X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:33:51.47ID:1kBXe4Is
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
0060774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:22:28.57ID:UG1f9EMu
グリップヒーター全開で信号待ちでブレーキ握ってても電圧見てる限りバッテリーからの持ち出し発生しないよ。
0061774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 00:38:01.38ID:3N0/+eyi
>>50
もうしてるけど現在の職場が短距離過ぎてバッテリーには酷なんだろう。最近朝は0度近くだったし

>>54
ホームセンターの水道コーナーで内径22〜24、ゴムパッキンやOリングを取り揃えれば、どんなH7バルブにもスペーサーとして役立つ。アダプターとして売っているモノはプラの癖に高く使い回しも効かない。
0062774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 08:09:20.50ID:9+ewV6Ux
>>56
うげー
そうなの…?

結構ブログとか見ると良さげな事書いてるのにね…
0063774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 18:00:47.61ID:lzcZ9RYG
通勤でバーグマン200を見てたら本当にジャストサイズに思えてきたからモデルチェンジしたら乗り換えようと待ってるのになかなかモデルチェンジしないなー
早くABSつけてくれないかなー
0064774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:27:35.08ID:6ZClqUN0
デフォのバッテリーはそんなに弱いんですか?
>>63
バイクで通勤してた頃が懐かしいです。今の職場は禁止。停める場所が無い。
今はJR西で通勤してます。一か月の定期券代を出してくれるので
6ヵ月を買って差額分を有難く頂戴してますが
ぶっちゃけそんなのどうでもええので、またバイク通勤したい。。
0065774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:18:03.86ID:0NXhTai8
>>63
ぶっちゃけ、バーグマンの今後って
・色々アップデートしてフルモデルチェンジ
・排ガス規制とABSだけ対応してそのまま継続
・廃盤になって全然別のモデルが出てくる(180ccとか?)
どうなるかいまだにわからないから最悪今のモデル購入も視野にいれないといけないかも?
大きさと足付き(あと価格)に問題なければフォルツァ、XMAXでいいんだけどね、意外とそこがハードルだったりするんよね
0066774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:58:15.41ID:Jqgpsk4G
やっぱFORZAとX MAXはでかいんだよな…通勤メインだと
0067774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:52.14ID:6ZClqUN0
>>66
買ってないのでバーグマンの使い勝手は実感としてありませんし
どの道バイク通勤は認めれてくれない職場の俺ですが
何となく。勿論何となくではありますが、通勤はバーグマン200がギリではないかと。
そんな気はします。何となく。
0068774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 22:21:52.92ID:Q1E9UT1d
廃番ならpcx160でいいや。
0069774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 23:36:11.08ID:6ZClqUN0
>>68
せなんや。俺は台湾車を視野に入れる。
台湾国は何も悪くないけど、メンテナンスの点で不安はありますが。
何で知ってるって買って乗った事があるからです。
PCX160が気になるのなら、俺はそもそもバーグマン200スレに興味を持たなかったと思います。
0070774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 09:04:44.46ID:rwnOAgYK
今後さらなるパワー、トルクダウンが予想されるとバイク屋の兄ちゃんが言うから急いで買った
0071774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 13:01:18.19ID:Yte2Td2M
>>70
そんなんで済めばいいよ。
恐れているのは生産中止&カタログ落ち。
0072774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 15:09:19.29ID:7wQ4UxXE
>>63
うちの会社は逆で、公共機関だと感染被害が0ではないので、バイクもOKになった。
半分も出社してないのでバイク置場もいままでどおりでも置ききれない事はない
0073774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:24:07.37ID:EEWoRe6o
バイク禁止で定期代もらってバイクで来てる派遣のやつチクってやったら飛ばされたw
0074774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 20:07:59.69ID:NnW+Iokp
>>60
自分も止まってる時電圧みてるけで持ちだしないなぁ
ブレーキ握っても
0075774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 20:14:17.90ID:NnW+Iokp
>>54
サインハウスLEDリボンがつくよ。バーグマン乗りで多いのは中華もんかスフィアかな?リボンならアダプター付いてるし、防水ゴム切らなくてもいける。
0076774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:56:52.69ID:cj4FYJgI
>>73
バイク通勤羨ましい。定期代とかどうでもええんです。
バイクで通勤出来る人が羨ましい。」ムカつくw畜生wずっこい。
0077774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:58:16.11ID:dW+WyEW5
日本もどっかの国みたいに車よりバイク乗ってる人がほとんどになれば良いのに。車通勤とか1人のくせに道路にしても駐車スペースにしても幅取りすぎなんだよw
007854
垢版 |
2020/12/21(月) 01:36:39.88ID:DJbQlVqX
>>75
有益な情報ありがとう
でも中華バルブばかり見てたから高く感じてしまう笑
ちょっとお財布と相談してみます
0079774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:36:38.34ID:VaGzo8TI
>>70
まんまと作戦に乗せられやがって・・・
0080774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:59:36.67ID:aR+ykmK+
>>78
車体配線とリボン指す時サイズが違って刺さらないからギボシ加工必要だよ。悩んだのはそこのみ。ハイも近いうちリボンに交換します。
0081774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:03:23.66ID:2cK5VHF6
>>77
台湾みたいになったら、それはそれで文句言うくせに
0082774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:15:27.70ID:NBHP/UzC
バイク乗ってる人がほとんどになったら鬱陶しくてしょうがないわ
0083774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:51:33.75ID:oSvZRv7j
>>82
その方が通勤時も絶対スムーズだしバイク駐輪場増えまくっていいじゃん
0085774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 22:14:54.31ID:rMGDwsb3
電車通勤のほうが良いって!
事故もしないし、雨の心配もないし。
電車通勤なら。。今はコロナがあるし、あまり行けないが仕事帰りに一杯行ったりできるしな。
四輪の通勤は渋滞がうっとおしい!
二輪の通勤は雨や寒さが辛い! 
0086774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:20:37.85ID:YnavoMRO
今の寸法のままsepエンジン、ABS、LED化とかしてくれれば申し分ないが、日本導入前の初代UH200からマイチェンだけで13年目。
後継機種は今風の別物になるだろうと諦めた。
0087774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:36:39.60ID:oSvZRv7j
都内だと電車は絶対嫌だし車なんて朝は混みすぎて進みやしないからバイクしかあり得ないw
0088774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:12:58.74ID:/9xGs7BY
 
>>87
都内でもバーグマンはでかすぎる
アドレスV125ぐらい軽快ないとキツイ
0089774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 08:01:20.25ID:HymrXxwj
それよりカタログ落ちを心配しろよ
0090774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:58:00.13ID:2NFY4De6
>>71
それを恐れるなら買うしかないですw
0091774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:59:21.19ID:2NFY4De6
>>79
(゚A゚;)
0092774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 12:23:32.24ID:EQHyTq2f
ネギをしょってきやがって…(^o^)
0093774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 16:54:01.12ID:aDvaEvmL
>>88
7時前〜8時ぐらいのクッソ混む時間に走る人は小さい方がいいよな
バーグマンだとデカすぎて原チャリのが早い
俺は朝早いからバーグマンでも快適だけど、寝坊するとかなりツライ
0094774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:42:08.20ID:EQHyTq2f
>>93
アドレス110のようにスリムな方がいい
0095774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:25:29.08ID:lbU6GnKm
納車された!
我が家に来たら、予想以上の安産タイプのデカ尻だな。
元気な子を産んでくれそうだ!
0096774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:33:21.24ID:pwexUNjm
>>95
マフラーの排気口に挿入する時は、冷めてからにしろよ。
ヤケドするからな。

あと、人に見られないように!
0097774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:49:39.42ID:B1rAgCre
>>95
子沢山オメ!
0098774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 23:47:05.55ID:cRZkob8y
バーグマンのケツはでかくていいよね。煽られないし
0099774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 00:14:36.42ID:p6j3zpGb
>>98
車乗ってて思うけど、テールライトがデュアルだとでかいバイクに見えるし車間距離もしっかり取る気がする
だからビクスク乗るならデュアルテール派だな、カッコいい(と個人的に思う)のもあるけどw
0100774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 08:39:25.23ID:XI3yWVcp
年内で生産中止はガセネタだったな
0101774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 11:23:06.36ID:+6DvwEk1
シノサイクル値上げしたね
0102774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:10:44.76ID:JFMYVrm2
今注文しても入荷出来ないって店で言ってたわ(他人の会話を立ち聞き)
理由は知らないし聞かなかった
0103774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 01:40:59.13ID:OT1/Y8al
前スレでL9のガソリン漏れとあったけど
自分のL9もガソリン漏れ。
ポンプ付近に流れたような跡とアンダーに溜まった跡はあるが、
キャニスター・ホース・ホースクリップなど漏れ無し。
SSBに問い合わせて聞いた場所も異常無し。
漏れている場所の更に調査中。
症状→漏れや臭いは朝始動して走行10分位で
それ以上走行すると臭いも無くなる。
約900mの走行後、サイドスタンド停止で
地面に10cm位のガソリン染み。
バイク屋に着く頃には臭い無しで数時間放置後に
試しても問題なしだったので帰宅。
翌日の朝1始動後、約600m走行後で地面に5cm位の染み。
0104774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 03:53:32.80ID:HVR/0YEi
>>103
なにこれ、怖い…。
尿漏れパッドがいるの?
0105774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 03:58:03.19ID:HVR/0YEi
>>103
マイケルジョーダン抜きで、ポンプ付近をキッチンペーパーで養生して染み込ませてみたら、はっきりするかも。
0106774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 05:07:10.82ID:OT1/Y8al
>>105
ポンプが原因と判って交換するなら
安心できるけど初日、調べた結果は
原因不明と言われたので静電気とかで
引火したら怖いですね。
購入店で原因が判らなければ
SSBに行くと思うので原因が判ると思います
0107774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 13:28:51.43ID:OT1/Y8al
ガソリン漏れの原因が判明したので参考まで。

エンジンが冷えている時にアイドリングが落ち着くまで
燃料が多くなる為、ポンプから繋がるボルト締めしている
場所にあるOリングのキズか何かが影響して漏れていたようです。
この繋がっている付近からの症例はメーカーに
何件か上がっているようです。
0108774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:12:39.32ID:OT1/Y8al
107
症例X
事例○
0109774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:58:43.88ID:1yzYhhFz
>>107
あり
0110774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:01:37.08ID:1yzYhhFz
ありがとう多分自分のもかなり匂いするからそうだわ。
リコールかサービスキャンペーンかかるかな?
場所が場所なだけに
0111774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 19:18:42.73ID:HVR/0YEi
当然リコール!
0112774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 19:29:33.01ID:rCE+G7lB
>>110
何年式?
0114774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:46.43ID:3nt/QNpZ
L9だよ。夏場は匂いそうでもなかったけどさむなり出して匂いきついわ。
0115774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:45:06.35ID:7tj6OR3Z
2018年3月納車だけど、今年の夏前ぐらいからガソリンの臭いがし出したな。

走り出してしばらくしてから臭いだす。最初は他の車から臭うのかとおもってた。
ずっと走ってるとしなくなる。
エンジン止めてると臭わなくなるから、インジェクションへ送る燃圧力の関係でオーバーフローかな?と思ってたけど、書き込みでなんとなくわかった。

年明けにでも買った店に相談してみよう。
0116774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 01:57:52.52ID:eDwHyR6X
とっととABS仕様出しやがれ
0117774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 07:18:40.72ID:+s9CrCOc
>>116
同感!
0118774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:21:46.11ID:i1P8Oc7p
コンビブレーキでお願いします!
0119774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:44.39ID:N1LHIsNo
そろそろ2021モデルの噂くらい聞いてもいいのにな
0120774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:30.96ID:x8aqsXjG
このエンジンでキャノピー指向の設計すれば売れる
14インチタイヤで
タンデム仕様と
出前仕様
0121774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:23:22.97ID:eTJn9fXF
>>119
2月くらいに2021年モデル発表されるらしいけど、ABSがついて5万円値上がりらしい。他は何も変わらない
0122774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:31:21.43ID:T9sPnSQr
現行型でもいかにもABS付きます見たいなねじ穴にポン付出来ないかな
0123774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:07:08.88ID:eTJn9fXF
5万上がるならABSなくていいわ
0124774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:01:37.68ID:+FGvyLMU
モデルチェンジ待ってるけど装備考えたら今でも高いのにABSだけで5万アップとか買う価値ないな
本当ならXMAXにしよ
0125774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:42:10.82ID:2W2uTG7v
>>124
ライト暗いよ
0126774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 15:50:27.96ID:qsdsry4K
XMAX、足付き悪いから買い替え対象にならないんだが、
フォルツァ250がモデルチェンジするそうで考えてる。
フォルツァのs足付きってどうなの?
0127774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 16:33:42.13ID:4e5Xwcyr
>>110
本日、引取りに行ったら漏れはOリングでは無く
ポンプからインジェクションへ繋がる
ホース亀裂と訂正報告されました。
Oリングとホースを交換で臭いは無くなりましたが、
また同じ事が起きる可能性を聞いたところ、
可能性はあるし、他にも穴とかメーカーへ上がっているので
多分リコールじゃないか?と言われました。
自分のはL9-今年1月納車-走行距離5400kmで漏れ発生です。
0128774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 16:42:06.94ID:I8ngQyAI
>>126
変更点には含まれていないからたぶん変わらないんじゃないかな
ちなみに現行はXMAXより多少よい程度、殆ど変わらないとの声も
海外では排気量50cc増えてフォルツァ350になるらしい、ウラヤマシス
0129774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:27:04.51ID:Zqf3wh/w
勤務地変更で片道3km、信号だらけの街中、気温0℃
メーター表示燃費19km/l
俺より悪い奴はおらんだろ
0130774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:51.61ID:I8ngQyAI
>>129
バーグマンって暖気終わるまで露骨に燃費悪くなるよね、相当濃いのかな?
うちは夏場30位だけどこの時期2〜3kmは落ちるわ
0131774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:02:02.09ID:qsdsry4K
>>130
気温低いと相当燃調濃くしてるよね
この時期、冷えてる状態からエンジンスタートしてすぐ走り出すと
ブボボボボッて感じで苦しそうな音立てる。
100mも走ると正常になるけど。
0132774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:48:35.53ID:w6hjYTpt
PCX160にする。サヨナラスズキさん
0133774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:28:50.33ID:xB6+EBqm
>>127
なるほど、原因了解だね。
でもホース亀裂のげんいんはなんだろう?
応力か?材質か?簡単に補修改善出来そうな気がするけどなぁ。
0134774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 22:01:39.93ID:9f0CXRBV
>>132
同じく。密かに新型に期待してたけど残念だ
0135774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:27:28.93ID:eDwHyR6X
>>132
態々PCXスレから出張ご苦労なこって
0136774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:28:33.31ID:eDwHyR6X
>>134
何を期待してるのか分からないけど車格が下のPCXが好きなら最初からそっち選べ
0137774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:29:46.36ID:eDwHyR6X
>>124
足元狭くて足付も悪い
短距離走専門の別ジャンルのバイクだね
0138774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:53:48.26ID:N7rJWheb
PCX150から7cc増えたところで結局PCXはPCXでそれ以上でも以下でもない、所詮原二ベースの乗り物
ビグスクをコンパクトにしたバグとはやはり色々違う

>>137
マジェSといいヤマハはこんなんばっかだよな
快適性とか使い勝手より見た目と走り重視
0139774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:37:27.25ID:XfiDuwGW
シート下スペースが40L前後にまで広くならないと、PCXは買う気になれない。
新型
0140774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:39:32.47ID:XfiDuwGW
>>139
書き途中で送信してしまった・・・

シート下スペースが40L前後にまで広くならないと、PCXは買う気になれない。
新型PCXはシート下にフルフェイスが収まるようになったのかな?
0141774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 02:04:39.53ID:Fujb44iE
PCX160といわば正反対だもんな、パワーと容量は魅力だし…としても2020モデル買う方が良さそうだな
0142774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:12:40.88ID:/j3Rztwo
どうせ125ccオーバーなら
pcx180にしてくれー

バーグマン180が待ちくたびれたよ
0143774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:05:58.34ID:ZVxDP7ci
PCXを180にしたら燃費とサイズがマジェS並みになるだけで結局高速での余裕なんてないし、スズキに250ccがない以上バーグマンは200だから価値がある…180が出る事はないと思う
0144774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:17:39.60ID:9ANmxDg/
>>121
実売価格が気になるな
0145774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:06:06.51ID:3Id0jNrO
>>126
フォルの方が悪かったような、どちらにせよ足つき悪いバグより
0146774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:48.90ID:5VQ946vR
フォルツァよりXMAXの方が足つきは悪い、しかしXMAXにはローダウンシートがある
0147774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:46:08.66ID:9ANmxDg/
ツァよりXマのがバイクぽい
0148774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 18:54:10.27ID:z1KFKo5u
来年NMAXフルモデルチェンジするじゃん
併せて155ccモデル出してくれたらベストだな
0149774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:45:43.52ID:Fujb44iE
NMAX155の存在意義が分からない。マジェSにブルーコアつければいいのに
0150774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:49:59.45ID:XSiBjmxC
足つきが良い悪いって、結局主観やないのか?w
0151774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:55.61ID:Qd3ygPqA
主観だろ
足つき足つきうるさいのなんてチビだけだろ
0152774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 02:49:41.48ID:J2EVvEd5
バグに乗ってると足つきは気にする必要ないしな
0153774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:58:50.26ID:TG8IVjT7
バーグマンが来年消えたら次は何にしようかな
0154774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:14:53.09ID:nQ3NvuQp
カタログ落ちしたらすぐ乗り換えるの?
0155774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:45:15.31ID:FQcpaQ0G
>>154
次は何を欲しがろうかなという意味じゃね?
0156774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:55:45.65ID:EXLhJ3xV
マジェスティ200かな
0157774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:28:14.81ID:sLrBT+Fo
バグで足つき悪い奴って何乗るの?
そーいや前に「発進のたびに足を痛打する、欠陥だ!」とかしつこく喚いてるのがいたな。1cmの段差でも躓いてそう。
0158774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:00:09.87ID:s2ecB+ws
年末の暇な時間にバグのメンテでもと思ってベルト、ウエイトローラー、スライドピース注文して駆動系交換しようとしたんだけど、開けたらベルトがまだ全然耐用幅より太かったから結局替えずに蓋してもとに戻したよ
現在走行距離16000kmだけどあと一万kmは持ちそうな感じだったな、結構長持ちするんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況