X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part24

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ 3f48-nXwj)
垢版 |
2021/01/11(月) 06:57:54.55ID:5kMZeYc70
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part22
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594783064/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part23
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0822774RR (テテンテンテン MMe6-n24d)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:59:52.76ID:6cIr8XMhM
>>820
2.50-17の記載があって80/90-17対応表記ある物と70/90-17の対応表記ある物があります
2.75とは書いてなく、同じ2.50-17と記載されているのに一方は80/90-17、一方は70/90-17なので聞いています
0823774RR (ワッチョイ e528-qOhX)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:56:25.11ID:iRprQows0
>>822

>>817を100回読めば

25955B  2.25/2.50-17、60/100-17、70/90-17
25956B  2.50-17、70/100-17、80/90-17

どっちが良いか分かるだろ
0824774RR (テテンテンテン MMe6-n24d)
垢版 |
2021/03/17(水) 22:28:08.85ID:6cIr8XMhM
>>823
聞きたいのはそこじゃないです
どっちが良いのか、記載してある通り、メーカーに問い合わせ、好きな方を、買ってみればとか、そういうのでもないです
同じメーカーの製品で上の表記の2.50-17 を80/90-17と70/90-17の2種類で記載しているのかが1つの疑問で、片方が80/90-17の表記があるのならもう片方も80/90-17で使えないのかが質問です
0826774RR (ワッチョイ e528-qOhX)
垢版 |
2021/03/17(水) 22:46:54.13ID:iRprQows0
>>824
2.25/2.50併用のと2.50、どっちにも2.50が入ってるかもしれないが
物自体の幅が違う
だから対応するタイヤが微妙に違う
0827774RR (テテンテンテン MMe6-n24d)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:08:48.45ID:6cIr8XMhM
>>826
2.25 2.50の方が小さくて1つ下も表記するのは分かります
2.50の方はメトリック表示だ70/90-17なのに80だし、80も表記するなら2.50 2.75かと思います
0828774RR (ワッチョイ e528-qOhX)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:34:53.82ID:iRprQows0
タイヤがメトリックス表示だったらメトリックス表示の数値が同じチューブ
インチ表示なら(以下略 をおとなしく買ってくれ
0830774RR (ワッチョイ 8db0-xjD7)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:16:45.96ID:m7y/27US0
@そもそもタイヤチューブは膨らんで伸びるから寸法には範囲がある
Aメーカーはその中で安全に使える範囲の中に納まってるタイヤサイズを記載してる
B数直線がイメージできないバカは自分のタイヤサイズ以外を参考にするな
0831774RR (ワッチョイ 2e95-9blg)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:03:42.15ID:3gByP7VH0
>827
メーカーによって製品によって
ゴムの配合設計が違うので弾性や摩耗性等が違う
よってメーカーが保証する対応タイヤサイズが違う

或いは使えるかもしれないけど検証してないとか
他の理由かも知れない

仮に使える事が判ったとして何がしたいの?
メーカーに「使えるのに書いてないのはおかしい」って抗議するの?

あんた友達いないだろ?
0832774RR (ワッチョイ 8dfd-DOOH)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:08:31.65ID:c7yK9vK90
他人と違うことをしたいけど失敗したくない
そんな最近の若者の一人かと
0833774RR (ワッチョイ 9957-nIMJ)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:24:07.02ID:IbImGyKV0
>>805
最高速度とパワーはイコールの関係よ
あとちょっとのパワーが欲しいならエンジン内部いじらんでもビッグスロットルに変えるとかが効くらしい
0834774RR (ワッチョイ 22fe-4OH1)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:39:51.91ID:AKNDRhhN0
要は使える中から一番安く買いたいのでしょう。
0835774RR (ワッチョイ 22fe-4OH1)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:41:03.48ID:AKNDRhhN0
力強さを言うならパワーでなくトルクかな。
0836774RR (ワッチョイ 0163-xjD7)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:20:13.13ID:u3kmRgLU0
カブすれ見てると変なんばっかしいるなw
0837774RR (ワッチョイ b9aa-wRKt)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:23:57.59ID:A7FWjsei0
アジアではカブは3人乗れる
乗車定員に3人って書いてないのはおかしい
って言ってるのと同じレベルだからスルーしろよ
0839774RR (ワッチョイ 225f-4OH1)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:04.14ID:5+gsMNJl0
ノーマルサスが固すぎず柔らか過ぎずで丁度良いのだが体重との兼ね合いなのかな。二人乗りのことも考えるとこれより柔らかいのは心配になるし。
0842774RR (ワッチョイ 51fd-hmxT)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:17:14.29ID:MHYG5E+B0
俺は70だけど不満はないな
20センチくらいのブロックを降りた時のショックは思ったより大きかったが
そんなんほとんどないしな
ただアクセント的に黄色バネはいいかもななどとは思う
0843774RR (スフッ Sd33-8Yhw)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:41:03.99ID:kKoDJ7xFd
CT125の新色のサファリグリーンってのはカムフラージュグリーンと違うんかな
0844774RR (ワッチョイ 0b25-JMIR)
垢版 |
2021/03/19(金) 05:55:07.80ID:qLfWBOY50
>>838
アスペか?最高速度は満足してると言ってるからトルクの話だろ
言葉が正しいかどうかじゃなく、読み取れよ
0846774RR (ワッチョイ 0957-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:11:14.16ID:jIq3MkWi0
>>844
アスペは魔法の言葉かよw
お前が間違ってることさえ消えちゃうんだなw

よかったなーアスペw
0847774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:20:53.96ID:NN8raMRO0
シートを高くしたいんだが、何かいい方法ないだろうかね
ローダウンシートとかは社外品があるのに、シート高を上げる商品がないのなんでなんだ・・・
0851774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:01:39.36ID:NN8raMRO0
武川のメッシュカバーは付けっぱなしにしてるけど、ここからもう2〜3cm高くしたいんだよな
カバーの中に何か挟み込むか・・・
0852774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:04:20.75ID:NN8raMRO0
純正シートをスーパーカブ、カブプロと共通パーツにして、そのぶん高さのバリエーションを高中低3種類ぐらい出して欲しいわ
乗る人の体格ピンキリなんだからそれなりに需要あると思うんだけどな
0854774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:49:33.53ID:NN8raMRO0
フットペダルとシートの幅を広げたい(足が窮屈)んで、ただ車高上げてもしょうがないんだ
0856774RR (ワッチョイ 535f-GMgR)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:24:19.76ID:VLy+8J6x0
>>852
その高いのが今クロスカブに標準で付いてるやつ、というオチ。

厚めのクッション敷くのが手軽だけど、本気で必要ならシート屋でアンコ盛りすればいいと思う。
0858774RR (ワッチョイ 1358-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:51:12.93ID:aC5XKUST0
さっきまでビッグスロットルとボアアップキットの取り付けやってたけど
全てのボルトがクソ硬いなこれ
カバー止めてるプラスネジをインパクトで叩くハメになるとは
0861774RR (ワッチョイ 7b46-YzYF)
垢版 |
2021/03/20(土) 02:45:52.97ID:m5zuMpDZ0
カムフラージュグリーンの注文したけど届くの7月か

問題は自動車学校が4月から入校受付ってことだな
土日休みだけだと下手すれば2ヶ月くらいかかるんじゃねえかと戦々恐々としてる
0863774RR (ワッチョイ 7b46-YzYF)
垢版 |
2021/03/20(土) 03:02:48.52ID:m5zuMpDZ0
>>862
小型ATが最短で2日だしゆっくりやっても一ヶ月以内には取れるという散弾でクロスカブ予約したけど入校そのものが遅いから怖い
0864774RR (テテンテンテン MMeb-M/0r)
垢版 |
2021/03/20(土) 03:12:37.13ID:UnbjKnxqM
まだ混雑してるんだ
ワイも昨年8月に入校して卒業まで3か月かかった 入ったときから2週間先まで予約埋まっててずっとキャンセル待ち狙い。二輪免許が前列がないほど混雑してるみたいね
0866774RR (ワッチョイ fb25-9nZV)
垢版 |
2021/03/20(土) 06:58:18.82ID:2cJGmBSM0
1月末に受付して先週免許とったよ。
初回始まって、次の予約が2週3週待ちとかで予約取れてもキャンセル確認していったら結構短縮できたよ。
0869774RR (ワッチョイ 5348-vemm)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:50:38.71ID:V+kGJD7E0
進学就職が決まって年度内に取っておきたい組
通勤通学やお出かけで電車バスを避けたい組
その上、教習所への休業要請があった分だけ教習をこなせずダブついての今
0871774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/20(土) 09:51:23.86ID:Grs3TegP0
教習所が激混みなのは去年コロナ本格化してからずっとだろ
公共交通機関を避ける移動手段として免許取る人が増えた+受講人数制限
0872774RR (スフッ Sd33-8Yhw)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:04:50.65ID:/LwqLOZJd
少子化でそもそも受講生減ってるだろうに混むんだな

しかし俺の親父の高齢者講習は半年先まで埋まってたな
0873774RR (ワッチョイ 9963-D9EE)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:28:08.15ID:in4IzCUM0
その高齢者講習が今一番の優先順位だからな
免許更新期日までに終わらす予定を組まないと公安委員会からドヤされる
0875774RR (ワッチョイ 39b7-3g+w)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:18:59.12ID:dKin2V2h0
代替の移動手段のために二輪免許取る人が増えているっていうのは嘘だと思ってる
0878774RR (ワッチョイ 8b09-M/0r)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:28:19.77ID:d3PKGgfV0
コロナ対策や給与減った人とか二輪とってるのかもな リターンも多いかと
今日ドリームに注文してたドレンボルト取りに行ったんだけどバイク全然無いのな めちゃくちゃ売れてるって言ってた。ハンターとレブルは受注停止中だとさ
0879774RR (ワッチョイ fb25-9nZV)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:02:20.90ID:2cJGmBSM0
まぁ一人身なら収入減って車維持するよりは車検ない250以下のバイク乗ったほうが楽だもんな
更に125以下ならアパートマンション住まいでも駐輪場置けそうだし
やっぱそういう層から見ると50は魅力ないから二輪取るわってなるのかもね
0880774RR (ワッチョイ 4128-0aHo)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:06:51.94ID:Ut8202l/0
>>878
うちの近所のドリームはむしろやたらいっぱいバイクあったな。
納車待ちのハンター数台に店頭にもクロスカブ とかハンターカブ置いてあった
0881774RR (ワッチョイ b1f3-9KvX)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:26:44.17ID:q1vl3rE80
今日、東京堂さんのyssリヤショックアブソーバーが届いたので取り付け
皆さんの評価通り段差やアスファルトの窪みを通過した時のガん!って言う衝撃は減りました
(Sから3段階に設定)
フロントはどうしようかと悩み中
スプリング交換の難易度高そう
0882774RR (ワッチョイ 535f-GMgR)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:24:00.19ID:R2HoSlGt0
>>881
逆に純正の方が優れてる点は何かありますか?
0884774RR (ワッチョイ b1f3-9KvX)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:00:40.61ID:xfEME9W+0
>882
正直、質問の意図はわかりませんが、
社外品は純正よりは優れているから商品として成り立っているのであって、
優れてなければ売れませんし。
その優れているところは人によって求める所が違う為、純正標準装備品より各々の求める目的に合った社外品に魅力を感じお金を出して購入してくれる人向けの商品ですからね
従って純正が万人が納得する程優れているのであれば社外品を出したり、交換をする必要性を感じませんが?
個人的には純正標準装備が優れているところは「"高望み"をしなければ品質、耐久性、価格性能比」が優れている物が最初から付いているところでは無いのでしょうか?
0885774RR (ワッチョイ 51fd-hmxT)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:07:54.11ID:7YSrd3Nu0
俺はそうは言えないと思うが
どこにネジ穴ついてんだよって粗悪品はよくあるし
交換したらすぐ壊れたとか
0886774RR (ワッチョイ 49aa-bTx2)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:01:05.85ID:GsVVnAo40
YSSのリアサス使ってるけど純正より太いからサイドバッグサポートつけてても
サイドバッグに干渉して塗装剥がれまくりだわ
それ以外はデメリットない
安いからOHする気もないし
0887774RR (ワッチョイ 51b0-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:15:33.34ID:AGe0orbP0
社外品検討する前に純正品の価格は確認した方が良い。
完全な工業規格品でない限り純正はネジ1本にしても特注設計だったり高級材だったりする。
社外品でも車種別パーツなら土俵は同じだから価格は指標になる。
同価格で機能てんこ盛り社外品とかはしわ寄せが基本性能に来てる。
0892774RR (ワッチョイ 69f3-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:15:01.92ID:AcV35Pzw0
>>854
ヒンジとシートの接合部を高ナットで嵩上げ
タンクの吸盤部の受け側などをゴムシートで嵩上げ
20〜30mm程度なら上げられるんじゃないかな.
0894774RR (ワッチョイ 535f-GMgR)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:30:54.49ID:CDFO8MJi0
>>892
賢いな。シートを持ち上げるのは考えなかった。
0895774RR (ワッチョイ 1358-sI4Q)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:30:28.64ID:b9s8D7no0
>>888
クロスカブの組付けはいいぞ
エンジンばらしたけどタイ製なんかよりちゃんとしてる
外装の組付けがアホみたいに硬すぎる以外は

ラリーなんかクラッチアジャスターのボルトが脱落してクラッチ切れなくなったし
カウルの固定ボルトが3本ぐらいどこかに行ったし
純正ミラーなのに走ってると走行風に負けて下向くし
0896774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:40:42.01ID:PLrZoqXG0
>>892
シート側から生えてるボルトの長さがもうちょっとあれば嵩上げできるのに、とは思ってたけど
高ナットか。ちょっと考えてみるわサンクス
0897774RR (ワッチョイ 8125-9KvX)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:54:37.32ID:AAEC5xXJ0
自己責任ですけどWシート取り付けて後ろ側に座れば高さも有るし、巡行中でシフトチェンジやブレーキをかける必要性が少ない時はタンデムステップに足かけれるし結構ラクなスタイルで乗れますよ
それに下手に嵩上げして各々の部品や接地面の強度問題やシートの左右のズレを気にする事も無いですし
0899774RR (テテンテンテン MMeb-t3tn)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:46:20.97ID:C2fk32m7M
社外品でビッグタンクってあるんだね。初めて知った。
でも1.8lの増量で5万…航続距離には不満あるけどこの値段は躊躇する
0901774RR (ワッチョイ 51fd-hmxT)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:10:58.08ID:XOpqIZou0
タイヤ太くすると必然的に高くなるな
0904774RR (ワッチョイ 7bc6-sI4Q)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:36:37.28ID:5ESI6dV10
それは俺もよく思うな
山の中通って日帰り長距離行く時でも100〜150km地点での給油想定してれば全然余裕なんだが
0905774RR (ワッチョイ 13ee-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:46:00.81ID:Vp7XahV10
たんに手間に思うってだけちゃうか?
燃費いいしよゆーよゆーって思ってたけど案外すぐ給油タイミングがやってくる感覚はあるからのう
0906774RR (ワッチョイ 0957-sI4Q)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:00:01.48ID:yBnZWmvs0
地方のガソリンスタンドはどんどん閉鎖されてるからなあ
余分に入ってるに越したことはない
0908774RR (ワッチョイ 53fe-GMgR)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:12:50.38ID:9qgH4fiB0
うちは片道11kmなので9回通勤できる。大きいタンクに憧れてるけど、ほぼ2週間おきなのでたしかに頻繁とは感じないレベル。
0909774RR (ワッチョイ 5343-Lpdl)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:22:49.58ID:fCdV8fnK0
満タンでツーリング出発して丸一日無給油で乗れるくらいの航続距離は欲しい
ケツの限界である350〜400kmは走りたいな
0911774RR (ワッチョイ b925-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:50.51ID:DQxd80Iv0
>>909
リュックでガソリン背負って、チューブでガスタンクに繋げてば
0912774RR (ワッチョイ 51fd-hmxT)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:39:30.38ID:ZyzpyxWR0
なんか知らんけど土日ってガソスタ休み多くない?
あれれれって間にヤバいレベルまで下がってガソリンもらったことあるから
少量でも予備燃料は持ってないとダメだ
0913774RR (テテンテンテン MMeb-t3tn)
垢版 |
2021/03/24(水) 02:19:26.55ID:WUebTBbeM
武川のリアショック入れたけど、本当に乗りやすくなった。ありがとう!

でもこの商品、減衰力の調整出来るって聞いてたけど別売りの専用工具必要なのね
0914774RR (ワッチョイ 51b0-D9EE)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:33:49.58ID:Sdi7vy6y0
武川のどれ付けたんか知らんが減衰調整ついてるんなら専用工具要らないし
専用工具要るなら減衰調整ない上にそれはプリロード。
0916774RR (ワッチョイ 0957-sI4Q)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:33:11.50ID:N2jLE2gU0
一回JAFにガソリンもってきてもらったけど手続きめんどくさいから
予備ガソリン持ってるほうがマシ
0917774RR (ワッチョイ 49aa-bTx2)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:41:36.42ID:nlop4yPF0
お守り代わりに500mlの携行缶をバッグにいれてフロントキャリアに積んでるけど北海道一周したときも使わなかったわ
0918774RR (ワッチョイ 13de-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:53:52.83ID:D314H0gr0
クロスカブのフルモデルチェンジは絶対格好良くなるだろうなー
早く来ないかなー
0919774RR (ワッチョイ 0957-sI4Q)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:02:29.65ID:N2jLE2gU0
クロスカブのフルモデルチェンジは
ようはカブ110がフルモデルチェンジするってことなんで
外観はたいして変わらんと思う(´・ω・`)
0920774RR (スップ Sd73-9nZV)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:25:41.48ID:sx5hs2sOd
EU規制で燃費が魅力なカブがEV化したらただのカブの形をした電動バイクになっちまうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況