X



【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:03:02.94ID:3ZQldbzV
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/
【YAMAHA】マジェスティS Part19【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458803595/
【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450870622/
【YAMAHA】マジェスティS Part17【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446515120/
【YAMAHA】マジェスティS Part16【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443103755/
【YAMAHA】マジェスティS Part15【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424058582/
【YAMAHA】マジェスティS Part14【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416479032/
【YAMAHA】マジェスティS Part13【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412445643/
【YAMAHA】マジェスティS Part12【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410056645/
【YAMAHA】マジェスティS Part11【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406985725/
0005774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:03:49.04ID:3ZQldbzV
【YAMAHA】マジェスティS Part10【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403280697/
【YAMAHA】マジェスティS Part9【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399674053/
【YAMAHA】マジェスティS Part8【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396112241/
【YAMAHA】マジェスティS Part7【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392999435/
【YAMAHA】マジェスティS Part6【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389928950/
【YAMAHA】マジェスティS Part5【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385648659/
【YAMAHA】マジェスティS Part4【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383662706/
【YAMAHA】マジェスティS Part3【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380941372/
【YAMAHA】マジェスティS Part2【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378411051/
【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373279832/
0006774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:04:35.60ID:3ZQldbzV
メットイン情報を収集したいので下記フォーマット(本文)にて教えてください。
【メットイン】
メット種別 メーカー 型番 サイズ ○/△/× ○:入る、△:押し込めば入る、×:入らない

<例>
【メットイン】
ジェット ZENITH YJ-5V XL ○
ジェット ZENITH YJ-14 XL ○
ジェット ZENITH YJ-17 XL ○
ジェット SHOEI ジェイフォース3 XL ○
ジェット SHOEI J-Cruise M △
ジェット SHOEI J-ForceW M ○
ジェット Arai MZ-F L ○
フルフェイス SHOEI GT-Air XL ×
フルフェイス OGKカブト カムイ M ○
フルフェイス ルノー RN-555 ○
フルフェイス SHOEI Z7 L ○
フルフェイス SHOEI QWEST XXL △
0007774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:05:16.46ID:3ZQldbzV
初期消耗品の交換時期(第8版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km (2015年式は1万km)
後  輪 :   13000km (2015年式は7千km)

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  : 4000時間(LEDヘッドランプに交換すると20000円前後)
ウインカ    : 4000時間 (S25ピン角150度)
リアランプ   :30000時間 全年式でLED
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(通常はケーブルも同時交換)
メーターライト :30000時間 2016年型以降はLED(2015年型は4000時間)
バッテリー   : 20000km(リチウムバッテリー搭載モデルは稼動5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(大気が汚濁気味の都市部では10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km(通常はVベルトと同時交換)
Vベルト    : 30000km(通常はプーリーと同時交換)
0008774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:05:55.97ID:3ZQldbzV
マジェスティSの時計の合わせ方

@SERECTボタンを押してODOモードにします。
ARESETボタンヲ3秒以上押すと、「時」の表示が点灯する。
BSERECTボタンを押すごとに「時」の数字が変ります。
CRESETボタンを押すと「時」から「分」に移行します。
DSERECTボタンを押すごとに「分」の数字が変ります。
ERESETボタンヲ押すと設定完了します。
0009774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:10:53.53ID:3ZQldbzV
マジェスティSの特徴

01 精悍な表情のフロントデザイン
02 市街地から高速道路までパワフルな155cm³エンジン
03 スポーティな走りを強力にサポートするフロント&リアディスクブレーキ
04 優れた操縦性と乗り心地を追求したモノクロスサスペンション
05 快適性と使い勝手の良さを求めたフラットフットボード
06 スポーティ&スタイリッシュな3連メーターパネル
07 DCジャックなど、使いやすさにこだわった装備
08 余裕の収納力、約32ℓのシート下トランク
0010774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:12:00.17ID:3ZQldbzV
10
0011774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:12:26.53ID:3ZQldbzV
11
0012774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:12:53.90ID:3ZQldbzV
12
0013774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:13:13.93ID:3ZQldbzV
13
0014774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:13:39.87ID:3ZQldbzV
14
0015774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:13:56.46ID:3ZQldbzV
15
0016774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:14:19.95ID:3ZQldbzV
16
0017774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:14:41.49ID:3ZQldbzV
17
0018774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:15:00.22ID:3ZQldbzV
18
0019774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:15:20.19ID:3ZQldbzV
19
0020774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:15:38.56ID:3ZQldbzV
20
0021774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 02:20:04.64ID:5QLFw4n0
>>1
スレ立て乙です
0022774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 08:29:41.09ID:k7BqxvA0
>>1
おつおつ
0023774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 09:53:41.56ID:S2X0QGOa
>>1 おつ
使用済の貼るカイロを進呈しよう
0024774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 10:34:25.35ID:sTSO8YTW
>>1

じゃオレはカイロのはがした紙あげる
0025774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:00:35.21ID:LWJgYMZT
2万キロ走って亀裂の入っているVベルトを進呈しよう
0026774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 12:06:29.75ID:rOTjTuwh
なんか始動時にキュルルル!っと勢いがなくて
キュ・ル・ルル、、みたくなって来た
買って6年だからバッテリーかな?それともセルがくたびれてきたか?
0027774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 14:58:55.56ID:6WQd6kAo
あなたの耳がおかしいだけです、気にしないで行きましょう。
0028774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 16:22:06.10ID:W5vJPWU7
>>26
一度満充電するか、ネットで台湾湯浅のバッテリー(送料込み2〜3000円)を買ってはどうでしょうか
0029774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 18:23:34.28ID:GZoIh+Eo
>>28
ども
充電器あるんで試して見ます!
ダメならユアサかってみます
0030774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 18:23:36.70ID:V5DJ497x
>>26
6年も経っているのならバッテリーが逝っててもおかしくないw
0031774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 18:48:24.04ID:ztKjOu+W
うちのは4年目
6年持つと聞いて勇気出ました
0032774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 09:48:00.48ID:Etn/gLbr
買って半年、乗る度に楽しいのだが、先日青白でカッコよくてマジェSより大きいスクーターに一目惚れしてしまった。エンブレム見たらフォルツァ。高速絶対にいいんだろうけど、都心部チョロチョロの足には大きいんだよな
0034774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 19:48:49.19ID:8IUIUomi
>>32
分かる。ちょっとマジェSに似てない?
0035774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:40:37.28ID:PxqysKhx
カタツムリみたい
常時点灯ウインカーポジションがダサイわ
0036774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:44:32.95ID:hdiGC9cL
>>32
つフラットフロア
0037774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 02:47:07.21ID:W1bkiEMa
>>31
乗り方にもよるでしょう

毎日乗るかたまにしか乗らないか

ちょこちょこ止めたり掛けたりするか目的地迄そこそこ距離有ってソコ迄全くエンジン切らないか
0038774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 07:16:29.58ID:TgnGnUx0
フォルツッアはカッコいいけど職場の駐輪場に置くにはデカいから諦めたんだよな。一年前ぐらいなら今乗ってるマジェS買ったバイク屋で乗り出し56万円ぐらいで買えたんだけど今はそんな安売りしてないな
0039774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 16:22:19.39ID:oBBtITQa
カッコ良かねえよちっとも
ぺけMAXもださいけどね
0040774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:49:38.43ID:o96C47F0
>>38
フォルツァはミラー以外カッコいいよなー。
マジェSには不満だらけだが、フラットフロアの軽二輪はこれしかないから、仕方なく乗ってる。
他にフラットフロア出たらすぐ乗り換えたいわ。
なぜホンダもフラットフロア出さないのかな?
0041774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:13:33.47ID:p5KHN8oa
>>40 信号並列確認
殆ど同じだがほんの少し大きい 重さはやっぱり重い
急用時の都心の交差点押し左折押しUターンの場合
かなりしんどいかな もう少し体力あれば候補かな
0042774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 00:17:01.90ID:p5KHN8oa
XMAX249も悪くない
0043774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 04:45:50.75ID:hl0KHix8
自賠責が切れる来年の3月で乗り換える
0044774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 05:07:12.63ID:4ktLLT1/
pcxにでも乗り換えるのか
0045774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:04:08.01ID:n6Q+U2yG
これ遅い
タクシーの方が早かった
0046774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:31:32.37ID:z/8qufW+
>>43
うらやましいわー
何かいい候補あった?
トリシティ600とか出ないかな
0047774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 11:37:14.99ID:551dH0zv
>>40
そりゃバイクとして考えたらフラットフロアは欠点だらけだからな 。
高速まで乗れる軽二輪には採用したくないだろ。
あの空間にフレーム通せば剛性を確保しやすいし燃料タンクやエアクリーナーを納めてもいい。
エンジン搭載位置を前寄りにも出来るから車体のコンパクト化もいけるしな。
0048774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 11:59:36.71ID:ON579MkE
ホンダは海外モデルでいっぱい作ってる
国内には需要ないと踏んでるんだろう
0049774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:19:44.87ID:yTopdo3w
マジェSとフォルツァ比べたらマジェS貧相だけどそれなりにかっこいいし、都内から出ないならそのサイズゆえ走り易く、押し歩き楽でフロアに段ボール2つ3つ置けるから便利なんだけど、フォルツァの豪華さと最新機器に憧れる
0050774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:08:28.41ID:2NWotjkV
電動スクリーン
あれは便利だと思った 気分によって風に当たりたい
当たりたくないとか瞬時に選べるのが良い
0051774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:21:59.69ID:pTgN0uPU
機械部分が多くなると、故障も多くなるからなぁ…
0052774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 16:31:55.64ID:eXbbfVaz
トラブルだらけのマジェsに何を今さら
0053774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:47:33.87ID:z/8qufW+
>>50
見にくいメーターと風防付けにくいフロントカウルもマジェSの数多くある欠点の1つだな。
0054774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:56:33.08ID:qC5qlyXd
お前らそんなに文句ばかり言っててもマジェSが大好きなんだろw
0055774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:05:00.94ID:oSvZRv7j
マジェS大好き!♡
0056774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:33:51.19ID:PNn9CNQg
>>45
じゃあタクシー乗ってりゃ良いじゃん
0057774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:44:00.67ID:DBmS7xDR
マジェs購入して半年経つけど、別に文句もないし満足してるけどな。
ただ購入後にオプションの1万円割引きキャンペーンが始まった時には切なかった。
0058774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:09:58.68ID:HYl7yjKL
切ないっすねw
私は2ヶ月経ちましたが、毎日乗るのが
楽しくてしょうがないです!
前のがボロボロのスペイシー100だったのもあるけどw
0059774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 01:19:18.04ID:2+QQFBrN
>>52
故障しないのでバイク屋と疎遠になる
ハズレ引いたのかボロボロの中古を掴まされたのか
0060774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:09:45.91ID:F9rHIige
ヘッドガスケット抜けたり事故でボロボロになったりしたけどバイク屋には行かずにほぼ全部自分で直したぞ
フロントのスピードセンサーのリコールは売ってもらった店で直したけどな
0061774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 03:49:25.31ID:pEQBXlFp
えらい
0062774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 04:57:30.62ID:xbyZS20b
すんまへんな〜
0063774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 22:23:04.51ID:S2SPbg0D
寒いせいか、最近、始動したての吹け上がりが悪い。
なんか、トルクで走らせてるような感じです。
0064774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 05:01:36.98ID:nqc65psC
マジェS乗りのサンタさん、ヨシムラのマフラー安く出品してくれませんか?
0065774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 05:37:19.47ID:fDxYB0AD
>>63
冷え込みで始動が危うい感じ(一発始動はするけど)だったんでバッテリーを新品に換えた。
結果、始動が力強くなり不安はとりあえず解消した、と同時に、走行も力強くなったよ。
0066774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 06:30:08.43ID:Lwt0jGud
そして、転倒
バイク屋へgo
0067774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:05.09ID:FN3IJPJK
これってブレーキパッドの残りはどう見るの?
0068774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 13:00:15.29ID:Bjrr5RKe
>>67
前後とも分解せずに、更に持ち上げたりせずに見れる
フロントはハンドルを右にきって後ろから
リヤは真後ろに車体とは反対向きに立って前屈し、股の間から

どちらもシュー(ライニング、摩擦材)そのものでは無くブレーキディスクとバックプレート(金属のベース部分)の隙間を見る

ただしブレーキパッドは必ずしも平行に減っていく訳ではないのであと少しかなってあたりで交換する事

大体のパッドはバックプレートの一部が意図的に出っ張らせてあるので違和感や異音で気付くようにはなってる
0069774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:01:35.00ID:DCYKcY5p
2万キロでまだ交換したことない
0070774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:27:58.10ID:HhblJkkH
シャリシャリいいます
0071774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:30:38.97ID:aXB+PHlt
まだ1度もリヤブレーキ使って無い。6千キロ弱。
毎回同時に使う?
0072774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:42:21.86ID:MS9KukVu
>>71
握りゴケ と呼ばれる転倒パターンがあります
主に250以上のMT車で起きる話だけど、
やらかさないように前後バランス良く使う練習したほうが良いと思うよ
0073774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:52:16.24ID:FN3IJPJK
>>68
詳しくありがとう。
最近リアを強めにかけると、グググッて挙動がくるのでおかしいな、と。
0074774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:31:55.02ID:EqIu+MXj
>>70
シャリシャリゆうのはディスクブレーキでは普通
0075774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:34:53.43ID:EqIu+MXj
>>73
グググッてのはパッド無くなってる気がするね
はやめの処置を
0076774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:36:40.05ID:PFIef4Jw
>>73
ひょっとしてAT限定免許?
MT車乗ってたらリアブレーキの使い方がわかるはずだけど
0077774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:06:35.14ID:ZZMWaVzL
>>69
俺もフロントは少なくとも2万持つと思ってたら、斜めに減ってて1.8万kmで端が残り0.5mm位になってた。
思い出せば最近蚊の鳴くような音量でシャリシャリ音してたわ。
音鳴るとは聞いてたけど、音小さすぎて何の音か全然分かんなかったわ
0078774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:52:38.23ID:W5g9hRwx
リアブレーキはワザと引きずってMTのクラッチみたいに使ってる、
コンビブレーキじゃ使えないけど。
0079774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:17:38.85ID:5V3OO9+9
前ブレーキしか使わないとか怖すぎる
急制動ですっ飛ぶぞ
0080774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:06:14.93ID:PUq+lWix
アドレスV125Sの時、前のみフルブレーキ中に橋鉄板で転倒骨折したけど相変わらず前ばっかり
雨天時はリヤを多く使うようにしてる
パニックブレーキは不思議と前後握ってる
0081774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:34:54.63ID:hVWBWIkR
リアなんか少々ロックしようが流れても立て直せるけど、フロントは難しいからねぇ
0082774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 01:06:55.65ID:/9Unxr7z
寒くてリッター25まで燃費落ちたわw
今まで200キロを目安にしてたけど170で給油しないとヤバい
0083774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 04:57:00.64ID:tYS2A2BN
170とか短過ぎてヤバいよな
0084774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 08:26:14.09ID:sxD65L0S
都内住みだが同じく!週に3回片道15分程度の短距離使用メインだが昨日の給油リッター26キロだった
0085774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:25:14.32ID:/hbHb75r
まったく、燃費しか能のないやつが燃費で攻撃してきてる
0086774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:54:01.52ID:tYS2A2BN
コーエーの三国志とかの昔のゲームに例えれば、

武力(排気量)
知力(燃費)
魅力(デザイン)

とかになる、政治力とか細かいステータスは省くして各数値は最大100とする
燃費でもタンク容量でかければ航続距離長いから数値は高くなるんじゃないか? とか細かい話は気にしない
究極的には車/バイクは単なる移動の手段だから、排気量と燃費が重要

やっぱりどーしても燃費を気にしてしまう

・マジェS YAMAHA
武力 30
知力 50
魅力 50

■その他 例
・隼 SUZUKI
武力 100
知力 30
魅力 95
・PCX150 HONDA
武力 30
知力 90
魅力 50
・Superカブ50
武力 10
知力 100
魅力 40
0087774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:01:59.38ID:LUMbtXCs
それ面白いと思って書いたの?
0088774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:13:33.00ID:+uzA9b3d
車検があるから高速乗る事考えれば
総合っ250cc辺りが一番バランスが良くなるか
0089774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:00:28.92ID:ryuADoAy
ハーレーは 100 / 10 / 100 って感じか
0090774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:10.89ID:tmNQbf8G
マジェSがその数値ならPCXは27/65/30程度だろ
0091774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 12:13:13.10ID:a6PxB3S1
燃費なら夏秋は6500回転80km/hで45km行くけど、冬は30半ば
以前乗ってたヤマハ250オフロードTTなどが普段35、ダートで20台、エコ走行すると最高52出た、スズキオフDRもほほ同じ位
ただ回転数とトルクがマジェSは7000回さないとまともに走りださないのでどうもオフ乗った後には戸惑う
0092774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:42:31.10ID:rHs88WTL
120km/hで8,500回転
みんなも同じぐらい?
0093774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:39:24.49ID:SXcOAxgd
出ない
0094774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:43:01.76ID:9f0CXRBV
メーター読み120で実測112位
0095774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:17:46.27ID:tiI7K9SZ
>>94
一般道で測定されて赤切符切られたのかW
大変だな、120日の免停と罰金、裁判所への出頭
0096774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:30:55.48ID:CfGKuamK
今は東北道とか何箇所か120Km区間あるからそこで出せばいいでしょ
0097774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:46:35.16ID:OzH11lgz
>>83
ほんとそれが最大の欠点だな
走りモサイくせに後続距離短いとかアホかと
あの図体なら最低300kmは走るようにしてくれ
0098774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 01:36:18.81ID:Fujb44iE
通勤メインだけど夏は35km/L、250km超えたら給油、冬で燃費31km/L、220km超えたら給油する感じだ。ちなみに体重は55kg
0099774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:20:09.68ID:IkxLjMXF
>>91
6500回転で80kmもでるんか
7200-7500回転位で80km位じゃないか

リッター 45kmって、暖かい時期に高速を75-80kmでノンストップで
まったり走り続けないとでないんじゃないか?

WRを重くして回転数を平均1000回転くらい下げてるとかしてるんかね
0100774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:39:46.26ID:n8WWFnqv
>>98
これ位だよね、リッター45は燃費良すぎ
0101774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 00:33:18.18ID:GB8MTG6x
>>91
何もイジらないで???
0102774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 00:37:57.18ID:eyh83vxl
ツーリングだと40位行くけど、通勤では30いくかいかないか
渋滞の多いところだからしゃーないけどね
0103774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 01:52:30.03ID:IUtoEkoq
燃費いい方が良いけど、このトルクないモサモサマシンで燃費運転とか無理だろ
6500以上回さなきゃ変速しないし、連続低速運転はエンジンの振動で足がしびれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況