体がxxxじゃないの
バーグマンは姿勢が立ちすぎてて腰に来る。サスもあまり良くないしね
実際腰にたまに痛みが走ったりしてたからこりゃイカンとは思っていた
あと普通にファミリーカーに加速で負けちゃう。結構負けず嫌いだからそういうの許せない
あと取り回しでの押し引きが重い。
ミドルクラスに変えて前傾猫背で乗れるようになって腰が楽ちん
アクセル開けただけ加速してストレスが溜まらない
取り回しもかえって楽になったから街なかでも楽
低速での安定性が高くなったので渋滞でも楽
四輪から煽られなくなった
自分の目的にはめちゃかなってるんだけどね
0419774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 01:05:46.39ID:Z4rvlw0o
>>415
購入検討中、PCX乗りだがバーグマンってあまり装備付いてないね
スウィッシュの方が装備は上だな、まぁ全体のバランスはいいしABS仕様出れば買うけど
0420774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 01:41:39.56ID:3OYmzV+l
>>408
諌めきれてなかったでしょ
0421774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:21:42.02ID:11mOniS+
論より証拠
0422774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:21:49.08ID:3OYmzV+l
>>411
おしゃる通りで!
https://i.imgur.com/eAxzDse.jpg

同じ130でもエンジンの回り方はこんなに違う
一部120で走れる区間は最低でもスズキのハッピーメーターで130キープ出来てないと
流れに付いて行けず邪魔になってしまうからね

ノーマルでもL4なら130キープ出来るけどレッドゾーンの入り口で走り続けるのはしんどいし
0423774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:34:30.78ID:3OYmzV+l
一つだけ言っておくことがあって、それはいつでもすぐに155が出せる訳じゃないってこと
まず120辺りを暫くキープすると130〜140まで伸びやすくなる
で今度は130〜140辺りを暫くキープしとくと更に上に伸びていく感じ

エンジンとか駆動系とか全体的に熱が入ってないと無理っぽい
やっぱ最高出力の出る8000回転を超えてしまってるから惰性で伸びる感じになるし、強風とか登坂路とか気温とかでも変わると思うよ
あとタイヤの空気圧は適正値かチョイ多めくらいがいいと思う

なので下道で155なんて出せやしないから、下道ではノーマルと変わらないよw
「こんな速度で危険だー!」とか言ってる人は安心?して(笑)
0424774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:36:11.54ID:3OYmzV+l
下道で出せないと言うのは、下道で120キープなんて出来る場所ないからって意味ですハイ
0425774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:37:18.61ID:LXttNIE6
最高速が〜って言ってる奴は
職場で鼻だしマスク(間抜けズラ)してるだろどうせ
もしくはマスク外して会話する人な
0426774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:51:33.02ID:eP3OgMqF
>>422
報告乙です!
レッドゾーンまで1500rpmも余裕を残した状態で130キロ巡行できるのはいいなあ
ちなみにハイプリ組んでから登板とか加速に体感で差は出ました?
0427774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 03:03:45.23ID:eP3OgMqF
>>419
俺もJF81から乗り換えたけど大満足だよ
PCXはLEDだけど夜間走行でコーナーの出口が全く見えなくてめちゃくちゃ怖かったけどハロゲンのバーグマンはよく見えるようになって意外だったな
一概にLEDだからいいって訳じゃないんだと勉強になった

あとハザードはちゃんと付いてるから本当に検討中ならもっと良く調べないとダメよ
0428774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 04:40:54.00ID:WvRT/0FO
荒らしは自分が乗ってるわけでもないのによくこう毎日飽きもせず他人にケチ付け続けれるもんだ
バグが速いのがよっぽど気に食わないのか都合悪い何かがあるのか知らんけど
0429774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 05:49:24.13ID:3OYmzV+l
>>426
まずノーマルでも140出ないときもあったし、気温とかの条件で変わるってのはあると思う
で、ノーマルとハイプリ&WRの違いだけど、気温とか荷物とかが同条件では無いので参考でしかないのであしからず。
基本的に普段走ってて加速力が落ちたとか感じた事は一度も無いよ。
燃費は2〜3km/Lくらい良くなった。
ただ優等生な感じが減って癖が付いて面白くなった感じかな?

簡単に言うとノーマルがスロットル開度に対して常に一定の反応をするのに対して
ハイプリ&WR増にするとスロットル開度とか回転数に応じて加速感が違ってくる感じ

もっと簡単に言うとちょっとした事で加速力が変わるので若干だけど一定速度を保ち難くなったかなと
でもそこが面白さにもなってるけどね。

スロットル開度をパーシャルでちょっと開いたり閉じたり加減すると6000〜6500くらいの間で加速感も色々変わるけど、
更に開けていくと(感覚で8割くらい)急に1000回転くらい跳ね上がってノーマルの様な加速感に戻るかな。
なんか不思議だよ(笑)
0430774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 05:50:58.19ID:3OYmzV+l
レッドゾーンまで吹け切るからパワーを使い切ってない気がしてたけど、ハイプリにしてちょっと考え変わったと言うか・・・
バーグマンてエンジンとか変速機とかクラッチミートが高めの設定とか含めて絶妙なセッティングなんだなって思った

恐らく実は最大トルク値よりあえて高めの回転数を常用するセッティングにする事で多少回転数が前後してもトルク変動が少ない回転数を使ってるのかもしれないね
そう考えると納得がいくというか・・・性能曲線を見たこと無いから想像でしかないけど。

感覚で言うと下道のだとノーマルは回転数で走ってる感じでハイプリはトルクで走ってる感じがする

上道だとノーマルは120辺りで変速終了してあとはエンジンの吹け上がった分だけ速度伸びてる感じするけど、
ハイプリは・・・よく分からない(笑)かなり曖昧な感じ。155付近でもタコメーターが揺らぐ感じというか・・・だからもしかしたら、プーリーの端まで使い切ってないかもしれない。
そこはWRをもっと重くしてみないと確認できないけどね。

とりあえずノーマルバーグマンもいいけど面白い感じも味わいたいならハイプリという手があるよと(笑)
ただしL4の話ね。なんかバグのL4はL6ともL7以降とも駆動系が違う様なので。
0431774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 05:57:45.62ID:3OYmzV+l
もう一個重要な要素なのがトルクカムだね・・・トップケース付けて荷物満載で体重多めでロングスクリーンだから負荷が高いので色々影響してるかもしれない
0432774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 06:11:16.70ID:BgOg5kpW
>>428
荒らしに付きまとわれる車種スレは名車の証である。
PCXスレしかり。
0433774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 07:01:33.32ID:wGWdBRaF
>>430
プーリーにマジックで線を引いておくのだ!ベルトがどこまで上がったかわかるゾ
まあ知ってると思うけど一応ね
0434774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 07:28:56.74ID:AYltSeQQ
詳しそうな人が来てるので便乗して質問w
>>430
>クラッチミートが高めの設定とか含めて絶妙なセッティングなんだなって
クラッチミート下げたくてクラッチスプリングだけ交換しようと思ってるんだけどやめたほうがいいかな?
どこかに悪影響が出そうで交換に踏み切れずにいる
0435774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 07:33:52.49ID:Az+bD+HV
クラッチスプリングは既に変えたひといたよね?フォルツァのやつとかに
ここにもいたはずだしYouTubeにもあったような
0436774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:20:40.01ID:Z4rvlw0o
>>427
えっハザード付いてるの、買うのが楽しみだな
2月発表っていうのがデマじゃなければいいんだが
0437774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:36:27.95ID:Em5Fo52O
今の時期バイオハザード付き
0438774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:38:00.16ID:Em5Fo52O
  *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0439774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:07:49.96ID:5xD4ULDT
うん。まぁ…俺は好きだよ…。
0440774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:11:17.18ID:fiCB0Cqv
>用途って人によってみんな違うってことがわからない時点で
>あなたの用途でみんなを図ってる事自体がxxxじゃないの


用途を考えないで車種選びをする珍しい頭の方でしたか。
0441774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 03:16:02.62ID:8xzf7LN0
2輪は馬鹿にしか乗られないとは、良く言ったものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況