X



【冬眠を知らぬ】 KDX総合 33台目 【バッタ達】
0001774RR2021/01/26(火) 14:49:12.27ID:LOx0dN8T
★ 質問する方へ ★
何はともあれググれ、スレ内検索くらいしろ。
大概の事はそれで解決します。
それでもダメなら以下の事を踏まえた上で質問ドゾー

94'220改 ◆6fazC7fV7Iのお願い
親切野郎の3法則
1:車種。排気量、年式など
2:トラブルなのか?メンテなのか?セットアドバイスなのか?
3:2に対しての経緯など←重要

これらの大事な情報が書けない(伝えられない)様では、
ほとんどの回答は憶測エスパーモードです。

テンプレ (取り敢えずってことで。はじめにWIKIしてくれた方ありがとう。 by94'220改)
http://web.archive.org/web/20101001153526/http://wiki.wazamono.jp/?Kawasaki%20KDX

前スレ
【秋風歓迎】 KDX総合 33台目 【バッタ達】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443099105/
0825774RR2023/08/09(水) 13:03:44.31ID:YeRRPKtg
郊外でぶん回さず流れに乗るとそんなもんだったよ。
0826774RR2023/08/09(水) 15:32:53.43ID:p4owCNVp
カーボンヤバそう
08278132023/08/09(水) 21:46:15.33ID:n8fYPRUA
>>825
ありがとう
貰い物をレストアしたので通常の燃費がよくわかんなくってさ
平均燃費もイジったりしてる人が多いせいもあって20くらいだし、かと言って異常に良すぎたからね
0828774RR2023/08/13(日) 20:57:12.59ID:yrJnFFq7
KDX200SRだけどメーターケーブルが切れた
純正は廃盤だし定番の流用元がないかな
0829774RR2023/08/13(日) 21:51:19.23ID:Te+1VtIV
>>828
金かけられるならワンオフ
八尾の和正製作所や泉南郡田尻町のオクノグローバルテック、所沢の和泉ワイヤー製作所とかで1本から作ってるれるかと

金ないから自分で作る
この辺が参考になるかと
http://x.gmobb.jp/usahato/urawaza/smw/smwire1.html

200って初期型の正立だとケーブルが特殊だったはず
倒立になってからは長ささえ合えば流用も効いたと思うけどね
0830774RR2023/08/15(火) 21:02:01.51ID:CL402xPC
>>829
ありがとう そういう手もあるのか

まさに200初期型だ
カワサキの他車種を見てる限り形は同じっぽいけどネジ径が上M12 下M11なのが気になるな
0832774RR2023/08/16(水) 18:56:33.82ID:rrbkvVJJ
エンジンオーバーホールしたんだけどドレンのメス側のネジ部に小さなアナが開いてるのな
0833774RR2023/08/17(木) 08:58:07.38ID:P2qFZfJh
巣穴やろ
鋳物だから仕方ない
0834774RR2023/08/17(木) 21:34:29.35ID:tMgPhebz
>>831
こんなショップが!
問い合わせてみるわ ありがとう
0835774RR2023/09/11(月) 10:53:23.19ID:T8+fNs1D
春に125買って最近は楽しくてこればかり乗ってるけどあちこちサビだらけだし外装も傷んでるし涼しくなったら少しずつ修理していこうと思ってます
色がA5の青だけどどうせボロボロだしカワサキらしくないしフレームも塗り直ししなきゃならないしでライムグリーンに塗り替えようかと
そこで質問があります皆さんはどこの塗料をお使いですかデイトナ以外だと汎用の家庭用スプレーとかあるのでしょうか
0837774RR2023/09/11(月) 13:12:11.97ID:T8+fNs1D
>>836
ありがとうございます
前者の純正スプレーと後者の少量缶を試してみます
0838774RR2023/09/12(火) 08:07:16.62ID:ZZTVEJ4j
ウレタン使わないと、すぐに駄目になるだろ
フレームは焼付するんだっけ?すると炉が居るけどね
0839774RR2023/09/12(火) 13:32:18.85ID:6UAHLrLL
kdx125srですがフォークガードってヒビだらけになってるんですが材質なんでしょうね?
0840774RR2023/09/12(火) 13:46:35.45ID:AaGidkxj
p pじゃない?
absって可能性も少しあるけど
0841774RR2023/09/12(火) 14:00:36.13ID:0ryIKPY8
>>839
PEです

>>840
ABSはヒビ程度じゃ済まず、割れます
0842774RR2023/09/12(火) 14:41:44.36ID:9KLVCfFd
純正部品ならPEだけど、yahooショッピングで売られているリプロ品は不明
0843774RR2023/09/12(火) 15:57:57.24ID:6UAHLrLL
839です。
Amazonでパチモノのフォークガード購入して付け替えました。
ヒビだらけなのはわかってたけど外す時になんかパリパリ剥がれて一部に割れもありました。
パチモノの方は穴あけや削りも必要でしたが問題なくつきました。
0844774RR2023/09/13(水) 14:17:19.66ID:5hGODnmu
>>843
オレもアマゾンのフォークガード買った
大体2年ごとに交換
何故なら自然と割れるから
0845774RR2023/09/15(金) 12:12:43.05ID:bwNynHqz
アーア、寒かったぁ
0846774RR2023/09/17(日) 00:22:40.64ID:lB5n44rt
うちのKDX125、またフォークオイルが漏れて来た。。。
天鯖あるし、ブレーキも効かん
そんなとこでフォーク他車流用をしたいと思いましたが何の車種がオヌヌメを教えてくだちい
kdx250や220も漏れやすいとは聞いた事がありますが
0847774RR2023/09/17(日) 08:52:05.88ID:0ouMX6BP
他車種の流用はどれも車体バランスが崩れるのでお勧めしない。KX85などのブレーキを流用したの2ポット化は好みの範疇
0848774RR2023/10/11(水) 19:15:29.71ID:otiNNBxU
温度計付ラジエーターキャップに変えたら
公道走行で晴れの日は数10分かけてやっと60℃になるが、雨の日走ったら1時間走って終始40℃程度

開弁温度の60℃はすぐ指すはずだと思ってるんだけど、サーモスタットが開状態で壊れてるのかな
0849774RR2023/10/11(水) 20:51:13.93ID:kZsAXsbW
あんなの消耗品だと思ってさっさと替えちゃいなよ。
0850774RR2023/10/13(金) 05:10:21.35ID:rfLLlqSF
ひゃあっ!ちょ…首触るなよ…く、すぐぐったいだろ…(くすぐったいのところは小声で)
0851774RR2023/10/18(水) 20:12:12.84ID:+zJYcZtN
タンクをPOR-15でコーティングしようと思ったんだけど200SRのタンクって左右を繋ぐパイプが付いてるんだよな
絶対塞がるだろうしどうしよう
切ってホースで接ぐしかないか?
0852774RR2023/10/18(水) 20:12:37.28ID:+zJYcZtN
タンクをPOR-15でコーティングしようと思ったんだけど200SRのタンクって左右を繋ぐパイプが付いてるんだよな
絶対塞がるだろうしどうしよう
切ってホースで接ぐしかないか?
0853774RR2023/11/02(木) 19:43:59.96ID:YWoH/Ka1
>>849
開けてみたら壊れてはなかったけどせっかくなんで交換しました
流石はレーサー?で単にラジエーターの能力が高いだけみたい
0854774RR2023/11/05(日) 18:54:13.05ID:aUHPFDqw
エンジンから異常な音がしたので腰上開けたらクランクの上に転がっていたんですが、これが何なのか推測できる方いますか?

小指の先くらいの大きさで、潰れる前は絵のような形状だったのかなと思います。

これと同時に1~2mmくらいの潰れた金属の粒も2,3個出てきました。

https://i.imgur.com/z3nzB8N.jpg
0855774RR2023/11/05(日) 19:13:03.61ID:c8CY7840
メーターケーブル切れたGPSのサイクルメーターどうですか?
装着済みパイセンいらっしゃいましたらどんなもんか教えてください
0856774RR2023/11/05(日) 20:11:38.77ID:aUHPFDqw
>>855
付けてますが、トンネルとかGPSが届かない場所で速度表示しなくなる以外は悪くないかと
トリップメーターも給油の目安くらいにはなりますし
0857774RR2023/11/05(日) 20:20:50.46ID:c8CY7840
>>856
ありがとうございます。125初期型代替品探すのも面倒だし安いの買ってみます
>>854
パーツリスト見てみたけどそれっぽいのは見つからない
エンジンオーバーホールパイセンの登場を待ちましょう
0858774RR2023/11/05(日) 23:43:32.12ID:aUHPFDqw
調べてたら参考になる画像が見つかりました
おそらくクランクベアリングのリテーナーっぽいですね

なんにしろ腰下バラしが必要ですね…
https://i.imgur.com/h1furwf.jpg
0859774RR2023/11/16(木) 07:48:47.12ID:2Gv72Xha
イグニッションの鍵穴のとこで
ONの位置にしてエンジンかかるのに灯火類がつかない現象。
カギで回転スイッチの遊び部分を少し回すと点く。
接触不良かな?タンクとか外さないとバラせないのかな?と思案中...」
0860774RR2023/11/17(金) 12:48:03.92ID:fClVtNgz
最近、リアサス周辺にヒヨコさんが住み付いたようだったので、全ての軸受にグリスアップを行なってけど、お引き取り頂けていない。ショック本体に住まわれているのな?
0861774RR2023/11/17(金) 12:49:48.29ID:NSbch8Kj
>>860
全ての軸受がどこまでやったかわからないですが、大体リンクから音が聞こえるのでは?
0862774RR2023/11/17(金) 20:01:12.92ID:KxgXZxZW
以前D-tracker125乗ってた時はヒヨコくらいで不都合なかった

KDX125SRに乗り換えてから「なんだカワサキか…」の意味がわかった笑

オイルや冷却水入ってるから漏れるんだよね(補充)
0863774RR2023/11/19(日) 21:28:37.96ID:ICI0F1NZ
125ですがミッションオイルが減ってるのが気になってる。
カバーガスケットの破れから滲み、シール交換が不十分でそっから漏れてるのかなと気になってるが白煙はそんなでも無い不思議。
フォークオイルはすぐ漏れる。
ホンダな自分はかなりびっくり
0864774RR2023/11/19(日) 23:47:48.83ID:Ax14Mm8R
その手の話ってただのオーナーの整備不良では?って思ってる
ましてKDXなんて全部高年式だし中古で手に入れてるんでしょ
0865774RR2023/11/20(月) 12:31:51.53ID:SUtKuu60
>>864
ショップからしたら迷惑かもしれないが、自分で整備できないところはショップに持って行くしかないし…

整備性が悪いのと錆びやすいのは理解したw
0866774RR2023/11/20(月) 18:32:44.40ID:HeOWI4HX
>>865
あ、そういう意味ではなく
この年式&中古車両で故障をメーカーのせいにするのは無理ない?ってこと
0867774RR2023/11/20(月) 18:38:41.29ID:JFaM6Eg3
フォークオイルなんか買って5年以上経つけど漏れたことない
他のバイクで漏れたことはあるけど経年劣化だな
0868774RR2023/11/20(月) 21:02:01.51ID:Tf2gjQfG
>>866
故障とか劣化はメーカーのせいにはしてないよ

ただ、結構雑な取り回しだったり、劣化しやすい材質とかだったりで、漏れとか起きやすいよなって感じたんだよ
0869774RR2023/11/22(水) 18:53:36.19ID:3ZcH7Epz
シリンダーの再メッキしてくれるところはもうないんですか?
0870774RR2023/11/23(木) 07:18:41.59ID:+yr2DjEn
スリーブ圧入でのシリンダー再生じゃあかんの?
0871774RR2023/11/23(木) 13:03:21.05ID:owFQ9I/H
めっちゃ高いやん
0872774RR2023/11/23(木) 13:42:23.41ID:AzOsRHav
部品だけで4万超えるのか
加工込だと6万超えるんだろうかなぁ・・・
0873774RR2023/11/23(木) 17:14:47.41ID:ZoNMdsxi
側面にポートがある2ストでシリンダにスリーブってあるの?
あっても打ち替えでピッタリ合わせられなそうだけど
0874774RR2023/11/23(木) 19:33:11.50ID:DLIR4mtX
>>873
ポートの位置をピッタリ合わせるのは内燃屋のq腕の見せどころよ。
https://imepic.jp/20231123/701330
写真はKDX125のシリンダーに鉄スリーブ入れて再生してもの。
0875774RR2023/12/04(月) 08:22:44.76ID:Wmv+ViZP
>>874
どこでやってくれたの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況