X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part19【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 07:00:01.15ID:4+Kapu3q
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/
0377774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 21:20:36.39ID:mfMq2TkT
>>375
オクで買った軽自動車登録の電池式使ってる
5年以上使ってるけど、トラブルもお咎めも一切ナシ。
バークランプ付けてマウントしてる(防水ケースで)
休憩する時に外さなきゃいけない以外はデメリット皆無。
バイクようETCはぼったくりで高すぎ!!
0378774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 21:29:28.22ID:RjZd+dL5
>>375
左ミラー付け根にステーつけてその一体型とフォグのSWを貼り付けてる。マスターのフタはメンテの時邪魔でしょ。
0379774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 21:58:49.18ID:DnjBPDmZ
>>377
高速のツーリングプランとか使えるの?
0380774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:16:05.78ID:UKJy2jL1
10年位前は軽4用を流用してたけど、グレーだったのが大分黒に近くなると聞いてやめた
ちょくちょく反応しない時もあったしね(ハズレ品だったかもしれないけど
0381774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:47:42.49ID:rzcHKVwm
>>377
バイク用は4輪用に比べて、防水、防塵
耐震を強化しないといけないし、何より
装着する車両の数が違い過ぎるので一個
あたりの価格が高くなるのは仕方ない。
0382774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 23:05:58.40ID:YrgpFSBV
etc位バイク用の使えよ。
何故ケチるか理解できん。
0383774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 23:22:03.99ID:mfMq2TkT
全く問題ないのになんでバイク屋や行政に無駄な金払うのか理解できん。
防水、防塵、耐震を強化してるなんてメーカーの言い訳だよ。
ケチってるんじゃない。必要にして充分なものを使用してるだけ。
0384774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 00:10:34.18ID:GwjDhuR+
登録と違う車両でETCゲート利用している時点でゲフンゲフン
0385774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:05:07.21ID:117SItDk
まぁ厳しいこと言い出したら、引っ越したあとにナンバー変えないのも車両法違反でゲフンゲフンだからな
本人がそれでいいなら良いんじゃない、ただ無駄金だとか言ってイキっちゃうのは恥ずかしいと思うけど
0386774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:17:57.20ID:hsoFvmP3
バイク屋に金が流れないとバイク屋は閉店まったなしだけどな。
もしかしてバイク屋はバイクさえ売れればいいと思ってる人なのかな。
0387774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:29:36.25ID:0iZj8FFd
スクリーンマウントにパチモンXグリップでスマホ固定してるけど時々落ちるようになってきた
Recマウントかクアッドロックにしたいけど使ってる人居る?
パチモンXグリップは付け外しは楽なんだけどな
他にも安くて良いホルダー無いかな
0388774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:40:46.77ID:9H4kmBA9
>>387
どっちもQi使えなくなるよね
本物X-gripにQi充電器貼り付けるのおすすめ
0389774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:04:53.54ID:NTeN6zM/
ハーレーがアドベンチャー出すんだってな。
v-strom650(2型)乗りの俺としては高みの見物何だけど。
スピードスターになんちゃってアドベンチャーのガワをつけたんじゃねえのか?
現行のローアシスト機能やtracerのクルコンやクイックシフターとか付いてんの?
こっちの土俵にくるのは良いけど、それなりの技術はアルの?
0390774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:22:52.61ID:8KYh8jlL
後付けのクイックシフターで
アップだけでもクラッチ操作をサボろう☝
0392774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 11:21:29.99ID:GwjDhuR+
>>389
ハーレーにスピードスター??
新型アドベて↓かい?
https://www.autoby.jp/_ct/17316748
どうやら1250cc145hpだから完全にクラス違いじゃないか???
DL1050XTより力業突進系だろコレ?
0393774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 12:12:45.80ID:nyEjNLJt
アドベンチャーて言うわりには車高ひくすぎねぇかコレ
0395774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 13:56:14.82ID:7a50l1jv
>>394
Healtechのなら付くよ。フィーリング今ひとつで外しちゃったけどね
0396774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:12:40.80ID:Uiuk6qgs
>>376
クラッチ完全に切れますか?
僕のは遊び1cmくらいで完全に握り込まないと切りきりません。
0397774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:31:19.30ID:4575id4e
バイク用のETCはミツバと日本無線しか出してないけど、
他のメーカー(パナだったかな?)でも出そうと検討したことがあるらしい
たた、防水などの対策した施した現品見て、
「ウチは、とてもこの価格では出せない」
って諦めたって話をバイク屋に聞いた
0398774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:38:36.89ID:tg+nJqhM
>>397
日本無線とかはバイク用ETC普及させるため
政府からムリクリの要請を受けさせられたからな。
0399774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:56:04.70ID:8KYh8jlL
>>394
ヒールテックのイージーシフター?使ってる。
回転域ごとの燃料カットの時間など、セッティングがスマホでできちゃうのが素晴らしい。
付属のスイッチがクソなので、エーモンのマグネットスイッチをチェンジペダルにつけて自作した。
気持ちイーよ
0400774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 18:14:09.27ID:GFWeV4sM
政治家役人なんて自分らの出世の為に戦争始める連中よ
人の迷惑にならんかったら法律なんかバンバン無視したらいい
0401774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 19:11:46.99ID:0SvoWnm+
>>395
>>399
ググってみたけど高すぎるよw

渋滞と無縁な田舎住みなのでワイヤーグリスアップで我慢します
0402774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 20:36:38.33ID:6n1dKKTJ
>>400
法治国家に住んでてそれはないんちゃう
いざとなったらその法律に守ってもらうこともあるのに
0403774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 21:53:28.02ID:RT75sAbG
ETCは軽自動車用が二輪車に使えて
しまうのが問題なんだから、高速道
路二輪料金を新しく設定すれば良い
だけなのに、何故かやらないんだよ
ね。
0404774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 22:01:24.20ID:fiDM2MdJ
そりゃ取れるところから取りたいから。
0405774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 22:36:23.89ID:PTbpWSvE
今料金改定の検討中だろ?
4月から変わる噂があったよ
0406774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:45.62ID:b6LG69/N
現時点でなにも発表無いからかわらないんだろうなぁ
平日休みの時に高速乗ると料金に驚愕するよね
0407774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 22:43:08.66ID:/HJ1fiP/
結局変わらないのかな?調べても4月から半額にすることで調整中としか出てこないし続報も一切ない
0408774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 00:57:31.63ID:Lxd8Koe0
バイク議連が二輪用を普通車の半額でって言うのがもうすぐくるんじゃね?
0409774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 07:01:19.28ID:wkT3GPC5
高速料金変わったら今まで軽自動車のetc使ってた連中は発狂しそうだ。
0410774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 07:22:41.23ID:75kuhPbH
バイクの高速料金半額化って
事前申請必要かつ土日だけって話じゃなかったっけ
0411774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 09:11:07.95ID:KyBvGbxt
新車XT契約してきた
3月末か4月頭で納車される見込み
0412774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 09:30:56.57ID:VEijNoyH
>>411
契約おめ、良い色ですね。
0413774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:16.15ID:qwyZcEhr
三月末納車って自動車税の関係でやめてもらったほうがいいよとアドバイスしてみるテスト
0414774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 09:39:13.58ID:zJLxDkC3
4月1日所有、もとい登録で今年の分が来るね
0415774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 09:42:32.84ID:KyBvGbxt
ありがとう
その辺りはバイク屋とも相談してて
ギリの3末になるようなら4月頭にしてもらう
んで下取りは3月中に完了させる

色はグレー&青ホイール
0416774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:55.64ID:+kqCyBZi
んな細けえこと気にしないで早く乗ったもん勝ちよ!
0417774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 13:16:01.41ID:t4WP0rCU
気持ち良くツーリング中のコンビニ休憩で止めてたらセルが回らんようになった(泣くかっこ
0418774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 13:46:43.08ID:/wtjWBvW
電車で帰れるから楽になったじゃん
0420774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 15:16:55.88ID:BwlbvfLj
グリスアップしたいんだけど、3型のプレーキペダルって外れるのか?
0421774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 16:30:03.24ID:Px1CO+Mr
>>419
自分で色々チェックしたりセルモーター叩いたりしてんだけど駄目なんで業者呼んだ。電圧をバッテリーから直接測ると13.2Vで特に問題無いが掛からない。次にジャンプスターを繋いだと同時にセルボタン押したら、何故か?エンジン掛かったのよ。そして充電し始めて直ぐに14.5Vほどに上昇。原因なんだったんろうね?因みに初期型でした。
0422774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 16:57:01.42ID:E4+a18kJ
>>420
ステップごと外せば取れるよ
戻すのがちょっとめんどかったような
0423774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 16:58:52.88ID:MWI5ZkCx
レギュレーター逝ってんじゃね?
0424774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 17:44:28.50ID:0qzsoMng
>>421
キルスイッチが切られていたか、ロー
ギヤに入れられていた?
あとはクラッチレバーの所にあるスイ
ッチの接触不良。
これは自分も経験しました。
0425774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 17:59:01.39ID:8KS5VIa6
>>417
グリップ近くのセルスイッチがある辺りに水が入ったんでは?
俺は去年そこに湿気が入ったらしく端子がサビただけでなくて熱で樹脂が変形して隙間ができたよ
0426774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 18:32:29.55ID:h5no6upM
>>409
サラッと付け替えるだけだろ
そこに拘ってる訳じゃないんだから
0427774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 18:35:41.87ID:Px1CO+Mr
>>424-425
クラッチ近くのスイッチ関連の接触不良か?セルスイッチ辺りの水かあ‥?なるほど!
セルのリレーまではカチカチ音がして通電してたから残るはセル本体しか考えられんと思ってたけど電圧とはちがったしねなぁ。業者も原因が分からんと嘆いてた。
0428774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:18.06ID:Nqg6sb2B
>>419
やっぱカバーが原因だったんじゃねえかよ
0429774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:08.13ID:Nqg6sb2B
>>427
部品代と工賃で2000円
0431774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 07:08:43.90ID:UlBaeyW9
なんだよまだ決定じゃなく検討に入っただけかよ、あと1ヶ月ちょっとで4月だぞ
0432774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 09:12:03.34ID:5xQDg+Gj
この国土交通省 こと金に限り虚偽は一切言わぬ
検討はする……!するが……今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば新料金の実施は10年20年後ということも可能だろう……ということ…!
0433774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 10:32:18.33ID:5PrcnVvB
緊急事態宣言の動向とかみて実施するか検討しないといけないから先走って発表出来ないだけだろ
0434774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:24.59ID:FCp79ZVi
今年度のモデルいつ発売なんだろ
0435774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 17:11:45.78ID:L8CcVWau
>>434
来年くらい・・・
0436774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 17:34:31.73ID:C6QOc7Bz
>>408
もうすぐ来るよ!

>きょうの毎日が、政府・与党関係者の話として、1面の準トップ記事で詳しく報じている。
>それによると、自動料金収受システム(ETC)割引の「ツーリングプラン」の一環で、春から秋にかけての土日・祝日の日帰り料金が対象で、普通車の半額となる見込みという。
0437774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 17:35:49.21ID:C6QOc7Bz
安いからって軽四用のETC使い涙目じゃない?
0438774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 18:01:16.83ID:YFJuR5BE
期間限定とか土日限定じゃなくて恒常的に値段下げろってんだ
いい加減にしないとGWやお盆時のSAPAの普通車駐車スペースにバイク1台ずつ置くデモを仕掛けるぞ
0439774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 18:28:42.02ID:QLhAxJqT
>>437
涙目も何も安けりゃ替えるだけだろう
二輪用がもう手には入らないなら涙目だが
でも春秋の土日だけってのはなんとかならんのか
0440774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 19:04:43.95ID:JNwbwZJy
もうすぐ春なんだが、今年に間に合うとは思えん。
NEXCOがシステム屋に発注してもいないだろ。
来年だな
0441774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 19:07:35.03ID:etbyANxS
「ツーリングプラン」の一環で・・・
これ、あの使えないツーリングプランみたいに事前申し込みっぽいなぁ
0442774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 21:30:58.96ID:j+riOKVG
使い勝手わっる!!!
0443774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 09:30:38.28ID:ZVmebYlI
ツーリングプランは使えるだろ。
首都圏プランだと多摩から甲府に行ったり
箱根に行ったり、湘南の海沿いバイパスを走ったり。
私氏が年に一回はご利用されています。
もっと拡大したプランだとスズキの本拠地の浜松の近くまで行けるね。v-stromミーティングとか使わなかった?
0444774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 09:44:44.44ID:P3B9ao4w
>>438
良いねそれ
0445774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 09:51:49.37ID:nWeZkzln
>>443
栃木なんだけどここから長野に行きたい場合
東北道常磐道ミニで佐野田沼で一度降りて
下道で前橋南まで行って上信越道中央道コースで小諸で降りてとかになるんだよ
通常料金5000円までのところが2日間半額とかにしてくれたほうが使いやすい
0446774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 09:55:46.01ID:P3B9ao4w
バイクなんて暇な爺さんが乗ってるのに土日限定にしたら駄目だろ
役人ってのは本当に・・・
しまいにグー出るぞ
0447774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 15:17:28.66ID:waUcfSTS
土日の交通量が少ないだけやろ
0448774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 18:24:58.93ID:Ir44iYId
gotoも平日限定の話が出てるから、変わる可能性はあるな
秋でもワクチンは行き渡ってないだろうし
0449774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:44.88ID:VrGZj733
既に仕事の人だけでも交通量の多い平日に遊びで乗ってる人を増やしたくないんじゃないか
ツーリングプランやGOTOはほんとコレジャナイ感
0450774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 18:53:44.65ID:g+KAHQSV
バイクは舗装へのダメージも少ないんだから
1000円乗り放題で良いと思うんだがなぁ
それなら事前登録制&自主運用の禁止でも喜んで飲むわ
0451774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 19:30:09.65ID:uCdbE+MK
>>450
NEXCO『車と同じぐらいスペース取るからダメです』
0452774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 19:55:12.82ID:fRYrT912
>>451
それだと軽と普通車で値段が違う説明がつかないから言わなくなった
0453774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:56.62ID:YaNGzzfz
普通車一律2000円・軽4バイク一律1000円にすると決まりかけてたが、東日本大震災で白紙になったんだよな
当時は民主党政権で、高速無料化が公約なのに結局有料かよ、普通車は値上げかよと非難轟々だったが、
維持費の事もあるし、バイクでも千円札1枚ポケットにでも用意しとけばすぐ支払いが出来るし、
むしろ高いETC買わなくてもいいなと俺は大賛成だったんだけどな
0454774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 22:09:14.93ID:P3B9ao4w
ワクチンなんて打たない方が良いぞ
打った人は5年以内に死ぬって言ってる医者も居る
0455774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 22:39:52.35ID:uCdbE+MK
>>454
パンを食べた人が200年以内に死ぬ確率は100%らしいから、
今後は絶対にパンを食べるのは止めた方が良いよな
0456774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:29.82ID:Jvrz60ZS
>>455
コメもヤバいらしいよ
0457774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 22:47:05.23ID:Bja/CVx3
え?つまりワクチン打つと200年以内に絶対死ぬってこと?
くそヤベーじゃん打つのやめとこ
0458774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 23:01:05.48ID:nUzC8xFx
クイックシフター以外に安いな。
十万いきそうだと思ってた。
取付もタンクとエアクリボックス外せばいけそうだから。
0459774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 23:49:02.50ID:a809rltH
一酸化二水素って物質もかなりヤバいらしいよ
0460774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 03:59:14.41ID:EElxjRSY
>>458
ダウン制御はスリッパ入ってないと厳しいらしいけどどうなんだろう
0461774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 04:04:58.87ID:nWTwL+hP
>>455-456
それは200年以内に寿命で死ぬって事だろう

>>454が言いたいのは“ワクチンが原因で5年以内に死ぬぞ”って意味だろう
露骨に趣旨を逸らそうとすんじゃねーよ
0462774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 05:53:36.55ID:NP5xKZ2j
スレどころか板もちがうからだよ
失せろ
0463774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 08:53:34.33ID:pcqyAV4H
ああ、お前がまず失せろ
0464774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 09:24:53.25ID:aMHwKmfl
>>454
その医者の名前教えれ
さもなきゃデマ野郎に認定
0465774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 09:37:57.79ID:vueQ0T5a
>>460
ダウンはムリ
なのに標準装備のセンサーはダウン側も反応しちゃう(上からペダルに触れても失火する。しかも過敏)のでかなりうざい。
センサーは自作等で工夫が吉
0466774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:59.68ID:vDnq25XE
ワイ老害バイク乗り
オートシフターより俺のシフトチェンジの方が早いし、
ABSより俺のブレーキング技術の方が制動力は上と断言
0467774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 11:20:19.30ID:2VIrIJCK
>>460
ネットに普通に650に取り付けてた人いるから大丈夫じゃないかな?
0468774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 12:12:02.54ID:BINleg8W
すごいですね
私はいざとなったらABSの恩恵を受けたいと思います
0469774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 12:13:33.42ID:tTyR/PNp
自ら老害と名乗るくらいだからお察しよ
0470774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:50.31ID:K4FgHfKF
サ−キットでコンマ秒削るようなバイクでもなしシフトチェンジぐらい
クラッチ握るかスロットル戻せばいいだけやん
そんな盆栽高性能より電子スロットルでさらに燃費良くするとか
オートクルーズで高速道路走行の快適性向上とか
バイクのキャラに合った電子化進めてほしいわい
0471774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 14:11:50.88ID:VaYv8FBl
バイクのキャラで言えばVストは
機能は最低限にコストダウンしてバイクを安価に提供するというのが本旨
なのでクルコン、電スロ、シフターなどの豪華装備は実はキャラに合ってない
0472774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 14:13:35.38ID:IQ6E7vGs
>>471
クルコンはキャラにがっつりハマってるでしょ
電スロにしないとダメだけど
0473774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 15:34:31.58ID:sP0oSz3h
SRTTの動画でVストが出てきたから
何言うのかなと思って見たら
初心者がツーリングするのにいいねだけだった
あのレビューシリーズなんの意味があるんだろ
0474774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 16:35:57.50ID:hnNkw3If
V-STを初心者に進めるのはどうかな?
自分ならGSX-S750かSV650を進めるけどな
まあ、どっちも乗ったこと無いけどな
0475774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 16:49:03.50ID:egwCB11q
初心者なのに大型?初の大型?免許だけ一気に大型まで取得?

足付き良くないし車格大きいし、初バイクだと210kgを超える重量は重い
その初心者もワインディングを楽しみたいのか、キャンプやロンツーを楽しみたいのか
何をバイクに求めるか解らないとアドバイスも出来ん
0476774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 17:42:42.31ID:OjEZ8/GE
>>475
474がアドバイスを求めている訳じゃないでしょ。よく嫁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況